• 締切済み

2ちゃんねるの書き込みから個人を特定できる?

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

あなたが法律関係者または警察関係者なら特定するための手段を知っていなければいけません ふつーの人が相手を特定することはできませんから! どうしても相手を特定するのであれば警察へ被害届けを出すか、弁護士に名誉毀損などの理由で相談してください 裁判所から接続した人のリストを提示するようサイト管理者(2ちゃんねるの管理者)へ命令が出ます そして接続したIPアドレスと時間からホスティング元を調べ、ホスティング会社からその時間にそのIPアドレスで そのサイトにアクセスした人の個人情報を入手して逮捕または任意同行を求めることになります 相手をぶん殴りたいから・・・なんて理由では無理ですから精神疾患を理由にするのが良いかもしれません (ちゃんと医師の診断書を貰いましょう) または金銭的な損害など財産への被害を持ち出すことをお奨めします (ちゃんと会計士から書類を貰いましょう)

manmosukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メールアドレスごときで特定できる可能性というのは やはり低いのでしょうか? あまり過剰なことはする気はありません。 あくまで自分達で可能な範囲で行動するだけです。 ですので現実的なご意見を求めています。 メールアドレスで特定できる可能性が低いのが現実なら そうおっしゃってください。 逆に変な期待をしてしまうよりは 可能性が低いと知って早い段階でこの件から身を引くことをしたい次第です。

manmosukin
質問者

補足

質問者です。 もう一つお聞きしたいことがありまして メールアドレスで特定できたことは過去に事例があるのでしょうか? 私は殺人予告でしか知りません。

関連するQ&A

  • 2ちゃんの書き込みをした個人を特定できますか?

    2ちぇんねるに書かれた書き込みについて、誰が書き込んだかって言うのは特定できますか? 犯罪予告などの場合は逮捕されていますよね? あれは2ちゃんがIPアドレスを開示しているんでしょうか? 書き込まれた内容が犯罪でないとできないんでしょうか? 私の個人的なことを書かれて困っています。

  • メールアドレス乗っ取り

    iCloudとかのメールアドレスが乗っ取られて乗っ取り犯により爆破予告とか殺人予告のメールを送られたら逮捕されるのは流石に乗っ取り犯人ですよね?それともまずは元々のメールアドレスの持ち主が逮捕されるのですか?疑われるのは誰でしょうか? メールアドレスを乗っ取られた人はどうなるのでしょうか? また警察がちゃんと捜査したら乗っ取り犯を特定することができるのですか?

  • web 個人特定

    例えば家からwebにアクセスして殺人予告とかしたらIPアドレスから個人の特定は可能ですよね?だったらFREESPOTとかの不特定多数の人がアクセス出来る場所から 犯罪行為をしたら個人の特定は可能ですか? たとえば機種固有の番号があってそこから個人を特定することができるとか

  • 2ちゃんねるについて

    あまり自分には関係のない事柄なのですが・・・。 殺人予告などで2ちゃんねるに書き込んだ人が逮捕される事件がありますが、2ちゃんねるや他の掲示板などに書き込んだ場合、書き込んだ人物は特定できるのでしょうか?住所などどうやってわかってしまうのでしょうか?私は変な書き込みをするつもりはありませんが、小心者なのでこれで誰かから連絡が来たらどうしようなどと考えてしまうのです。

  • 書き込みの個人特定について

    パソコン超初心者です。 たまに、ブログに誹謗中傷的な書き込みをした人が、逮捕されたという記事を目にします。 いつも思うのですが、どうやって個人を特定しているのでしょうか? 私はブログは見るだけで、まだ書きこみをしたことがないのですが・・・ ブログに書き込むときには、個人情報を登録する必要があるのですか? ネットカフェなどから、他人に成りすまして書き込みをしている場合などでも個人を特定できるのでしょうか? 不思議に思ったので、質問してみましたm(__)m

  • 掲示板やmixiなどの書き込みについて

    最近、掲示板に殺人予告を書き込んで逮捕された人を聞きますが、それはその書き込みを誰がしたか調べられるからですよね?でもそれって個人のパソコンではなくネットカフェからとかならどうやって個人特定するのでしょうか?ニュースで○○のネットカフェで書き込んだ疑いと聞いた記憶があるもので… あと掲示板とは違い、mixiなど退会できるものも、例えばなりすまし等の嫌がらせをした人を特定出来るのですか? 退会したらトップ自体なくなると思うので、どうやって証拠を押さえるのかなあと思いまして 以上変な質問ですがただ気になってしまったことです 良かったら教えて下さい

  • 2ちゃんねるで個人特定のために警察や裁判所が動く時って

    2ちゃんねるについて別質問者がされてた回答に >IPアドレスから分かる個人情報は、利用プロパイダーと大まかな地域名くらいです。それ以上の情報となると、警察や裁判所など公的機関が動かない限り、個人を特定するのは無理です。 とありましたが個人特定のために警察や裁判所が動く時ってどういう状態の時ですか? 殺人予告や爆破予告の時とかそういう「状況」ではなくて、警察なら被害届が出された時とか裁判所なら裁判になった時、とか。 (わかりにくい説明ですみません) また「IPアドレスから分かる個人情報は、利用プロパイダーと大まかな地域名くらいです」というのも正しいですか。

  • 書き込みで個人情報を特定できるの?

    あるサイトで、ある書き込みに便乗して書き込みを書いたのですが、 (書かれてた名前を適当に漢字で打ったり、その書き込みに返信したり) していたら 通報しました、逮捕される 訴えられると書き込みがありました。 この場合は相手に自分の個人情報を特定することは出来るのでしょうか? その書き込みはいけないと思ってすぐに消したのですが・・・・・ 画面メモで消した書き込みから特定できるのでしょうか? 全然知らない書き込みに書いただけなのにやはり、逮捕や裁判になるのでしょうか? 教えて下さい

  • 2ちゃんねるへの書き込み

    匿名掲示板(2ちゃんねる)へ脅迫を書き込み、逮捕者の報道があります。 例 tp://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200702270363.html この様に書き込んだ人物をIPアドレスから突き止める事が可能なら、 何故、個人情報などの書き込みで被害を受けている方への対応に 進展が無いのでしょうか? 殺害予告などのは、たとえいたずらでも逮捕されるのに名誉棄損は野放しなのでしょうか?

  • Apple IDが乗っ取られたら

    インターネット 乗っ取り Apple IDが乗っ取られてiCloudのメールで勝手に犯罪に使われた時(例えば爆破予告や殺人予告等)これらは乗っ取った犯人が逮捕されますよね? IPアドレスから真犯人を特定するのはそんなに難しいのですか?それとも最初から元々のApple IDの持ち主が逮捕されるのですか? 詳しい方教えてください。