• ベストアンサー

目標について

大学に行く目的として「勉強したいから」という単純な目標では入学する意味がないのでしょうか?独学が無理なので先生に授業という形で教えていただきたいのですが・・・。

  • titann
  • お礼率92% (137/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

それが本来のあるべき意味だとおもいますよ。 私も独学よりは、先生や教授から話を聞いたほうが分かりやすいですし理解度も早いです。 そもそも勉強ではなく、何をしに大学へ行くのでしょうか。 様々な理由は考えられますが、卒業後やさらに先を考えたときに、大学を人生の一ステップとみなすという考えも悪くはないと思います。 理由は人それぞれ。あまりにも非社会的なことでない限りは非難されるべきではないと考えます。

titann
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強してなにをしたいか?と問われたとき、そこまで考えてなかったのでいわれると不安になってしまいました。でも返信いただいて少し落ち着きました。

その他の回答 (2)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

いいですよ。 私もそうでした。高校を出る時、さしたる目標も無く、一番好きな教科が学べる学科として化学科に入りました。本当は、薬学部希望だったのですが、結果的に同じであったことを卒業後悟りました(別に薬剤師希望だったわけではありませんので)。 4年間は、化学を勉強することだけを目標にし、その先に何があるかは、わかった時考えればよいし、わからなかったら、大学院に行って、さらに勉強すればよいと考えました。 結果的には、学部4年になって、卒業研究をやりだして初めて、自分がやりたかったのはこれだと感じました。そのまま、他大学の大学院に進学し、以後20年以上研究を続けています(職場は、会社、公設研、国立研、国立大、私大と代わりましたが・・・)。 勉強しに大学に行くのは大いに結構です。勉強してるうちに目標が定まればよいのではないですか。

titann
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、はっきりとした目標がなくてもやってみて自分がどう思っていたのか発見できたらいいですね。 考えるよりまず行動ですね。

回答No.2

入学の意味をどういう目的で「意味がある・ない」と分けるのかわかりませんが、仮に面接で答えたとすれば、私が面接官ならこう聞きますね。 「勉強なら自分でできますよ。これだけ本もインターネットも講演会もある時代なのだから、無理に大学に行かなくてもいいんじゃない?独学だってやっている人は一杯いるんだし。「大学で授業で教わる」といったところで、私立だと100人200人はあたりまえの大教室。ゼミだって20人とか30人。TVの放送大学となんら変わりませんよ」 面接ならもう一工夫必要ですね。

titann
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々な意見を伺うなかで、自分がどうしたいのか 解かってくるような気がします。 ご意見参考になりました。

関連するQ&A

  • 将来の目標がないと・・・

    国立大法学部志望の高1です。 大学って将来の目標(就きたい職業)がはっきりしていなくても行っていいのでしょうか?私には就きたい職業がないんです。でも、学校で進路希望調査があると、志望大学・学部の他に職業についても書く欄があるんですよね。友達も○○になりたいから●●学部みたいに、ただ大学に行くっていうのでなくて、目標があって大学に行きたいって考えてるみたいなんです。 ただ私は最終的な目標はないけれど、『遊びたいから大学に行く』とか『みんな行くから』とかそうゆうふざけた理由で大学に行きたいわけではなくて、法律を勉強したいという気持ちがあって大学に行きたいなと思ってるんです。でも、ただ勉強したいというだけではダメなのかなぁとも思って・・・。 友達に『先生たちは専門学校とかよりも、大学の方が上って言うけど、専門学校生の方が将来の目標がちゃんと決まって通ってるんだからそっちの方が偉くない?大学生なんてさぁ医者になりたくて医学部、とか弁護士になりたくて法学部とかの人はいいけど、弁護士とかにならない法学部の人とか遊びに行くだけじゃん』って言われた事があって、その子は私が法学部に行きたいってことは知らないので、私に対してそれを言ってきたわけでなく、ただの先生に対する愚痴なんですけど私にはちょっとつらい言葉だったんですよ・・・。それを聞くと、自分では勉強したいっていう意志があっても、世間から見たら目標もなくただ大学行ってるだけ、遊んでるだけに見られるのかなって思っちゃって、そしたらやっぱり私みたいなのは大学に行ったらダメなのかなって。 もちろん大学には行きたいし、そのための勉強だって一応頑張ってます(汗)でも、やっぱり将来の目標がないってことが気にかかるんです。大学を目標にしていると入学してからの目標がなくなるから・・・ということも聞くので。 どうなんでしょうか。目標がないとダメですか?

  • 生きる意味 目標が見つかりません・・・

    この春から社会人となる者です。24歳男です。 これまで大学に入ることだけが目標で、勉強だけしていい大学に入りさえすればすばらしい人生が待っていると思い、また母親からも言い聞かされてきました。 大学(旧帝大)に入学後これまでの目標が一気になくなってしまい、何に対しても目標がもてなくなってしまいました・・・ これまでの考えが全く間違っていたということにやっ気がついていて、社会でこれから生きていくためには対人関係、コミュニケーション能力が一番重要であるということも痛いくらい気づかされました。。。 しかし勉強しようにも、外に出て行こうとするにも全くの無気力で、何をしてよいのかが分かりません。。。目標が何かほしいです。 長々となってしまいましたが、皆さんは何を目標、生きがいにして生活していますか?アドバイスお願いします。。。

  • 明確な目標がなく、つまらない日々を送っています

    大学一年の男です。大学に入る前は、受験という明確な目標のために頑張れたため、毎日が充実していました。しかし、いざ大学に入ってみると、目標がなくなってしまい、張り合いがない毎日を過ごしています。周りの友達が資格などのために勉強しているのを見ると、「このままではダメだ、何かしなくては」と思うのですが、まだなりたい職業もはっきりと決まっていないし、とりたい資格も見つかっていないため、結局、動き出すことができません。夢があればそれに向かって必死に努力できるのですが、自分の性格上、目標がないと行動を起こせないのでまだ何もやれていない状態です(大学の授業のための勉強はやらされてる感があって、それなりにやることしかできません)。 目標を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?すごく漠然としてる質問なので、どんなアドバイスでも構いません。どなたか返答よろしくお願いします。

  • 目標が定まりません・・・。

    こんにちは。 現在大学2年生、様々なことで思い悩んでいます。 特に気がかりなのは、やはり就職について。 将来やりたいことを探し続けて早6ヶ月ですが、まだ全く決まっていません。 「考えてみるだけじゃ何も始まらない!何事も挑戦すべき!」 とのアドバイスをいただきまして、「目標ノート」というのを作って一つずつやっていこう、と決めたのですが・・・ その目標について頑張っているとき、 「本当にこの目標をやっていていいのか?」と疑心が芽生えます。 例えば最近だと、やりたいこととして「ゲームを作ってみたい!」という目標に向けて勉強していたのですが、 「本当にこんな遊びみたいなことをやっていていいのか?今すぐ大学や資格の勉強をした方がいいのではないのだろうか。」 という考えになり、結局やめてしまいました。 それから資格勉強をやろうかと考えたのですが、 「将来やりたいものが決まっていないのに資格を取っても意味がないだろう。」 といった考えから手を付けず。 かといって大学の勉強をするかと言いますと、 「専攻している科目から行ける職業にはあまり興味がないなぁ・・・」 という考えから、最初のやりたいこと探しに戻ってきてしまいます・・・。 端的に申し上げますと、全力を尽くして取り組んだ物事を失敗することが恐ろしくて、「正解の目標」を探している状態です。 あと就職活動まで約1年半でしょうか。 残り少ない時間をかけて一つの物事に取り組んだとしても、就職活動であまり役に立たなかったら・・・ と考えるだけで恐ろしく、目標に全力を尽くすことができません。 こんな私に、皆さんが客観的に私を見て気づいたことやご自身の経験談などから、アドバイスや激励をしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 目標を持てません...

    僕は現在、大学2年生なのですが、なんか最近、目標が見つけられずにいます。僕は1浪して大学に入ったのですが、第一志望ではなかったので1年生のときは大学4年間は遊んだり、サークルに入ったりせずに誰にも負けないような司法試験ような難しい試験に合格することを目標にしていたのですが、最近、現実が見えてきて自分の実力と明らかにかけ離れているということを痛感したので断念しました。高校のときは陸上部に所属していたので目標を持てたのですが、やはり今は大学の授業の予習と復習をするだけではもの足りません。どうすればいいでしょうか?

  • 目標が消えそうで恐いです・・・。

    質問を閲覧してくださり有り難うございます。 自分は18歳の大学生です。 2004年アテネオリンピックのアーチェリーで銀メダルを獲得した「山本博先生」ってご存知ですか? 初めは普通のずいぶん色の黒いおじさんだなぁ・・・って思ってたんです。それから先生が出してる本を読んだり出演してるニュース番組を見たりホームページを見てるうちに本気で尊敬してきたんです・・・。埼玉の高校の先生をしていると知り自分もその高校の先生になりたいという目標もできました。高校の下見にまで行きました。とにかく一緒の職場で働きたかったんです。本やテレビのコメントで先生が発する言葉にたくさん感銘も受けました。 大学では高校の教員免許を取る講座を受けることを決意しました。 ところが今月埼玉の高校を退職して、日本体育短期大学女子部の助教授になってしまったということをホームページを見て知りました。 すごくショックです。自分の努力次第で同じ職場になることも可能だったはずなのに、短期大学の助教授なんてどう考えても自分にはなることができません・・。無理なことなんて無いと思いたいのですが無理だと自分でわかっています・・・。 先生に憧れているというだけで同じ職業に就くなんてあとで後悔すると思う人もいるでしょうが、自分は人に教えることが好きですし先生という職業に対する憧れはだれよりも強いつもりです。 とにかく助教授である山本博先生と同じ職場で働きたいんです。 このままでは自分の目標が消えそうですごく恐いです。 みなさんの知恵を貸してください。 本当によろしくお願い致します。

  • 目標が消えそうで恐いです・・。

    質問を閲覧してくださり有り難うございます。 自分は18歳の大学生です。 2004年アテネオリンピックのアーチェリーで銀メダルを獲得した「山本博先生」ってご存知ですか? 初めは普通のずいぶん色の黒いおじさんだなぁ・・・って思ってたんです。それから先生が出してる本を読んだり出演してるニュース番組を見たりホームページを見てるうちに本気で尊敬してきたんです・・・。埼玉の高校の先生をしていると知り自分もその高校の先生になりたいという目標もできました。高校の下見にまで行きました。とにかく一緒の職場で働きたかったんです。本やテレビのコメントで先生が発する言葉にたくさん感銘も受けました。 大学では高校の教員免許を取る講座を受けることを決意しました。 ところが今月埼玉の高校を退職して、日本体育短期大学女子部の助教授になってしまったということをホームページを見て知りました。 すごくショックです。自分の努力次第で同じ職場になることも可能だったはずなのに、短期大学の助教授なんてどう考えても自分にはなることができません・・。無理なことなんて無いと思いたいのですが無理だと自分でわかっています・・・。 先生に憧れているというだけで同じ職業に就くなんてあとで後悔すると思う人もいるでしょうが、自分は人に教えることが好きですし先生という職業に対する憧れはだれよりも強いつもりです。 とにかく助教授である山本博先生と同じ職場で働きたいんです。 このままでは自分の目標が消えそうですごく恐いです。 みなさんの知恵を貸してください。 本当によろしくお願い致します。

  • 目標を見失ってしまいました

    目標を見失ってしまいました 今年大学二年になりました 今年 ゼミがとれなかったため(必修ではないです)、ゼミは三年からとることにして二年では資格の取得に励もうと思っていました。 春休みから勉強を始めていたのですが、ある授業で教授が 「就職に資格なんてあんまり意味がない 今の時代はコミニュケーション能力だ。資格取得にはげむより、コミニュケーション能力を鍛えなさい」 とざっぱりおっしゃって、心が折れてしまいました。 資格というのは、就職にそんなに役にたたないものなのでしょうか? がんばろう!と思っていた矢先の言葉だったので、自分は何をすればいいのかまったくわからない状態に陥っています。 とりあえず資格の勉強は続けていますが… 大雑把な質問で申し訳ないのですが、わたしはどうすればいいんでしょうか。 資格をとることに専念するのは間違いなのでしょうか…。 また、お恥ずかしながら1年のGPAがほぼ1.0に近く 最悪なのですが、これから努力したらなんとかなるでしょうか… アドバイスよろしくお願いします。。

  • 4月から大学生しかし、目標がなくなって今鬱気味です。大学はいって目標ってなにがあるでしょうか?

    4月から大学生 しかし、目標がなくなって今鬱気味です。 大学はいって目標ってなにがあるでしょうか?個人差は承知です。過去に大学に入った時点または、これから大学生入学時の目標教えていただけませんか? 参考にしたいので・・・・・

  • 目標は公認会計士です。

    初めまして、おはようございます。 僕は大学1年生で某大学の経営情報学部に在籍しています。 専攻コースがいくつかあり、色んな先生からご教授頂いて公認会計士の資格試験を突破した先輩もいます。 そこで僕も公認会計士を目標にして、経済・経営などの授業を受けながら簿記・会計の勉強もしています。 高校の時に全商簿記2級レベルまでは勉強し、全商簿記3級は取得しました。 今は日商簿記3級を取ろうと勉強中です。来年2月に2級、来年6月に1級取得を目標に!と会計学の先生 に目標を定めてもらいましたが、最も順調にいった場合、3年生の時に公認会計士2次試験に合格すること は、現実的に考えて可能なことなのでしょうか? 何だか、いまいち自信がないため現実味もないため不安です。 また、就職してから3次試験までは公認会計士補、3次試験合格後は公認会計士として社会に役立つ人材に なりたいと思っていますが、やっぱり僕も人の子です。お金には目がありません。 公認会計士補(20代半ば)、公認会計士(20代後半)、それぞれの年収(手取り額)はどれくらいにでしょうか? お金のために資格を取るのか?と聞かれると、半分YESで半分NOです。 就職することの意味として、お金を稼ぐことと社会に役立つことの2つがあると思っています。 社会に役立つために、自分の好きな分野で働くのが最も効率的だと思い、公認会計士を目標としています。 上記2点の疑問について、ご回答をお願い致します。