• ベストアンサー

復讐

taroimo78の回答

回答No.4

ご苦労様。 色々と本当に辛かったのではと思います。 文章を見るだけで苛立ちが募ってしまいますので。 殺すのもひとつの手ですよね!…しかし後が大変… 復讐…プレス手のゲームみたいに自分の家に呼んで罠を仕掛けてざっくりと…背筋がぞっーとくるね。 ちなみに、自分は最近妻を亡くしてましたが、内容は面倒なので…色々と復讐を考えるときがあります。仕事も辞めました。そのため、よく物に当たってしまいます。 復讐しても絶対面白くないし、あなたがすっきりするとは予想できないね。反対にあなたの家族にも社会的影響が出てしまう恐れがあるのでは? 結論として、どうせするなら思いっきり遊んでから復讐してはどうかと…例えばホスト遊びとかあまり経験がない事に挑戦! それと同時に、生きるということは本当に辛いことだと感じてます。 以上適当な答えで申し訳ありません自分の意見です。

関連するQ&A

  • 職場イジメの末・・・

    1年間勤めた職場で同部署の女性二人から壮絶な嫌がらせに遭いました。 (仕上げた書類を隠される、ロッカーを荒らされる、作り話の噂を 流される等、帰り道で待ち伏せされて「あなた自分がブスだって事ちゃんと自覚してる?」などと言われたり、仲良くしている子に「あの子に近づかない方がいいよ。」と陰口を叩かれたりしました。) 派遣なので派遣元に散々、相談しましたが、 問題は解決しませんでした。 違う部署ですが、私には仲良くしていた子が数人居たので、 彼女達に支えられてなんとか頑張っていましたが、 摂食障害(ごはんが食べれなくなった)になり、生理が止まってしまい、 朝も早く目覚めるものの布団から出れないというような症状が出て 自分で限界を感じたので、10月末で退職しました。 しかし、退職した現在もツラカッタ苦しかった職場イジメの事が 頭から離れず、どうしていいか分かりません。 なんとか気分を切り替えたいです。 今も毎日、泣いて過ごしています。どうすればいいのでしょうか・・・

  • 復讐してるみたいに生きている私

    新婚のころ、夫の性格を知らずに普通の会話を楽しもうとしていました。そのたびに返ってくる言葉に傷つきました。例えばドライブ中、私がクイズを出して、夫が間違えて、私が正しい答えを言うと、夫はしばらく黙り込み、ポツンと、「馬鹿じゃないの、って?」と妙な笑顔で言うのです。私はびっくりして凍りつき、それから延々と二人とも沈黙しました。また私は眼鏡をかけているのですが、「その近眼眼鏡はすごいね、通り過ぎた人がビックリしてみんな振り返って見ているよ」と言うのです。そんなことが続いて私は夫と一緒に歩く事もなく、一切会話もしなくなりました。性格は変わらないしあきらめようと思ってきましたが、このごろは昔言われたことを思い出して涙したり、忘れないように、「夫語録」を作っておこうかと考えたりしています。夫の前だけ仏頂面のまま15年経ちました。友達関係や趣味の面では充実しており、救いです。傷つけられた事はどうしたら許せるのでしょうか。

  • 復讐

    38歳バツイチ女性です。 8年前、6つ年下の男性と知人とのコンパで知り合い、約6年付き合いました。付き合ってから、だんだん彼が本性を出し、束縛・DV・思い通りにならないと嫌がらせなど、いやな思いを多々しましたが、優しい時もありましたし、彼を信じて長年付き合ってきました。 ところが知人から聞いてわかったのですが、三年前にできちゃった結婚をしている事がわかったのです。わかった時に、彼に問い詰めると、携帯の番号を変えて、私からは連絡ができなくなりました。しかし、後日彼から連絡があり、悪びれる様子もなく、私との関係を続けようとしました。結婚している事がバレた時の彼の態度、今までの事を考えると許せなくて、知り合いに弁護士がいたので、訴訟を起こしました。判決は、私が勝ちました。 今、私には彼氏がいます。中学校の時の同級生で、ずっと色々と相談にのってくれてた人です。当時、年下の彼と付き合っている時のつらい時も相談にのってくれていました。そして、年下の彼が結婚している事がわかった時のボロボロだった私をずっと支えてくれていました。 その今の彼が、年下の彼に軽い復讐を考えています。年下の彼が私の家に置きっぱなしになっている荷物を、奥さんに返しに行くと言っています。奥さんには、私の存在があった事や裁判にかけられた事がバレてないようなので、荷物を返しに行った時に、それとなくバラすようです。 年下の彼が腹いせに私に何かしてくるのではないかと考えたのですが、私は最近引っ越しをしているので、年下の彼には居場所はわかっていません。 私の気持ち的には、今でも年下の彼の事は許せません。何もなかったように普通に過ごしてると思ったら、非常にムカつきます。反面、私の中で終わった事なので、もういいのではないかなという気持ちもあります。でも、今しかないチャンスかなとも思います。 どう思いますか?

  • 派遣業界のブラックリストの存在

    派遣業界には、ブラックリストなるものが存在すると聞きました。 以前、大手メーカーに派遣で勤務していましたが、 そこで、男性プロパーに色目を使ったという理由で、 他社派遣会社の女性から、壮絶な嫌がらせを受けました。 (もちろん、私は色目など使っていません) 私は働く事が出来なくなり、退職しましたが、 退職後にも嫌がらせが続き、どうにもならなくなり、 嫌がらせをしてきた女性が 所属する派遣会社を相手に訴訟を起こしました。 勝訴しましたが、その相手方の派遣会社の人が、 「もう君は(私)派遣業界では働けないよ。 横の繋がりって、結構あるんだよね。 この地域で、君は、有名人だ。」 と、言われました。 私は、もう派遣業界では、有名人なのでしょうか? ブラックリストは存在するのでしょうか・・・

  • 【多汗症】ワキガの人は脇汗を抑えるのにボトックス注

    【多汗症】ワキガの人は脇汗を抑えるのにボトックス注射をすると脇汗が止まって臭わなくなるそうですが、脇にボトックス注射を打つと汗が止まるのはどういう仕組みなのでしょうか? また顔に汗をかきやすい人はどこにボトックス注射を打つと顔面汗は止まりますか? ボトックス注射って整形外科の美容整形のしわ取りなのでは?ということは、顔を整形している人は顔から汗が出ないのでしょうか? どういう仕組みか教えてください。

  • 美容整形外科はあるべき?整形で本当に人生が変わると思いますか?

    美容整形をしたいと言う人がよく居ます。 私は、持って生まれた体・顔を傷つけて後で後悔するんじゃないかとか、普通の顔の人がそれ以上の美を手に入れる為にメスを入れて異物を入れるetc どこも変でも無い人が美容整形をしても、そこまでしても人生に変化が無ければ虚しくなるんじゃないかと思うのですが。 整形すると決めた人は持って生まれた顔や体を受け入れて生きていく事は難しいのでしょうか? 美容整形は一回すると依存性があると聞きました。 メンテナンスの費用等後々のリスクもあると思います。何故美容整形外科は整形する必要の無い人にまでメスを入れるのでしょうか・・ 医者ならリスクも考えて止めるべきなのに・・ する必要の無い人が普通に整形する世の中になると、見た目重視という考えが定着するんじゃないでしょうか? 美容整形で失敗した人、する必要の無い人がしてしまって整形依存症になるリスク・・美容整形外科は本来何の為にあるのでしょうか? 存在する意味はあるのでしょうか? 患者さんの事を本気で考えたら整形を出来ないと思うのです。

  • 嫌がらせ??

    新高1です。今日の朝自分のロッカーを見たら雑巾1枚が入ってありました。私は隣のクラスの人があまり好きではありません。そう思っているせいか隣のクラスの人も私の事を同じように思っていると思います。今日は月曜日です。先週の金曜日、隣のクラスの人たちが特別に放課後に掃除をする取り組みがあったそうです。それに使った雑巾だと思うのですが…。絶対に雑巾を私のロッカーに入れたのは隣のクラスの奴らですよね??でも私はなにも悪いこともしてないしかかわりもありません。ただあまり好きじゃないという風には思います。それだけです。となりのクラスの奴らが、放課後の掃除で私に嫌がらせしたと思いますか??それとも雑巾の置き忘れとかそういう事だと思いますか??考え過ぎですか??ずっと前に、自分のロッカーにわけもわからずプリントが入っていた事があります。それからはしばらくなにもなかったんですが。やはり嫌がらせだと思いますか??考え過ぎですか??私のクラスの人でも前に一回ロッカーにジュースが入ってあったという事があったらしいですが…。それは嫌がらせには思えなかったです。今回の子の件について皆さんはどう思いますか??こういう場合、どうすればいいですか??

  • 美容整形についての疑問

    とても気になる事があるのですが、美容整形の技術今凄いらしいですが、どんなにブスな人でも絶世の美女みたいに変えられるのでしょうか? 美容整形はどの程度変えられるんですか? とても興味があります。 美容整形に詳しい方教えて下さい宜しくお願い致します。

  • お局様の取り巻きまで嫌いになってしまいそうです

    今年から社会人として働いている女です。 職場には、言い方は悪いですがお局様と呼ばれているような女性Aさんがいます。 Aさんはかなり性格がきついため、社内のほとんどの人に嫌がられているようで、他にも色々問題を起こしているためとても評判が悪いです。 私を含めて同期は4人いますが、そのうち2人は気にいられ、1人はいじめられて退職、私も嫌われているようで強く当たられたり嫌がらせを受けています。 同期2人はAさんと完全に仲良くなったようで、同期を味方につけたAさんが部署内でますます幅を利かせるようになりました。 Aさんが悪口を言えば同期が同調して悪口大会になったり、4月に入社した時よりも居心地も雰囲気も悪くなったと感じます Aさんの事はもちろん嫌いですが、Aさんについている同期2人の事までも嫌いになってしまいそうです… 同期は世渡り上手で賢いと思いますし、これが正解なんだと思います。 同期が気にいられ、Aさんと上手くやっていけていることに嫉妬してしまっているのかもしれません… Aさんと仲良くしている人たちに不信感を抱いてしまいます。 皆さんはこういう気持ちになったことはありますか? やはり嫉妬などから来る感情なのでしょうか?

  • 嫌がらせ

    この事についてどう思いますか。 意見ください。今日朝学校着て自分のロッカーをみたら雑巾が入ってありました。新高1です。以前にも似たような事があってロッカーに知らないプリントが入ってあった事があります。それ以来、しばらくなにもなかったんですが…。私の性格は必ず誰かが苦手意識を持ったり嫌う人がいます。私は隣のクラスの女子があまり好きではありません。そう思っているせいか隣のクラスの女子も私の事をあまり好いていないと思います。先週の金曜日の放課後、隣のクラスの人達が掃除だったらしく掃除をしていたみたいです。なのでその雑巾のしわざは隣のクラスの誰かと言う事だけ必ず分かります。なぜ、私のロッカーに雑巾が入ってあったと思いますか。絶対に掃除に使用したんだと思います。私は特に隣のクラスの人とも関わりがなく、嫌がらせをされるようなこともしていません。なのに今日ロッカーに雑巾が入ってあってとても不快な思いをしました。これは嫌がらせだと思いますか?こういう場合、どうすればいいですか??それとも掃除をしていて雑巾を置き忘れていったのでしょうか?考え過ぎですか?こういう場合、どうすればいいですか??