- ベストアンサー
精神障害者の能力目標について
- 精神障害者の能力目標について、健康面、金銭面、生活面、能力面の4つの目標を設定することが重要です。健康面では体重を減らすことを目標に、金銭面では支出を抑えて貯金をすることを目標に、生活面では睡眠を改善することを目標にします。しかし、能力面の目標が困難であり、英語、漢字、プログラミングなどの能力を向上させるための具体的な目標を見つけることができませんでした。そのため、参考書のページ数や単語の覚え方など、具体的な目標を設定することが効果的かどうか悩んでいます。
- 精神障害者の能力目標を設定する際には、具体的な項目を列挙し、それぞれの優先順位や細かい目標設定を行うことが重要です。参考書のページ数や単語の覚え方など、具体的な目標を設定することで効率的に能力を向上させることができます。また、自分の理想の姿に追いつくために勉強をしているが、挫折してしまうこともあります。それでも最終的なゴールを明確に設定し、目標に向かって努力することが大切です。
- 社会人になってから勉強に励む方法は、それぞれの人によって異なります。しかし、目標を明確にし、時間を上手に使いながら努力を続けることが重要です。また、自分と他人を比べることや脅迫観念から努力するのではなく、自分が楽しみながら目標を達成するために勉強することが大切です。アドバイスとしては、自分の能力に合わせた目標を設定し、効果的な学習方法を見つけることをおすすめします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の項目は数字を入れた目標が割合すんなりかけたのですが、能力面にかんしては難しかったです。 能力面でやりたいことは項目として列挙すると 多国語を勉強したい。 漢字を学びたい。 Webデザイナーをしたい。 文章理解力 対人コミニケーション能力 感想・意見発表力 簿記とか会計士の勉強をしたい。 FPになりたい? 数学? です。 これらの個々の優先順位や細かい目標設定が上手く見出せませんでした。 参考書のページ数や項目を最低一章やるとか単語をいくつ覚えるとか 参考書を何ページ最低読むとかそういう目標を立てるのが効率的でしょうか? >少し書き直させてもらいましたが、列挙はされてますが、趣味と実用性を鑑みて、よくわかりません。少しでも関連性を持たすべきです。 >持病を悪化させないためにも、今ある考えは見直した方がよいです。例えば目標も大切ですが、目標設定できる実力を養うとか。漠然と初級のプログラムを書きたいとか、多言語を扱いたいとしても、、範囲が広すぎて回答も大変と思います。ここはQ&Aサイトみたいですし。 >努力という経過であり結果の話ですよね。ならば、ながなが書かず、簡潔に今ある成果を書けるようになってから質問した方がよいです。 >金銭的に余裕がないと続かない考えです。 >生活に追われてそれどころではない。 アドバイスを書くとすると、まず「何をしたくてその様な目標設定をしたか?」 明確化したり自己主張する際に内容量にボリュームを持たせたい? …のだとして、繋ぎ合わせる材料に欠けています。なんだか思い付きや一時期の流行り? まず何をしたくて、次に繋ぎ合わせる材料があるものを。雪だるま式とはいきませんが、自分自身満足のいく1つの目標や関連性がでるのではないかと思います。 あと、目標ですが、既に終えるか部分的にでもマスターすべきものです。多国語には精通もなにもしてませんが、日本語の古文の何々に興味があり、ここ分からない、知っている方教えてが本来。ぜひ、前書きは少な目にして内容物を書いてみてください!
その他の回答 (1)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
丁寧にやれるものに絞るべきでは。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 気を付けます。