• ベストアンサー

借家の借主の言い分に対する対応について(専門家の方の回答を望みます)

私の親戚が巻き込まれているトラブルについて相談させて下さい。 その親戚は、小さいですが数件の借家を所有しています。恐らく築30年以上経っている古い平家です。 先月、50代の夫婦が入居したらしいのですが、この借家にあれやこれや文句を言ってくるらしいのです。 「窓が開きにくい」「天井が落ちてきそうだ」「網戸がちゃんと開かない」などなど・・・(後で詳しく聞けば、この網戸については、奥さんが強く拭き掃除をし過ぎたせいで開かなくなったようです。) 彼らは「修理してくれないなら訴える」と言っているらしいのですが、彼らが入居する前に修繕などは行っており、親戚側には不備は無いと思われます。 当初は仲介した不動産へこれらの苦情を言っていたようですが、この非常識ぶりに不動産も「もう対応できない」と親戚側に言ってきたようで、不動産が対応してくれないからその借主達も親戚に直接電話をかけてきて毎日毎日文句を言っているようです。 親戚としては敷金は返金してもよいから退去してほしいと思っているようですが大家の方から「出て行ってほしい」という風なことは言ってはいけないと不動産から言われているので強い態度に出れないようです。 借主側は黙って退去するのではなく、敷金だけでなく保証金のようなものも払ってほしいとたくらんでいるらしく、どうも親戚側からの「出て行け」の言葉を誘い出そうとしているような感じもあります。 この、問題のある借主を何とか退去させる方法はないでしょうか?また、親戚側が一切損をしない形で解決したいのですが、いい方法はないでしょうか。 借主側に訴えられた場合、親戚側が敗訴してしまう可能性はあるでしょうか? 長くなってしまったのですが、本当に困っています。 専門家の方からのご回答をいただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

親と身内が大家をやっています。 不動産屋に管理はお任せしていないのでしょうか? 家賃の回収をお願いすれば、家賃の5%ほど手数料を取られますが こういったトラブルや家賃未払いなどの対応は、不動産屋がします。 不動産屋さんに対応をお願いするしかないと思います。

haru-sumi
質問者

お礼

さっそくのご回答をありがとうございます! 不動産屋さんには仲介だけはお願いして、その後のこと(家賃回収など)はお願いしていないようです。私としてもko baltさんのおっしゃる通り、最初から不動産屋さんに手数料を払って管理をお願いすれば良かったのに・・と思わずにいられません。 仲介した不動産屋さんも「数十年不動産をやっていてこんな非常識な人達は初めてだ」と本人達を目の前に言ってしまったほど、とにかくすごい人達なのです。困ったものです。 今後どうなるか分からなくて心配ですが、なるようにしかならないですね。。。 ご回答ありがとうございました。何だか救われたような気持ちになりました。

その他の回答 (1)

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

確かに困った入居者ですね。 その不動産業者にも同情しますが、自分の手に負えなくなったからと言って、借家人と家主さんと直接交渉させるのは如何なものかと思います。  ここはもう一度不動産業者に矢面に立ってもらいたいところですね。一つのアイデアなのですが、通常と思われる労務以上の業務内容に対して、借家人に対価を支払わせる事を通告する、というのは如何でしょうか。 不具合の通知を聞き、現状を確認する際に1回あたりいくらと通告するのです。 何をそんな、と思われるかもしれませんが、例えば、エアコンが故障だ、と思って業者を呼んでみたら、単にフィルターの目詰まりだったような場合を想像してください。 業者は無償で帰りますか?違いますよね? 何で不動産業者が無償で住宅の不具合について対応しなければならないのでしょうか、という理由付けで対価を請求するわけです。『はあはあ、これが不具合ですか、これはおかしくないですな、はい千円』と言った感じです。 借家人は、どうやらそこらへんの知恵はありそうですから、業者免許を管轄する所に相談する(或いは訴える)とか言うかもしれませんが、ご相談の内容からすると、役所が常識的な判断をする限り、不動産業者の不利にはならないと思います。 同様に、「修理してくれないなら訴える」と借家人が主張したとしても、その修理を行わない限り『家』としての機能を満足させられない事を立証するのは借家人側です。訴えたとしても、契約時において相当な築年数を経過した建物であれば、細かなトラブルは予見できたと言う契約者責任の範疇になると思います。 但し、以上は私が経験したトラブルの延長線上で導いた回答です。私自身が不動産業者の立場であれば、このような借家人とは早く縁を切りたいものです。

haru-sumi
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございました。返事を書くのが遅くなり大変すみませんでしたm(__)m agboyさんのおっしゃる通り私も、「もう手に負えない」と言って面倒を見なくなる不動産もいかがなものかと思います。親戚にもそう言っているのですが、昔からの付き合いとかでなかなか難しいようです。 その後この借主について色々と分かったことがあり、ここの旦那さんは大工をしているらしいのです。彼らの狙いは、その旦那さんの会社でその家を修理すること という点もあるらしく、その手には乗らない!と私の親戚側も今は強気になっています。(しかし大工といっても、外れてしまった網戸を直すこともできないような人なので見習いだと思われますが。) 今度どうなっていくのか分かりませんが、早く親戚とこのとんでもない借主達と縁が切れることを願うばかりです。 また何かあったら相談させていただくかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借家(借り主)の悩み。

    現在、一戸立て(5DK)の借家に住んでおり、築10年だった借家に入居して11年になります。 昨年お隣の方(うちと同じ築年数/間取り)が引っ越しされたのですが、退去の際に色々な修理を要求され、敷金(8万円×3ヶ月分)以外に15万円も負担されて悩んでいました。 入居契約の際に言われていたのは、畳と襖は傷んでいなくても必ず張り替えてください…ということだけ。しかしその方は、台所と洋間のクロスの張り替え(どの程度の傷み具合かはわかりませんが)、台所と洋間の床の張り替え、美装工事?や網戸の張り替えを負担されたそうです。 故意に壊した部分や極度の汚れなど、こちらが負担することは分かりますが、床の張り替えってこちらの負担ですか??? うちも子供が3人いるので、壁紙は張り替える覚悟でいます。しかし、床の傷みや柱のキズなど、日常生活+年数によって生じた傷みを全額こちらが負担するのは納得できません。大家さんはそういう負担も計算して、家賃を設定しているのではないのですか?家が古くなっても家賃は下がらないですし。 先日、我が家の玄関ドアの鍵が壊れ家に出入りができなくなりました。鍵の業者さんに見てもらうと、「老朽化による故障ですね。お取り替えしないと直りませんので」と言われて修理してもらいました。もちろん、大家さんに相談してから進めた話です。修理には4万円かかったそうですが、大家さんから半額負担して欲しいとご請求がありビックリしました。 「鍵って、家の一部ですよね?故意に壊したものではないのでうちには支払う義務はないと思います」と言うと、「長く入居しているんだから半分持つのは当然ですよ!!」とキツく言われました。 どうにも納得がいかず、不動産の仕事をしている親戚に聞いてみましたら、大家さんが直すよ、お家のことは。と言われたので支払いは拒否しました。それ以来、うちはいちゃもんをつける人みたいに言われて嫌な思いをしました。 退去の時がとっても怖いです。 今も傷んでいて直して欲しいところがいくつかありますが、怖くて言えません。水回りなどが特に気になります。 こちらの責任において修理や補修が必要な部分は直すつもりでいますが、どこまで大家さんが負担してくれるものなのでしょうか? どなたか、このような件に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

  • 借家立退依頼時の対応

    よろしくお願いいたします。現在の借家が近日取り壊しになるとのことで、退去依頼を受けました。 大家さんに確認したところ、敷金の返却のみ回答を受けました。一方的な依頼でもあり 入居時入金分+アルファー(転居に係る費用 転居先敷金 引越費用等々) は請求できないのでしょうか?不動産屋さんは大家さんに聞いてくれという回答でした。

  • 借家の修繕費を払ってくれない

    親が借家を持っています。先日、半年入居していた借主が退去しました。契約書を交わす前に、入居してしまい何度催促しても持ってきませんでした。家賃は遅れながらももらっていました。部屋はあちこちペンキで塗られ、畳にかなりのペンキがついていたり、ドアも格子模様にペンキがぬられており、修繕が必要です。借主は、20歳で親がきちんとします。との事でしたが、引越しも事後報告で、立会いもしてくれませんでした。修繕の見積もりをし、親のほうに送付したのですが、自宅の住所さえ教えてくれず、会社に送付しました。電話で話すと、修繕費が高いとの事。 それなら、そちらで業者を指定してくださってかまわない。こちらは修繕で儲けるつもりもない。と言い、振込み先を指定しているのですが、何度連絡しても支払いに応じてくれません。相手の勤務先しかわからず、困っています。敷金も払ってもらっていませんでした。何か、良い方法はありませんでしょうか。

  • 借家の保証人になりましたが、借主が家賃滞納で困ってます

    借家の保証人になったのですが、借り手が家賃を滞納さらに不在(所在不明で連絡取れない)で困ってます。 保証人になる時の印鑑証明は2000年3月10日発行のもので、その時は別の不動産屋で契約をするとのことでした。 しかし、その契約が流れてしまい、2000年11月4日に別の不動産屋との契約の際3月取得の印鑑証明を使って借主が契約を交わしたのです。 法律上印鑑証明の有効期限は無いのですが、社会通念上の印鑑証明の有効期限3ヶ月は過ぎています。 また、契約書の記載は私自信が記入したものではなく、借主が私の住所氏名を記載してあります。 印鑑は私の実印です。 借主と私の続柄は、借主から見て「おじさん」と記載されていますが、まったくのあかの他人です。 滞納している家賃は2ヶ月分で、借主とは連絡がとれず強制退去状態になっています。 このような場合、保証人として滞納している家賃・強制退去による荷物などの処分費用・荷物撤去後のリフォーム費用などを支払わなければならないのでしょうか? また、支払うにしても全額なのかそれとも何割かの支払いでいいのでしょうか? 不動産屋側の問題点として ・発行から7ヶ月も過ぎている印鑑証明で契約を交わしている。 ・契約書の私の記名は、明らかに借主が記載したことが筆跡で誰が見てもわかる。 ・契約の際、筆跡で保証人本人が記載したものでないのが明らかであるのに私(保証人)に電話での保証意思の確認も怠っている。 ・不動産屋が電話で確認してもらえば、「おじさん」と騙られているので当然保証人はお断りしました。 状況は以上のとおりです。 よろしくお願いします。

  • 【借家の地デジ対応】

    【借家の地デジ対応】 今まで住んでいた家を賃貸に出すことになりました。 自分が住んでいたときはCATVで地デジを視聴していたのですが、退居と同時に解約しました。 先日家を見に来たお客さんに「地デジ対応してますか?」と聞かれ、アンテナも無く未対応ですと答えましたが実際に入居が決まった場合はどこまで負担する必要があるのでしょうか。 最近は光回線でTVや電話を利用する人も少なくないので、そうなった場合不要になるアンテナを予め立てる必要はないかなと思い、まだそのままにしています。ただ、集合住宅であればCATVの費用などを大家さんが負担しているケースもあると思うのですが、中古の小さい戸建てで家賃も安く、月々の費用もとなると負担が大きいので、設置費用のみ負担してあとは借主で負担してもらうというのはおかしな話でしょうか? それとも最初からアンテナを設置してその他の需要は非対応もしくはそちらでご自由にという事にしておいたらよいのでしょうか?

  • 借主に退去してもう方法

    借主に退去して欲しいのですが、 平成10年入居の普通借家契約をしている為、 退去して貰う為には、退去料を支払わなければ、 いけない。と聞きました。 退去料を払わずに、退去してもらう方法はないでしょうか?

  • 借主が壊した退去後の修繕について

    1)状況 貸す前の状態は破損個所が全くない部屋でした。 借主が4年で退去しました。 退去後、不動産業者が破損個所を確認してリフォーム業者に見積りを頼みました。 不動産業者から退去後の修繕工事の説明を受けました。 その内容は借主負担分とオーナー負担分の概要で、オーナー負担分はクロス張替部分を折半するとのことで修繕工事にかかりました。 敷金より3万円くらい少ない金額が修繕工事費用です。 現在、敷金は借主に返金していませんし不動産業者に工事代金も支払っていません。 修繕工事にかかる前と完了したあとオーナー側で確認しに行きました。 クリーニングが終わってから当初言われていない何か所かが破損していることに気がつきました。 大きな物では「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」そのほか色々破損個所がありました。 不動産業者から屋内壁が30センチ位大きな穴が開いているので借主側の負担で修繕させるとのことでした。どうやら借主は酒乱か気が荒い人だったのは間違いありません。 本来、不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認し、借主側に修繕費用の負担を説明をするのが本来あるべき姿だと思います。ところが不動産業者は借主が退去後に、屋内壁が30センチ位大きな穴があいた所以外は破損個所を全く確認しておらず、オーナー側に言われて初めて気づいたというのです。 不動産業者に借主側へ「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」について敷金が足りないので借主側で負担するように話をしてもらいましたが、借主側は特に大きな破損はしていませんと言ってきたとの事です。 オーナー側としては不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認しなかったことが問題になっていると話しました。その後、全く進展がございません。 2)契約書の内容(抜粋) 修繕費用の負担・・・・借主は本物件につき修繕を必要とする個所を発見した場合には、速やかに貸主側に通知しなければなりません。 合意管轄・・・・・・・・・・本契約により生じる甲乙間の紛争については、・・・地方裁判所を第1審の管轄裁判所とします。 特約・・・・・・・・・・・・・・貸室内の床、壁、戸等の修繕費は借主の責任において負担すること。退出時のクリーニングは借主負担とする。 3)問題点 ●契約書の「修繕費用の負担」で借主は始めに修繕が必要な個所があれば、オーナー側に言う必要があるのに今まで何も言ってこなかったのは入居当初、修繕必要箇所が全くなかったからと考えられます。 実際、オーナー側としてはこのようなトラブルが起きないように退去時には全て確認をしてから修繕をし、新しく入居する人のために破損個所がないようにいつも心がけています。今回のような「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」は始めにあれば気付くはずです。 ●破損個所を確認しなかった不動産業者とリフォーム業者にも責任があると思います。しかし、不動産業者は逃げています。逃げているということは自分たちに非があるということを認めていると思います。また、契約書には修繕に対して明確に記載されていることから、不動産業者の落ち度で不動産業者の全額負担なのか、仮に不動産業者に落ち度があっても借主側の全額負担なのか、不動産業者と借主の折半なのかわかりません。 ●このような場合、誰に責任があり破損個所の修繕費用をだれが負担するべきですか。 ●話の進展がない場合、少額訴訟を起こした方が良いですか。少額訴訟を起こすなら金額とどんな形で行われるのか。日数や問題になることなど何もわかりませんので教えて下さい。 ●一番良い方法のアドバイスを教えて下さい。

  • 敷金返還:貸主負担のはずだが「借主負担とする」という誓約書があったので困る

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=736079 の追加質問です。 友人が引越ししました。(詳しい事は上の質問に書いています。) 幸い不動産業者の方は悪徳業者でなく、敷金はこちらが納得する額で帰ってきました。 その明け渡し立会い時に、気づいたのですが、「私は自然損傷等修繕の必要がある場合、全額負担致します」という誓約書があり、友人の名前と印鑑印が押してありました。 聞くと、入居時に誓約書にサインしたそうです。 自然損傷の修繕費用を負うのは、借主ではなく貸主です。今回は、敷金差し引き額が大きくなかったので文句は言わなかったのですが、文句を言った場合、「誓約書があるから払うのは借主」と言われるでしょう。 この場合、修繕費を払うのは借主・貸主どちらなのでしょうか??

  • 戸建を貸す時の修繕対応

    3年ほど住んだ新築戸建を貸したいのですが、 丁寧に扱ったため現在修繕する箇所はありません。 しかし、家を貸すと修繕対応に費用が掛かるとのことですが、 借主が退去時に負担して修繕するのではないのでしょうか?? 賃貸にすることによって貸して側も損をするのでしょうか?

  • 退去時の敷金について

    こんばんは  退去時の敷金のことでお詳しい方がいらっしゃったら 教えてください 今まで住んでたアパートを退去することになりましたが 入居時はエアコンがついていなかったので自分で購入し取り付けました が契約書にはエアコン付となっており大家さんが契約書に書いてあるからとエアコンを持って出ることも許しません それとペット許可のところだったのですが 傷などがついていないところも動物は走り回っているから全部をリフォームするといってそれも 契約書に書いてあるといって全く話をきいてくれません 自分でいろいろ調べたところ原状回復義務の不履行による損害賠償債務も敷金が担保する債務ですが、原状回復とは「入居時の状態に戻すこと」ではありません。家主は家賃を受け取る代わりに修繕をしなければならない立場にあり、入居時同様の状態に修繕することは家主のすべきことであって借主の義務ではないからです。ですから、経年変化による自然損耗や借主の故意・過失に関わりなく生じる通常損耗について、それがない状態に戻すためのリフォームをする義務を借主が負担する必要はありません のように書いてあるサイトを見つけたのですが契約書に関係なく 敷金は返ってくるのでしょうか?エアコンはもっていってもいいのでしょうか? 間にはいっている不動産屋さんは消費者センターに聞いてください・・ 見たいな感じでたよりになりません