• 締切済み

義母との同居が苦痛

lalala_boxの回答

回答No.4

実の親を自宅介護している者です。 産み育ててくれ、限りない愛情を注いでくれた、 実の親でさえ、同居をして面倒を看るというのは、 決して容易なことではありません。 ですので、義理のお母様のお世話をなさっている あなた様のご苦労は計り知れません。 10年以上もの間、よく頑張ってこられましたね。 まずは、ご自分を存分に褒めて差し上げて下さい。 さて本題ですが、長い期間の間に、少しずつ溜まってしまった ストレスが、今限界に近づいていらっしゃるとお見受けしました。 ですので、まずは早急に、あなた様のストレスを 取り除く必要があると思います。 現在、週に1度のペースでデイに通われているとのことですが、 こちらの回数を増やすことは出来ませんか? 可能であれば、ショートステイ(お泊り)に行って頂くと あなた様の自由な時間も確保出来るので望ましいと思いますが。 それから、ご主人に今の状況についての説明をし、 あなた様のストレスを、理解して頂かなければなりません。 >夫は頭の弱い義母と会話もなく、義母の変な言動があっても相談相手にはなりません。 ご主人の「親」ですからね、全てお嫁さんに「お任せ」は いけませんよ。お仕事中(昼間)に、物理的に面倒を看られない のは別としたって、それ以外で出来ることを最大限すべきです。 自分の親の「お世話」をして頂くには、 「まずは、自分が出来る限りの事をしてから」が原則です。 それが出来ない人には、配偶者に自分の親の面倒など 看てもらう権利はありません。 ご主人の希望で、自宅で同居なさっていると思いますので、 今のあなた様の要望(ご主人にしてほしいこと、自由な時間が欲しいこと、ストレスに押しつぶされそうで苦しいことなど)を きちんと伝え、ご主人のご意見を聞いて下さい。 それでも、もしも「俺には関係ない」というような態度を改めないようでしたら「努力をする気がないのなら、同居は難しいので施設を探します」と、言ってみてください。 本気で胸の内をぶつければ、「今まで任せきりで悪かった・・」と あなた様の気持ちを分かって下さるかもしれませんよ。 施設を選ぶかどうかは、それから決めても遅くはないと思います。 ご主人が、お義母様を「どうしても自宅で看たい」と願うなら、 これまでの対応を反省しるはずです。 諦めないで話し合いをしてみてください。

akanehausu
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり体験者、経験者の声が一番ほっとします。なんとか折り合いを見つけていかなければならないですね。

関連するQ&A

  • 義母と同居したくない

    長文になると思うので、長い文が苦手と思う方は読まないほうがいいかと思います。今頭が混乱していて、簡潔にわかりやすい文を書く自信がないです。この点について理解してくださる方からのお返事、いただきたいのです。わがままですみません。 まずは自己紹介をします。 私は38歳女、結婚歴18年、子供はいません。(できない体です)仕事はパートで、日中は家事と仕事を中心に余暇は趣味に当てています。 家族構成は夫と二人で、夫は42歳、仕事は会社勤務です。 3年前に義母の希望で地方に家を買いました。(義母は68歳無職です。) 買った理由は当初は「別荘がずっとほしかった」ということで、義父名義で中古の一軒家を買いました。2か月に1回ペースで家族4人で行っています。 現在は夫、私・義父、義母は別居しています。(徒歩10分くらいのところに住んでいます。) それで先日、義父(65歳会社勤務)が「老人ホームの予約をしてきた」と言いました。。義父は一人で生まれ育った町の老人ホームに暮らすということです。ということは義母もそこに行くのかなと思ったのですが、義母は義父と暮らす気はないようです。部屋を別にしても嫌だということなので、来年から義母が一人になり、心配して、夫が「同居」をしたいと言い出しました。 私は近くに住んでいるので何かあったときに手を差し伸べることができるので大丈夫だと思っていました。 そうこうしているうちに義母が引っ越しの準備を始めてしまいました。もう一つの家に行くというんです。理由は今の家のほうが都会で人に貸すには駅も近いし、若い人にも使いやすい、(マンションタイブで部屋割りしやすく、学生だったら絶対飛びつくと踏んでいるようです。)からと。(要は家賃収入が得たいということです。) で、夫がその話を聞き、「別荘地に一人で住んでどうするんだ」と怒り義母を説得しています。 確かにあそこに一人いて何をするんだろうと思うのですが、私としては義母と同居したくないので、どうにかこの状況を乗り切りたいです。 同居したくない理由は義母の性格がキツイからです。そしていろんなことをして周りを振り回します。その駆け引きみたいなものでヘトヘトになってしまい、本当ぐったりします。 義父は長崎に行くのですが、義母は「私は会いに行かない」と断言していて、何かあったときは私が行けばいいみたいなことを言います。(「子供もいないんだし」「仕事だって短時間」「日中遊んでる」)←こういう発言が嫌で同居したくないです。 今はもう口をきくと疲れるので必要最低限のことしか話さないようにしているのですが、 今後何かあって同居を余儀なくされたら私はどうなるのでしょうか。。 我慢しかないですか? 嫁姑ってなんなんでしょうか。。 義母から何かしてもらったとかそういうこと、ないのに、どうしてあんなに威圧的で偉そうに私にいろいろ言うんでしょうか。夫の母親というだけなのに。 この18年、言い返したことは一度もないです。 嫌なことをたくさん言われても、しょうがないしょうがないで済ませてきました。 考え方が違う人に何を言ってもわかってもらえない、子供がいない私の気持ちになってといってもわかってもらえない、だったら期待しない、仲が良くなくてもいい、上司と部下みたいな関係で良い、そう言い聞かせてきたのに、義母がどんどん(私からしたら)わけがわからない行動をとると、ぐるぐるぐるぐるいろんな感情が出てきてしまいます。 義母には3年前まで障害を持った息子(次男)がいました。 何かあると(買い物に行きたい、用事を済ませたい、遊びに行きたい)私を呼んでいたんです。なので私の中では私が義母を支えてきたという感覚があり、それも良くなかったことなのかなと思うのですが、デイサービスであまり良い扱いをされないのでそれを利用しない義母に同情???して私も協力していました。具体的に書くと、ダウン症で私より1つ上で、そばにいるときはゲームをしてということなので、そうしていました。 ただこのときも要求は多かったです。義理の弟の世話を次第に押し付けてきて、正直うざったかったですが、それで夫も義父も喜んでいたので、結果オーライなのかなと。。 今思うと義母に振り回されてきました。20歳から今まで。 義父は18年単身赴任で岐阜に居ました。 そのために義父が何を考えているのかよくわからなかったのですが、最近よく思うのは、義父も義母に対して私と似たような感情を持っているようで。逃げ出したくなったんだなと。。 すみませんよくわからない文で。自分でもなにがなんだかわからず、わけがわからずにいます。 私の優しさみたいなものがいけないんですかね? どうすればよかったのか、これからどうすればいいのか、もう頭がめちゃくちゃです。 もうどうとにでもなれ~という感情と、それでも義母をほっとけない感情がいろいろ出てきてしまいます。 あんな田舎の土地に一人でいて「庭仕事が好きだからいいの」ってそんなことで暮らしていけますか?寂しさもあると思うし、庭仕事だけして一日やり過ごせるなんて思えません。 あの性格で相当のかまってちゃんなので、また周りをひっかきまわすに決まっています。 だから夫は同居をというのですが、私はもう付き合いきれません。ある意味ホッとした半面、またえらいことになりそうで、怖いです。 せいせいしたと言えばそうなんですが、義母にはどうなってもらいたいのかと考えると、少し切なくなります。『ここまでいくと義母は人格障害なのか』と思ってしまい、『病院に行くことになるのか』と思い、切なくなります。末路と言いますか、今までさんざん威張ってきたつけなんでしょうか。 私考えすぎですか? そばにいたくない、でも心配という何とも言えない気持ちで、 うまく言えないんですが不安で心配なんです。

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。

    同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 夫28歳、私29歳、子供3か月の家族です。 夫は会社員で私は育児休業中ですが、来年には職場復帰する予定です。 義父65歳、義母55歳。義父は退職し、義母はパートで働いています。 義両親とは別居しております。 先日義父が大病を患い、(現在は完治しております)「自分にもしものことがあったらお母さん(義母)をお前の扶養にいれてくれ」と夫に頼んだそうです。 義両親と同居する予定はなく、今後もそのつもりはありません。 義姉がまだ独身であることや夫も同居に抵抗があることがその理由です。 しかし、夫は義母を扶養にいれるつもりだそうです。 そんなことが可能なのでしょうか。

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 義母との同居について

    はじめまして。現在、育休中の29歳女性です。1歳の息子と、31歳旦那がおります。 将来的なことなので、わからないですが、色々考えると不安で質問させていただきたいです。 旦那は長男ですが、義母とは同居はしておりません。義父は死別しています。義実家には未婚の弟、妹がまだいます。 今後もし、義母が同居したいと言っても私はしたくありません。子供ができる前に、旦那に浮気をされたことがあります。本当に許せませんでしたが、なんとか離婚せずに、ここまでやってきました。私の中では、離婚したことは旦那としての責任を果たしていないと思っており、それなのに、長男の嫁としての責任?みたいなことを主張され同居をしなくてはいけないというのは納得できない気持ちです。義母とは今はいい関係ですが、一定の距離があってのことだと思っています。旦那の浮気を理由に、同居を断るのはダメでしょうか?

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 義母と同居しています

    こんにちは。 今気持ちが沈むばかりで困っています。 結婚15年、結婚当初から同居しています。 何でかというと、義母が年金受給資格がなく、1人では生活ができないこと。義父はすでに他界しています。 住まいは公共住宅ワンフロアです。 子供3人とで6人で生活しています。 若い頃は勢いで生活していたのであまり考えないようにしていた同居生活ですが、最近はとてもしんどいです。 子供もいるし、暗くなってちゃダメだと、 仕事したり、外出して気晴らししたり、それでもダメな時はカウンセリングに行ったりしてみたりしたのですが、心が晴れません。 ダンナにもどうしても辛い時は相談しましたが、経済的な理由から最後には我慢しろって感じで話がおわってしまうため、しばらくするとまた同じように言ってしまう事が多くなりました。 どうも、私と義母のパイプ役には進んでなってくれません。義母への不満を本人に伝える時もどうもやんわり伝えているらしくちゃんと伝わってないみたいで改善される事が少ないです。 義母は決して悪い人ではありません。ただ私の話(意見や希望)はハイハイと言っておきながら聞いてません。 義母自身は同居の経験がないからかもしれません。 私の実家も実は同居家族でしたがやはり色々ありました。 だから逆になんとかなるって若い頃は思ったのですが…考えが甘かったようです。 それなら実母に相談と言いたかったのですが、実母はその生活のせいでしょうか?精神的に病んでしまいアルコール依存症になってしまいました。 私もそうはなりたくない、いやならない!って思って頑張ってきたのですが、最近は不安ばかりです。  子供の学校の本部役員なども引き受けており、なるべく頑張っていきたいのに逆にこの事がネックになって失敗ばかりです。 どうしたら前向きになれるのでしょうか? 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 義母のお墓についてです。

    義母のお墓についてです。 もうじき第一子が産まれます。長男嫁です。 義母は四年前に亡くなっており、遺言書で嫁ぎ先私の夫の家の墓には入りたくないと書き残しているそうで、 夫の弟が土地を買い墓をたてそこに義母をいれるとなっています。 私はこれから先、子供におばあちゃんとおじいちゃんが別々にお墓に入っているのをどう説明したらいいのやら… そして、このわだかまりを抱えたまま、 義父との同居が想像できません。 夫は義父と話し合おうとしません。話す気のない義父と話すのが嫌みたいで。 義父との同居で夫が義父と話したがらず、義父も説明嫌いとなると先がおもいやられます。 一人義母が入れられ、まるで死後離婚みたいな状態が単純に悲しくもあります。義父は実家の墓に入ります。 義母の理由は義父の父親と同じ墓に入りたくないのではないかということです。 まだ結婚前の義弟が既に土地を買うとこまで話がすすんでいます。 私が口出す問題でもないんですが、一体どうしたらこのモヤモヤが解決するでしょう?