• ベストアンサー

ドイツ人は頭がいい?

2009kenの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

国民性でしょうね。また、マイスター制度のように、技術者やその継承を重要視してるし。まあ、フランスやイタリーに比べたら、デザイン的よりも、質実剛健主義的なとこはありますが。

gooyouki
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ドイツの強さ

    ドイツは二度の世界大戦で敗戦国となるも依然としてヨーロッパのみならず世界の主要先進国(強国)の位置を占めています。 二度も大きな戦争で負けたならば、歴史の必然では、国が消滅しても不思議ではないと思うのです どうしてドイツは強いのでしょうか

  • ドイツ人の心への2つの敗戦のダメージはどうか?

    戦争に負けるということはその国の国民の心に巨大なダメージを与えると言います。 日本が第二次世界大戦で負けたときに日本人の心に大影響をしたと思います。 アメリカ人もベトナム戦争というたった一つの戦争に負けただけで、国がガタガタになったといいます。 ドイツ人はどうでしょうか? ドイツは第一次世界大戦と第二次世界大戦という2つの大戦争に負けましたが、それによるドイツ人の心へのダメージはどうだったのでしょうか?

  • なぜ明治時代、日本はドイツを規範にしたんですか?

    憲法などでドイツを規範にしていたようですが、 ドイツが当時の世界最先端、世界最強の国だったとは思えません。 発展の度合いは違うにしろ、アメリカ、日本のような“後追い型”の国だったのではないでしょうか? なぜ、ドイツから学ぼうとしたのでしょうか? 戦後、シンガポールなどの“後追い型”の国が同じ“後追い型”で発展した日本を参考にしたようなものでしょうか? 歴史には疎いので私の認識が間違ってるかもしれません。 おてわやらかにお願いします。

  • 発展途上国が発展しない理由について

    発展途上国と言われる国々は、世界中に数多くありますが、これらの国が日本並みの近代化(政治上での民主主義、戦争の放棄等・・・)及び経済的発展(経済大国と言われる程の経済力)を得るには、どのようにすれば良いのでしょうか?また、これらの国々が先進国になれない理由は、どこにあるのでしょうか?、また、アメリカや日本のような世界を代表する近代化が進んだ国になるとしたら、どれ位の時間がかかるものでしょうか?

  • ドイツはいつから経済大国になったのでしょうか

    日本は1968年に西ドイツを抜いて世界第に2位の経済大国になったと言われていますが、それまでの世界第2位の経済大国は何でイギリスやフランス、ソ連ではなく、戦争で日本以上に被害が大きく、しかも東西に分断されていた西ドイツだったのでしょうか?何で日本より早くドイツは世界2位になれたのでしょうか? 戦後すぐの日独の経済力は、首都が戦場になったドイツよりも、空襲は受けたものの本土が戦場にならなかった日本の方が上だったはずで、しかも分断されてベルリンを含まない西ドイツがいつの間にか経済力を蓄えて、イギリスやフランスを抜いた理由がよく分かりません。 西ドイツも日本と同じように、戦前は先進国だったでしょうが、敗戦により先進国の座から一時的にせよ降りているはずです。

  • ドイツとは…?(プロイセンとの違い)

    歴史の教科書を読んでいると、ドイツという国が生まれたという記述なしに「ドイツ」という表記が出てきます。 たとえば、ナポレオンとの戦いに敗れたのがプロイセンだと書かれながらすぐ下で (ナポレオンとの)「戦争の敗北で自信を喪失したドイツ人に対して、哲学者フィモテは「ドイツ国民に告ぐ」という講演でドイツ人の愛国心情を鼓舞した。」(改訂版 詳説世界史研究、山川出版、2009年、P352) とあったり、いきなり「ドイツ統一運動」という言葉が出てきます。 世界史は苦手なので記憶違い、読み飛ばし等々あるかとは思いますが、ドイツとは一体いつできた国なのでしょうか? ドイツの正式名称はドイツ連邦共和国ですが、様々な民族の集合体をドイツというなら、そのドイツという概念はいつ生まれたのでしょうか?また、プロイセンの敗北がドイツ人の敗北とイコールになるのはなぜでしょうか? 下手な説明で申し訳ありませんが、ドイツとプロイセンの違いを説していただけたらと思います。

  • 刑法などでのドイツで考え出されたもの

    現在は、経済、軍事など、経済では新興国もいわれますが、アメリカの時代ですね。 刑法において、ドイツで考え出された説など現在の刑法の理論のあり方にどのように発展させているのでしょう? 経済、軍事だとどこの国が優秀なのは何かに思いがちですが、そういう意味でなく、刑法などの発展や現在の理論にドイツで考え出されたものって何かというのが知りたいです。

  • 親ドイツの国は

    第一次世界大戦から現在にかけての歴史のながれで親ドイツの国は親ドイツと反ドイツの国はどこでしょうか?

  • どうして戦争がなくならないの?

    よく、この世界から戦争がなくなることは難しいという論議を聞きますが、どうしてむずかしいのでしょうか? 戦争をすることによって何かその国が得することがあるのでしょうか? 例えば、軍事産業によって経済発展が見込めるとか、戦争をすることによって医学や産業科学等が発達するからとか。。。 なんとなく、話し合いで解決できないから武力行使だという短絡的なことではないと思うのですが。 また、本当に全てを話し合いで解決できる世の中はやってこないのでしょうか?

  • ドイツと中国

    ドイツと中国って歴史的に関係って良いのでしょうか?シュレーダー政権やメルケル政権は親中派で特に経済面では中国とは緊密な関係みたいですが、ドイツって中国とは歴史的に関係ってよかったのでしょうか?

専門家に質問してみよう