• 締切済み

兄弟への香典

働き盛りの40歳代の兄が亡くなりました。 兄弟への香典の相場は3万円から5万円とききましたが、若くして亡くなり家庭も持ち子供もいるのですが、その相場でいいものか悩んでいます。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

それはお気の毒ですね。香典の額は5万円くらいが相場だと思いますが余裕があるようでしたら、相場とは関係なく出されたら如何ですか? また、反対の事が起こった場合お兄様の家庭もそれなりの事をしなくてはいけないのが弔事のルールです。 私なら、5万円を香典として包み折々にお金を出していくと思います。まだ、納骨、お彼岸、新盆、一周忌と仏事は続きます。 お気の毒な兄嫁、子供たちを気遣ってあげるのが一番でしょう。

crea1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

10万円くらいが適当と思われます。

crea1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟の一周忌 香典はいくら包めばいいでしょう

    もう直ぐ兄の一周忌が来ます。 7人兄弟の3男ですが、香典はいくらぐらい包めば良いでしょうか? 葬式は3万円包みました。

  • 香典について。

    私の兄の嫁の父親が亡くなったのですが、 香典の金額について聞きたいのですが、 家族構成は、母、長男(今回亡くなった嫁の父) 長女(独身)、次男(私、独身)、次女(既婚)です。 相手は、母、長男(既婚)、次男(既婚)、長女(私の兄の嫁)です。 それと私の父親が亡くなった時に、今回亡くなった夫婦から香典で10万円を貰っています。 そこで質問ですが、 1 香典は兄弟、母親別々で出した方がいいのでしょうか?  2 また、別々の場合、香典の相場はそれぞれ幾ら位になるのでしょうか? 3 それと、前に私の父親が亡くなった時に、10万円を貰った分は通常の相場金額に上乗せするのでしょうか? 分かり難くてスイマセン。

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • 香典返しについて: 兄弟でも5万円などの高額の香典をもらったときは香典

    香典返しについて: 兄弟でも5万円などの高額の香典をもらったときは香典返しが必要ですか? 

  • 香典の金額

    二年前に他界した夫の兄の妻が、亡くなりました。 夫の生前から あまり深いおつきあいは していませんでしたが お香典は 贈りたいと思います。 そこで、いくら包むか迷って、ネットにある香典の相場を見たのですが、 兄弟姉妹の覧を見るべきか その他の親戚の覧を見るべきか、わかりません。 どなたか教えてください。  

  • 香典料金

    20代半ばの妹が包む香典料金についてお伺いします。 妹は結婚して、自分の実家に住んでおります。 両親とは別性です。 母の兄が先日亡くなり、香典を包む事になりましたが、 妹はいくら包むべきなのでしょうか。 色々なサイトを見ると、20代は叔父・叔母1万円に なっております。 ですが、近所の人から同居しているんだから5千円で いいのではないか?と言われたそうです。 別性なのに5千円でよいのか、やはり相場の1万円を 包むべきなのか悩んでいるようです。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 大至急教えてください!!香典について

    お香典について教えてください。 主人の弟の奥さんの場合、一般的な「兄弟なら5万円くらい」 という「兄弟」に当てはめてよいのでしょうか? また、花代も出すとしたら、いくらくらいが相場でしょうか? 旦那は3人兄弟です。

  • 香典のしきたり

    お世話になります。pure-cocoaと申します。 葬儀の際のお香典について教えていただきたく よろしくお願いを申し上げます。 長男夫婦と住んでいた実母が亡くなり当方家族4人(私、妻、社会人子供2人)で葬儀に参列いたしました。 その際私の名前でお香典を出し、香典返しを一つ貰って 葬儀後そのまま帰ってきたわけですが後で「○○の子供達からお香典が出てない」と言う私の子供達に対してのクレームが有るとの噂を耳にしました。 この様な場合私が出した香典とは別に当日私の子供達(私の実母にとっては孫)も個別に香典を出すべきだったのでしょうか。 又その場合の相場はどのくらいなのでしょうか。 インターネットで調べますと祖父母の場合の香典の相場は20代で一万円となっていますが社会人になり立ての子供にとって一万円は負担が多すぎるような気もします。 因みに孫一同として花輪を出しましたがその分の費用は分担しています。 よろしくご教示の程をお願い申し上げます。

  • 伯母の兄弟への香典

    いつもお世話になっている伯母(私の母の兄の妻)のお兄様が亡くなりました。私は香典を渡すべきでしょうか?また母は義理の姉妹である伯母に香典を渡すものなのか、教えてください。

  • 香典等の金額を教えてください。

    祖母の兄弟が亡くなり、通夜、葬儀、初七日に夫婦揃って出席するのですが、香典はいくら包んだらいいのか悩んでいます。 相場で構いません。 旦那は香典は1万くらいでいいのではと言っているのですが…。 少ないですよね? 成人して結婚してから不幸なことなかったので金額も全く わからないのでテンパりもあります…。 私は20代で住んでいるところは東海です。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J825Nの印刷品質が急速に劣化してしまい困っています。印刷ヘッドの走行方向にカスレが発生し、クリーニングを試しても回復しません。純正インクの使用のみで過去に修理もしていません。他に回復方法はありますか?
  • MFC-J825Nの印刷品質が悪化してしまいました。印刷ヘッドのカスレ発生をチェックし、クリーニングを10回繰り返しましたが効果がありませんでした。純正インクを使用しており、過去に修理をしたことはありません。他に印刷品質の回復方法はあるでしょうか?
  • MFC-J825Nの印刷品質に問題が発生しました。印刷ヘッドの走行方向にカスレが生じ、クリーニングを試しても品質が劇的に悪化し、回復できません。純正インクを使用しており、修理以外に回復方法を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう