• 締切済み

カラオケボックス発祥の地

安房 与太郎(@bilda)の回答

回答No.3

   1.高松カラオケスタジオ説:屋島西町の住宅街の空き地   ── コンテナ改造のスタジオ、住民の反対で撤去(略)今年の8月、 岡山県の音響システム会社が、カラオケが歌えるように改造した貨物用 のコンテナ7個を、高松市屋島西町の住宅街の空き地に設置したことか ら、地元の自治会などが反対していたものです。 ── 《NHKナイトニュース 19881206 高松ローカル》 http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ktb029.htm  ことばをめぐるひとりごと(その29)    2.岡山カラオケボックス説:郊外の幹線道路沿い(国道2号線?)   ── 最初のカラオケボックスと呼べるものが登場したのは1985年のこ とである。第一号店は貨物用のコンテナボックスを改造したものを岡山 県内の郊外の幹線道路沿いに設置したものであった。──(Wikipedia)    3.国鉄貨物用コンテナ(1981‥‥ aedlib)画像あり。   ── JRや海運業者で使用された貨物用コンテナは倉庫やカラオケ・ ボックス, コテージ等として幅広い用途で再利用されています。 http://www.makuragi.com/container/index.html  国鉄産業株式会社  

関連するQ&A

  • 牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか?

    牛丼の発祥の地はどこなんでしょうか? なんとなく韓国っぽいのですが違いますか? 違っていたらすいません。他意はないです。

  • 発祥の地について

     アメリカン珈琲の発祥は、どこの国?

  • ○○発祥の地を教えて!我が福岡はセーラー服発祥の地

    昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。 「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」 とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。 特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか? ※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。

  • 自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか?

    自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか? こんにちわ 先日、クロスバイクを購入しました。 ツーリングをしてみようと思って計画を立てています。 出発 高槻 目的地 琵琶湖(大津) 今まで滋賀県は何度も行ったことがあり土地勘もわかるのですが、「自転車」で行くのは初めてです。 車なら 高槻→京都(主に171号線から1号線へ)→山科→大津 という感じなんでしょうが、車で通っている印象で言うと、京都市内→山科間の抜け方と山科→大津間の抜け方がいまいちわかりません。(車専用道路の印象があるので) 1号線沿いに走れば側道で抜けれるのでしょうか? それともほかに抜け道があるのでしょうか? できれば安全に行きたいのでルートのアドバイスがあれば付け足してお願いします。 具体的な地名が入りわかりにくくても、地図でも調べますので詳しくお願いします。

  • サルサ発祥の地は?

    サルサはニューヨーク在住の南米移民が作った音楽だと認識していたのですが 先日FMラジオで「キューバから生まれた音楽」と言っていました。本当のところ,サルサはどこで生まれたのでしょうか?もし御存知でしたら ボサノヴァの父がA・カルロス=ジョビンであるように サルサの「親」を教えてください よろしくおねがいします。

  • エビフライの発祥の地

    名古屋で有名となっているエビフライですが、発祥の地ってどこか分かりますでしょうか? 過去の質問ではタモリさんの発言で、名古屋=エビフライとなったと書かれてあったので名古屋が発祥の地ではないんでしょうか? よろしければお答え下さい。

  • オペラの発祥地

    タイトルはどこですか?

  • ナンプラーの発祥地はどこですか?

    ナンプラーの発祥地はどこですか? タイだと思うのですが、合っています?

  • 温泉の発祥地は?

    温泉はいつ、どこが起源なのでしょうか?