• ベストアンサー

地方都市ってそんなにイヤですか?

lookforの回答

  • lookfor
  • ベストアンサー率25% (52/205)
回答No.2

首都圏在住ではないですけど、それに次ぐ関西圏に住んでいます。 逆に仕事さえあれば、地方都市でのんびり生きたいです。 となりの芝生は青い式の発想かも知れませんが、大都市圏はギスギスしているし、交通事情は悪いし、犯罪も多いですよね。 買い物などは便利ですが、地方都市はおおらかな気がします。実際は、色々あるのでしょうが…。 金がうなるほどあれば、大都市圏は楽しみが多いというのも、若い時だけで、繁華街嫌いの私のようなものにとっては、のんびり商店街のおじさんと話をしながら、買い物する方がよっぽど、性にあっています。

noname#166310
質問者

お礼

これがなぜか同じように(規模は違えど)都市圏の大阪、名古屋の人はそうは聞かないんですよね。 東京とその近郊(埼玉・千葉・神奈川)の出身の人は東京へのこだわりが強いなぁと感じます。 大阪は今第三の都市ですけど、それほどラッシュもひどくないし、通勤時間もかけなくてもいいし、適度に下町感がありますよね。 多分、商店街は都市のほうがありますよ。 地方都市は大型駐車場を備えた郊外店舗ばかりです。 そこがまた子連れには生活しやすいと感じるところなんですがね。

関連するQ&A

  • 大都市民の方、地方都市で生活することをどうお考えですか。

    大都市(または周辺のベットタウン)にお住まいの方へ質問です。 これまで大都市で生活してきた方は、 大都市に比べ、不便な要素が多い地方都市で生活することを どう考えますか(転勤などで強制的に地方に行かなければ ならなくなった状況を想定)。 ご協力お願いします。 ―――――以下、アンケートの詳細――――― 1.ご回答をお願いしたい方の対象は、   東京大都市圏、京阪神大都市圏、   名古屋大都市圏、福岡大都市圏、   札幌大都市圏に2年以上お住まいの方。 2.ここでいう地方都市とは、上記の大都市圏   以外の人口20万人以上、100万人未満   の自治体。   (例、新潟市、静岡市、浜松市、金沢市、など) 3.回答形式は自由です。   可能であれば以下の点に触れて頂けると幸いです。   1).地方都市で暮らすことに抵抗が「ある」、「ない」   2).1)の理由(公共交通が少ない、買い物する場所、     遊ぶ場所が少ないなど)   3).もし、地方都市に住まなければならない場合、      この程度の都市であればあまり抵抗がない、      という条件や、具体的な都市名があれば      ご記入下さい。

  • 連休中はずっと(地方の)家にいたの?と訊かれたら

    首都圏出身で、首都圏採用だったのに地方に転勤したものです。 GWは県移動は自粛するよう言われていましたのにが首都圏に帰りましたが、言えば認められないと思ったので会社には言っていません。 結果論で言えば今日まで首都圏でテレワークでもよかったですが、どうなるか分からないので2日前から地方に戻っていました。 昨日、今日は地方自宅でテレワークでした。 来週から通常出社となりました。 地方事業所で首都圏出身は私しかいないので、一番疑わしい人物としてマークされているような気がしていて、「連休中はずっと(地方の)家にいたの?」と訊かれるかもしれません。 ここは「はい」というしかないですよね。 それで2週間後に感染していたら、運が悪かったと思うしかありません。 もちろん、首都圏にいる間はほとんど自宅にいました。 簡単な買い物には行きましたが、地元内であり繁華街等は行っていません。 行き帰りの電車も非常に空いており、感染したとは到底思えません。 むしろ家族内が心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 女性へ。結婚を機に地方都市へ引越しって出来る??

    結婚経験者や適齢期の女性へ質問です。 例えば あなたが東京圏出身でずっと東京圏にいて20代か30代でって場合、家族も友達もほとんど東京圏だと思うのです。 そういう状態で他都市に嫁ぐってできますか?1女性として。 ちなみに仙台とか大阪とか福岡とかのような都市部なので、すごく不便になるとか周囲が老人ばっかってことはありません。 理由は仕事のこともありますが、やっぱり僕が地元を離れたくない、子どもを地元で育てたいと言う思いが強いからです。 わがままだとは思いますが譲りたくない条件です。 逆はアリだと思うんです、地方→東京はなんとなく。 「上京」って言葉もあるしマイナスイメージは少ない、また仙台や北海道で出会って、東京に嫁ぐとしても、だいたい若い女性の欲しいものはあるし、田舎の近所付き合いでの煩雑さも少なく、地元の友人も東京なら割といると思うんですね。 実は今、仲のいい女性がいるのですが、僕は地方都市なので来てくれるかな、どうかなー?って思うし、住む所は僕も譲れないし、向こうも譲れないなら先が無いしってことだと先は無いし厳しいかな、と。 どっちか言うと僕も彼女も社交的で飲んだり遊んだりは好きなタイプです。 金銭的にも年齢的にも心情的にも僕は恋愛や結婚に前向きな時期なんですが、仕事柄なかなか忙しくて月のうち何日かは出張で家に帰れないこともあります。 そう考えると、僕がいない時は暇で暇でしょうがないんじゃないか?とか、 親元から離れて1人で子育てはきついんじゃないか?とか考えてしまうのです。 とても素敵な人なので、 最悪のケースでは彼女の実家の近く(東京圏)で僕が住むことも考えたりしますが(僕は東京に友人もいますし、東京に住んでもいました)、出来れば地元で過ごしたいと思っています。 彼女はいま働いていますが、こちらの地方でもできる仕事だとはおもいます。結婚後、働くかどうかは彼女の意志を尊重したいと思っています。 軽く上記のことを聞いたりはするのですが、いいよー的な事は言ってくれます。でも実際に引っ越すとなって、土壇場で拒否されたり、生活が難しくなるのが嫌なのです。 僕も彼女も家族や友人とも仲がいいし、仕事も順調な状態です。

  • 都会と地方の人のあたたかさについて

    東京ならびに首都圏にお住まいの方に質問です。自分自身は地方中の地方(地方でかつ政令指定都市が存在しない)の県に住んでいて、例えばの話ですが、転職などで第2の人生を歩むなら都会で暮らすのもありかなと考えています。 ただ、自分の住んでいる県の人でたまにこういうことを話す人がいます。 『◯◯(地元の県)の方が人はあたたかい。都会の方が人は冷たいよ』 この言葉に自分は少なからず疑問を感じます。 『何か科学的根拠でもあるのだろうか?都会にもあたたかい人はいるのではないだろうか?』 自分自身は、東京に何回か遊びに行ってますが、自分は地元より東京の人の方があたたかいと感じたりしています。 ●東京の商店街はすごく活気があり人情がある。地元の商店街は人通りが少なくシャッターだらけで寂しい。買い物もスーパーマーケットが当たり前。 ●そもそも人口が違いすぎる。人口が少ないと、ご近所付き合いや友達関係も少なくかつ結婚予定もない独身だと余計に寂しさを感じる。 ●人口が少ないと人付き合いの輪もクローズに感じる。その輪の価値観に入れないと窮屈でオタクを偏見で見られやすい。東京の方がオープンでオタク趣味を持っていてもどこかに自分に合う町がありそう。 などなど。 そこで質問なんですが、都会に住んでいる人から見ると首都圏と地方では、どちらが人があたたかいと感じるものでしょうか?都会の人もあたたかいと答える方は、どこにあたたかさを感じたりしますか?地方の人もあたたかいと答える方はどの辺にあたたかさを感じたりしますか?

  • 電化製品は地方より都市部のほうが安いのでしょうか?

    電化製品は地方より都市部(東京とか大阪とか)で買ったほうが安いのでしょうか?。たとえばヤマダで同じ機種の薄型TVを買った場合地方の田舎のヤマダより、東京や大阪のヤマダで買ったほうが安いのでしょうか?。ちなみに自分は滋賀の人口5万人程度の地元のヤマダでいつも買っていますが都市部のヤマダとの価格差を調べたことがありません。実際都市部と地方の価格差ってありますか?。ネットの掲示板で地方のほうが高いという書き込みを見たので質問させていただきました。回答お願いします。

  • 30代独身女。地方都市から東京に転勤になって悩んでます。

    現在33才独身女性です。ある地方都市から突然東京に転勤になってしまいました。現在も仕事は好きな訳ではなく"生活の為"です。 収入は悪くはないのですが、転勤をしてまで続けたい仕事ではありません。ただ、地元で転職となると、年齢的的に仕事があるのか不安で、またあったとしても収入は激減してしまします。 最後に決断するのは自分なのですが、皆さんだったらどうしますか?

  • 『地方の人』って誰?

    私は東京出身で現在大阪府在中です。 先日ある大阪人と話しをしていると『九州出身の人』の事を『地方出身者』という言い方をしていました。 過去にも他の人でも同じ言い方をしているのを何度も聞いた事ありますがこの点に関して質問です。 私の認識において『地方の人』というのは東京(首都圏)以外の人の事を言うものであって大阪人も私にとっては『地方の人』だと思っていましたが違うのでしょうか? 現在いる土地以外の人を『地方の人』なんですか? たとえば仙台にいる東京人も仙台の人からすれば『地方の人』なのでしょうか? くだらない質問でスイマセン。。。

  • 地方中堅都市での開業について

    私は現在大学生で、比較的時間があるので資格取得を考えています。 地方出身ですので将来的には地元に戻って開業できる資格が私には魅力的だと思えるわけですが、公認会計士の資格の開業のしやすさ・しにくさはどの程度なのでしょうか。 もちろん、人によって営業能力が違うので一概に言えないとおっしゃかもしれません。ただ私は、統計的に考えて、企業の多く集まる大都市圏はやっぱり事業を開拓しやすく、そうではない地方では新規のお客様を見つけるのは大変なのではないかなあと思っているのです。 そこで実際に開業をしようと考えている方、開業をした方に質問です。実際に開業をやるときに顧客を見つけるのはどの程度大変ですか。また、開業が地方の場合だと大都市圏と苦労の度合いが変わると思いますか。体験談やより業界に詳しい方のアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、地方開業のもうひとつの選択肢としては、不動産鑑定士も視野に入れています。こちらについても、詳しい方は開業のしやすさの程度について教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名

    名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名古屋三大都市は地方ではないと言いますが、名古屋大阪に地方都市のイメージはありますか? 横浜市は三大都市でなくても首都圏だから地方都市と定義されたとしても地方都市のイメージはないと思います、

  • 地方都市の意味

    ある地方都市に30年住んでいます。 観光地もないわけでもないですが、地元の人間としては「そんなわざわざよそから来るレベルか?」と思っています。 車移動が当たり前なのでいつも渋滞。 あと、そもそも休日に人が集まるところは大体決まっているので土日は人が多すぎて何もできない 別に何があるわけでもないが人は多いと、地元の人間としてはなんだか窮屈な感じです。 唯一良いところ(?)は、何故か昔から可愛い子が多いとネット上で書かれていて、まあでも確かに可愛い子は多いような気はするというぐらいです (とはいえ、よその県がどのレベルなのかよく知りませんが) ただ、今まで会ってきた女性は総じて性格がキツい人ばかりで、(美人は多くても性格は…)とどうしても思います 地方都市って意味あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう