• ベストアンサー

都会と地方の人のあたたかさについて

東京ならびに首都圏にお住まいの方に質問です。自分自身は地方中の地方(地方でかつ政令指定都市が存在しない)の県に住んでいて、例えばの話ですが、転職などで第2の人生を歩むなら都会で暮らすのもありかなと考えています。 ただ、自分の住んでいる県の人でたまにこういうことを話す人がいます。 『◯◯(地元の県)の方が人はあたたかい。都会の方が人は冷たいよ』 この言葉に自分は少なからず疑問を感じます。 『何か科学的根拠でもあるのだろうか?都会にもあたたかい人はいるのではないだろうか?』 自分自身は、東京に何回か遊びに行ってますが、自分は地元より東京の人の方があたたかいと感じたりしています。 ●東京の商店街はすごく活気があり人情がある。地元の商店街は人通りが少なくシャッターだらけで寂しい。買い物もスーパーマーケットが当たり前。 ●そもそも人口が違いすぎる。人口が少ないと、ご近所付き合いや友達関係も少なくかつ結婚予定もない独身だと余計に寂しさを感じる。 ●人口が少ないと人付き合いの輪もクローズに感じる。その輪の価値観に入れないと窮屈でオタクを偏見で見られやすい。東京の方がオープンでオタク趣味を持っていてもどこかに自分に合う町がありそう。 などなど。 そこで質問なんですが、都会に住んでいる人から見ると首都圏と地方では、どちらが人があたたかいと感じるものでしょうか?都会の人もあたたかいと答える方は、どこにあたたかさを感じたりしますか?地方の人もあたたかいと答える方はどの辺にあたたかさを感じたりしますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.6

誰も一度に都会と田舎で同じ生活体験をすることがないので、一概にはいえませんよ。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まあ、一度は田舎と都会生活両方体験しなきゃですね。

その他の回答 (16)

noname#234143
noname#234143
回答No.17

最近ではどっちもどっちだと思いますね。 どちらも温かい人、冷たい人がいます。 都会のほうがお年寄りが優しいような気がします。

  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.16

都会の邑と地方の都市。

回答No.15

あたたかさ、冷たさについては、回答者の方々のご指摘通りだと思います。 さて、居心地がいいのはどこか?ということになれば、やはり自分に似たタイプの 人が多いところ(街・地域)、好きなところが楽しいと思います。 下町はスローペースが受けていて、若い人や外国の方からも人気がありますね。 エッセイストの泉麻人さんは、都内23区を住民の人種、特徴、街のカラー、 成り立ち、交通事情などなど、ユーモアをからめて辛口に分析&解説しています。 文庫本にもなっていますから、読んでみてはいかがですか。都心通になります。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.14

首都圏は見てみぬふりする人が多いけどあたたかさはどっちもどっちですね。

回答No.13

あたたかさというか素朴な人は地方に多いでしょうね。ただ、地方の人の素朴や純朴ゆえなのか、ずけずけとした物言いは苦手ですね

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.12

どっちもどっちですが、東京は近所づきあいを遮断しようとすればできますが、田舎はできないというくらいでしょうか。

回答No.11

地方出身で現在首都圏に住んでいます。 今まで色んな所に住みましたが、私は首都圏に住んでいらっしゃる方の方が付き合い易いと感じました。 あたたかい、かどうかは個々の性格にもよると思うのですが、気さくに話しかけてくれたりされるのは 地方の方より首都圏の方が圧倒的に多いような気がしています。 首都圏は色んな所から流入のある場所で、地方は逆に流出が多く、首都圏ほど人は集まりません。 よって、 *首都圏などの都会は人の動きが激しい=受け入れるのに慣れている=あたたかく感じる? *地方は流入が少ない=余所の土地から入って来た人に対し身構えてしまう=閉鎖的で冷たく感じる? ・・・といったところでしょうか。 実際地元の方が多く住まわれている土地だとその輪の中に入り辛いです。(勿論あたたかい方もいらっしゃい ますが) 都会の方はフランクで話しやすい一方、深入りしませんので本当の意味ではクールかもしれません。 地方の方は馴染むまでに時間がかかる一方、仲良くなると凄く力になろうとしてくれます。 それを冷たいと思うのか、煩わしいと思うのか・・・それは各々で見解は違ってきますよね。 色々と経験して来ましたので、どちらが良いのかは一概には言えませんが、 永住するのであれば、私個人は迷わず都会を選びます。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.10

どちらもあたたかい人もいるし、そうでない人もいますね。ただ、東京の人などは余裕がない人が多いとは思います。ただ、地方も閉鎖的・排他的な部分もあるし、一概にはこうだ!とは言えないですよね

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.9

生まれも育ちも東京なので、ヨソの地域に住んだことがありませんから、比較はできないです。ただ東京ですから、全国から上京してきた人たちと接することにはなりますね。 東京では、良くも悪くも他人に無関心、とは上京した人たちがみな口にすることです。東京ではまれに奇抜なファッションで道を歩く人がいます。パフォーマンスとしてそういうことをする人もいます。それを見て驚く人もいますが、まるでそんな人がいないかのように何事もなかったかのように通り過ぎる人も多いです。チラッと見て、通り過ぎるって感じですかね。ファッションに関心がある人は、東京ではいろんなファッションを見かけて道行く人のファッションを見ているだけで面白いが、それが毎日がファッションショーみたいで疲れるともいいますね。 また、道端で倒れている人がいても周囲が無関心で通り過ぎる現場を見て、地元に帰りたくなったという子もいました。自分が倒れてもこういう目に遭うのだろうかと思ったそうです。 東京は地方では貴重な戦力である若者が常に全国各地から補充されるので、人材を大切にすることはありません。いわゆる「東京に負けた」という人が大勢いるわけですが、そういう人に対するフォローは一切ないですね。例えば歌手を夢見て上京してきても、同じ志を持った人が大勢いるので最初は「仲間がこんなにいる!」と昂ぶっても、そのうち「ライバルがあまりに多すぎて、すごい才能を持ったやつが次から次へとやってくる」という現実を思い知らされます。そしてそこで挫折しても、それは「東京での日常」なので、「ああ、よくあることだね」で済まされてしまうというのはあります。 私の友人には音楽をやっている人が多いのですが、私は都内で10以上のライブハウスに行きました。それでも、数多くあるライブハウスのごくごく一部で、まだ行ったことがないライブハウスが多くあります。それらのライブハウスでは毎日4組くらいのバンドがライブをやりながらメジャーデビューを目指しています。東京だけで、いったい毎日何百のバンドがライブをやっているんだろうと思いますよね。同じように毎日あちこちで小劇場のお芝居が行われ、毎日アイドルのDVDが発売されて、ほぼ毎日秋葉原のソフマップでは発売イベントが行われています。 まあ、地方の人から見たらもう毎日がお祭りですよね。実際に毎日どこかでコンサートやスポーツの試合をやっていたり、何かのイベントをやっているので、毎日がお祭りみたいなものです。地方の祭りの日が日常で、演歌歌手やロックバンドがコンサートに来るような騒ぎが毎月くらいのペースであり、年に数回東京人も「すげえなあ」と思う盛り上がりがある日々を楽しめるようであれば、楽しいと思います。慣れない人は、ハイテンション過ぎて疲れるみたいですよ。

回答No.8

首都圏に住んでいた人が、地方に行くと、数年で逃げ帰ってきます。 一方、地方から都心に出てきた人は、暮らし続ける人が多いです。 とすれば地方のほうが、意地悪とまではいいませんが、やはり閉鎖的で、いい方を かえれば、地方は、新参者やよそ者に「冷たい」ということになります。 首都圏および近郊だって、年寄が多い地域ほど、閉鎖的で保守的ですから、冷たいです。 若い人が多いほうが、活気があるし希望や未来がありますからね。 年長者は、ナカナカ若者に権限や采配を譲りません。 自治会、町内会は、都会も地方も同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう