• ベストアンサー

外付け地上デジタルチューナー

予算10万円前後のノートPC(DELLのInspiron15を検討中)にアイオーの外付け地上デジタルチューナーをあわせて使おうと思うのですが、この組み合わせでテレビは快適に見られるでしょうか。 ただテレビを見るだけなら、安いブラウン管テレビを買ったほうが無難でしょうか。 また、 予算10万前後(出来るだけ安い方が良い) 画面が綺麗で(DVDを見たい) ハードディスク容量が200GB以上 操作が快適な ノートPCで他にお勧めなものはあるでしょうか。 分かりにくい質問かもしれないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.1

>画面が綺麗で(DVDを見たい) 映像にこだわるならDELLは、NGです。 NECか富士通あたりを選びましょう。 型落ちを探せば10万円内でも買えると思います。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied/4548609492988.html

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied/4548609492988.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

Inspiron 15と一概にいってもBTOで色々設定できますね。最低構成なら見るだけ。多才に使用するならCore2Duo搭載機でないと厳しいでしょう。 >ただテレビを見るだけなら、安いブラウン管テレビを買ったほうが無難でしょうか。 その通り。 >出来るだけ安い方が良い なら、なにかしらあきらめて。安いには何か理由があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上波デジタルチューナーについて

    引越しの為テレビの購入を考えているのですが、地上波対応のテレビは高すぎて買えないので、ブラウン管テレビを購入しようと思っています。 チューナー等、必要なものを購入すればどのテレビでも地上波デジタル放送を見ることができると思うのですが、わからないことがあります。 チューナーとアンテナの違いはなんですか?両方購入しなければ見れないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 できれば大体の値段もそえていただけると嬉しいです。

  • 地上デジタル放送のデジタルチューナー

    今、ブラウン管の普通のテレビ(地上デジタルチューナー内蔵なし)と、ビデオデッキ(これもチューナー無し)を使用しておりまして、そのまま2011年の地デジ放送時代を迎えた場合、チューナーを買おうかなと思っているのですが、テレビ用とビデオデッキ用の2つ必要になるのでしょうか?それともチューナーは1つで兼用できるのでしょうか?

  • 地上デジタルチューナーについて

    初めて質問させて頂きます。 現在、ブラウン管のテレビと地デジ非対応のレコーダーを 使用しています。。 そこで質問なのですが、今のブラウン管のテレビとレコーダーを 2011年以降も使用したい場合、デジタルチューナーを テレビ用、レコーダー用とそれぞれ購入して接続すると 使用可能でしょうか? また、どちらも地デジ内臓ではない場合録画や録画予約などで 不便になることはありますか? レコーダーの購入も考えているのですが、2011年以降は 今のままの機器でチューナーをそれぞれ接続するか、もしくは レコーダーだけでも地デジ対応のものにするか、どちらが 今後良いのでしょうか? テレビは、2011年以降もブラウン管で考えているのですが・・。 アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします☆

  • 地上波デジタルチューナーはTV1台ごとに1つが必要?

    初歩的な質問かもしれませんが、すみません。 テレビの購入を近いうちに考えており、現在自宅には「地上波デジタルチューナー」というものが無いため、その辺りについてお伺いします。 現在、自宅にはブラウン管のテレビが3台と、テレビ視聴ができるPCが1台あります。 屋根の上にあるアンテナより各部屋に分岐しています。 地上派デジタルチューナーを内蔵した機器は何も持っていません。 まだこの地域では地上波デジタルの放送は始まっておりませんので他人事なんですが、数年後にはデジタルチューナーが無ければTVを見ることができなくなりますよね。 その場合、テレビ1台につきチューナーも1つ必要なんですか? アンテナの分岐する前の所(って天井裏?)に1台付ければいいんですか?

  • 地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。

    地上デジタルチューナーについて、お教え下さい。 事務所のテレビは、シャープのAQUOSでも、デジタル対応ではない LC-13S4。 DVDレコーダーは、東芝D-VR5 という格安の組み合わせです。 予算がないので、PRODIAの3,980円の地上デジタルチューナー PRD-BT102-PA1 か、せいぜい量販店の5,000円台のもので、デジタル化を乗り切りたいと考えました。 画質は悪くて構いません。アンテナの環境は集合住宅で、なぜか契約をしていないNHKのBS1と2が映ります。 「壁のテレビ端子」~~「チューナー」~~「DVD」~~「テレビ」という順番で接続するだけで、デジタル放送の視聴や録画が出来るでしょうか。 もし無理ならば、このテレビとDVDレコーダーでデジタルを視聴し、録画するのに必要なチューナーは、どんな機能があれば良いでしょうか。 お詳しい方、どうか零細企業の社員をお助け下さい。

  • 地上デジタルチューナーについて

    2011年7月までに地上デジタルチューナー内蔵テレビを購入するか、チューナー単体を購入するか迷っています。 チューナー単体なら1~2万円程度の費用で済むので、お得かなと感じています。 現在のアナログTV(ブラウン管)では、チューナーさえ取り付ければデジタル放送がみれると考えてよろしいでしょうか? 購入する際に、注意点や長所、短所があれば教えてください。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s31a/enjoy.html http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bt200/spec.htm

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • イオン 地上デジタルチューナーPRODIAについて

    地上デジタルチューナーPRODIA(PRD-BT102-PA1)を購入し接続したのですが質問です。 環境はCATV、ブラウン管テレビ、ブースター使用です。 チューナーを接続したところ、NHK教育しか受信できません。アナログ放送は全てきれいに受信していました。 どうして映らないのでしょうか?

  • お勧めの地上デジタルチューナーはありますか?

    パナソニックの大型ブラウン管TV(TH-29FP3)を使用しています。 まだまだ使用できる状態なので、外付けの地上デジタルチューナーを付けて当面の間使用したいと思っています。 このTVにはD3端子があるので、D3端子付きのチューナーを探しています。番組表の表示も出来ればベターです。 条件を満たす地上デジタルチューナーでお勧めの製品があれば教えてください。

  • 地上デジタル放送とブラウン管テレビ

    今後地上デジタル放送が開始されますが、ブラウン管テレビでも地上デジタル放送受信チューナーを買えば、地上デジタル放送を見ることができるのでしょうか? ただし、ブラウン管テレビだと地上デジタル放送の高画質の恩恵を受けることができないということでしょうか?

ぷららからのメールが本物か?
このQ&Aのポイント
  • プララのバージョンアップをしてくださいとのメールが来たが、本当のプララからのメールかどうか知りたい。
  • お使いの環境はWindows11であり、接続は有線LANです。
  • ぷららからのメールの真偽を確かめる方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう