• ベストアンサー

自分好みの車が遠のいていきます

50代前半、18歳から運転しています。 1976年式三菱ギャランΣにはじまり→三菱トレディア4WD(珍車?)→三菱ギャランVR4→スバルレガシィ系ワゴンを3代乗っています。(ターボが嫌いなので、3.0Rです。) ※三菱が3代続いたのは親が三菱関係だったから。 私が求めるクルマ ・雪道に行く機会が多くできるだけ4WD ・ミニバンは、運転する楽しみに欠けるのでPASS ・エンジンはDOHC できれば6気筒(ターボ不要) ・革内装が欲しい。(今は) ・できれば5ナンバーサイズ(現行レガシィが限度) ・外車はいや。国産車主義。 レガシィが最適な車ですが、次のモデルチェンジではさらに大きくなるようです。狭い道の取り回しが困難なので困っています。 かといってインプレッサでは格落ち感があります。 ・走り屋仕様はあっても上級装備はのぞめないでしょう。 4WD条件はともかく、以前は、クラウンも5ナンバー 走るシーラカンス?「デボネア」も5ナンバーサイズでした。 以前は興味深い車がたくさんありました。 どんどん車が大きくなっていきます。  「私好みの高級車」といってトヨタプレミオの広告が出ていましたが、 これは、コロナを継承したものでしょうが50代前半に受け入れられるクルマには感じません。主要顧客は60代でしょう。 【質問】 ■いまのクルマニーズが変化したのでしょうか? ■私のような嗜好はマイナーなのでしょうか? ・大きいことを我慢してレガシィしか選択肢がないように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.9

クルマのマーケティングを長年手伝っています。 > いまのクルマニーズが変化したのでしょうか? 市場全体で見れば変わりました。 90年代の半ばあたりから 明らかに、しかも大きく変わりました。 > 私のような嗜好はマイナーなのでしょうか? 市場規模として見れば、マイナーだと見られています。 質問に対しては、このような回答をせざるをえませんが 内容的にご満足頂けるのでしょうか? ガッカリさせたら申し訳ないなと思いつつ もう少し詳細に、市場の変化についてだけ説明したします。 まず。 > 雪道に行く機会が多くできるだけ4WD ウインタースポーツ人口が年々減少しています。 スキー、スノボが不況なのは私が言うまでもないと思います。 つまり、都市から雪山へのツーリングニーズが減ったということです。 4WDニーズは降雪地域の生活ニーズが主です。 ツーリング・ニーズそのものが減っています。 クルマの移動距離はどんどん減っています。 生活圏での移動でしかクルマを使わなくなったという方が増えています。 > ミニバンは、運転する楽しみに欠けるのでPASS こういう意見は少なくありませんが それでも40代後半より上の方の意見である場合が多いようです。 運転を楽しみにする人の人口が減っています。 (最近の30代以下はドライブ文化すら知らない人がほとんどです。) 要するに、ミニバンは運転するのはつまらないが 生活上必要(家族の日常生活には便利)なので仕方ないと 割り切る方が増えています。 > 外車はいや。国産車主義。 という意見は、市場全体で見れば 地方在住の団塊世代以上の方が主流になります。 都市部在住の新人類世代では外車ブランド主義が圧倒的多数を占めます。 そのような市場の変化にも関わらず > エンジンはDOHC できれば6気筒(ターボ不要) > 革内装が欲しい。(今は) > できれば5ナンバーサイズ(現行レガシィが限度) このようなこだわりを持った方が一定量いるのは確かです。 ただ、年々量的には減っています。 ただ、最大の問題は ここ数年で企画されたクルマのほどんどは 国内市場ではなく海外市場に目が向いているということです。 ミドルクラス以上は北米。 コンパクトは欧州とアジア。 メーカーの方に仕様の理由を聞くと 最初はいろいろと概念的な話をされますが 結局いつも海外市場ニーズに合わせて計画されているだけだと知って ガッカリすることが多い昨今です。 > トヨタプレミオ あれこそは、イマドキ希少な国内専用車ですね。 地方の2世帯一戸建ての親(団塊)世帯夫婦のクルマです。 家族2世帯でのお出かけには7シーターが必要で 奥さんの買物は軽という 2世帯で3台保有という形態が一番メジャーだったりします。

noname#141155
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 大きくなっても私に向く車 ・4WD ・高さ1550mm以下(立体駐車場の制限) ・革シートが選べる ・6気筒NA(ターボは嫌い) ・多段AT ・外車は友人知人の状況を見て、トラブルが多いから絶対にいや。  (1年以内の新車(ドイツ車、正規ディーラー複数メーカー)で3回) (3つの車で無理な運転していないのに高速道路でオーバーヒートやエ ンジントラブル・・・JAF牽引…旅行取りやめ)  それでも友人は外車を乗り継いでいます。(理解不能・・・それも個 性のうちさ。たまには車も機嫌が悪くなるよと言います。) こうやって考えて行くと、私に向いたクルマは「スバル レガシィ」しかないのでしょうね。 次期レガシイ、CVTらしいです。大型化します。 あまりCVTは好きではないのですが、大きくなったのを我慢して、レガシィの上級グレードををほぼフル装備で買うでしょう。 ほかに私に向いたクルマはあるでしょうか。 (フルタイム4WD、高さ1550mm以下、6気筒以上NA、革シートは絶対条件です。) ・新車で500万~600万程度までの予算 ・しかし、若い人が私から見るとかったるいミニバンを最初の車に選ぶのが不思議でなりません。 ・若いころから走りが楽しい車に憧れたものです。 ・今は車に限らず、オーディオやCD市場も駄目ですね。 ・若い人が、全般に、地味です。(私などはアルバイトしたお金で「地球の歩き方」片手に、欧米を、バスや列車で旅したものです。 いまの新入社員、海外旅行未経験または修学旅行のみが多いのです。 ・旅行に行くことがめんどくさい。疲れるだけ。と年寄りみたいなことを言います。 ・結婚式(披露宴)もしない人が増えました。(なんだかなあ?と感じます。)

その他の回答 (8)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.8

少しだけ若く、世田谷に似た道路状況の船橋在住です。 同級生で古風な車が好みの連中は、ボルボスポーツワゴンやBMWの3に乗っています。 乗せてもらった印象では、割高感は否めないけど、古風で少しもっさりして、この年代を狙ったセッティングのようですよ。 ディーラー代車でインプレッサのFF1500に乗りましたが、 これははっきり言ってBMWの1シリーズ6気筒ワゴンよりエンジン含めて全てが良かったので驚きました。 価格が半分ですし。 車格だのブランドだの外車だの、そういう先入観に囚われずに選ばれたほうが、 車の本質(実用性と趣味性)にこだわった車選びが出来ると思います。 私自身は車一台では辛いので、スーパーセブンと4WDのスバル軽1BOXワゴンを使っています。 めったにないけど、親まで含めて出かける時には親所有の8人乗りです。 もしくはレンタカー。 もし私が一台で済ませるなら・・・ 多人数乗せない使い方限定なら、インプレッサの1500AWDかなんかで充分ですよ。 もしくはインサイトとか。 レガシィは車が立派過ぎて、走ってる実感が足りずに眠くなり、疲れます。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 6気筒の3.0Rに乗ってしまうともう戻れません。 歴代1800CC以下は持ったことがなく、レンタカーで、1300や1500を借りる程度。 なんだか走りが、かったるいのです。(十分かも知れないけど余裕がない。) 革シートも私には必須。 高級でなくていいけど、上質は欲しいです。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.7

沢山記述しても仕方がないので、特に目を引いた”革内装が欲しい。(今は)”ですが、皮シートでなく皮内装ということでしょうか。 ドアトリムに皮を使っている程度ならいくらでもあると思いますが、皮内装というとダッシュボードまで皮、といようにとれます。そういう条件だと、レクサスLS600hL最上級グレードしか無いはずです。センチュリーでも皮ではないですから。 皮のダッシュボード、ため息が出るほど見事な造りだな、と個人的には思います。

noname#141155
質問者

お礼

失礼しました。 革シートです。 今のレガシィ3.0Rでやっと憧れの革シート、 4気筒より多い気筒数 AWD の車に出会え、しかもやっと買える年収に達しました。 外車は興味がないです。(ディーラーもかなり遠いので気軽に寄れない。)上記条件に合致しそうな車もほとんどないです。 国産車のアッパーミドルがどんどん大きく(特に幅)なっていくことに 懸念を感じます。

noname#141155
質問者

補足

>ディーラーもかなり遠いので 自宅は世田谷ではありません。 世田谷周辺なら富裕層が多いので外車屋さんも多いですね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.6

私はBH 2.5LのD型レガシィに乗っています。 この春にできればBP最終型(F型)の2.5Lアウトバックを購入する予定です。 BPでもBHに比較すれば若干幅が広いですが、ドアミラーの端から端までならほぼ同じと思っています、最小回転半径はBPの方が小さいはずです。 スバルの場合マイナーチェンジを繰り返すたび熟成していきますから、私はモデルチェンジ直後のA型は買うつもりはありません。 まして今後のスバルはトヨタの意向が入ってくるものと思われます。 いわばBPの最終型が一番の買い物だと思っています。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 >最終型が一番の買い物 これ、確かにそう(熟成する)ですが、新車発表時、まだ少ない時に注目される快感はありませんか? 最終型だと誰もふり返ってくれないです。自分の満足だけ。 威張り度に欠けます。 レガシィ愛好家の方はともかく、 モデル末期を安く買ったのだろうと思われるのがいやですね。 (実際のところ、レガシィはなかなか対抗車種がなく値引きは渋いのですが。) 私は、典型的日本人感覚なのか「新型」に弱いです。 ただなぜ、わざわざCVT?という気はします。(マニュアル車は怖くて、また面倒で乗れません。)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.5

5ナンバーとか3ナンバーなんていう枠があるのは日本だけ。 ってことは、わざわざ5ナンバーに収まる幅の車を作っても 日本でしか売れません。 コスト削減のために海外用のでっかいボディと共通化 しているだけだと思います。 あとは、大きい車に乗ることをステータスだと思っている 人が結構多いので、確かにニーズの変化はあるかも知れません。

noname#141155
質問者

お礼

世田谷の狭い道など困らないのでしょうか? 大きい車は、駐車場で当て逃げされるリスクも高まります。

  • inu_0004
  • ベストアンサー率28% (38/135)
回答No.4

ターボが嫌いなのはターボラグやどっかんターボ等不自然な感じを嫌ってでしょうか? 現在のターボはかなり素直でリニアなものとなっていますので、 ターボであっても問題無いと思いますが現代のターボに試乗したことはおありでしょうか? ただしホンダのスポーツ系のNAは出来が良すぎて比較できないかもしれません。 ご希望条件だとやはりスバルレガシィあたりが妥当でしょう。 レガシィには2Lターボのトップグレードの他に3.0Rとかがあったと思いますし、 座面アルカンターラサイドサポート本革などのとても作りのいいシートもありますから。 ですが現行ですでに3ナンバーサイズで5ナンバーにとらわれた車作りはしていません。 レガシィは次のFMCでプレミアムスペシャリティへ移行するようなので、 http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0901/13/news095.html そこへステップアップできなかった客用にインプレッサを上質化する動きがあります。 例えばMTオンリー走りのSTIであっても今月トルコンATを乗せ装備を簡略化し電動シートまでOPとして仕様が発売されます。 5ナンバーへのこだわりがあるようですが、 このサイズ枠では海外で勝負する際に足カセとなってしまうので、 かつて国内販売を考慮して5ナンバーにこだわっていた各社ともそのこだわりは低くなっています。 長さや広さやはともかく幅が狭いとタイヤもその狭い中に納めなくてはならず走行性能も落ちますからね。 社会経済不安等時代背景により車は大きく高級なものと小さくエコなものへ二分されてきているように思います。 中間ほどほどの大きさで質感高級を求めるしかも4WDで革とかはマイナー嗜好です。 私は現行インプレッサSTIも乗っていますが最小回転半径が小さければ狭い駐車場でもそんなに困りませんよ? どこか考え方を変えて角度を変えて車を見てみるとよろしいのではと思慮いたします。

noname#141155
質問者

お礼

>レガシィには2Lターボのトップグレードの他に3.0Rとかがあったと思 >いますし、 その、3.0Rに乗っています。2.0ターボと比較しました。 どうしてもターボの後ろから押される感じが苦手です。 (昔みたいなどっかんターボではありませんが。) 走りの質感が6気筒のせいか違います。そのわりには燃費は良いです。 ・排気量のせいで税金がちがいます。 幅が大きいということは狭い道、狭い車庫での不安が増えます。

noname#78192
noname#78192
回答No.3

車幅については確かに大きすぎですね。 ただ、これはユーザーニーズだけでなく、側面衝突安全に関するニーズも大きいようです。日本の道にはもちろん、ヨーロッパの道にも大きすぎですから。以前何かで読みましたが、ドイツの駐車場でも「3台分のスペースを2台用に使う」なんてことが起こっているようです。 6気筒で5ナンバーサイズはどんどん難しくなってますねぇ・・・。 日本のユーザーニーズということだけで言うと、特に幅に関するニーズは「もう広くするな」という方が多いと思いますけど。そういう意味でマイナーな嗜好というわけではないと思いますよ。

回答No.2

>いまのクルマニーズが変化したのでしょうか? そう思います。 ただ”最近変わった”のではなく、”以前からの風潮”が定着したような感じでしょうか。 >私のような嗜好はマイナーなのでしょうか? 現在は、そうでしょうね。 ここ数年の販売状況を伺うと、やや大きな車と軽自動車が主流のようです。 つまり、主要な客層は5ナンバーサイズを求めていない事になります。 ただ最近はコンパクトが見直されつつあるようですから、その傾向に従って5ナンバー車の使い勝手が再評価されるかも知れません。 ちなみに私も、質問者さんと同じく5ナンバー派です。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

不況前から2L級セダンはミニバンなどに取って替わり10年前から売れませんでした。 その為メーカーはコスト削減と欧米やアジアに販売強化した為に日本のセダンは国内基準の全幅1695ミリの5ナンバー規格を捨て 国際規格のボディーと共通となってしまいました。 カローラクラスもルミオン等は3ナンバーがあります。 まあこれも利潤追求の企業論理で仕方ないかも知れません。 あのアコードもクラウン級のでかさになってしまったのであと何か月で モデルチェンジかわかりませんが現行レガシーは貴重でしょうね。

noname#141155
質問者

お礼

日本の道路に幅約1800mmは、大き過ぎませんか? 世田谷区の道など走るのが大変です。 実家の車庫も、クラウン(5ナンバーフルサイズ)が入るよう作りましたが、全面的に作り替えないと車が入りません。 また、実家までの道中は細い電柱だらけの道。 30年以上の運転歴でも、大きい車は怖いです。 でもグレードを下げることへの抵抗があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう