• 締切済み

『地方の人』って誰?

私は東京出身で現在大阪府在中です。 先日ある大阪人と話しをしていると『九州出身の人』の事を『地方出身者』という言い方をしていました。 過去にも他の人でも同じ言い方をしているのを何度も聞いた事ありますがこの点に関して質問です。 私の認識において『地方の人』というのは東京(首都圏)以外の人の事を言うものであって大阪人も私にとっては『地方の人』だと思っていましたが違うのでしょうか? 現在いる土地以外の人を『地方の人』なんですか? たとえば仙台にいる東京人も仙台の人からすれば『地方の人』なのでしょうか? くだらない質問でスイマセン。。。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.11

国会議事堂があるから首都と読んでいます。それ以外は地方。 長野に議事堂があるなら、長野が首都で、それ以外は地方。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5643)
回答No.10

自分が今いるところを含めて、すべて地方と言っています。 地域性のあると思われるような会話であれば、どこでも地方です。 会話では、「あなたの住んでいる地方の人はなになにで、私の住んでいる地方の人はなになにで」と言った感じです。

回答No.9

国(中央)の関係で見れば、東京だって地方とも言えます。 多義的な言葉ですから個人の感覚・価値感や住んでいる地域に負うところが大きいと思います。 私も西に住んでいるので、大阪の人が大阪を特別視したい気持ちは分かります。人口的には横浜に負けていても、日本第2の都市は大阪と信じて疑わないことでしょう。 九州・中四国・北陸あたりからみれば、やはり大阪は地方として同列ではなく1つ上の存在です。受験する大学を見ても、関関同立が人気でわざわざ関東の同レベルの大学を受験する者はほとんどいません。少なくとも西日本に住んでいる者からすれば、やはり大阪は別格な大都会、西日本全体の中核な訳で、地方という感覚ではないかもしれないです。 >仙台にいる東京人も仙台の人からすれば『地方の人』なのでしょうか? そういえる思います。地方出身者ではなくても、地方在住者ですから。 首都圏といったところで、群馬栃木山梨、埼玉北部、神奈川西部、千葉南部あたりはどう考えても他の地方の地方と変わりないですし、感覚的に使われている言葉のように思います。

  • tango-dog
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.8

日本各地に居住経験あります。 東京から見たら、東京以外は地方でしょう。大阪も札幌も福岡も。 福岡在住時の経験からみたら、地方といえば、九州各地を指すことが多いです。 さて、その九州各地でも、#1さんが例に挙げた鹿児島市に在住経験ありますが、私が住んでいたのは鹿児島市内ですが30年位前に合併した地域になります。市内中心部にいくことを「鹿児島に行く」とも言います。同じ鹿児島市内に住んでいるのに??

回答No.7

 皆さんの回答、とても面白く拝見しました! 1)私は首都圏(都内通勤圏という程度)以外を地方という、という感覚で使ってきました。  でも、大阪の人が大阪は地方じゃないと思っているのは、よくわかります。  大阪で、大阪弁を「方言」とよんだ人(東京出身)に、激しく反発した人がいましたから。 2)「中央と地方」という使い方もしますよね。  この場合は、東京都庁や自治体としての東京都は地方ですね。 3)飛行機では、降り立つとき「東京地方の現在の気温は・・・」とアナウンスしますよね。  ある地域という意味で、「この地方、よその地方」という使い方もあると思います。  その場合は、よその土地のことを単に地方とはいわず、「よその地方」というのではないでしょうか?

noname#73392
noname#73392
回答No.6

大阪出身の、現在他府県在住の者です。 これは、大阪人が、大阪を「副都心」であり、自分たちが「都心」グループに属している、と信じている所から出る言葉だと思います。 東京は遠いので、この辺では、自分達の地域が一番「都心」状態に近いと思っているのでしょうね。 あと、大阪は独自の文化があるので、自分達を独自に区切る風潮があるようです。 (例・・・全国的には「関西弁」の所を、大阪では自分達の方言を「大阪弁」という。) (例2・・・実際、四国・中国・九州地方の人が大阪にはよく集まるので、つい、「地方」とくくってしまう。(実際、私も今、文章中で「地方」とくくってしまいました) 大阪人は、こういう感覚で「自分達の地域以外の人は地方」と言う人が多いと思います。 しかし、これは、失礼・思い違いであることは間違いないです。 大阪人を代表してお詫びいたします。

noname#84191
noname#84191
回答No.5

公務員の世界では、お役所以外を地方と言う言い方もします。 (現在ではどうか・分かりませんが) 特に戦前・さらに軍隊ではその様に言っていた様ですよ。 私の上司が元軍人さんで、良くその様な言い方をしていました。 元上司に取っては、軍人(軍)以外は地方なのでしょうね・・・ まあ、この言葉を吐く事によって、自分の優位性を誇りたかったのかも知れませんね。 世間話でした。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

自分の住んでる地域以外を地方と言いますね だから、大阪に居るのなら東京も地方です

回答No.3

東京以外が地方だとは必ずしも言えませんね……地方には、様々な意味合いがあるので、それをひっくるめてここは地方だとは言いにくいです。3都市(東京・名古屋・大阪だったかな?)以外をそうそう呼ぶこともあります。また、東京と言えど都政などの行政は、地方行政の一つとして言われますので……単に都会や首都=地方ではないの極端な思考は、ちょっとインテリな考えではないので、そこのところを理解すべきだと思いますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1の方がおっしゃるように、どこに住んでいるかという「主観的情緒」からどこを「地方」と呼ぶかは変わってくると思います。特に京都の人はいまでも自分たちの街こそが「都」で他が地方と考えている、という話もあります。 しかし、ごく一般的に考え、ふだんマスメディアなどで使用されているときのニュアンスを考慮すれば質問者様がおっしゃるように「東京とその周辺=東京(本土)、神奈川、埼玉、千葉程度まで」を除いた日本全国が「地方」と考えるのが普通です。 大阪の人は自分たちが相当の大都会に住んでいると勘違いしている場合が多いように思いますが、全国的な視点からみるとやはり「一地方」というのが妥当な位置づけです。 ご質問の状況では大阪人が九州人を「地方の人」と呼んだ訳ですが、それは「九州は地方だ」と「地方の人」が言っただけのことです。

関連するQ&A

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉の人は地方で暮らせますか

    東京・千葉・埼玉・神奈川あたりにすんでいる人で、関西には絶対住みたくないというひといますか?住めば都とはよく言いますが実際には、東京には全てがそろっており、受けられるサービスも桁違いです。けれど、そういうことをはっきり言うのははばかられるというか本当は東京と大阪では比べものにならない規模であるのに、さもそれを言うのはいけないことのように言う人もいます。が、同時に、やはり首都圏にすんでいると地方の生活はあり得ない。自分は首都圏でよかった、とおもっているひとはかなり多いようです。 朝のテレビでお薦めのお店、とやっていても、首都圏以外の地方に住んでいてはフーンでおわってしまいますよね。 住めば都、とか、ひとそれぞれだ、とかいいますが、実際は、いってもやはり地方に引っ越したらなじめなくてという話は聞きます。現実問題として、会社の転勤願いも、東京→大阪ならすぐ通るが、大阪→東京は、志望が多くてなかなか通らないところが実際多いようです。 またお父さんの転勤も、東京に住んでいる場合は、子供や奥さんはついて行かずにお父さんだけ地方に単身赴任や、また、東京にマンションかったからもうこれからはお父さんだけ言ってねという話も友人のなかで良くあります。皆さんはどう思いますか?特に首都圏にすんでいるひとで、今から地方にいけといわれたら「あり得ない!」という人のご意見を聞きたいです。私は地方在住ですが、東京にすんでいたことがあり、友達に自分には、関西は無理、とかよく言われます(言わない人も、地方の生活など考えたことがない=無関心か、もしくは、遠慮して言わないという感じ野費とも多いとおもいます。 ホンネの意見をききたいので宜しくお願いします。とくに地方の生活なんて、あり得ないという人のご意見を聞きたいです。(地方に住んでいる人、首都圏にしか住んだことのない人問いません)

  • 地方都市ってそんなにイヤですか?

    私は地方都市出身で夫の転勤で今は首都圏に住んでいます。 よく聞くのが、私と反対で「首都圏出身だけど夫の転勤で地方都市にきてイヤで仕方がない」という声です。 ここの質問でもとてもよく目にします。 誰しもきっと生まれ育ったなれた環境が一番なのだと思います。 しかし、地方都市から首都圏に行ったり、地方都市から別の地方都市にいった人よりは、首都圏から地方都市に転居した人のほうが順応できにくくて辛い人が多い印象があります。 私は「田舎から首都圏にいって東京が近くて、いいわね。」とたびたびいわれますが、正直いって首都圏のどこがいいのかよくわかりません。 道は整っていなくて常に混んでいるし、行政のサービスも地元より悪いし、子連れでは東京が近いといっても電車で30分~1時間もすればそうそうたびたび行くようなところでもありません。 行った所で首都圏はある程度大きな子供ならともかく、小さな子連れで楽しいところはごくごく限られていると思います。 逆に東京までそれだけの距離のせいか普段の生活圏である、在住地は人口の割りには栄えていなくて、地方都市のほうがいろいろお店も多くて暮らしやすいと感じるほどです。 運転が出来る分、どこにいくにも渋滞と駐車場問題で大変な首都圏は返って不便で、大型店舗の大型駐車場のある地方都市のお店は子連れ主婦には楽だと思うのです。 確かに運転ができないと不便ですけど、運転ができ車を所持しているならよほど便利な面が多くあります。 そんな環境で育って子育てをした私から見れば、首都圏のほうが暮らしにくいのですが、「離婚したいほどいや」ってことはないです。 同じ転勤になるなら、首都圏よりは地元じゃなくても他の地方都市なら暮らしやすいのになぁとは思います。 首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 地方都市ってそんなにイヤですか? 首都圏ってそんなにいいですか?

  • 地方、海外出身者で東京が嫌な人について

    29歳社会人ですが、会社の6年いると、山口県や九州などの地方出身者や、ベトナム出身の人を新卒で採用しても3年くらいで辞める場合が少なくないと思います。 親の世話とか、事情はあると思いますが、東京の彼女にふられたからもう東京にいる意味がないといって会社を辞めて帰った人もいますし、東京に馴染めなかったのかなあという女性もいたりしました。 自分は東京出身横浜育ちなので分からないのですが、東京はそんなに居辛い場所なんでしょうか? 朝の通勤ラッシュ、人が多すぎて人間関係が希薄、親や地元の友人と疎遠になる、会社のぴりぴりした空気。 そんなところでしょうか?? 地方の人が東京から帰ってしまう気持ちについて、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中国地方の人は大阪と東京どっち志向ですか?

    中国地方出身の人は就職などで大阪と東京どっちに行く人の割合が高いのですか?距離的には大阪が断然近いと思いますが、中国地方は関西弁ではないと思うので文化的には大阪は合わないような気がしますが。

  • 東京と地方で人柄が違うと思いますか

    人それぞれいろいろ有り、全体的な傾向を見ても土地によって人柄が変わらないのではと考えるのも自然な気もします。しかし、生活をしてみると「やっぱり傾向があるかなぁ」という気もします。 皆さんはどう思いますか。 1)違う/同じ 2)違えば特徴(暖かい・冷たい、敏感・鈍感など) を教えて下さい。 ※「東京」といってもいろいろ有るので、ここでは下町の東京生まれを除いて、山手及び地方からの上京者又は2世(東京の人口の7割?)を東京と表現する前提でお願いします。 ※「地方」は大阪・及び首都圏(神奈川・埼玉・千葉)を除いた"いかにも地方"を「地方」と表現する前提でお願いします。 ※私自身は、大阪のテレビでよく言う「東京の人は冷たい」のレベル程ではないけども「氷のような人が比較的多く、自分の考えを表に出さない人もかなり多い」と感ています(少し被害妄想も含まれる気がします)。

  • 日本の地方人は、なぜ関東に来るのでしょうか?

    日本は首都圏への一極集中が問題視されていますが、 東京は4人に3人以上が余所者、横浜あたりも半分以上が余所者。 しかし関西では5人に4人以上が大阪でも地元か関西圏出身者の人、神戸や京都も同様。 札幌もほとんどが北海道内出身者、福岡もほとんどが九州内出身者です。 そもそも、大学にしても東京にある私立大学の3/4は全入大学で、こんな所をでるより 高卒の方が就職内定率が高い始末。専門学校なら東京にあるような専門の大半は大阪の方にもある。 東京にある企業の大半は大阪にもある、もっと地方の奴は関西に流れれば、関東ももう少し住みやすくなると 感じます。アメリカにしてもニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シカゴなど複数都市にうまく分散されているので、 東京23区よりもニューヨークの方が人口密度も低いし。 総人口の過半数が日本の三大都市にいて、ほとんどが関東。 だから人口過密だ、人口過密だと言われる。日本の都会は欧米の都会と比較して 人間が多すぎて生活しづらい、地方は過疎化しすぎて生活しづらい。

  • 地方の人への疑問

    地方というのは近畿地方、関東地方の「地方」ではありません。具体的には首都圏以外のことです。 前置きが長くなってすいません。^^; 本題に入ります。なぜ地方の人は 「俺ん所のxx弁は、その人同士がしゃべればケンカしてるみたい。笑」 「俺のところの車の運転はマナー悪い。」 「東京はマナー良すぎて、アホ。」 「ひったくり多い。」 「おばはんは、ガメつい。」 「(スキーのリフトで)横入りは当たり前や!」 と、言葉やマナーの悪い部分を誇らしげに自慢するのでしょうか??全く理解できません。 もちろん全員とは言いませんが、・・・やはり多いです。 他に名物や特産や・おいしい食べ物・歴史・文化・自然・観光地・景観・ドライブスポット、おしゃれなスポットなど無いのでしょうか??といつも思います。 決してバカにしているわけではありません。 (関西出身の方に多いように感じます。)

  • 地方の人の東京のイメージ

    さっきウォーターボーイを見てて思ったんですが 地方の人は東京にどんなイメージがありますか? また東京に来た人はどんなイメージがありましたか? 来てびっくりした事とかありましたか? 私は首都圏に住んでるのでどういうイメージがあるのかとても興味あります よろしくおねがいします

  • 地方とは?

    主に東京に住んでる方や住んでいた方にお聞きします。 「地方出身者」などで使われる地方とは具体的にはどういったところを思い浮かべますか? ①東京23区外 ②東京都以外 ③東京、神奈川、千葉、埼玉以外 ④関東地方以外 この他にもあるかも知れませんが、どこらへんから地方と考えていますか。 ご解答お願い致します。

  • 地方出身を恥ずかしく思うことありますか

    先日ネット上で「地方出身が恥ずかしくなっている」という記事を見つけました。 私は大学進学時に出身県を離れ、現在東京在住ですが、 自分の出身を恥ずかしいと思ったことはありません。 自分の周りも東京の生まれでない人はありふれていて、 地方出身なんて特に意識することでもないし。 地方出身の方で、恥ずかしいと思ったことがある方はいますか。 その場合、どのような時にか、教えていただけますでしょうか。