• 締切済み

借家が空き再度募集について

この3月末で借家の住人が引っ越しをするので空くと、現在の管理不動産屋から連絡があり再度募集を掛けるのですが、今回は他の不動産会社にもお願いすることになりました。その場合今の管理不動産以外のところで借主が見つかった場合ですが、どのような手数料が取られるのでしょうか?敷金2か月、礼金1か月の場合です。管理不動産は他で決まれば家賃の1か月分を取る(宣伝や通信費が掛かっていると言われたらしいです。)と嫁が聞いたのですが、他の不動産ではそんな事は無いとの事で激怒してます。それが決まり事なのであれば仕方ない事ですが良く分かりません。有るとすれば何という物なのでしょうか? どなたかご存じの方がおりましたらお知恵拝借したいのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

宅地建物取引業法では、家主0.5か月借主0.5か月が手数料の上限と定めています。 合わせて1ケ月。 本当は、これ以上請求できないのです。 最近、需要低迷と供給過多から宣伝や通信費と称して、手数料を取る業者が増えています。 本当に宣伝費であれば問題何のですが、手数料の上乗せが多いのが実情でしょう。 1か月空き部屋を作るより、手数料余分に払っても満室にしたい家主さんがいます。 どちらを選ぶのも家主さん次第ですが、不動産もいっぱいいますから、業者選びも大切です。

koro40
質問者

お礼

大変遅くなり申し訳ありません。確かに当時そんなことを言われました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

お客を付けた不動産が契約書を作成して管理するのが普通なのではないのですか?その不動産が管理をするのですよね。現在は物件近くの不動産に任せてますが、今回M社にも募集して貰います。M社がお客を付ければ管理もM社になりますよね?それでも現在の不動産に一ヵ月の手数料払う必要が有るのでしょうか? 上記は管理じゃないです。 以前、BBQ38 さんが書いてあるので読んでください。 http://oshiete.homes.jp/qa4688105.html

koro40
質問者

お礼

遅くなりすみません。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

大家してます。 先にzorro さんが書いてあるように不動産屋ごとに違います。 管理を任せていると言うことは、管理委託契約書がありませんか? その中に他の不動産会社に紹介し他の不動産がお客を取り決めた場合の取り決め事項は無いですか? もし、無ければ管理会社と交渉して決めると言う形ですね。 私の地域では管理を頼まず1社に任せて紹介するだけでしたら 不動産屋の収入は 仲介手数料1.05ヶ月分 賃貸保証料紹介料0.1ヶ月分 火災保険紹介4,000~12,000円 消毒料? と上記になります。 紹介した不動産じゃなく他の不動産がお客を決めた場合 仲介手数料が折半になるだけで、他の不動産屋は収入が少ないのでナカナカ決めてくれません。 しかし、管理を頼む物件は入居促進費を0.5ヶ月~1ヶ月分の家賃を 大家が不動産屋に支払うので、仲介手数料1.05ヶ月分が他の不動産に丸々入るので他の不動産屋も決めてくれます。 >有るとすれば何という物なのでしょうか?  名称は色々ありますが、紹介料、契約書作成料、契約事務手数料、入居促進費、広告料等があります。 1ヶ月分の手数料を払いたくなければ、管理を辞めれば良いのでは? (お客を付けた不動産が契約書を作成し管理をするように依頼)   でも、裾野を狭めるようで悪いので、これは管理会社と交渉ですね。  

koro40
質問者

お礼

遅くなりすみません。参考になりました。ありがとうございました。

koro40
質問者

補足

1ヶ月分の手数料を払いたくなければ、管理を辞めれば良いのでは? (お客を付けた不動産が契約書を作成し管理をするように依頼) お客を付けた不動産が契約書を作成して管理するのが普通なのではないのですか?その不動産が管理をするのですよね。現在は物件近くの不動産に任せてますが、今回M社にも募集して貰います。M社がお客を付ければ管理もM社になりますよね?それでも現在の不動産に一ヵ月の手数料払う必要が有るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事前に不動産屋に確認すべきです。店ごとに異なります。紛争のもとになります。

koro40
質問者

お礼

遅くなりすみません。ご意見ありがとうございました。

koro40
質問者

補足

店ごとに違うんですか?!それは見られてる事ですか?今回初めての住人が引っ越すことになり、事前に確認もなにも、不動産屋から一方的に嫁に言ってきたらしいのです。今日嫁が再度電話して文句を言うと、話し合いでみたく言ってきたそうです。こんないい加減なこと有りますかね。それが決まり事なら納得ですが違うのであれば今の不動産屋は断ろうと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期借家について

    家を借りようと思っているのですが、いくつか教えてください。 定期借家ですが、礼金2ヶ月、敷金2ヶ月なんですが、定期借家なので、礼金は無しにして欲しいと言った場合、借りることを断られかねないですか? 法人契約でも連帯保証人は、働いている親族にしてくれと言われましたが、法人契約の場合は、借主(自分)が連帯保証人だと思っていたのですが、一人っ子なので、親は定年をむかえて、働いていないので、どうしたら良いでしょうか? 定期借家は、定期借家でない物に比べて何割ほど安い物でしょうか? 定期借家の契約で、特に気をつけておいた方が良いことは有りますか?

  • 借家に引っ越したのですが・・・

    今月借家に引っ越したのですが、契約書には飲料水が公営と書いてあるのに、実際には井戸水でした。不動産屋このことを伝えると水道に直してくれことになったのですが、どこかしゃくぜんとしないきもちです。なぜなら、ほかの物件をみると礼金より敷金のほうが高く設定されているのに、この物件は礼金より敷金のほうが低く設定されていました。これは最初からクレームがきたら礼金出直せばいいと考えていたのではないかと思うのですが、これわ私の考えすぎなのでしょうか不動産に詳しい人がいたらこのようなことわよくあることなのでしょうか。どうか教えてください。

  • 借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費

    借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費用の負担を貸主に請求しようと考えておりますが、こういう場合、私はどこに相談に行けば事がスムーズに運ぶのでしょうか? 弁護士事務所?司法書士?不動産会社・・・??? 教えてください。

  • 定期借家の家賃は、相場の1割以上安くなることがありますか?

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 1年前、主人の転勤にともない、私が独身時代に買ったマンション(大田区)を 賃貸に出しました。 戻ってきたら住むため、3年の定期借家で貸し出しました。 家賃は管理費込みで、15万5千円です。 定期借家で貸し出す為の条件は、不動産会社の説明では、 ○家賃は相場より1割安くなる とのことでした。 ちなみに定期借家の場合、通常礼金はないということは知らず、不動産会社に任せたところ、 礼金2ヶ月・敷金2ヶ月で募集がかかり、そのまま入居希望者と契約となりました。 さて、それから約1年が経過したのですが、最近、ネットで不動産の情報を検索したところ、 私が所有しているマンションの3階下のマンションが、同じ不動産会社から187,000円で募集がかかっていました。 ちなみにその物件は、礼金なしの敷金3ヶ月です。 相場より1割安くなると聞いてはいたのですが、私の部屋より3階下の部屋が2割近く 高い賃料で出たのに、少し驚きました。 そこで質問です。 ★定期借家の期限が3年と短い場合は、2割近く賃料が安くなることがあるのでしょうか? ★礼金があるので、安くなったのでしょうか? ちなみに私が所有しているマンションは、商業地域のため、もしかしたら土地の値段が上がって (東京の下町です。上がっているかわかりませんが・・・。)賃料が上がったのかな・・・とも考えたのですが。 詳しい方がいらっしゃれば、ご意見、よろしくお願いします。

  • 敷金・礼金なしの物件について

    敷金・礼金なしの物件について 関西の兵庫か大阪に引っ越す予定です。 関西は関東と違って準備するお金がとても高く やり方も随分違うので少し戸惑います。 敷金・礼金なしでなかなかいい物件がネットで載っていたんです。 さっそく不動産を尋ねたら、他の不動産が管理しているのですが この不動産でもその物件を一緒に管理していたので 聞いてみたら敷金・礼金なしと出しておきながら 本当は客を呼び込むためにわざと載せていたそうで・・・。 敷金・礼金は実際は必要でした。 もう一つの敷金・礼金なしの物件は、 私が訪ねた不動産が載せていたんですが それで契約したら4ヶ月ずつ4000円家賃が上がると言われました。 そんな事一つもネットに載ってなかったんですよ。 もし家賃を上げずに契約するなら礼金10万円必要と言われました。 まあ、確かに礼金10万円だけでもその場所ではかなりいい物件でした。 敷金・礼金0と出していたのになんか納得行きませんが・・・。 こう言うやり方って関西では普通なんですか? 関東では今までなかったです。 これは違反行為なんじゃないんでしょうか?

  • 一戸建て大家をやります

    来月から家を貸すことになり、大家をやります。 毎月不動産を通して管理して頂きます。 敷金3ヶ月、礼金1ヶ月なのですが 実際敷金というのは誰が預かっているのでしょうか? 不動産でしょうか?

  • 借家の賃貸トラブルについて教えてください。

    初めて投稿します。 お詳しい方、ご教授お願い致します。 平成12年、新築の借家に入居しました。 当時70代だった大家さんから、 「10年間は借家としてお貸しするので、10年後に買い取って欲しい。」 と言われており、我が家もそのつもりで住んでいました。 10年後の平成22年 「売却するのであればお願いします」 と、購入する意思を伝えると、大家さんの奥様の方から、 「主人が土地に思い入れがあるので亡くなるまで待って欲しい。」と言われ、 その後も何度も何度もお宅に売却するつもりでいるから。と言われ続けて来ました。 そして昨年、ご主人の方が他界したのですが、我が家には何の報告もなく いきなり不動産屋に売却してしまいました。 正直、騙されたと思っています。 ただ、書面を交わしたわけではなく、ただの口約束に過ぎません。 今更どうすることも出来ないのかもしれませんが、こんな事ならさっさと引っ越しや 住宅の購入を考えていたのにと思い、腹が立ってしまいます。 どうすることも出来ないのでしょうか? もう1点。 入居時には、敷金を二か月分で、礼金は支払っておりません。 しかし、新たな大家さんとなった不動産屋から送られてきた契約書を見ると 敷金二か月の部分に訂正印を押し、敷金一か月、礼金一か月に書き換えられています。 これって退去時に返金してもらう金額が減るんじゃないかと思うんですが、 このような事は認められているのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 定期借家権について

    私はいま引っ越し先をいろいろ探しているのですが、その中でとても設備がよく、環境もいいのに低家賃という物件を見つけました。 ところがその物件は定期借家権ということが明記されていて、調べたのですが少しわからない点があったので質問させてもらいます。 (1)なぜ低家賃なのか? (2)再契約時、敷金、礼金等をまた払うのか? (3)借主側のメリットは? この3点、いずれかお分かりの方なにかアドバイスがいただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • 借家の借主の言い分に対する対応について(専門家の方の回答を望みます)

    私の親戚が巻き込まれているトラブルについて相談させて下さい。 その親戚は、小さいですが数件の借家を所有しています。恐らく築30年以上経っている古い平家です。 先月、50代の夫婦が入居したらしいのですが、この借家にあれやこれや文句を言ってくるらしいのです。 「窓が開きにくい」「天井が落ちてきそうだ」「網戸がちゃんと開かない」などなど・・・(後で詳しく聞けば、この網戸については、奥さんが強く拭き掃除をし過ぎたせいで開かなくなったようです。) 彼らは「修理してくれないなら訴える」と言っているらしいのですが、彼らが入居する前に修繕などは行っており、親戚側には不備は無いと思われます。 当初は仲介した不動産へこれらの苦情を言っていたようですが、この非常識ぶりに不動産も「もう対応できない」と親戚側に言ってきたようで、不動産が対応してくれないからその借主達も親戚に直接電話をかけてきて毎日毎日文句を言っているようです。 親戚としては敷金は返金してもよいから退去してほしいと思っているようですが大家の方から「出て行ってほしい」という風なことは言ってはいけないと不動産から言われているので強い態度に出れないようです。 借主側は黙って退去するのではなく、敷金だけでなく保証金のようなものも払ってほしいとたくらんでいるらしく、どうも親戚側からの「出て行け」の言葉を誘い出そうとしているような感じもあります。 この、問題のある借主を何とか退去させる方法はないでしょうか?また、親戚側が一切損をしない形で解決したいのですが、いい方法はないでしょうか。 借主側に訴えられた場合、親戚側が敗訴してしまう可能性はあるでしょうか? 長くなってしまったのですが、本当に困っています。 専門家の方からのご回答をいただけましたら幸いです。

  • 家賃の保証システム(借主が払う)

    京都に住んでいる大家です。 最近、敷金礼金無しというのが流行っていますよね。 不動産会社に問い合わせてみたところ、借主は敷金礼金を払わなくていいかわりに、借主が保証会社?と契約しなければならないと聞きました。 これは大家側は負担0なんでしょうか? 家賃の管理の契約とはまた違う契約なんですか?(家賃の10%を払う代わりに滞納家賃や管理等) また、京都で大家をしているのですが、空き部屋があるので敷金礼金を0にしようと思います。 おすすめの会社はありませんか? ご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • 未婚独身の25歳の女性が妊娠し、相手には逃げられてしまった。自分でも軽率な行動を取ったこともあり、色々悩んだ末に中絶を選択したが、産みたい気持ちもある。母親にも相談し、サポートしてくれることがわかったが、薬の服用や手術日の変更、職場への報告などで不安がある。
  • 未婚独身の25歳の妊婦が相手に逃げられ、中絶を選択することになった。しかし、母親からのサポートを受け、産むことを考えるようになった。薬の服用や手術日の変更、職場への報告などで悩んでいる。
  • 25歳の未婚妊婦が相手に逃げられ、中絶を選択したが、母親からのサポートを受けて産むことを考えるようになった。薬の服用や手術日の変更、職場への報告などで悩んでいる。同じような経験をした人の意見を求めている。
回答を見る