• ベストアンサー

週5日働いている妊婦さんへお聞きします

週5日働いている妊婦さん、またその後出産された方へお聞きします。 お仕事をされている(いた)理由をお教え下さい。 お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時ですか? 逆に、良い面がありましたら教えて下さい。 安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか? わたしは現在妊娠希望で、仕事も希望しております。 派遣・パートの契約期間が終わり、今後も出来ればギリギリまで働いていたいと思っています。 勤務期間や時間、場所など、妊婦さんになった時のことを考えると自分の体の状態がどのようになるのか全く想像がつかず、 求人応募に踏み込めずにおります。 なるべく短期募集で探しておりますが,就きたい職種が長期募集の所が多いです。 正社員の方は特に、辛いなど言ってはいられないかと思いますが、 お話をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

はじめまして。現在妊娠8ヶ月、30週の妊婦です^^ 今も働いていますよ~。 >働いている理由 お金&家にずっと居たくないというか、いられないタイプです。 専業主婦にはなれないな~って思います。 自分で働いて、お金がもらえて、その分、好きに使える!って素敵だと思っています。 >お仕事をしていて大変、辛いと思うとき だんだん、身体が重たくなってきました。しゃがんだりすることがちょっとキツイです。 あと、すぐ疲れますね!スポーツ系の私でも1日で結構体力消耗してるので、運動してない方はバテバテかも!? 妊娠初期の頃は、私の場合、みなさんと逆で、家にいるとつわりが凄くて・・・ 会社にいると気を張っていたり、気分転換になったりで、 出血も多く、医師から自宅安静の指示が出ていたのですが、会社の方がマシでしたね。 その代わり、家では吐きまくっていました。 >良い面 このご時世、子持ちの再就職は厳しいですからね。 色々手当ても出ますし、正社員で良かったな~って思います。 正直、社員ですので、休んだりは中々できません。 産休ももう少し前から入るつもりでしたが、ギリギリまで居てくれと頼まれてしまったので・・・。 まぁ、必要とされていないよりは、ずっと良いです^^ また、赤ちゃんとずっといると、段々親も離れたくなくなるし、子供も保育園や幼稚園行くとき大変だと聞きました。 産休&育休あけたら、すぐ復帰するつもりですので、沢山の人と小さいうちから交わって、自立した子になってほしいと思います^^ >安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日) サービス業なので、不規則な休みのため、その辺りの苦労はないです。 休みが取れなくても、朝一番で行って、遅番で出社すればOKです。 あ、ちなみに検診は7ヶ月まで月に1度ですよ。8ヶ月から週に2回、臨月は週に1回検診です。 他の方同様、年配の女性が多い職場は理解があると思います。 妊娠したらどうなるかはなってみないと分からないですね。 旦那さんの収入だけでやっていけるかどうかもあると思います。 やっていけないお宅でしたら、今から長期の良い職場を探した方が良いと思います^^ 個人的には、私の母は忙しく働いていたので、1歳から保育園に通っていましたが、 他の子よりも成長が早く、先生が母に伝え、それを母が誉めてくれて嬉しかったです^^ あと、仕事で忙しい母といる時間がとても貴重でした。 最近はずっと一緒にいたいって思う親が多いのかな?って思いますが、私自身、子供のために、ある程度で離れてあげるべきだと思います。 質問者様の教育方針がどうあるのかにもよって変わってくるのではないでしょうか?

noname#82563
質問者

お礼

ご回答下さいまして、ありがとうございます。 >自分で働いて、お金がもらえて、その分、好きに使える!って素敵だと思っています。  私も同感です!! >あと、すぐ疲れますね!スポーツ系の私でも1日で結構体力消耗してるので、運動してない方はバテバテかも!?  そうなのですね‥私も今出来るときに体力を付けておきたいのです。。 手当が出る、復帰できる場所があるなど、やはり正社員ならではでしょうね。。! 収入面では切羽詰まっている感じでは無いのですが、子供が出来るとどんどんお金もかかりますよね‥‥ 自分は子供が出来た時、saitou-999さんのようにある程度距離を置きたいと感じられるか、その逆なのか、、 ほんとうに、妊娠しないとどうなるか分からないですね! 参考になりましてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.13

2歳の子供がいます。フルタイムの仕事をし、土曜日も出勤のときもあり、産休・育休を取り、1年で復帰しました。 仕事をしていた理由ですか? それまで仕事を続けていて、結婚退職することもなく、妊娠したけれど特に異常もなかったので続けていた、ということです。出産後も母子ともに問題がなかったので復帰でき、その後も順調です。 周囲には妊娠後体調を崩した人もいますし、出産後、子供の体調や問題でおやめになった方もいます。私はとても幸運なほうだと思っています。 仕事をしていて大変なのは、子供の急な熱や体調不良(うちは少なくてすんでいます)、何より自分の体調管理です。 私は正職員ですが、残業のない部署なので助かっていますが、正直疲れます。睡眠不足です。家事などは完璧にできません。 夫と休みがあわないときも多いので、本当にハードです。 けれど、子供といるときは楽しいですし、仕事のストレスを育児で、育児のストレスを仕事で、というのも本当です。 子供がいることで今まで行かなかったところにもいけたり、お友達もできたり、視野や世界観が変わったのは私にとってプラスになったことです。保育園も入れましたし、先生方にも恵まれています。 検診については妊娠がわかってから平日に有給を入れて行きました。土日に検診はほとんどやっていないと思いますが。やっていたら便利ですね。たぶんやっている個人病院では出産ができないと思うので、出産できる病院を探すのが大変ですね。妊娠3ヶ月くらいで予約を入れなければ厳しいようです。最初は月1度くらいの検診でしたら、8ヶ月くらいからは月に2回くらいですし、臨月になると毎週です。 ちなみに妊娠・出産にかかわる費用は大半自腹です。保険は利きません。検診の中のエコーなどが何回か無料になる制度が自治体によって違うようですけれど、毎回1万円出しておつりをもらう、そんな感じです。 私は復帰して二人目を希望しているのですが、まだなかなか妊娠にいたりません。 なので質問者さんのような方に出会うと思うのですが、「妊娠するかもしれないし」という前提では物事を進めないほうがいいと思うのです。そのために二の足を踏むことを。 簡単にできるかたもいますが、なかなかうまくいかない、ということも多いです。何しろ女性一人で子供ができるわけではないですからね。 なのでご自分のご希望の仕事をされて、妊娠したらしたときに、と少し軽い気持ちでいないと何事もうまくいかないのではないかと思います。 これから探されるとのことですから、会社や職場の女性の数や、年代、お子さんを持っている方がどれくらいいるのか、チェックしたほうがいいと思います。 ただし。。。脅かすようですが、女性が多いからといって決して妊娠出産に対して、皆が優しくしてくれるわけではありません。却って女性ばかりで未婚者や子供のいない方がいる場合は厳しいことも多いですよ。。。こちらとしてもやはりカバーしていただくことも意図せずとも増えてしまうこともありますから。。。謙虚な気持ちで仕事に取り組むしかありません。 それから・・・通勤時に電車で席を譲ってくださるのは大抵男性でした。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりお仕事をしながらの家事育児は大変ですよね。。 そしてお二人目も希望されているのですね! 職場に迷惑は掛けたくないな‥と考え躊躇してしまうのですが、とにもかくにもだらだらと自宅で過ごすのも勿体無いので頑張って仕事探しをしている状態です。。 (現になかなか思ったようには予定が立ちません……) 先日の法改正で妊婦の検診が何回目迄?無料となりましたので、 もっともっと女性に優しい環境が整ってゆくことを期待したいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ram2008
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.12

来月から産休に入る臨月間近35週の妊婦です。 勤務形態は契約社員です。 >お仕事をされている(いた)理由をお教え下さい。 自分で自由に使えるお金がほしいし、働けるうちは働きたい。 家にいると大姑、姑、嫁の私と女が3人になるといろいろとわずらわしく、 働いていたほうが気が楽です。 >お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時ですか? 逆に、良い面がありましたら教えて下さい。 つわりのときはいろいろなニオイが辛かったです。 でも、家に帰るとさらにつわりがひどくなったので、働いていたことで、 多少の気分転換になったと思います。 よい面は職場に男女ともに子供か孫がいる方が多いので、 こちらからお願いしなくても、いろいろと気遣ってくださり、 精神的に救われることが多いです。 まわりの理解と協力がなかったら9ヶ月の今まで働くことはできなかったと思います。 >安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか? 検診の予約時間に合わせて勤務時間を調整してもらいました。 検診時間に間に合うよう早退し、残業した時間と相殺するなどするか、 半日だけ有休を使い、仕事の日に検診へ行っています。 短期募集のところよりも長期で、産休や育休の取得実績のある職場を探されたほうが、 質問者様にとっても良いのではないかと思います。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >自分で自由に使えるお金がほしいし、働けるうちは働きたい。  私も同じように考えております! >働いていたことで、多少の気分転換になったと思います。  このようなお話はよく聞きますので、自分はどのようになるのか本当に未知です。。 >まわりの理解と協力がなかったら9ヶ月の今まで働くことはできなかったと思います。  ほんとうにその通りですよね。 短期募集のところよりも長期で、産休や育休の取得実績のある職場‥‥ なかなか希望通りが難しいですが、うまく見つかるといいなと思っている今日この頃です。。!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20081112
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.10

私は紹介予定派遣で働いていた時に妊娠が発覚しましたが、そのまま社員になりました。当然週5日、満員電車で通勤していました。出産の1ヶ月前までフルタイムで働きました。理由は「お金」です。主人が無職、派遣など仕事が安定していなかったので、自分が働かざるを得なかったからです。出産後2ヶ月で子供を保育園に預け、職場復帰し、現在2年になります。妊婦のときは、やはりつわりと満員電車の「匂い」が嫌でしたね。体臭にとても敏感になり、気分が悪くなることも多々ありましたが、グレープフルーツのアロマオイルを常に携帯して匂いをかぐなどしてしのぎました(※アロマオイルは分娩促進作用のあるものもあるので、使用するときは注意が必要です)。検診は、土曜日に行っていましたので、仕事に穴を開けることはありませんでした。取り急ぎご参考までに。

noname#82563
質問者

お礼

お忙しい中ご回答、どうもありがとうございました。 やはり、「お金」大事ですよね。。子供が生まれたらどんどん必要になりますよね。 >出産後2ヶ月で子供を保育園に預け、職場復帰し...  とても大変だったことと思います。とてもたくましいママさんでいらっしゃると思います!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fron0315
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

こんばんは。 去年の9月に出産し、現在育休中です。 休暇前は週5のフルタイムで働いてました。 ・仕事をしていた理由 出産関連の手当などを考えれば退職するのはもったいないなあと思ったからです。幸いなことにつわりがほとんどなかったので、家にいるよりかは働いていたほうが気分転換にもなりました。(お給料もでるし) ・仕事をしていて大変、辛いと思ったとき やっぱり通勤が辛かったですね。お腹が大きくなってからは立ってるのが辛かったです。(お腹も張るし) 満員電車に乗るのが怖かったのですいてる各駅に乗ってましたが、満員電車に乗るしかない状況だったら続けられていたか分かりません。。一回乗りましたが、お腹を守るのに神経を使ってぐったりしちゃいました。 あとフレックスがあり、8時から10時の間に出勤すればよかったので通勤ラッシュを避けて出勤していました。 勤務自体はデスクワークだったし、職場の人の理解があったので大変ではなかったです。逆に心配されてました。 ・良い面 手当がもらえることでしょうか。 産休、育休中にお金が入るのはとても助かっています。 ・検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか? 初期の検診は土曜日に行ってましたが、中期以降は有給消化のため平日に行っていました。それでも有給が消化できなくて、産前休暇の3週間前からお休みを貰いました。 私はお腹が大きめで妊娠後期は辛かったので、早く休めてほんとに助かりました。 そういった意味でも有給をある程度もらってから妊娠したほうが楽だと思います。 妊娠してからも働くのであれば、勤務地は近いに越したことはないと思います。できれば電車もあまり混んでないところとか。。 あと妊娠、子育てに理解のある会社を選んだほうがいいと思います。 せっかく職に就けても産休、育休がとりづらかったら意味ないですもんね。。 今年職場復帰しますが、待機児童が多くて認可保育園に入れるかとか、急な子供の発病で早退したり、休んだりすることが多くなるので職場が理解してくれるかとか不安な面がありますが、せっかく復帰できるのだから頑張ってみたいと思います。 sum-winさんが希望するお仕事につけるといいですね、頑張ってください!

noname#82563
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >産休、育休中にお金が入るのはとても助かっています。  これは本当に助かりますよね。。うらやましいです! >あと妊娠、子育てに理解のある会社を選んだほうがいいと思います。 せっかく職に就けても産休、育休がとりづらかったら意味ないですもんね。。  これまた、その通りですよね。。 勤務地が近場というのも、大事ですよね。当方、住まいが地方なので通勤ラッシュなるものは大丈夫そうなので、やはり勤務地までの時間や距離を考えつつの職探しです。。 fron0315さんも産後の復帰ぜひとも頑張ってください、同じ女性として応援しております~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyu-yuki
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.8

現在二人目の産休に入りました。 私の会社は制度的に恵まれているので、直前まで働いていても問題はありませんでした(正社員だから、ということもありますが) 仕事を続けていた理由は、やっぱりやめてしまうともったいないからと、そんなにつわりも無く体調的に問題が無かったからです。(周りの続けていた社員の人で、めちゃくちゃつわりで苦しんでいる人もいたので、つわりがあっても仕事は続けられますが) 職場の理解があったので、大変なことは無かったです。普通の妊婦の辛いこと(初期のつわり、後期のおなかの張り)くらいです。 会社の制度で以下のものがあり、活用できました。そのために続けやすかったということもあります。 「妊娠時短」→1時間と7ヶ月以降は2時間まで有給(これを利用して、ラッシュ時間帯をずらしました) 「つわり休暇・検診休暇」→通算14日まで有給(これを使って、平日検診に行きました。つわりで苦しんでる人は、休んでいました) あとは、職場の理解です。仕事内容を配慮してくれたり、休みを取らせてくれたり。 私は正社員でしたが、パートにもある程度の制度がありました。同じ部署で働いていたパートの方も、直前まで働いていました。 なので、仕事を探す際に、妊婦~子育てにどのくらい理解のある職場か、制度等を調べてみるといいと思います。妊娠~出産時だけでなく、出産後の育児期間についても時短や休暇の制度があるか、見ておいたほうがいいですよ。(せっかく続けるのなら、子供が生まれたあとも続けたほうがいいですから) 女性が多く働いている職場、女性向けの内容の企業に、制度の充実したところが多いようですね。 仕事内容は一人目の時は店舗の立ち仕事でしたが、けっこう他にも直前まで仕事している社員・パートいました。女性パートの多い職場だったので、理解してくれやすかったです。 二人目は事務仕事だったので、座っての仕事でした。やってみて、立ち仕事でも事務仕事でも、そうかわりは無いかな、と感じました。 周りに女性(特におばさん)が多い職場のほうが、理解があると思いますよ。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 職場での理解があったとのこと、ましてパートの方も直前まで働けるなんて‥! 正社員の方でも、育休後に仕事が無くなりやむを得ず退職する女性が増えているこのご時世、yuyu-yukiさん恵まれているのですね! 女性が働きやすい職場が、もっともっと増えて行って欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.7

昨日より産前休暇に入りました。 雇用形態は契約社員(契約は今年11月末まで)で週5のフルタイム 勤務です。 ○お仕事をされている(いた)理由 どんな形であれ、社会に携わっていたかったため。 また産休・育休を取得できる前提での雇用でしたので、手当などを 考えれば退職するのは勿体ない。 小さい子供がいる状態での復職、職がない状態での保育園入園が 難しい地域なので、できる限り会社に在籍していたかったためです。 ○お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時 妊娠後期8ヶ月過ぎあたりから、お腹が張ることが多かったのが つらかったです。 会社から自宅へ帰るときは休み休みしながらの帰宅でした。 良い面は、事務職でしたが毎日何らかの形で動いていることでしょうか。 そのせいか妊娠前より体重は増加していません。 産休に入ったこれからが勝負です(苦笑) ○安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか? 私はずっと土曜日でした。ただし待ち時間は覚悟しなくては ならないですよね。 また検診日は病院によりますよね。 病院側からは妊娠後期で検査の日数がタイトになってくると 平日しか受診できなくなる可能性があると当初から言われていました。 結局、平日にお休みをいただいたのは初期の母親学級と羊水検査のみ でした。 これからお仕事を・・ということなんですね。 私は契約して1年半で妊娠しました。 (それまでは、この会社へ派遣としてきていました。) 契約社員として雇用契約を締結するときに 「いずれ妊娠・出産を希望している」とはっきり伝えました。 こればかりは授かりものですから、いつどうなるかわからないですからね。 私は妊娠初期に切迫流産の疑いで1ヶ月半ほど休職しています。 業種は医療関係だったので、妊娠については理解があるほうだと 思います。 上司も2歳のお子さんがいるパパさんですし。 業務内容や会社が産休などの制度をきちんと活用して 取得している人がいて、復職しているかも重要かと思います。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >業務内容や会社が産休などの制度をきちんと活用して 取得している人がいて、復職しているかも重要かと思います。 まさにそうですよね。。求人をみていても、育児休業取得実績の有る企業は大手を除いてはかなり少ないと感じております。。 NAZORAさんは産後も、契約の更新?などはなされる予定なのでしょうか‥? 私もぎりぎりまでお仕事が出来るのが理想なのですが、、!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 現在育児休暇中ですが、産休に入るまでは週5日、毎日遅くまで残業していました。 ・仕事をしていた理由  特にありません。働きたいと思っていたし、もともと家でじっとしていているのは好きではないからです。私の母もフルタイムで仕事をしながら子育てしていたので、それが普通だと思ってました。 仕事をして緊張感があったから体調も良かったのかなと思っています。遅刻した事はありましたが、休んだ事は1日もありません。   ・仕事をしていて大変、辛いと思うとき  朝の通勤ラッシュです。座れることはまず無くて、満員電車の中で1時間立ちっぱなしでした。お腹がずいぶん大きくなってからは席を代わってもらえる事もありましたが、つわりの時期は気持ち悪くなることも多くて大変でした。 仕事中は特に大変だと思うことはありませんでしたが、今まで産休を取った社員がいなかったので理解してもらえるか不安はありました。 ・良い面  色々な手当てがもらえることと、この不景気の中戻れる場所があるのはありがたいです。   ・検診は産休に入るまでは土日に行っていましたがとても混んでいました。母親学級は有給を使って行きました。 転職の際、面接では「子供はまだ先、子供が生まれてからも働きたい」と言っていたのですが結局1年後に妊娠しました。妊娠発覚後に上司に報告して仕事を続けたいと言い、産休まで他の社員と同じようにしっかり働きました。産休に入る時に上司から「いないと困るから早く戻ってこい」と言われた時は嬉しかったです。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >私の母もフルタイムで仕事をしながら子育てしていたので、それが普通だと思ってました。 仕事をして緊張感があったから体調も良かったのかなと思っています。  なるほどと、思いました! 通勤での立ちっぱなしや、車内でつわり時の気分の悪さも本当にお辛かったでしょうね。 また、職場での理解もとても重要ですよね‥ 戻れる場所があるのはありがたいと思えるのも、仕事と育児を両立している女性ならでは、上司からのお声がかかることも、本当に理想ですよね。。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

週5で働いてました。 ◆妊娠しても仕事をしていた理由 キャリアを積めるうちは積んでおきたい気持ちもあり、 勤めているとさまざまな人間関係や仕事での刺激もあるので。 稼げるうちは共働きで稼いで自分のものは自分で好きに買いたかった ので。出産したら思うように働けないし。 家に居ると滅入るのでいい気分転換にもなったと思います。 ◆妊娠中大変だと思ったこと つわりがつらくて 朝、気持ちは「仕事行かなきゃ」って気持ちなのに 体がしんどくて動かない。自分が情けなくなって職場に「今日休みます」って電話するのにすごく罪悪感を持ちよく泣いてました。 通勤にも1時間かかったので通勤もしんどかったです。 職場は幸いにも皆良くしてくれたので対人上での不満はありません でしたが。 通勤時間もラッシュをずらして出勤できるようにしてもらえました。 検診は基本土曜日に行ってましたが早退もしてました。 勤務年数の少なさから産休は取れませんでしたが、9月に子供が産まれ とても可愛くて今は復帰なんて考えられません。 幸いにも「育児が落ちついたら帰っておいで」と言われてるので 幼稚園に行ったら考えようかなと思ってます。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 >勤めているとさまざまな人間関係や仕事での刺激もあるので。 稼げるうちは共働きで稼いで自分のものは自分で好きに買いたかった ので。出産したら思うように働けないし。 家に居ると滅入るのでいい気分転換にもなった  とっても良く分かります~~ >つわりがつらくて 朝、気持ちは「仕事行かなきゃ」って気持ちなのに 体がしんどくて動かない。自分が情けなくなって職場に「今日休みます」って電話するのにすごく罪悪感を持ち  これまた、私ももし同じ状況になったら…と考えてしまいました>< dakedakepuruさんは職場の方々にとても恵まれていたようでうらやましいです。本当に、妊婦時や産後などその時になってみないと分からない事がありますよね。。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.4

7月に出産して、今は育児休業中です。 ●お仕事をされている(いた)理由をお教え下さい。 ・・・社員だと、出産一時金だけでなく、出産手当金・育児休業給付金・復帰金など手当金、会社からの祝い金など、あれこれ入るから。旦那の稼ぎじゃ、生活は苦しいんです。また、出産した後で仕事を探すのは条件的に悪くなるから、続けないとね。 ●お仕事をしていて大変、辛いと思うときはどのような時ですか? ・・・通勤が片道1時間以上かかったこと。仕事が多忙だったので、イライラして周囲の社員に当り散らしたこと。 ●逆に、良い面がありましたら教えて下さい。 ・・・上司が本当に喜んでくれたこと。手当金が入ったこと。戻れる職場があること。 ●安定期まで?の検診等は土日(仕事の休日)に行かれていますか? ・・・はい、土曜に行ってました。母親学級の時は有給を使ってました。 私はつわりがなく、周囲からも「ほんとに元気な妊婦だねー」って感心されてました。 また仕事が忙しかったり人手不足だったりしたので、旦那には内緒で予定日の1週間前まで、何度か会社に行って仕事してました。大きなお腹を抱えての往復2時間は正直、きつかったです。 他の方もおっしゃってますが、妊娠希望をにおわすと採用が難しいと思います。新しく人を雇うって事は企業にとっては投資になるので、1・2ヶ月の短期のバイトを探されるといいかも知れません。

noname#82563
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 社員さんならでは、手当等があり、産後の再就職が難しいと考えると頑張って続けてゆくのは、ごもっともですね‥! 通勤時間が長いと言うのは本当にお辛いでしょうね。でもつわりがなく元気な妊婦さんだったとのこと、理想です。。 >新しく人を雇うって事は企業にとっては投資 そうですよね、私も子供の事を意識始めてからは会社側に出来るだけ迷惑が掛からぬよう、悩み続けております… 現在も希望職種に合った求人が一件ありますが8ヶ月間の勤務ですので、本当に悩みどころです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.3

こんばんは。 現在2歳5ヶ月の子がいて、2人目臨月で2度目の産休に入った者です。 私が仕事を続けていて、今回も辞めなかった理由は 「社会とのつながりを持っていたい」「優秀な人たちと接して 自分も高めたい」という気持ち的な部分と 経済的に少しでも豊かな生活がしたいという経済的な部分ですが 根本的には家にこもっているのが嫌いで専業主婦に向かないからです(笑) 辛いのはやはりつわりの時期や7ヶ月以降お腹が重くなってくると 満員電車で立って通勤するのが困難なので時差出勤にしていました。 またお腹が大きくなるとずっと座っていると足がむくむので 仕事中に箱に足を乗せたりしていました。 良い面は、産前、産後、復帰後にも社会保険から様々な手当金が出たこと、 子どもを育てながら復職は大変なことも多いですが 子育てだけに専念するより、日中子どもと離れることで開放感があり 朝夕子どもに優しく接することができるということでしょうか。 検診は土曜日はあまりに混むので 私は基本的に平日に遅刻して行っていました。 1人目の時は遅れた分残業でカバーしていました。 2人目の時は上の子と一緒に通院が大変なので 保育園に預けてから行っています。 長くなりましたが最後に就職活動について1つだけ。 私も結婚して正社員の面接をいくつか受けましたが、 必ず「お子さんのご予定は?」と聞かれ、当時は 「まだ数年考えてないですし、出産しても働きたいです」と 本心から答えていたのに、「長く働いてもらいたいから お子さんができて辞められては困る」と言われ、不採用になりました。 というわけで、質問者さんも「近いうちに妊娠希望です」とは絶対言わない方がいいですよ。

noname#82563
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 >「社会とのつながりを持っていたい」「優秀な人たちと接して 自分も高めたい」という気持ち的な部分 素晴らしいですね‥! 大変なことも多いと思いますが、正社員ならではのやりがいや優遇等、やはりあこがれますね。。 私も以前に、パートではあるけれど割と待遇の良いのある企業へ応募しましたが、既婚・子供無しと言う面で不採用となった事がありますので、その辺りもよくよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 断ってよいのか?

     現在派遣でエントリーしている求人があります。  募集されている会社は、5名の同時募集です。そのうち、2名は長期での勤務ですが、後の3名は期間限定のお仕事のようです。長期と期間限定で依頼している派遣先が違うようで、もう長期の仕事の方はきまったようでした。  私が応募したのは、期間限定の依頼を受けている派遣会社に応募したようで(求人は期間限定と書いてなかったのですが)登録時に期間限定なら断りたいと伝えました。ただ後日担当の営業さんからご連絡があり「なんとか長期で話をしてみるのでちょっと待ってください」といわれました。 ただ他にやってみたい仕事がありそれに応募したいのですが、結果待ちです。  又、長期になっても他の仕事が今は興味がでてきていまして断りたいと思っています。  ですが、営業さんがなんとか先方に話されている時に断ってもいいのでしょうか? なんとなく気がとがめまして。。。長文ですいません。是非皆さんのアドバイスをください!宜しくお願いいたします。  

  • 派遣の紹介が多い時期は?

    9月の中旬から派遣で仕事を探しています。 いくつかエントリーして2社ほど顔合わせにも行きましたが、不採用で現在に至ります。 9月より求人が少ないようで、なかなか希望に合う仕事が見つかりません。 ですが長期の仕事は長く働いて経験を積みたいので、あまり妥協はしたくありません。 とは言うものの、無職の期間が続くと精神的にもつらいので、取りあえずあまり職種にこだわらないで年末まで短期で働こうか迷っています。 ですが、12月末や1月の求人って少ないんでしょうか? もし今より求人が少なくなるようなら、このまま辛抱強く長期の仕事を探したような気もしますし・・・。 初めて質問させて頂くので、うまく説明できているかどうか分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • この求人どう思いますか

    30代前半の男性です。この度採用を頂いた求人なのですが、業種食品メーカー・正社員・職種商品管理(肉体労働)・月給20万・年間休日92日・昇給賞与不明です。 特に希望する職種がなかったため急募の求人に応募したところ内定をいただきました。無職でいるのも辛いため、とりあえず自分にできそうな仕事をしながらやりたい事を見つけようと思っている状態なのですが、年間休日が90日前後というのはかなり少ないような気がします。休日が少ない=激務ということなのでしょうか。仮にやりたい事が見つかり、短期間に退職するのも年齢的にリスクがありそうな気がします。短期でも正社員なら職種経歴として記載しなくてはいけないと聞きました。もしそうなら正社員でなく、アルバイトの方が良いのではと思えてきたしだいです。

  • お勧めのアルバイト求人サイトについて教えてください

    お勧めのアルバイト求人サイトについて教えてください。 現在アルバイトの採用活動をしている人事部の者です。 某求人サイトへ1ヶ月以上募集記事を掲載しておりますが、 なかなか採用に至りません。 そのため、他の求人媒体を検討しているのですが お勧めの求人サイトを教えて頂けないでしょうか。 当社の募集内容は、以下となります。 ・職種は事務 ・時給1,000円ほど ・場所は都内 ・残業はほぼなし ・土日休み、社保完備 長期で働ける20代~30代女性からの応募を希望しています。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 断られた理由・私の確認不足ですか?

    今後の参考のために教えてください。 とあるデパートのサイトの短期求人に「仕事内容(1)A (2)B」「勤務時間(1)9:45~17:00 (2)15:00~20:00」と表示されてましたので、履歴書に「A職希望。希望勤務時間 9:45~17:00」と書いて応募し、面接を受けました。 ですが、後日もらった結果はNGで、その理由は「17時までしか働けないとのことなので」でした。 で、質問なのですが、こういう募集内容の書き方であれば、「Aの仕事の勤務時間は9:45~17:00だ」と思うと思うのですがどうでしょう? 私が勝手に思い込んだだけで、応募する前に確認するのが一般的なのでしょうか? また、面接時には、「Bの職種はダメか?」とも「20時までの勤務はできませんか?」とも聞かれていないのに、この理由で断られるのはおかしいと思うのですがどうでしょうか? 今更どうすることもできないですが、勉強だと思って、質問させていただきました。

  • また応募出来るか

    http://www.toranoana.jp/information/arbeit/tlc/index.html 一昨年の12月から去年の1月までここで短期バイトをしていました。 長期を希望していたので長期希望者を募集し始めたら早速名乗りを上げて面接も受けたのですが、残念ながら長期にはなれませんでした。 それで契約途中で辞めてしまったのですが、今思えば勤め上げれば良かったと思っています。 今また募集しているのでまた応募してみようと思いますが、果たして応募は出来るでしょうか?

  • 履歴書の志望動機

    タイトル通りです。 希望していた職種が求人募集していたので、応募したいのですが、添削お願いします。 『現在、カフェと併設にした、カウンセリングルームを出店するにあたり、料理と接客の両方の勉強をしたいと探していたところ、御社の求人を拝見して、私の希望とする職種に合うと思い、応募させていただきました。』 加筆訂正あったらお願いします。

  • 応募すべきか

    去年の暮れから今年の1月にかけてとらのあなのTLCで短期バイトをしていましたが、長期を希望しましたが長期になれなかったため契約途中で辞めてしまいました。 しかしどうしても諦めきれません。 今事務員を募集しているのですが、応募すべきでしょうか? またその時、年末年始の短期バイトはなかった事にしてもいいでしょうか?

  • 子供写真スタジオの求人が出ており地元なので応募しようか考えています。

    子供写真スタジオの求人が出ており地元なので応募しようか考えています。 長期と短期が同時に募集されており、時給は800円です。 結構大変な仕事の割りには時給が低く感じるのですが妥当な値段でしょうか。 長期だといずれ撮影もするようですがバイトが出来るものなのでしょうか。 あと子供はそんな得意ではないのですが、やはりスタジオに勤める方は皆さん子供が好きなのですか。

  • 派遣期間

    現在長期の仕事を希望しているのですが、案件も多いほうではないので、短期も考慮してみようかと考えています。 短期といっても1~3ヶ月以上1年未満ぐらいのを考えています。これぐらいの派遣期間はだいたいどのくらいの期間勤めれるものですか。 。 10ヶ月ぐらいは続けることができればいいのですが、3ヶ月ぐらいで終わられては次の仕事を見つけるのも大変なので、短期の案件は受けたくありません。短期派遣の方は、どのくらいの契約で、どのくらいの期間勤めたのか、教えてください。 また、未経験職種の場合、短期の派遣は案件少ないですか。教えてください。