• 締切済み

iTunes

このPCを購入してすぐにiTunesが使いたかったのでインストールして使用してみたら、なんと画面がピンク色なんです;設定とかで変えたつもりはないんですが、今のiTunesは全部ピンク色なんですか?前のブルーっぽいやつのほうが使いやすいしピンクはいやなのでできればへんこうしたいのですが。ご回答よろしくです。

みんなの回答

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.1

↓このような状態ですか? http://blog.oricon.co.jp/ukki-monkey/archive/4088/0

dfa1987
質問者

お礼

あ、そうです^^こういう感じでした。そして32bitにしたら直りました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunes8

    パソコンでitunes8をダウンロードしたのですが 曲名や、時間等が表示される画面がピンク色に なってしまったのですが、設定等で直せるのでしょうか? それとももう一度ダウンロードし直さなければならないので しょうか?

  • iTunesがインストールできません。

    「ディスク(D:)を入れてください」と表示されiTunesがインストールできません。 突然iTunesが上記と同じ理由で利用できなくなり、一度すべて消して もう一度iTunesを再インストールしようとしたところ、またもや同じ表示がされ インストールすらできなくなってしまいました。 ドライブはCが空いているのでそこに設定したいのですが やはりDでなければいけないらしく、Cにするやり方もわからないので 大変困っています。まずDがPC上にないのでどうすることもできません。 これはiTunesの問題ではなくもしかしたらPC上の問題でしょうか? PCはWindowsを使用しています。大変困っているので どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • iTunesダウンロードには・・・・・

    こんにちわ、質問があります iTunesを使いたいんでダウンロードしたいんですが インストールしようとするとPCに古いタイプのQuickTimePlayerがあるので インストールするにはQuickTimeProを購入しなきゃならないと出るんですが・・・ これは買わなきゃどうしようもないんでしょうか?フリーソフトだけど別のもの購入しろとは・・・・ 皆これを買って使用してるんでしょうかね?? どうにかなりませんかね? 良かったら回答お願いします

  • iTunesを終了?

    Mac初心者です。 iTunesを新しいMacにインストールしている最中なんですが、その途中でアップデートする前にiTunesを終了して下さいと言うボックスが出てきたので終了させたつもりなのですが、このボックスがすぐ出てきて先に進めさせん。 画面に出ているもの全部消したつもりなのですが、駄目です。 iTunesを終了ってどういうことですか? 強制終了もききません。 初心者すぎる質問ですがお許しください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesの設定について

    iTunesをインストールしてPCからPSPにCDを移したいのですが、インストールしても詳細画面でインポートのタブがでてこなくて困っています。なにか間違っているのでしょうか?2回インストールをやり直しましたが同じ結果でした。どなたかよき回答をお待ちしております。 あと、もうすでにCDからPCに保存している音楽については、iTunesをインストールしてもMP3に変換することはできなくPSPに移すことはできないのでしょうか?

  • Itunesの再インストール

    新しくパソコンを購入し、ソフトやデータも全部移行したのですが 新しいPCでItunesを実行しようとすると、「パソコンに別の音楽ソフトがあるので、ITUNESを再インストールしろ」というエラーメッセージが出ました。 その後ITUNESは開けたものの、曲を聴こうとするとそのファイルが見つから ないといわれました。 そこで質問です。 ・再インストールして、音楽データが消えることはないか? ・音楽ファイルが見つからないのは、再インストールで解決するか? ・この機会に、音楽ファイルを別ドライブに移行したいが、コピー以外で  設定変更の必要はあるか?

  • iTunes8.02の画面の色

    はじめまして。 iTunes8.02にアップデートしたところ画面が紫色になって少し気になっています。以前のブルーの画面にしたいのですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • VISTAでitunesがインストールできません

    VISTAでitunesをインストールしたら、 「iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。 この問題は、ほかのCD作成ソフトウェアをインストールした場合に発生します。iTunesを再インストールしてください。」 というエラーが表示されました。 何回か再インストールを試したのですが、改善されません。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、PCは最近購入し、CD作成ソフトウェアはインストールしていません。 PC初心者ですみませんが、よろしくお願いします。

  • itunesがインストールできない

    初めて質問投稿させていただきます。 以前使っていたPCが故障したため、新しいPCをBTOにて組んでいただき購入しました。 前のPCで使っていたHDDを増設という形で新しいHDDにOSも入れ、初期の形で使用開始しました。 そこで、以前使っていたソフトなどDL&インストールしていたのですが itunesだけどうしてもインストール完了にいたりません。 itunes自体のDLは完了できるのですが、同時にapple mobile deviceがインストールされるはずなのですが そこで「apple mobile deviceが開始できません」と出てitunesのインストール完了することができません。 いろいろ試行錯誤や検索で試してみたのですが、何度再インストールしても途中で止まります。 appleからitunesのみをインストールし、起動することはできたのですが 起動画面で同じくapple mobile deviceが開始しておりませんと出る状態になり、iphoneも認識せず 使用することができません。 いかがすればapple mobile deviceをインストールでき、通常にitunesを使用することができるのでしょうか。 知識不足ですが、ご教授いただけると助かります。 私自身が管理者となっております。 使用OSはwindows7 Home Premium 64bitを使っております。

  • iTunesが開きません

    iTunesが開きません WindowsXP で初めてipod を購入し、iTunesをインストールできたのはいいのですが、USBでipod nanoを接続しても、iTunesの画面がでません。設定も同期もできません。iTunesをカーソルで開けようとすると、Apple Application Support was not found Apple Application is required to run iTunesHelper Please uninstall iTunes,then install iTunes again. Error2 (Windows error2) と出ます。 色んな情報を見て、あれやこれや試したのですがだめでした。アップル社とソニー(パソコンがVAIO)に相談したのですが、回答を得ず。どなたか教えて下さい。 パソコンのCディスクの容量が少ないので、要らないと思われるのを削除したせいなのか。iTunesはDディスクで保存しました。 

このQ&Aのポイント
  • ギリシア哲学者ゼノンが考え出した有名な詭弁「アキレスと亀」論とは、アキレスと亀が競争をするが、亀はアキレスの10倍遅いため、亀は100メートル先からスタートする。アキレスが100メートル走ると、亀は10メートル先を走っており、アキレスがその10メートルを走ると、亀はさらに1メートル先にいるため、アキレスは亀に追いつけないというものである。
  • この詭弁では、アキレスが亀に追いつくことは絶対に不可能であると主張されている。アキレスは亀よりも10倍速く走ることができるが、亀はアキレスの10分の1の速さで走るため、アキレスが亀を追い越すことはない。
  • この詭弁は、数学的なパラドックスを示しており、無限の完全性を持つ実世界と無限の分割を持つ理論世界の矛盾を示している。ゼノンのパラドックスは、古代ギリシャの哲学者たちの思考実験の一例として、物理学や数学の分野で広く議論されてきた。
回答を見る