高額のお香典返しについて

このQ&Aのポイント
  • 父の遺言によりお香典を辞退したが、叔父から高額のお香典を受け取った場合、どのようなお返しをすれば良いか迷っている。
  • カタログなどには高額の商品がないため、どのようにお返しをすれば良いか悩んでいる。
  • お返しを半返しすることを考えているが、具体的な方法やアドバイスが欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額のお香典返しについて

父に不幸がありお葬式を執り行いましたが、父の遺言により、全ての参列者にお香典は辞退としていたのですが、どうしても受け取ってほしいと、叔父から10万円のお香典をいただいてしまいました。 お返しを半返しとして、5万円相当のお返しをしたいのですが、よくあるカタログとかではそのような高額のカタログがみあたりません。 このような場合、どのようなお返しをすれば良いか、アドバイスをいただければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こういうことは、その土地によって習慣が違いますのであれですが、 私の感覚では半額は多いです。 他の親戚の人たちに相談したらどうでしょう。 と言って、もう5万円返すのだけど、どうやって返したらいいかという質問なんですね。 商品券では生臭いですかね。 5万円といえば高級果物でもなかなか追いつかない値段かな? かえって恐縮するようでもあれですし。 香典は頂いたものでなく、お預かりしたものだと私は教わりました。 その叔父さん関係の冠婚葬祭その他の時に少しずつお返ししていけばいいのです。 ですから、今回の香典返しで半額にこだわらなくてもいいと思うのですが・・・

その他の回答 (11)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.12

高額カタログギフトなら リンベル https://www.ringbell.co.jp/ringbell/index.php/module/ShohinSagasu/action/ShohinList/c/pr07 ハーモニック https://www.harmonick.co.jp/kouden-gaeshi/ 等色々あります。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.11

探しても見つからない?。葬儀は葬儀会社に依頼しましたよね。 葬儀屋に相談すれば1件でも応じて貰えます。葬儀屋はどんな物 でも扱っていますので、まだ葬儀が済んだばかりですので葬儀屋 に相談されてはどうでしょうか。 進物の大進等のギフトショップでも香典返しの商品は扱っていま す。 間違ってもギフト券は避けて下さい。ギフト券は現金と同じ意味 をします。現金で頂いて現金で返すのは良くないとされています ので、間違ってもギフト券や商品券等は選ばないで下さい。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.10

半返しは習慣ですが、金額が過剰な場合は辞退の意味を含めてお金で丁重な挨拶とともにお返しするのがいいのではないですか? せっかくの弔意と思いやりをいらない高級食器に化けて返されても不本意だと思うのです。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2861)
回答No.9

親族や身内が高額のお香典を包むときは残された家族への扶助の気持ちである場合もありますし、相手も香典返しに高額な物を求めてもいないと思いますので半額返しにこだわる事も無いと思います、 3~4分の1位に抑えても良いかと思います。

回答No.8

きっちりと、「半返しです」とお金で返されたことがあったように思います。 京都市中に在住の方で、それでよいのだと思います。 半返用の饅頭があるように聞いたことがあるけど饅頭で返されても どーしようもない。 キッチリ¥500-の饅頭とか¥100-の饅頭とか 近縁の人からの頂き物はありがたく頂戴しています。 同様の事で包むということですが 娘の結婚祝い、くれた人の娘さんは一向に片付かない

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.7

半返しだと5万ですね。先月香典返しを行いましたが、ぎりぎりあったように 記憶しています。きりの良い5万円ではなく4万円台後半だったと思います。 カタログギフトは金額がわからないので、この金額でも問題ありませんと 依頼した業者担当者がいわれていました。カタログギフトもいろんなものが ありますので相談されると良いかと思います。私は外商部門に依頼しました。

noname#243649
noname#243649
回答No.6

 デパートで物品を選ぶ、という回答がありましたが、物品よりもデパート発行のカタログギフトにすればよいのです。今や、デパートにもデパート独自のカタログギフトが数種類用意されていて、高級品を揃えたものもあります。  もしなければ、デパートの商品券5万円分でもいいです。この場合は、ちょっとしたものを一緒に付け加えておくと、失礼には当たらないとされています。

回答No.5

カタログ本でも色んな種類があると思いますが、その中で最も高い金額の商品を扱っているカタログ本で、商品を選んでもらえば良いかと思います。

noname#239582
noname#239582
回答No.4

 🙇ごめんなさい(>_<)  どうか、お返しは、考えないでくださいまし~。  今の心境は、いかがでしょうか・・・?  どうぞ、よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.2

お住いの近くの「デパート」に行きますと贈り物の相談窓口があります。 「デパート」の相談窓口には、金額の見合うお返しの品々が掲載された 冊子が用意されていますので、その中から香典返しに相応しい物や 叔父さんが喜びそうな品を選択すると良いと思います。 「デパート」ですので5万円相当の品物は色々あると思います。 場合により、見つからなくても、応対する係員に相談すると良いでしょう。

jimmypump
質問者

お礼

早速コメント頂き、有難うございます。 とても参考になります。 近々デパートび行く予定があるので、のぞいてきますね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 香典返しは、どのくらい?

    先日、家族・父が亡くなり、葬儀を終えました。 亡くなったご兄弟から、3万円・5万円・10万円と香典をいただきました。 その場のお葬式で、簡単な返礼品【粗品】は渡しましたが、 その後(49日後)の香典返しについて、どのくらい返したら良いか迷っています。 亡くなったご兄弟は皆、九州出身です。 母は、49日の香典返しはもらったことがないといって 聞くと返さないような雰囲気です。 確かに、今まで、医療費・葬儀費・これからお墓費がかかり大変です。 遺族年金にもなってしまいます。 だけど、こんなに高額いただいたのに 全然返さないのは、今後の関係にヒビが入りそうで怖いです。 返さない場合は、もしもそのご兄弟にご不幸があったときに 同じ金額を香典で渡せばよいのでしょうか? または、商品券やギフトカードで、 香典返し【三分の1~半返し】しておくほうが良いでしょうか? 九州地方に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 香典返しに商品券・・・

     父が急に亡くなり、母は病気で入院していることもあり私が喪主を務めました。 幸いおじ(父の弟)があれこれ差配してくれていたので 遠方から私が駆けつけたときには既にお通夜も終了していたくらいで 密葬として段取りは組まれていました。  両親が住んでいたアパートを引き払う必要があり大変な作業でしたが 次は四十九日の法要、そして香典返しがあります。 父は生前、お祝いは半返し、お葬式は3分の1をお返しするものだと言っておりました。 お祝いとお葬式とでは性格が違うからだと。 ところがおじの主張は「おまえの父親が亡くなってお香典を下さった方とは縁が切れる だからけちけちしないで半返しにしろ。 お返しの品をもらっても役に立つものをもらったことがないから商品券がいい。 3000円くれた人にだけ物で返すようにしろ」  お香典も半返しというところもあるようですし、 額を少なくして父の顔をつぶしたくないので半返しにすることは別にかまわないのですが 商品券という部分に引っかかっています。 東京在住ですが、商品券でお返しをもらったことはありませんし なんといっても露骨に値段がわかるのには抵抗があります。 また、物で返すのならカタログを見て注文すれば業者がすべて手配してくれますが 商品券だと一つ一つ包んでもらって、それを渡して回る手間がかかります。 確かに密葬でしたので人数的にも20人もいない程度ですが 実家の近所ということで、喪主の私が頭を下げて一軒一軒回る時間的余裕はありません。 というのも、四十九日の法要が朝10時からだから前日は泊めてやるが 終わったらすぐ帰れと遠まわしに言われてしまったのです。 もちろん遠方からの参列者には郵送になるのでもっと手間がかかるでしょう。 それでも商品券でお返しするべきでしょうか?  正直、何もわからないまま到着したのでおじの言うとおりに従ってきたのですが おじの指図に納得できない部分もたくさん出てきて このままお人形のように従っていていいのだろうかとだんだん疑問に感じてきました。 ほかのことは我慢しても、田舎でもありますし香典返しで失敗して父に恥をかかせたくはありません。 お香典返しに商品券を用いるというのは一般的になったと考えてもいいのでしょうか? もし商品券でお返しするとして、近所の人たちにどうやって渡すのがいいと思われますか? 勤務先からはお香典をお断りしたのですが、課長だけわざわざ1万円送ってきてくださいました。 上の方でもありますし、多くお返ししても失礼ということで 4000円程度のものを品物でお返ししようかと思うのですが、これでよろしいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 香典返しについて

    先日母を亡くしました 通夜、告別式に参列された方には 香典5000円を見込んで、2500円のお茶っぱなどを香典返ししました 中には1万円包んでくれていたりしたひともいます 半返しっと言いますが、 1万円包んでくれた人には、お礼状とともに49日後に2500円相当のお返しを2度するのでしょうか?? そして、5000円の人は礼状だけ出すのでしょうか?? 無知ですいませんがよろしくお願いします

  • 香典返しのことで相談にのっていただきたいのですが。

    1. 主人の父が亡くなり、主人の勤務先の社長から10万円の香典をいただきました。 よく半返しと言いますが、それは、3千円、5千円、1万円等を包んでくださる一般会葬者の場合を前提にした話ですよね? このようにかなり高額な香典のケースでは、やはり半額の5万円相当のお返しとなるのでしょうか? 機械的に、半返しだからと言って5万円ものお返しをするのは、かえって失礼にあたるような気もします。引かれてしまうのではないかと。 5万円となると、品物を考えるのも容易ではないし、金券などにするのも、あからさまで不躾な印象を持ってしまいます。 どう対応するのが適切なのか考えあぐねているのですが、アドバイスいただけませんでしょうか。 2. 主人は外国籍です。主人の父を含め、主人の親族は皆日本とは関係がなく、主人だけが外国である日本で暮らしています。 こういう特殊な事情から、本来は香典を受け取る立場にない私たちの世帯へ、みなさん香典をくださっており、お返しをしたいのですが、この場合に熨斗に書く名前はどうなりますでしょうか。日本式に、 母国のファミリーネームでしょうか?私は、例外的に主人の個人名(given name)でよいように思うのですが、どうなのでしょう? 以上、よろしくお願いします。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。 葬儀も無事に終わり現在香典返しについて母と話をしていますが、基本的には香典金額の半返しを考えています。 ただし母曰く、葬儀の後骨上げから初七日法要(葬儀当日)まで来て頂いた方(主に親戚筋、非常に親しかった友人数名)は香典返しをしなくてもいいのではないか?と言っています。 その理由は、最後まで来て頂いた方は昼食(6千円程度)を振る舞い、通夜葬儀の供養品とは別に数千円の品物を持って帰ってもらってるので、ここまで来てくれた方は香典返しは不要だったんじゃないか、そういうことを聞いたことがある、と言うことらしいです。 これらの方々は香典の金額も3万円から夫婦で10万円(父の兄弟)まであり高額なことも考えると香典返しをしないというのもどうかなと思うところもありまして、質問させて頂きました。 地域によっても色々習慣が違うかもしれませんが、事情のわかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 高額の香典返しについて

    先日、主人の母が亡くなり、香典は辞退していたのですが 親戚(叔父)から5万円のご霊前をいただきました。 (主人が喪主をしました。) 今度四十九日の法要が終わったら、お返しをするのですが、 2万円の商品券にしようかと思っています。 私はこういうことはあまり知識がないので自信がないのですが、 商品券+挨拶状を百貨店から発送してもらうということで大丈夫でしょうか。 また、他にも1万円をくださったかたもおり・・・、 この方には5千円のカタログギフトに挨拶状をつけて業者から発送してもらおうと 思っています。 こんな感じでいいのでしょうか。 急いでいるので文章が支離滅裂で読み苦しくてすみません。

  • お香典と香典返しについて

    先月、亡くなった父がお世話になった方が亡くなりました。その連絡は父の秘書をしていた方から頂いたのですが、その際、父の名前で出すのは変なので私の名前で一つ、私の夫の名前で一つ香典を出すように、とのことでした。できれば通夜、葬儀に参列した方がいいとのことでしたが、遠方なこと、私に小さい子供がいることもあり、できませんでした。 包んだ香典はそれぞれ一万円ずつです。できれば数万円入れてほしいと言われたのですが、父がお世話になったとはいえ、私は会ったことはありません。 余談ですが、父の葬儀の際には参列されていませんでした。 そして、葬儀が終わった一週間後くらいから「お返しは届いたか?」とその秘書の方から頻繁に聞かれました。私は経験上、香典返しは四十九日後に送るものだと思っていたのと、突然亡くなられたので喪主の方のお気持ちもあるし、お葬式は終わってからもいろいろと大変なことを知っていますので、気になさらないようにお伝えくださいと、毎回お返事していました。 先週もまたお返しは届いたかとメールが来たので、まだ届いていませんとお返事した2日後にお返しが届いたので、届いたことをその秘書の方にメールしました。 そうしたら、自分が代理で香典を届けたので、責任を感じたので何度も香典返しの催促のために足を運んだ、というお返事がきました。 香典返しが届いた時期はちょうど四十九日くらいです。 私が無知なのかもしれませんが、 ・私の立場でお香典を出すこと(事実、父がお世話になったので、私からは出すつもりでしたが) ・夫もお香典を出すこと。 ・それぞれ一万円ずつ包んだ金額はちょうどいいか ・秘書の方が最初言っていた亡くなった父の代わりだから、私が十万円包むことは常識範囲内か。 ・香典返しはいつごろ送るのが一般的か ・香典返しが届かないときに、催促をするものか を教えてください。地域によって違いがあることは知っています。お住まいの地域や宗派の常識でかまいません。 この父の秘書だった方は、父が亡くなった時にも、その秘書の方の知人に配送の関係で遅れてお返しが届いたのですが、それに対して「私の顔をつぶすつもり?」と届く前にお叱りを受けました。 とてもいい家柄の方で、地方都市ですが旦那様は役所のかなりえらい役職にまで務めた方です。 私としては香典返しを催促したり、40歳の私に十万円包んだ方がいいというのは違和感を感じました。父の遺産を受け取っているのでそれを当てれば可能ですが、それを見越して、なのでしょうか? 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 香典返しについて

    香典返しには、あちらの住所は記載されてるものでしょうか? 品物を選べるような業者から カタログを送付される場合は、どうでしょうか? 今まで お葬式を出したこともなく、葬儀に参列したのも数えるほどです。 日を改めて ご遺族にお悔やみのお手紙を書きたいのですが、 住所がわかりません、お商売されてたお店も閉まりました。

  • 高額の香典 お返し

    義母の葬儀のとき、義妹から高額の香典をもらいました。実の娘ですから葬式には遺族としてふるまってもらいましたが、世帯は別なので香典返しを送るつもりです。 だいたい三分の一くらいの金額でいいでしょうか? 探しましたが適当な品物がみつからないので、ギフトカードにしようかと思っていますが 失礼にあたりませんか?

  • お香典を頂いていない方へのお香典返しについて

    ややこしいタイトルで申し訳ありません。 私の考えている下記対応が、失礼に当たらないかをアドバイスいただけると有難いです (居住および勤務先は東京です)。 昨年末に私の親の葬儀で、私が勤務する会社の方々が通夜に参列して下さいました。 予めお香典は辞退していたので、その方々からはお香典を頂いていません。 てっきり私はその方々が帰られる際に、会葬御礼をお渡ししていると思っていました。 しかし後日、その方々に会葬御礼をお渡ししていない事が分かりました (お香典を持って来ていないので辞退されたそうです)。 とはいえ、年末の忙しいなか弔問にお越し頂いたので、今回、四十九日を迎えるにあたり、 1000円相当のお香典返しをお渡ししようかと考えています (ひとり2000円を複数人でまとめたお香典に対するお返しと一緒に手配をする予定です)。 お香典を出していないのに、それをもらうと逆にまた気を遣わせる事にもなるかなと考え、 悩んでしまっております。何卒アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう