• ベストアンサー

香典返しについて: 兄弟でも5万円などの高額の香典をもらったときは香典

香典返しについて: 兄弟でも5万円などの高額の香典をもらったときは香典返しが必要ですか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

当方では、施主以外の人が葬儀の経費は持ちません。 その代わり、兄弟などの近い親戚は多くの香典を出して下さいます。 しかし、全くそれに甘えるわけには行きません。 ほとんどの場合施主はそれなりの経費を捻出出来る物で、葬儀後の会食費用と合わせて有る程度の品物を返しますが、49日の万中陰法要後に改めて香典返しの品をお返しする事になります。

Allychan
質問者

お礼

なるほど、基本的には香典をもらった場合は兄弟など関係なく、皆にお返しが必要なのですね。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

亡くなった方との関係によりますが、 亡くなった方(又は亡くなった方の配偶者)の兄弟であるなら必要です。 亡くなった方が質問者様の実の親御様で、兄弟が質問者様の実の兄弟であれば、 葬儀親族であるため、香典そのものが不要です。 質問者様が喪主である場合、受け取ったお金は葬儀費用に廻すのが良いと思われますが、 香典で葬儀費用の全てが賄える場合、相談したほうが良いです。 質問者様の配偶者の兄弟の場合は、香典返しが必要になります。

Allychan
質問者

お礼

有難うございます。 参考になりました。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

香典返しはどなたに対しても何らかの形で必要だと思います。 私の経験ですが、ごく身近の親族は香典が金額指定(高額)です。しかし、後で現金返却です。 見栄の確保でしょうか。 失礼ながら余計なものを頂くよりは、高額であればこそ、このほうがすっきりします。 ご兄弟ならば、ざっくばらんに聞いてみたらいかがでしょうか? 、

Allychan
質問者

お礼

有難うございます。聞いてみます。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 お互いに結婚されている場合はそれぞれの奥様の“目”もあります。  独身時代はお金の貸し借りなんて“ナアナア”でやってきて、貸し借りという感覚さえなかった兄弟でも、結婚するとそうはいきません。冠婚葬祭なら尚のことでしょう。

Allychan
質問者

お礼

有難うございました。参考にします。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 亡くなった人の兄弟でしょうか?それとも喪主の兄弟でしょうか? 亡くなった人の兄弟なら、お返しは必要だと思いますが、喪主の兄弟・・・すなわち自分の親の葬式なので、いわば香典ではなく葬式代としていただくのも当たり前だと思います。もちろん返す必要はないと思いますが。  ただ、たとえばその兄弟が嫁に出た姉や妹となれば返す必要もあるでしょうね。  しかし、これはやはりその地方地方やその家々で違うと思います。

Allychan
質問者

お礼

有難うございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 高額のお香典返しについて

    父に不幸がありお葬式を執り行いましたが、父の遺言により、全ての参列者にお香典は辞退としていたのですが、どうしても受け取ってほしいと、叔父から10万円のお香典をいただいてしまいました。 お返しを半返しとして、5万円相当のお返しをしたいのですが、よくあるカタログとかではそのような高額のカタログがみあたりません。 このような場合、どのようなお返しをすれば良いか、アドバイスをいただければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 香典返しは、どのくらい?

    先日、家族・父が亡くなり、葬儀を終えました。 亡くなったご兄弟から、3万円・5万円・10万円と香典をいただきました。 その場のお葬式で、簡単な返礼品【粗品】は渡しましたが、 その後(49日後)の香典返しについて、どのくらい返したら良いか迷っています。 亡くなったご兄弟は皆、九州出身です。 母は、49日の香典返しはもらったことがないといって 聞くと返さないような雰囲気です。 確かに、今まで、医療費・葬儀費・これからお墓費がかかり大変です。 遺族年金にもなってしまいます。 だけど、こんなに高額いただいたのに 全然返さないのは、今後の関係にヒビが入りそうで怖いです。 返さない場合は、もしもそのご兄弟にご不幸があったときに 同じ金額を香典で渡せばよいのでしょうか? または、商品券やギフトカードで、 香典返し【三分の1~半返し】しておくほうが良いでしょうか? 九州地方に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 香典のお返しについて

    私の県では、「香典返し」に3千円の商品券を出す風潮があります。 受付にご香典を出すと、その場で香典返しをくれるわけです。 香典返しは3千円と相場が決まっているので、否応無しに5千円を包むのですが、先日の葬式に2千円包んで「お返しは入らない」とお断りをしました。 家に帰ってそのことを妻に言ったら、お返しは貰ったかどうかは喪主には解らない、あとで喪主が香典帖を見て、「あいつはこんな奴だったのか」と誤解されるかも知れない、と言われました。 確かに香典帖に金額は記帳するのですが、「香典返しの有無」は記帳されません。 それなりに商品券は消費するのですが、常に行く店では使えないため、溜まると使える店に行く必要があります。 それと、段々高額になる香典を何とかしたいという意味でも、香典返しをなくしたいと思っているので、お知恵をお貸し願いませんか。

  • 香典返しに何を贈りますか?

    母が亡くなりました、母の兄弟からお香典を頂きました。 本人は入院中でしたので従兄弟が葬儀に出席してくれました。 お香典は少数の方からしか頂かなかったので、お香典返しを 業者に頼むほどではありません。 49日を済ませてお香典返しを渡すときは、普通は手紙などを 添えますが、品物だけを手渡しで良いのでしょうか? 又、入院費にお金が掛かる中、高額のお香典を頂いたので 不要な品物を贈るより、ギフトカードなどが良いのでは? と考えています。何か良いお香典返しがありましたら教えていただけませんか?

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。 葬儀も無事に終わり現在香典返しについて母と話をしていますが、基本的には香典金額の半返しを考えています。 ただし母曰く、葬儀の後骨上げから初七日法要(葬儀当日)まで来て頂いた方(主に親戚筋、非常に親しかった友人数名)は香典返しをしなくてもいいのではないか?と言っています。 その理由は、最後まで来て頂いた方は昼食(6千円程度)を振る舞い、通夜葬儀の供養品とは別に数千円の品物を持って帰ってもらってるので、ここまで来てくれた方は香典返しは不要だったんじゃないか、そういうことを聞いたことがある、と言うことらしいです。 これらの方々は香典の金額も3万円から夫婦で10万円(父の兄弟)まであり高額なことも考えると香典返しをしないというのもどうかなと思うところもありまして、質問させて頂きました。 地域によっても色々習慣が違うかもしれませんが、事情のわかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 高額な香典を頂きました・・・

    高額な香典を頂きました・・・ 親が交通事故で亡くなり 親が勤めていた会社の社長様も弔問に来られ 香典を頂きました 香典の金額が20万だったのですが・・・ 質問1、 こういう高額な場合 香典返しは2万円くらいの品で考えてよろしいのでしょうか? (うちの地域は香典返しは頂いた金額の1~2割程度のお返しが多い) 質問2. 2万円で香典返しをする場合 どのようなお品がよいでしょうか? 質問3、 社長さんだけでなく親が所属していた課の方々からも香典を頂いてるので お礼も兼ねて会社へ香典の品を持って行こうと思っています そのときに社長さんへの香典返しも持参してよいでしょうか? 社長さんの名刺も頂きましたが 会社の住所だけで自宅の住所がわからないので会社宛に送るのはどうかな。。と疑問です ですので、そのお礼にうかがわせていただいたときに 一緒に持って行こうと思ってますが、ダメですか?

  • 高額香典返しと49日法要のお返し

    1月上旬に49日の法要を予定しています。 法要の場でお渡しするお返しを準備しなければならないと思っています。 一方でお葬式の際に高額な香典を頂いた方へのお返しもまだすんでいません。 (即返しは済んでいますが、高額だった方への追加のお返しが未達) そしてこの追加でのお返しは、49日空けに忌明けのお返しとして礼状をそえて行おうと思っていました。 急なことで準備が間に合っていないためです。 そして49日にいらっしゃる方と、高額香典の方は、一致しています。(親族) この場合、49日にいらっしゃる親族は、49日の場ではその法要のお返しだけを受け取ることになり、 後日、高額香典のお返しが追加で届く、というような形になってしまうことになります。 マナー的に、受け取られる立場として、この進め方は問題ないものでしょうか? 無理にでも急いで高額香典のお返しを先にすべきでしょうか。

  • 高額の香典 お返し

    義母の葬儀のとき、義妹から高額の香典をもらいました。実の娘ですから葬式には遺族としてふるまってもらいましたが、世帯は別なので香典返しを送るつもりです。 だいたい三分の一くらいの金額でいいでしょうか? 探しましたが適当な品物がみつからないので、ギフトカードにしようかと思っていますが 失礼にあたりませんか?

  • 香典返しについて。

    先日主人が50代で亡くなりました。お香典返しは通夜・告別式の当日皆さんに渡す方法をとりました。しかし主人の兄から20万円も頂いたので後日香典返しをもう一度したほうが良いでしょうか?金額が高額なのでどうしたら良いか悩んでいます。どうか良い考えを教えてください。

  • 高額のお香典に対するお返し

    東京在住のものです。 母が亡くなり、親戚からお香典に10万円をいただきました。 最近結婚した弟のお嫁さんの実家で、長野の方です。 葬儀場で一律に3000円程度の香典返しをお渡ししていますが 金額の大きい方には個別にあらためてお返しをする予定です。 が、私の地域の基準では10万円という金額があまりにも大きく、 どういったお返しをすればいいか見当もつかず困っています。 お香典の半分を現金でお返しする習慣もあるようですが、 長野の習慣をもしご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけますでしょうか。 ただ、どちらかというと、お気持ちをいただいているので、 お金よりは、別の形でお返しししたいという考えもあります。 まだお付き合いが浅いこともあり、どう対応すべきか悩んでいます。 ちなみに、その方は、飲食店を経営されていて、 美味しいリンゴやお米をよく送ってくださいます。 何かいいアイディアがありましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう