• ベストアンサー

彼女との付き合い方がわかりません

29歳の会社員、男です。 現在、結婚相談サイトで知り合った女性とメールでやり取りしています。 彼女とメールとのやり取りをはじめたのが3週間前。 先週の日曜日に初めて会い、一緒に映画も見て話も弾みました。 今週は絵葉書なんかも出しています。 メールはほぼ毎日やり取りしていますが、俺が出して彼女が返信するという感じです。彼女は、自分からメールを出すほうではないといっていましたので、なるべく自分から出しています。 また、彼女の居住地は遠距離で週休1日の仕事をしているので、頻繁に会うのは難しいです。 相談したいのは、自分は交際の経験が少ないので、彼女とのやり取りで距離感が今一つつかめないのです。 結婚相談サイトに加入しているのだから、結婚を前提に活動をしている、という思いが強すぎて、つい頻繁にメールをしてしまいます。 例えば昨日のやり取りでは、 自分「題名:こんばんわ  本文:今日は俺も出勤でした いつもつるんでる同僚が今日は出てなかったせいで 今日はほとんど人と会話してない(汗) その同僚は最近子供生まれたばかりで、夜泣きとかが大変だとボヤイてた。 でも、子供とキャッチボールしたいとかお父さんらしい事を嬉しそうに話してたのを聞いて少しうらやましかったな ○○さんも周囲が子供出来たとか話聞く?」 彼女「聞きますよ 正直、羨ましいし、焦るよね… △△さんは子供好きなの? 私は自分の子供だったら可愛いと思うけど、他人の子供はちょっと苦手 どう接していいかわかんないの。 歳の離れたいとこがいるんだけど、その子達の影響でさ…。」 自分「そっかぁ俺も他人の子供にどう接して良いかわからない時はあるなぁ 子供と楽しめる奴がいいなと思う時もある でも、自分の子供は欲しいなぁ 最初は大変だろうけど、そこは周囲の助けも借りて乗り切って ある程度になったら、一緒に料理して勉強見てやって習い事通わせて・・・ そんな生活が夢だね」 彼女「いいね 理想の父親像だヨ あたしが母親になったら何をしてあげられるだろ… 料理はヘタくそだから~ 娘が生まれたら可愛い服着せて、可愛い髪に結ってあげたいな」 自分「大丈夫、料理に関しては俺も必要最低限出来るだけだから俺の計画では、奥さんと一緒に腕を上げていくつもりだから それにしても、娘だったら溺愛してしまいそうだ お父さんはそんな結婚許しませんとか言ったりして(笑)」 自分「題名:じゃあ今日は寝ます・ 本文:風邪なんかひかないようにね お休み~」 ほのぼのとしたやり取りと思っていたのですけど、 最後の自分のメールに彼女からの返信が無いのは、ちょっと俺が踏み込みすぎたかな、という気がします。 今の俺の行動は積極的過ぎるでしょうか? メールの頻度を落として、もう少し様子を見したほうが賢明でしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi1007
  • ベストアンサー率32% (66/202)
回答No.4

40代既婚男です。 メールだけではお互いを知るのには限界があるように思います。 文字だけだと、行間に込められた気持ちが届きません。 実際、言葉の言い回し一つでケンカになることもありますからね^^; メールは手紙と同じだと思った方がいいですよ。そうすれば、返事一つで一喜一憂しないで済みます。 手が離せなくてすぐ返信できない時もありますし。タイミングを逃してそのまま返せないこともありますから。 せいぜい2、3往復くらいがいいんじゃないでしょうか。それでも長文になったら1時間くらい時間使うことになりますよね^^; 前の方が回答しているように、何日かに一度は電話がいいかもしれませんね。 声を聞いて話す方が何倍もコミュニケーションが取れますよ。 今の状況で一番の障害は遠距離ということですよね。 今まで知らなかった相手とのお付き合いの最初から遠距離では、貴方が悩むことも無理はないと思います。 遠距離とはどの程度なのでしょう? 1~2時間の距離なら、貴方のお仕事の都合もあるでしょうが、少しだけ彼女の近くに引っ越すのも方法ですよ。 30分近くなれば往復1時間縮まりますから。 その分貴方の通勤時間が長くなるんですけどね^^;

1150goo
質問者

お礼

>メールだけではお互いを知るのには限界があるように思います。 文字だけだと、行間に込められた気持ちが届きません。 実際、言葉の言い回し一つでケンカになることもありますからね^^; そうですね~ ホント相手が見えないもんだから余計なことばかり勘ぐってしまう。 だからメールでのやり取りは苦手・・・ >前の方が回答しているように、何日かに一度は電話がいいかもしれませんね。 声を聞いて話す方が何倍もコミュニケーションが取れますよ。 やっぱりそうですよね。 彼女もこれだけメールに付き合ってくれてる訳だし、そろそろ 電話も織り交ぜてもいい時期かな。 >今の状況で一番の障害は遠距離ということですよね。 今まで知らなかった相手とのお付き合いの最初から遠距離では、貴方が悩むことも無理はないと思います。 遠距離とはどの程度なのでしょう? 新幹線を使っても2時間以上です。(汗) かなりの距離です・・・ こういう状態ですから、焦る気持ちも察して頂けるかと思います。 相手の日常を乱さない程度に、こまめに連絡を取ってアピールしていくつもりです。 丁寧に回答して頂き、とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

やっぱりメールでは相手の表情もわからないし、難しいですよね。 私の場合、今の奥さんと遠距離恋愛でしたが、ほとんど毎日電話をしてました。声の調子で今日は疲れてるみたいだと思ったら早めにきったり、調子がいいときは3時間ぐらい話した日もありました。 また、昔にかえり手紙を書くのもいいかなと思います(けんかをした時とか)。

1150goo
質問者

お礼

やっぱり電話をする方向に持っていった方がいいですかね。 今は無料通話が出来る電話もありますしね・・・ それとなく電話の頻度を増やしていくようにしてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86287
noname#86287
回答No.2

こういう話題をしたい気持ちはすごくよくわかるけど、ちょっとがっつきすぎな気もしますね。 まず、1通目のメールが自分のことばかりなので、自分のことより先に彼女のことを聞いてあげたらどうでしょうか? 「お疲れさま。今日はどうだった?」とか。 相手のことを聞かずに自分のことばかり並べてる気がします。

1150goo
質問者

お礼

今、彼女からメール来ました。 「毎日メールしてくれて嬉しい」だそうで・・・ 俺の考え過ぎだったようです。 でも、自分のことばかり書いてるっていう指摘は 参考になりました。 今度からは、自分一辺倒にならないように気をつけようと思います。 ありがとうございました。

1150goo
質問者

補足

自分のことばかりですか・・・ 言われてみれば・・・ でも、あんまり相手のことに立ち入るのって うざったいと思われませんか? この日は自分のことを書きましたけど 前日は彼女のことを聞いたりしてました。 毎日、彼女が何してたのかを聞くのもどうかと思うんですよね。 それとも、こういうメールは自分のことよりも相手のことを中心に聞いたほうがいいのでしょうか? 相手の事を聞くっていうのは毎日ってわけには行かないですよね。 うーん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77449
noname#77449
回答No.1

確か、同じ質問に回答しました。 そちらをご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女とのメールのやり取りで距離感が上手くつかめません

    29歳の会社員、男です。 現在、結婚相談サイトで知り合った女性とメールでやり取りしています。 彼女とメールとのやり取りをはじめたのが3週間前。 先週の日曜日に初めて会い、一緒に映画も見て話も弾みました。 今週は絵葉書なんかも出しています。 メールはほぼ毎日やり取りしていますが、俺が出して彼女が返信するという感じです。彼女は、自分からメールを出すほうではないといっていましたので、なるべく自分から出しています。 相談したいのは、自分は交際の経験が少ないので、彼女とのやり取りで距離感が今一つつかめないのです。 結婚相談サイトに加入しているのだから、結婚を前提に活動をしている、という思いが強すぎて、踏み込みすぎでは?と思うメールをするときがあります。 例えば昨日のやり取りでは、 自分「題名:こんばんわ  本文:今日は俺も出勤でした いつもつるんでる同僚が今日は出てなかったせいで 今日はほとんど人と会話してない(汗) その同僚は最近子供生まれたばかりで、夜泣きとかが大変だとボヤイてた。 でも、子供とキャッチボールしたいとかお父さんらしい事を嬉しそうに話してたのを聞いて少しうらやましかったな ○○さんも周囲が子供出来たとか話聞く?」 彼女「聞きますよ 正直、羨ましいし、焦るよね… △△さんは子供好きなの? 私は自分の子供だったら可愛いと思うけど、他人の子供はちょっと苦手 どう接していいかわかんないの。 歳の離れたいとこがいるんだけど、その子達の影響でさ…。」 自分「そっかぁ俺も他人の子供にどう接して良いかわからない時はあるなぁ 子供と楽しめる奴がいいなと思う時もある でも、自分の子供は欲しいなぁ 最初は大変だろうけど、そこは周囲の助けも借りて乗り切って ある程度になったら、一緒に料理して勉強見てやって習い事通わせて・・・ そんな生活が夢だね」 彼女「いいね 理想の父親像だヨ あたしが母親になったら何をしてあげられるだろ… 料理はヘタくそだから~ 娘が生まれたら可愛い服着せて、可愛い髪に結ってあげたいな」 自分「大丈夫、料理に関しては俺も必要最低限出来るだけだから俺の計画では、奥さんと一緒に腕を上げていくつもりだから それにしても、娘だったら溺愛してしまいそうだ お父さんはそんな結婚許しませんとか言ったりして(笑)」 自分「題名:じゃあ今日は寝ます・ 本文:風邪なんかひかないようにね お休み~」 ほのぼのとしたやり取りと思っていたのですけど、 最後の自分のメールに彼女からの返信が無いのは、ちょっと俺が踏み込みすぎたかな、という気がします。 もう少し、結婚なんかを意識させない軽い会話をしたいなあと思うのですが、何かいいアイディアはありませんか? それと、俺のメールはやはり踏み込みすぎでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • iモードメールの情報が漏れたのでしょうか?

    先日、携帯を買い換えました。 その日にメールアドレスを変更しました。 携帯番号から、kimu-taku(仮)@docomo・・にしました。 彼の携帯と目の前で、メールのやり取りをしてみました。 (内容) 1 彼~私 題名「めしは?」       本文「なし」 2 私~彼 題名「めしはまだだよ」       本文「あなたに素敵な人を紹介します・・」          (出会い系の真似でふざけて) そのときは、メールのやり取りがちゃんとできたので一安心だったのですが、夜になって全然知らない第3者からメールがきました。 (内容) 相手のアドレス  taku-kimu@di.pdx・・・       題名「たくきむ」       本文「ごはんたべる?」 状況は以上なのですが、相手と私のアドレスと内容を見るととても偶然とは思えないのですが・・・。 docomoに相談したら、情報漏れはありえないので、偶然である可能性が高いと言われたのですが、やはり偶然なのでしょうか? ちなみにメールアドレスはまだ誰にも教えていません。 このようなケースを体験した方はいらっしゃいますか? また、偶然ではないとしたら、どのように対処したらいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 友達とのメールのやりとり

    友達とのメールのやり取りについてなのですが、私からメールした時はいつも素っ気無い返信で私の質問に対してひどい時は題名に「うん、そうだね」などだけで本文なしの時があります。でもその友人は、自分の悩みなどは丁寧にメールして来てこちらにも意見を強く求めて来ます。結婚した時もメールに写真を添付して来て「見た感想を聞かせてね。」という感じでした。こちらがメールした時は本当に素っ気無い返答なのにこちらには丁寧な返答を求めているのがはっきりと分かります。 これは一体どういう事なのでしょうか? メールもギブアンドテイクだと思いませんか??

  • 同僚の気持ちが分からない(女性の方よろしくお願いします)

    自分は35歳(独身・男)ですが、仕事の同僚(32歳・女性・子供2人)とメールのやり取りをしています。 メールはいまのところ送信から2時間以内には返信がありますし、メールをしている期間もそこそこあります。 同僚は現在、夫と離婚寸前の状態です。 自分と同僚は今職場では、仕事中におしゃべりしたり、 たまに一緒に昼食を食べる関係にあり、自分は同僚のことが好きです。 同僚が旧姓に戻ることがあれば、結婚したいと思っています。 先日、メールを送ったところ、下記のような返事が来ました。 「お疲れ様です。元気ですか。実は****(お店の名前・職場)に きたんですよ!」 このメールを見た自分は「顔を出してくれてもいいのに…」と思いました。 なお、自分が送った内容は下記のとおりです。 「連休はどこかに出かける予定はあるのかな?2日間ゆっくり休んでね。ちなみに明日は自分も休みです。」 これはどう、判断したらよいのでしょうか? 自分には関心がないということなのでしょうか? 同僚のことが好きでたまらない自分としては、気になって仕方がない上に、真剣に悩んでいるのが現状です。 誰にも相談できず、ここに書き込みしたしだいです。 女性の皆さんのアドバイス・意見等をお待ちしていますので、よろしくお願いします。

  • 同僚(女性)の気持ちを知るにはどうしたらよいですか

    自分は30代(独身・男)ですが、仕事の同僚(30代・女性・子供2人)とメールのやり取りをしています。 同僚は旦那と離婚寸前で、すでに別居しています。 現状は次のとおりです。 1.旦那は故郷に帰ってしまい、携帯電話などの電話には同僚の方からかけても全くでない。 2.養育費も送ってこない。 3.子供が来年1年生になるため、名前(姓)が途中で変わるのは子供がかわいそうなので何とかしたいと思っている。 職場では、週に3回程度会います。メールは週1~2回程度です。 週に1回程度、一緒に昼食をとる関係です。 先日、離婚届を旦那のほうに送ったと言ってました。 自分は同僚のことが好きです。 同僚が旧姓に戻ったら、結婚して子供たちとも一緒になりたいと思っています。 同僚はたぶん、自分のことでいっぱいいっぱいだとは思います。 それを承知の上で、公私共に助けてあげたいのです。 もちろん、同僚のことを受け止める覚悟もあります。 そこでどうすれば、 1・同僚の気持ちを知ることが出来るか? 2・公私共に助けてあげられるか? 自分はこのことを真剣に考えているので、 特に女性の方のアドバイスをお待ちしております。

  • どなたか、聞いてください!

    私は、同じ職場の同僚に片思いをしています。 そのことを相談している人がいます。 彼女は、すごく好きな人がいたんですが、その人と別れてしまいました。 バツイチのママさんで、その彼とは結婚も考えていたそう。 別れたときは、体調も崩し彼を取り戻すのに必死になってて。 危ない方向にいかないように相談のってたりもしました。 そんな彼女は、私の恋も応援してくれていて… ですが、その彼女が私の好きな人と休みに出掛けていたことを今日知りました。 しかも、子供も一緒に… 別の同僚から聞いたのです。その同僚は、私がその人のこと好きということを知らずに 仕事を絡めているとは言え、子供交えて出掛けていたことを怪しいと思うという内容でした。 確かにそうですし、私には言いづらいとは言え、彼とのことは何も言ってくれません。 お付き合いをしているようなのですが、私から切り出さないと話してくれませんよね? 今まで相談してきて、もしかしたらその子から彼に私の気持ちが伝わってるかもしれません。 同じ職場の関係なので、どうしたらいいものなのか… 相談のってください!

  • 好きな女の子について悩んでいます。

    同僚の後輩の女の子と仲良くなり好きな気持ちが芽生えました。 自分は27歳、彼女は23歳です。実は彼女はつい最近短い結婚生活に ピリオドを打ちました。離婚する前から旦那の愚痴や相談をを聞い ている内に仲良くなりました。その時冗談で彼女は 「遊びに行きましょうよ」なんて言ってましたが、その時は彼女のことを 気にも しませんでした。 また結婚する前にはちょっと遊んでいた時期もあったようです。 しかし時間が経つごとに彼女を意識するようになり今まで2回ほど 一緒にゴハンに行きました。職場では彼女と2人きりで話すことは あまりなく普段メールのやり取りもはしているものの頻繁にはやり ません。しばらくしてから彼女を再びゴハンに誘おうと思っていた 矢先、彼女の離婚したお父さんが重病で残り少ない余命だということを彼女から聞きました。本人はあまりお父さんのことが好きではないらしいのですが実の父親であるのでこれをどう受け入れいつかその時が来た時について考えており、少し疲れ気味になっている状態です。 こちらからはそんな状態で誘うのにも気が引いてしまうと同時に真剣に一緒に考えることも彼女にとってはウザがられてしまいそうです。 また、彼女は今年いっぱいで仕事を辞める予定なのでしばらくそっとしてあげるのが一番だと思いますが、のんびりしていても必ずダメになってしまいそうです。 また最近の彼女は止めていたタバコを再び始め、数も増えそれに同僚の別の女の子と一緒にいる時間も増えまして、その子は彼女より1つ 年上で援助交際を頻繁にしている子なのです。年が近いこととノリも似ているところから彼女も・・・という要らぬ心配もするようになり始めてきました。 こんな時にどのように彼女に接したら良いのかとても悩んでおり ます。確かにとても難しく止めた方が良い恋かもしれませんが、 どうかご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

  • メールの題名に困ってしまいます。

    こんばんわ。 メル友が出来て、毎日メールのやり取りを 楽しんでいるのですが、題名に何を書いていいのか わからなくて、まずは題名のトコロで 息詰まってしまい、なかなか本文に いけません。 題名って何を書けばいいんですか?? 何も書かないのは失礼かなと思い 毎回、「秋晴れです」とか「雨の休日」 とか天気のことになってしまっているのが 現状です。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • 携帯のメールで・・・

    携帯のメールで題名に文字を入れるとパケット代は安くなるんでしょうか?例えば 「件名:無題 本文:おはようございます。今日は楽しみだね!!」 ↑の場合と 「件名:おはようございます 本文:今日は楽しみだね!!」 ↑の場合・・・どちらも同じですよね!?友達が件名に入れたほうが安いよ っていうので・・・

  • 彼氏のおとうさんを『お義父さん』と呼ぶのは失礼?

    今日、結婚を前提にお付き合いをしている彼氏に、お義父さんを紹介してもらいました。 挨拶も無事に済み、夜メールで「今日はお義父さんに紹介してくれてありがとう。嬉しかったよ」と送ったところ返ってきた返事に、「俺にお義父さんなんて送るな。義理なことぐらいわかってるわ。他人扱いか。お義父さんって送るのは第3者に言う時であって、俺にお義父さんって送るのは失礼や」と言われました。 彼氏には失礼なことを言ってごめんなさい。と謝りましたが、何がおかしかったのか理解が出来ません。私は彼氏のおとうさんは『お義父さん』、自分の父は『お父さん』で間違っていないと思っているのですが、間違っているのでしょうか。 また、結婚前提に付き合っている彼氏にお義父さんと送るのは失礼な事なのでしょうか。 すみませんが、意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズを使用したAndroid9のMTP接続によるウイルスチェック方法
  • ESET Internet Securityを導入しているWindows10マシンとAndroid9端末をUSBケーブルで接続(MTP接続)しましたが、Android9端末内のデータをESETで検査する方法がわかりません。
  • Windows10のエクスプローラーからAndroid9端末のアイコンやフォルダは見えるものの、右クリックしても「ESETで検査する」メニューが表示されません。どうすればAndroid9端末内のデータをESETで検査できるでしょうか?
回答を見る