• ベストアンサー

仕事

在宅で信頼できる仕事は、どの様な仕事でしょうか。 右手に麻痺があり、データ入力関係には就業できません。 以前トラックドライバーでしたが事故で指を欠損してます。 障害者等級が付くほどの欠損ではないので、障害者として就業 する訳にもいきません。 後遺症があり、通院しなくてはならない為在宅希望です。 私にも出来在宅ワークってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.naisyoku.net/contents/real/search_income.html 市役所かハローワークの紹介が信頼できると思います。 まず、窓口で相談されてはいかがでしょうか。

ryuz_001
質問者

お礼

ハローワークで相談してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

地域の社会福祉事務所に相談してみてください。

ryuz_001
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度行ってみます。

関連するQ&A

  • 労災で処理する範囲に入りますか?

    私は仕事中に、相手の不注意により、指の腱を切ってしまいました。 労災により、通院費や休業補償は受けました。 ところで聞いた話によると、「後遺障害等級認定」や「後遺障害等級により発生する慰謝料的なもの」も、勤めていた会社に申請することで得ることができるそうなのですが、そうなのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災保険の障害等級について

    先日、仕事中の事故で、右手中指第一関節下を切断してしまい、現在、治療中です。傷もそれなりに癒え、リハビリも進んでいるのですが、欠損なので、治癒という形にいずれはなると思います。その際、自分の場合、障害等級は何級になるのでしょうか。 それと、すぐではないのですが、足指移植や皮膚移植による指の再建も考えています。そうなるとまた等級や状況が 変わってしまうのでしょうか。 給付の手続きなど、解からない点が多く、困っています。 どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 労災の障害補償一時金について

    昨年仕事で事故にあい、右手人差し指の第一関節より先を失いました。 傷の経過は順調で、まもなく病院での診察も終わりそうですが、痛みや痺れはしばらく残るそうです。 仕事には復帰していますが、利き手の人差し指が使えないので、限られたことしかできずに少し不安になっています。 労災で休業補償はしてもらいましたが、いろいろ調べてみて障害補償一時金、障害特別支給金、障害特別一時金というのがあるのを知りました。 私の場合、労災保険情報センターのホームページを見ると障害等級で第12級にあたると思うのですが、担当の医師に尋ねたところ「後遺障害には該当しない」と言われました。 このようなケースで障害補償一時金を受け取ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 身体障害者一級の在宅ワーク

    つい先日、テレビで身体障害者1級(しっかりと見ていなかったのですが車いすで、脳性麻痺、手足がうまく使えない)の方が“会社”で仕事がしたいというテーマでやっていました。ご本人は“会社”に出勤し皆と同じように仕事がしたいと言っていました。しかし勤務中でもヘルパーさんの介助がどうしても必要らしくそういった所が折り合いがつかず就職できないと仰っていました。そこでハローワークへ行き相談したら、在宅ワークはどうかと勧められているVTRが流れました。またスタジオゲストの方も在宅ワークでとりあえずやってみては?という意見がありました。普通のノートPCを使っているシーンが流れましたがやはり麻痺があるので思うように打てずブラインドタッチなんてほど遠かったです(もしかしたらエクセル等は使いこなせるが、スピードに難あり)。 私は身体障害者ではありませんし、手帳も持っていませんがうつ病を患った事もあり、今も就活中ですがなかなかうまくいきません。在宅ワークで“働く”事ができればどんなに心も楽になるかと切望です。以前在宅ワークについていろいろ調べた事がありますが「怪しい所ばかり、時給に換算すると本当に低賃金、特別なスキル(翻訳家やデザイナー)がないと実際働き口がない」等の意見がたくさんありました。 それなのに今回の障害者の方に簡単に在宅ワークを勧めたのはどういう事なのか疑問に思い質問させてもらいました。障害者1級という事なので低賃金の在宅ワークでも障害者年金で生活費は困らないということなのでしょうか?またタイピングの速さは遅くても在宅ワークは可能という事なのでしょうか?簡単に在宅ワークを勧めた事に本当に疑問です。

  • 後遺障害と等級について

    知り合いから調べてほしいと頼まれたので質問させていただきます、後遺障害とその障害の等級についてと、尺骨神経損傷か麻痺か分かりませんが、その言葉の意味についてを知りたいのでお手数ですが宜しくお願い致します。

  • 交通事故が原因で仕事をクビになりました。

    よろしくお願いします。 交通事故が原因で会社を辞めざる負えなくなりました 正確には会社との話し合いで退職勧奨での退社です。 退社した時期は事故の治療中でその後も入院 手術な どを行い現在は症状固定になり後遺症等級を申請中です、今後仕事をしたいと考えていますが下肢障害(膝 腰)が残り以前はトラックドライバーをしていましが前職はおろか歩行するにも杖があってやっと動ける状態で同姿勢でいるのも辛い状態で職業に就けるかどうか分かりません。 前置きが長くなりましたが相談内容は事故関連のホームページを見ていると「事故が原因で仕事を辞めたり辞めざる得ない場合は失った職業に関しての保障(休業損害)と傷害慰謝料(入通院慰謝料)の両方請求できる」(症状固定までの休業補償は損保会社より貰ってました)と言う判例を見かけました、知識が浅い為内容が良くわかりません。 そのホームページを見るまでは通常の傷害慰謝料(入通院慰謝料)で職を失った部分を増額し請求すると思っていました。 どうなんでしょうか? それともあくまでも障害等級を元に遺失利益として請求するのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • スポーツ振興センターの保険の障害等級について。

    子供が学校で右手小指の怪我をしました。ブロックで指を挟み解放骨折で切断寸前の状態までなったのですがなんとか指は切断しなくてすみましたが指突部の骨が1~2ミリ欠損してしまいました。 学校から、障害見舞金が受け取れる可能性があるので条件に該当するか医師に確認するようすすめられ確認したのですが該当しないとの返事をいただきました。 日本スポーツ振興センターの障害等級の14級にある「一手の母指以外の手指の指骨の一部を失ったもの」には該当しないのでしょうか?

  • 仕事中の怪我の場合は・・・?

    初めまして。宜しくお願いします。 主人が仕事中、右手ひとさし指を深く切ってしまい、神経も少し切ったようで、指先の感覚がないそうです。 労災は主人的に使用したくないとのこと(仕事仲間に迷惑がかかるからとの理由)。その場合、治療費は自己負担でしょうか? 県民共済などの保険に加入していますが、そちらへ申請しても給付はしてもらえませんか?後遺障害の可能性もあるのでは・・・と思っているのですが、何にせよ労災を使用すべきなのでしょうか? 素人なもので、ご教示頂ければ幸いです。

  • 障害等級について教えてください。

    障害等級について教えてください。 仕事中に怪我をして労災認定され、1年8ヶ月の間「治療費と休業補償給付」が支給されていました。 先日「症状固定」となり「障害補償給付の請求手続」をしました。 傷病名は「外傷性頚部症候群」です。 そこで質問なのですが、 医師の診断書(様式第10号の裏面)には、「右手親指・人差し指・中指に断続的な痺れが残存している。肩から背中にかけて突っ張りが残存している。」といった内容が記載されていました。 主治医に症状を訊かれて、残存する症状について事実を伝えたところ、このような診断書になったのですが、後遺症として認定される可能性は低いでしょうか? 万が一、認定されたとしたら「障害等級」は何級が予想されるでしょうか? 自分では、この程度の症状が残っていても後遺症として認定される可能性は極めて低いと思っています。 症状固定後の後遺症の認定並びに障害等級に詳しい方がおられましたら是非ともご教示くださいませ。 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    何度もお世話になってます。 知り合い(A)のことで疑問に思ったので教えてください。  Aはドライバーです。先日、大型トラックにぶつけられ(10:0だったと言っていました)、腰を思い切り打ち、腕の痺れ、首の痛みがひどかったので入院せず1ヶ月仕事を休み、3ヶ月以上毎日通院しました。  慰謝料を含め150万くらい下りたらしいのですが、私にはどうも腑に落ちません。  あまり痛がらない人なのですが、腰はいまだに痛く、一つの動作に対し、腰に対して神経は常に持っているといっています。  新聞などで見ると、保険会社からは30万しか下りなかったけど、裁判にしたら等級が付いて150万になったとか、1週間仕事を休み後遺症も何もないのに裁判になったら200万になったと法律のページ?を拝見しました。そんな話を聞くと、今回の彼の場合は仕事も休み、後遺症もかなり大きいのに、150万では少ないのではないか?と思ってしまいます。  150万というのは示談したから下りたのですが、示談してしまえば、もうこの先の通院費等の請求は出来ないのでしょうか?