• ベストアンサー

友達が好きな人と付き合って

llllloooooの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

正直、そういうことになったら付き合いにくくはなります。 遊びに行くのも億劫になってしまったり… お友達の心が狭いんではなく、しょうがない事だと思います。 それを祝福できるようになるにはもう少し時間が必要だとは思います。

yatugatake
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱりしょうがないですよね・・・

関連するQ&A

  • 好きな人が友達と付き合うかもしれないです。

    好きな人が友達と付き合うかもしれないです。好きな人には一度告白したのですが、その人は「資格勉強をしていて恋愛する余裕がないし、一緒にいて本当に楽しいけどそういう対象として見れない」と振られています。振られた後も気まずくなることなく、近所なので一緒に通勤したりお昼を食べたりとかなり仲が良いです。ところが最近私の友達とすごくいい感じです。友達の誕生日に二人で食事に行ったり、賞を取った時賞状を友達にあげたりとかなり接近しています。その友達も昔好きな人のことが気になると言っていたので満更でもなさそうです。私は友達にずっと恋愛相談をしていたので、自分勝手ですが裏切られた気分になるし、彼氏がいるのに好きな人と2人で遊んで私に報告してくるのが嫌でしょうがないです。友達が彼氏と別れて好きな人と付き合う可能性は十分あると思うので、もしそうなってしまったら私は2人と二度と関わりたくないと思ってしまいます。好きな人のことを忘れようと距離を置こうと思いましたが、3人とも同じ職場で毎日会うので難しいです。距離を置くどころか仲良くなる2人を見て黒い気持ちが湧いてしまい自己嫌悪に陥ります。恋愛はそういうものだと言われればそれまでですが、こんなに一人の人を好きになったことがないので、自分に振り向いてくれないのがつらいです。他の誰かと付き合うのならともかく、自分の恋愛相談に一番乗ってた友達が好きな人と付き合うのだけはどうしても受け入れられません。友達には「好きなった順は関係ないし、もしお互い好きだったら付き合うのはしょうがない。仮に付き合うことになったら今まで通りに仲良くできないと言われても、それはおかしいと思う」と言われてしまいました。まったくもって正論ですが、腹が立ってしょうがないです。まだ付き合っていなのでなんとも言えないのですが、好きな人が資格を取ることができたら付き合う気がします・・・・。このままだとどんどん人を嫌いになってやさぐれていく気がして怖いです。なにか良い方法はないでしょうか。

  • 友達になりたいと思う人

    少し高飛車と思われてしまうかもしれませんが、正直な気持ちを 相談させていただきます。 自分には異性の親友がいます。仲が良いだけでなく、味方になっ てくれる大切な人です。波長があうというのは本当に不思議なこ とで、もう何をやってもお腹が痛くなるほど笑ってしまうし、何 か嫌なことがあって相談すると、スゥッと気持ちが軽くなります。 本当に強い絆で結ばれているので、お互いの生活が忙しくて連絡 にブランク期間があっても、ちっともさみしくないし、久しぶり に会っても本当にいつも通りのように自然な感じです。 だけど僕には、「普通の男友達」がそんなにたくさんいません。 何人かはいるのですが、ライフサイクルが違うためそんなに頻繁 に会えるわけでもなく、電話できるわけでもなく…。 そこで友達作りは色々と積極的に行っているつもりなのですが、 なかなか「この人と友達になりたい」と思える人に出会えないの です。話していても親友の時のような楽しさがないのです。仮に 気に入った人ができても、その人たちはたいてい「普段から一緒 にいる自分の友達」というものを持っており、疎外感を感じてし まい結局自分から距離を置いてしまいます。「結局オレはただの 知り合いじゃん」とひねくれたことを感じてしまうんですね。 ちなみに、親友には他にも友人はいますが、「自分が親友だ」と わかっているから、さみしかったり嫉妬することはありません。 平日も休日も毎日ヒマで時間を持て余しており、自由気ままな生 活を楽しむ一方、さみしくてしょうがありません。自分だけの親 友が欲しくてたまりません。せめて1人でもいれば心が満たされ て、ひねくれたことを考えずにすみ、普通の交友関係ももっと素 直に楽しむことができると思うのですが…。 なんでもよいのでアドバイスをお願いします。

  • 友達と同じ人を好きになったら。

    こんにちわ。 お世話になります。 好きな人の事なのですが 題名の通り、友達と同じ人を好きになってしまいました。 私が「いいなあ」と思ってる時に 友達から「○○さんの事好きになっちゃった!」と言われ そのまま打ち明ける機会がなく ここまで来てしまった、という感じなんです。 一度は好きな人の事を諦めようかと思ったのですが 結局、諦める事もできず今に至ります。 その後、自分の気持ちには全く変わりはないのですが 友達に同じ人を好き、という事を打ち明けるかどうか迷っています。 事情を知っている他の友達は 「別に打ち明ける事ないよ」と言うのですが こそこそしてしまう自分に嫌気がさしてきました。 好きな人と私は、仲が良いので その友達にも橋渡し的な事をして欲しいと言われています。 友達を傷つけてしまうだろうっていう気持ちと もうウソをつきたくないって気持ちがあってすごく悩んでいます。 悩み過ぎて、よくわからなくなってしまいました。 冷静なアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 友達がいない(出来ない)人へのアドバイス

    「こんなこと言える人が他にいないから…」といって知人に相談されたんですが 何と言っていいのか分からなくて。。。 彼女は友達がいない(出来ない)そうです。 30歳の既婚者で、普通に会社員3年目ですが 未だに女性社員と壁があるし、プライベートでもメールや電話はほとんどならないそうです。 学生の時は友達もいたようですが、現在は誰一人連絡を取っていないとのこと。 「自分から連絡してみたら?」と聞いたんですが、すでに解約していたり、番号が変わっていたりで 彼女のメモリー自体、家族とショップの番号がほとんどでした。 彼女とは私の旦那が彼女の旦那と友人で、数回ご飯食べに行ったりした仲ですが、 そんな相談されるほど親密ではなかったのでびっくりしました。 びっくりしてつい正直にそう話してしまったら 「みんなそう思ってるみたい。どんなに仲良くなろうと思っても、回りは私を知人以上に見てくれない」 と言われました。 確かにちょっと壁があるていうか、とっつきにくいって言うか…。 私もうまく説明できないんですが、なんとなく距離置いちゃうって感じでしょうか。いい人なんですけど。。。 打ち明けてくれた時点でかなり勇気がいったことだと思うんですが いいアドバイスが出来なかったので皆さんの知恵を貸してください! 客観的に見て、どうゆう人と「友達になりたい」って思いますか? また友達が出来ないって人はどういう原因があると思いますか? ちなみに私は彼女と仲良くしたいと思っていますが 頻繁に会える距離ではないので せめて気軽に電話できる人や、お茶友達が出来れば、と思っています。

  • 人との間に壁をつくってしまう⇒友達少ない><

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 何故私は友達が少ないのか、と考えた時に、人との間に壁をつくってしまっていることが原因の1つにあるのではないか、という結論に達しました。 どうしたら心を開けるようになるのでしょうか・・・。 私は今年大学生になる女です。 社交的ではなく、人と関わるのが苦手です。学校では真面目・おとなしいと思われていると思われます。 人との間に厚い壁を作ってしまいます(遠慮してしまう)。 話していても思っていることをなかなか口に出せず、愛想笑いが多いです。 私が壁を作る→相手も壁を作る という感じで仲良くなれずじまいになります。 高校1年生の時に、一年間いつも一緒に行動していた子がいたのですが、距離を縮められず終わりました(その子は他にもたくさん友達がいたのですが、私を気遣ってくれていたようです)。距離が縮まっていないと判断するのは、他の人と私との態度に差があったので簡単でした(例えば、他の人にはバーカお前など言っていたのですが私に対しては慎重な感じ)。 家ではすごくうるさく、不真面目自己中で自分でも性格わりーなー、と思っています。 他人に素の自分を出したら絶対嫌われるので、無意識に猫をかぶってしまうのでしょう。 たまーーーに素に近い自分を出せる人もいます。 共通点はよくわからないのですが、自分よりおとなしいとか、とても社交的な人とかかな・・・。 素を出せる人と出せない人との言動の差が激しすぎて自分でも驚きます。 これから新しい人とたくさん出会うので、自分を変えて楽しく充実した生活を送りたいです。 端的に言うと友達が欲しいです。 これから大学生になる者がこんな質問をするのもあれですが、なんでも良いのでアドバイス等宜しくお願い致します。

  • 友達の優しい気持ちを増やしたい

    最近、友達(女性)に嫌悪感を持ってしまいます。 まず、自分勝手。 ちょうど出かける時に、電話をして来たので、「今から出かけるけど」と言うと、「緊急、ちょっとだけ」と言うので話を長々と聞いていたら、「今から出かけるから切るね」と言われました。 他の友達にもそうらしいのです。友達が注意したら、「B型だからしょうがない」と言ったそうです。 他に、彼女は自分に関係のない話は興味がないと言い、人から相談を受けるのは嫌みたいな事を言ってました。 次に、弱者に冷たい。 友達のお父さんが心の病なのですが、悩みを彼女に言ったら、「まだ病院に入れてないの?」の一言だったそうです。 私と歩いていたら、前から車椅子の人が来たのですが、 彼女は「人が多いときにわざわざ出歩かなくても。お互い邪魔でしょ」と、私に言いました。 昔から少し冷たいとは思っていましたが、人間は成長するものだと思い、放っておきました。 他人から優しくされたら自分も人に対して優しい気持ちを持つかなと思い、いつもより一生懸命優しく接してきましたが、上記の様な事が立て続けにあったので、嫌な気持ちになってしまいました。 優しい所もあると思うので、何とか彼女の中の優しい気持ちが増えるようにと思っているのですが、無理なのかな?と。 人それぞれだから、嫌なら去っていくしかないのでしょうか?

  • 友達と思ってた人を好きになって

    失恋から立ち直り、気になる人ができました。 知り合って3ヶ月ほどは友達として接していました。お互いの友達を数人誘って飲み会とか結構してて、その時に「お互い素敵な出会いになるといいね!」とか言ってました(私が)。 でも、今その人の事が気になって気になってしょうがないんです。電話とかメールとかしたいと思うんですけど、彼は社会人になったばかりだし、さらに忙しいし…迷惑になりたくなくてあまりできません。 だけど、好きだから会いたいし、話したいんです。 でも、たぶん彼は私のこと妹みたいな感じに思ってるんだろうな…と思います。私が彼のことを友達としか思ってない、と彼は感じてると思います(友達期間が長かったし)。 こんな場合、どのようにアプローチされたら嬉しいかな?と思って質問してみました。どうかよろしくお願いします!

  • 面白い人じゃないと友達は出来ませんか・・・?

    面白い人じゃないと友達は出来ませんか・・・? 自分は日本人女性ですが、髪は生まれつき明るい茶髪で 人の視線を嫌というほど受けてきました。 そのせいか、引っ込み思案が歳を重ねるにつれて 強くなっていき、現在の高校1年に至りました・・・もちろん 面接試験ではなく、テストで・・・ 入学して約2ヶ月。 友達はまだ1人も出来てません 席が隣の人とは4人ほど話すことが出来て、移動授業とかで一緒に 歩いたりはしますが、みんな2人1組になって 楽しく話していて、自分だけ疎外されているみたいです。 自分が普通に話せない・話力がないからだというのはわかっています。 何を話せばいいのかわからないし、声が小さいから話を切り出すことも出来ません。 相手の話を聞くだけで精一杯です。 さらに席替えで、その人達とも近くで話せなくなりました。 また周りは知らない人ばかり。今まで相手から話しかけてきてくれて 知り合いになってきたけど、もう周りは既に人脈も増えてきただろうし、今度こそは 自分から話さなきゃって思うけど、何を話せばいいかわかりません・・・ 話しかけたところで、つまらない人と思われるとおもうからです。 あたりを見回せば、みんな楽しそうな会話をして笑っています。 けれど自分は無表情で皆が楽しいと思っている事も楽しくない・笑えない… 自分から面白いこと言うなんてもってのほかです。 自分がなにか喋ると変な雰囲気になります。 おしゃれにも芸能にも興味がないし、どっちかというとゲームとか男子寄りな ことばかりしています。こんな自分に嫌気がさした事もあります。 大人しい人も探してはみましたが、みんな話せば 楽しいことがいえて、笑うことができていて、今時っぽくて・・・ そして何より、オンリーワンの親友がいるのです。私にはそんな心の支えもありません 完全に「独り」なんです。 こんな自分はこれから何をすれば友達が出来ると思いますか・・・? やっぱり見た目だけのつまらない人なんて、友達なんか 誰一人できないのでしょうか・・・

  • 友達が多い人に質問です

    私は友達が少なく悩んでいます。 自分の性格が原因なので改善しようと頑張っていますが、頑張るほど人間関係に疲れてしまいます。 とある本に、「友達が多い人は、その人のありのままを受け入れる事ができる」と書いてありました。 確かに、友達が多い人を観察するとそんな感じに見えます。 自分も真似しようとするんですが、やっぱり時間にルーズな人や思いやりが無い人、自己中な人なんかがいると、表面上は仲良く出来ても、深い付き合いはしたくなくなります。 自分に合う人はいない、それぞれ個性があるからと頭では分かっていますが… 友達が多い人はやはり、相手がどんな人であろうと受け入れるのでしょうか? 例えば、粘着タイプの人(やたら距離を縮めてベタベタしてくる人)だとしても仲良くできますか?

  • 友達としてなんでしょうか

    私には半年付き合っている彼氏がいます ですが彼は好きが良く分からず、昔から付き合っても友達として好きなどと、好きがどういうものか理解出来ていないみたいなんです だったら自分の事も友達として好きなのかと聞いて、そうかもしれないと前に言われました それでも、だったらこれから好きになって貰えば良いと思いました 好きにさせてみせると それから私が一度好きかと聞いたことがあり、一度好きだと言ってくれたんですが"本当に?"って聞いたら分からないってやっぱり言われちゃって‥ そして今現在、何故か彼が最近素っ気ない態度ばかりとるようになり、不安になってしまいました 他の人には普通なんですが、自分にはどこか冷たいというか、なんか間に距離がある感じな気がして でもそんな時に、1人暮らしするから一緒に暮らさないかと言われたんです でも最近素っ気なかったから、冗談なんじゃないかとか本気か分からなくて 何考えてるのか、自分がどう思われてるのか分からなくて不安ばかり募るようになりました やっぱりまだ友達として好かれてるんでしょうか? 長文の上、乱文で分かりづらいかもしれませんが‥ 良かったら回答して下さると嬉しいです お願いします