• 締切済み

人の目を見て話せるようになるには

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.6

少し対人恐怖症の気はあるようですが、その程度なら病院に行く必要もないと思います。自分もその程度ならあなたの年代にありましたから。 まず、始めに無意識にあなたの頭の奥にありそうなのは、人と相対した時に「言葉が出るかな?」という疑問が常にあるということでしょう。それが目を見て「話す」事に恐怖を覚える(これも無意識です。意識上にあれば、あなた自身で対処できたはずですから)ようになって、極端化して現在に至るといったところだと思います。 かといってそこを直接治しにかかると多分失敗します。まず人の話を先に聞くように普段の態度を持っていきましょう。すぐにはできないと思いますが、あなたに目を合わすという事は何かあなたに話したいこと(話したいのに、話せないこともありますから、そういう時は「別に」という返事があれば、済ませてしまえばいい話です)があるはずですから、「聞きだす」という態度より「聞いてみよう」という態度でいた方がいいと思いますよ。 人の話を聞いて理解しようとすれば、相手の目線なり口元を見なければ中々できません。そういう意味では話す相手に流されにくい自分への自信も必要なんです。日本人は人の集まりを作って集まりの外堀を作って農業で生活し、堀の中で言葉によるコミュニケーションで意思の疎通を図ってきた歴史があります。(いわゆる弥生時代の環濠集落生活です)現代はその「心のお堀」が自分と友達以外の外堀しかない人が増えています。そうなるとお堀の外の人の話に対して流されまいと無意識に拒否(恐怖を伴った拒否)するように残る方も結構いると思います。特に男性は言語本能には劣りますから余計にそうなりやすくなるでしょう。(女性にもいると思いますが) そういった部分も理解してあなた自身を考えてみればどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 人と目を合わせてしゃべるのが難しい

    人と目を合わすことが苦手で向き合っていても、 相手の顔自体みれません。 相手がこっちを向いていないと分かると 相手の顔を見ることができるんですけど、その人がこちらを向いてきて目が合うと 驚いて目をそらしてしまします。 ある習い事をしているのですが、女の先生でして やはりこちらも目をあわす事ができずにぎこちない様子になってしまいます。 職場で説教を受けている時に、目を合わせるなんて不可能に近かったので 話しはちゃんと聞いているんですが、胸等に視線を落としていると どこ見てるんだと余計ヒートアップして、ただ説教を受けるより散々な目に遭ったことが何度もあります。 治したいと思っていても怖くてなかなかできません。 どうしたらいいですか?

  • 人と目を合わせるのが苦手(--;

    タイトルの通り、私は人と目を合わせるのが    苦手なんです(TT)初対面の人や自分の苦手     なタイプの人と話す時は特に苦手です(汗)    友達からも「目見ないよね~」とよく言われます  正直、人と目が合ったときどうしていいか     わからなくなって焦るんです(汗)友人からは   取り合えず笑っとけと言われますが・・やはり   目を合わせないで話す人って気になりますか(汗)?それと目を合わせたときはどうしたらいいのでしょうか(汗)?慣れていない人だとどうしても緊張して しまいますが、ここは自然に振舞った方がいいのでしょうか・・?何かいいアドバイス等ありましたら  どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 人と目が合ったら・・・。

    僕は大学生なのですが、例えばこの人良さそうだなとか思って その人の顔を見て目が合ったりしますがすぐそらしてしまいます。 知らない人だと誰とでもそうなんですけどね・・・。目を合わせるの がすごい苦手です。それで、皆さんはそういうふうに知らない異性の 人と目があったりした時はどういうふうに反応しますか?  もしそらさないままだったら相手はどんな反応をしたりするの でしょうか? 教えてください。 あと、そらす時に自分にあまり自信がなく変に思われたくないとか っていう気持ちもあったりします。

  • 人の目を見れません。

    人の目を見て話しをする事が苦手です。 相手が男女問わずです。 無理に相手の目を必死で見ようとすると睨む感じになってしまいます。 どうすればよいでしょうか。

  • 人の目をどのくらいの間見て話せますか?

    私は、人の目を見て話すのがどうも苦手です。 見られて一瞬ぐらい、、とてもがんばって二秒ぐらい。 それ以上だと目が焦げそうとか、見詰め合っておかしくなったらどうしようとか、いつ目をそらしたらいいんだろうとか、照れくさいとかで見られません。 職場でも横顔に話しかけて、相手の顔を見ないで済ます事も多々あります。 彼氏の目も目が焦げるとか、照れくさいとかでずっとみられません(うしゃしゃ) 逆に電車とかでかっこいい男性がいると少し長めの目線を送り、目線が帰ってくる(?)とそらします。 みなさんはわけへだてなく、目を見て話せますか?

  • 人の目を見るってこと

    嘘をつくと人の目が見られないとかよく言われていますが、それって当たっているときもあると思いますが僕の場合はちょっと違うと思います。 僕は子供の頃から人の目を見るのが大の苦手です。 どちらかというと自分が話しているときより相手の人が話しているときに、その人の目をずっと見ていることなんて出来ません。 もちろん全く見ないわけではありませんが、どちらかというとたまに目を合わせるといった程度です。 がんばって目を合わせても、相手の人から見たらたぶん目が泳いでいると思います。 セールスマンとさえ、ろくに目を合わせられません。 好きな人(女性)だと余計にまっすぐ見つめるなんてこと出来ません。 嘘をついているわけでもなく、やましいことがあるわけでもないです。 ただ単に恥ずかしいのです。 これって変ですか?

  • 「人と話すときは“目”を見ろ!」……なぜ?

    「人と話すときは目を見る」のは常識ですが…… なぜ“目”を見るのでしょうか? 相手が喋るときはふつう“口”が動くので、 目よりも口か、“(相手の)顔全体”を見て話した方がいいようにも思うのですが……? 学校でもそこまで詳しくは習わなかったので、理由がよくわかりません。 回答よろしくお願いします――

  • 苦手な人と鉢合わせたり目が合ったりしたらどうする?

    先日、おそらく私の事が苦手であろう同僚とバスの中ですれ違ったのですがお互いに視線は合わせずにいたのですが相手はうっすらと笑っているように見えました。苦笑い!?まさかバスに乗っているとは思わなかったのでつい視線がそっちの方に 職場でたまたま目が合ってしまったら顔ごとそらされる時もあります。はっきり言って感じ悪ぅ~なんですけど、、、そのくせ異性、同性問わず他の人と話していると視線を感じるときがあります。気付くと近くにいるときもあります。バスだって一時間に2本しかないんだから私が乗ってくるのわかると思うのに!!!私は嫌いな人の側にはいかないなぁ。 私はかってに苦手なんだろ~なと思っているんですがこのひと何考えてるかわからない 笑 こうゆう人ってなんなんでしょうか?

  • 人の目を見て話せない。

    例えば…服を買いに行って店員に接客してもらっても、店員の目を見て話せません。 いつも微妙に欲しくもない服を見る振りしながら無理やり目線を外してます。 店員相手だけではなくて、例え家族でもそうなんです。 どうしても恥ずかしいと言うか…。 元々目つきが悪い上に笑顔作るのも苦手なのであまり目を合わせたくないと言うか…。 どうやったらちゃんと人の目を見て話せるようになるでしょうか。

  • 人の目が気になり相手の顔を見ながら話づらい

    私はなにもやましいことがないのに、人を見かけただけで、人の目が気になりまた相手の顔を見ながら話するのが苦手です。こういうの、何の病気でしょうか?どうすればよろしいでしょうか?したがって普段から家に閉じこもりがちです。仕事は県外に行っています。