• ベストアンサー

自分好みの車が遠のいていきます

sugitaruhaの回答

回答No.2

>いまのクルマニーズが変化したのでしょうか? そう思います。 ただ”最近変わった”のではなく、”以前からの風潮”が定着したような感じでしょうか。 >私のような嗜好はマイナーなのでしょうか? 現在は、そうでしょうね。 ここ数年の販売状況を伺うと、やや大きな車と軽自動車が主流のようです。 つまり、主要な客層は5ナンバーサイズを求めていない事になります。 ただ最近はコンパクトが見直されつつあるようですから、その傾向に従って5ナンバー車の使い勝手が再評価されるかも知れません。 ちなみに私も、質問者さんと同じく5ナンバー派です。

関連するQ&A

  • 車を買いたいのですが・・・・

    車を買いたいのですが、自分でもなかなか条件に合う車を探すことができないので知恵を貸して下さい。 ・雪が降るので4WD ・マニュアルであること ・ABSがついている ・最低四人は乗れる ・中古価格で70万ぐらいが限度 ・ジムカーナをしたいので、できるような車 ランエボ(3)、R32GT-R、インプレッサ、レガシー、ギャランなどが浮かびましたが、あまり詳しくなくて・・・ R32GT-Rが安くて良いのかなと思っていますが・・・ 何か楽しい車があったら教えてください。

  • 少しは落ち着いた車を ご推薦お願いします

    齢60を少々越えています。女性です。 3月が車検なので、そろそろ年齢相応の落ち着いた車にしようかと思うのですが、今、色んな名前の車があって、訳がわかりません。 トヨタのプリウスにしておけば、間違いがないだろうと思いつつ、知り合いで乗ってる人が多すぎです。 今まで乗り継いできた車は、 三菱 ランサーセレステ トヨタ トレノ スバル インプレッサ スバル レガシィ 見ての通り、ハッチバックとワゴンです。 そろそろセダンでしょうか? 立体に入れることもあるため、余り背の高いものは選びたくないです。 4WDがいるかどうかも考えどころです。 セダンならギャランのような車が好きなのですが、今は確かないですよね?

  • 小さい上級車(レギュラー仕様 革内装 4WD)欲しい

    どうしてレギュラー仕様、 DOHC、5ナンバーサイズ、革内装 4WD の車はないのでしょう。 歴代スバルレガシィ乗りです。 4代目レガシイからは3ナンバーサイズに。 乗りにくくて困っています。(狭い道、実家の車庫等) 来年のFMCではさらに大きくなるようです。 幅1800なんて言われたら困ります。 かといって車のレベルを落としたくありません。 私は革内装が好きです。なぜ国産車で革内装は少ないのでしょう。 オーダーで作ってくれるところはあるのでしょうか?

  • 三菱のセダンで非常に台数の少ない車種名

    いつか見たことがあるのですが、非常に大きなサイズのセダンで三菱のマークがありました。すごく希少な車だと思います。デボネアではありません。 どなたか分かりますか?

  • CVTが好きになれません

    最近CVT変速の車が増えましたがどうも好きになれません。 アクセル踏んでも加速が悪い感じが否めません。 もう少しましなCVTは出来ないのでしょうか? 5速以上のATの方が好きです。 CVTで皆さん満足しているのでしょうか? ※マニュアル車はそれで免許を取りましたが、長年運転していないので 坂道発進など細かいクラッチ調節は自信がありません。また変速が面 倒です。 ※トヨタ、マツダ、三菱車はいろいろそれぞれの理由があって絶対買う つもりはありません。 ※三菱…初代ギャランΣ(2000cc)、欠陥ではないかという「トレデ   ィア」1800cc(幻の車?)ギャラン(2000cc)88年に乗りま   した・  ホンダ…3代目のプレリュードに乗りました  スバル…二代目レガシィ(2000ccブライトン)…SOHCは非力だった      四代目レガシィ2.0R(走りはいいけどハイオク仕様でガ     ソリン高騰のおりストレスがたまります。)      このレガシィもうすぐ5年目の車検。スバル好きですが熟成     しているとはいえ、旧モデルになることが明白な末期レガシ     ィで代替えするのもちょっといやですね。      車検を通します。

  • 2000CCクラスの初めての新車購入相談(車オンチです)

    この度、初めて車を購入しようと思うのですが色々迷っているので 質問させていただきます。 自分としては、2000CCクラスのスポーティーな車を買おうと 思っています、とりあえず候補としては ホンダ(シビック、アコード) スバル(インプレッサ、レガシィB4) 日産(ティーダ) 三菱(ギャランフォルティス) マツダ(アテンザスポーツ) 予算200~300万以内 安全で運転が楽な車 レギュラー仕様 2000CC未満 使用用途は主に10km圏内の通勤と交通量の多い所での運転になります。 以上の条件で この車のここがいいよとかなんでもいいので購入の参考になるような アドバイスがほしいです。

  • こんな自分にお勧めは車は?

    こんにちは。 免許を取って5年経ちました。節約に節約を重ねて、車買う分の貯金をすることが出来ました。 最近、車を買いたいなぁと言う願望が出てきました。 車の形がセダンです。駆動方式は4WDがいいです(北国に住んでいる為)。 ギアはMTよりATがいいです。今までATしか運転した事が無いので、自身ありません。 スポーティな感じを漂わせる車がいいです。 私がいいなぁと思ったのがレガシィB4です。インプレッサWRX?とかランサーエボリューションはATが無かったので残念です。 こんな私ですが、お勧めの車がありましたら、教えてください。 補足はします。

  • 車の故障

    朝乗っていった車を日中停車しておき、夜、車庫から出たとたん、いきなり”ステアリング”と”パーキング”と”バッテリー”の警告ランプがついてハンドルが切れない状態になってしまいました。この症状は何が悪いのか?対処方法を教えてください。エンジンはかかります。車はスバルレガシーのGTツインターボ4WDです。宜しくお願いします。

  • オデッセイとレガシィ

    オデッセイ(アブソリュートの4WD)とレガシィTW(GT)街乗り中心で 運転した場合、どちらが燃費いいでしょうか?? やはり、ターボ付きでも車重の軽いレガシィでしょうか?? 出来れば実燃費が知りたいのですが、いかがでしょうか??

  • 車の買い替え(レガシィB4・ランエボ)

    お世話になります。 以前 スズキのkeiスポーツに乗っていたのですが色々ガタが来ましたので売りに出しました。  次に狙っている車で 同じく4WD・MT 車がほしいと思っているのですが keiを乗っていてもうちょっと馬力があってカーブで食いついてくれるのがほしいと思いました 私的には馬力よりはカーブで流れていく感じをどうにかしたいです。 馬力は高速で不便ない程度であればいいと思っています。 で狙っているのが レガシィB4ターボ ランエボVIVIIVIIIあたりです。 車自体はそんなに好きじゃないので安く買えそうなレガシィにしようかなと思っていますが いろいろとおすすめがあれば教えてください゛(。_。*))