• ベストアンサー

ふと疑問に思いました。

webwalkerの回答

  • ベストアンサー
  • webwalker
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

進化の過程で環境に適応したからです。 原初の地球は二酸化炭素が多かったのですが、植物が生まれ二酸化炭素を吸い酸素を大量に吐き出したため、酸素に耐性無い生物は衰退し、酸素に耐性のある生物が栄えました。 人間はその酸素に耐性のある生物の子孫なのです。

38885633
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また一つ勉強になりました。

関連するQ&A

  • 酸素の素朴な疑問・・。

    空気は、窒素が約8割で酸素が約2割と教わりました。それなのに、重篤な状態時に窒素吸入ではなく酸素吸入するのはどうしてでしょうか?また、よく活性酸素は体によくないと聞きますが、吸入する酸素とは別物なのでしょうか?

  • 人が空気を吸って、はきだすとき(排気)の酸素の量は何%でしょうか?

    人が空気を吸って、はきだすとき(排気)の酸素の量は何%でしょうか? 吸い込んだ空気の内、何%ほどが、肺にて体に取り込まれるのでしょうか?

  • 磁石で酸素を分離?

    酸素は常磁性体だと聞きました。 であるならば、磁石で酸素フィルター?なるものができないかなあと考えたのですが。 空気中の酸素の割合は確か20数%、窒素が70%位だったような記憶があります。 ネオジウム磁石を格子状に並べ、隙間をそれなりに狭くして、空気の流れをぶつければ、通常より多く酸素を含む空気になるものかどうか。 またいつもの浅はかな思いつきかなと我ながら思うのですが。 もっとマシな方法、それはそうだけど磁力が足りないよ、など詳しい方よろしくお願いします。

  • 指の関節が鳴る疑問

    小学生の時に塾で鉛筆を握っている指が疲れて 左右の手の指を組んで腕を前に伸ばせて指を反らすと気持ちよく 何度もしていると指の関節が鳴るようになりました。 テレビで、あれは関節の中にたまっている空気が抜ける音だと知ったのですが、 鳴らない人は空気がたまらないのでしょうか? 鳴る人はなぜ空気がたまるようになったのでしょう? 鳴るようになるとくせになって、いつも鳴らせていないといけないのですが、 鳴らせた方がいい(空気をためていてはいけない)のでしょうか? 鳴らして体に悪いことはないでしょうか?

  • ラッカーシンナーの疑問・その2

    以前、ラッカーシンナーの引火点の質問をした者ですが、新たに教えて欲しい事が出来ましたのでよろしくお願いします。 1週間程前に、ラッカーシンナーの爆発限界が1%~10%という事で教えて頂きました。 これは、  ラッカーシンナー:空気             1%:99%             10%:90% という事でした。 そこで教えて欲しい事は、このような割合の混合気は どのような臭いがするのか、という事です。 1)普通の人であれば(健常者)あきらかにラッカー   シンナーの臭いを感じる。 2)ラッカーシンナーの混合気である事を意識しないと   はっきりとは感じられない。 3)まったく臭いがしない。 上記の3つの中で選択するとしたら(1%:99%)、 (10%:90%)はそれぞれどれに当てはまるのでしょうか? それから、もう1つは爆発限界の1%~10%という範囲があるのはどうしてなのでしょうか? 気温が関係しているのでしょうか? 寒いときは空気の密度が濃く、暑くなるにしたがって 空気の密度が薄くなる(酸素の量?が変わる)。 空気が濃いときのラッカーシンナーの気体量が1%で薄くなると10%になるという事でしょうか? おわかりになる方がいましたら教えて下さい。

  • 一回の呼吸で吸う酸素の濃度って?%?

    今、学校に提出する小論文を書いています。 酸素についてのものなんですが、人間が一呼吸で得られる酸素濃度を知りたいのです。 空気中に21%は知っています。 それを吸った時に体に溶け込むのは何%なんでしょうか? 教えてください。 できれば、データが載ってるHPがあれば教えてください。

  • ダイエットのことで、調べているうちに疑問が出てきたので質問します。

    ダイエットのことで、調べているうちに疑問が出てきたので質問します。 ダイエットに欠かせないのが運動ですが、 運動といっても有酸素運動・無酸素運動がありますよね。 有酸素運動であるジョギングなどは 脂肪と同時に筋肉も落ちるので体重は減りすぐに痩せ、 無酸素運動である筋トレは体重は減りにくいが 筋肉をつけて基礎代謝をあげ脂肪を燃やすといった感じですよね? ここで色々な方の回答を見ていると 有酸素運動も無酸素運動も両方やった方がいいと答えているかたが多かったのですが 1日に両方やる時間がないので、期間を分けて 有酸素運動で脂肪を落としたあとに無酸素運動で筋肉をつけ 太りにくい体にするのはどうなんだろう…と思ったのです。 私は今、できるだけ早く痩せたいと思っているので 有酸素運動をやる日、無酸素運動をやる日と決めてやればいいとも思うのですが それだと長期間じゃないと無理だと思うのです。 それと、短期間で体重を落とそうと無理な食事制限を行うと リバウンドしやすいと聞きますが、 運動をして筋肉をつけてもリバウンドしてしまう可能性は高いですか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 朝の空気

    何で朝の空気はあんなに良いんでしょうか? 酸素濃度が高いからなのでしょうか? 車やエアコンなどを使う人が割かし少なく排気ガスやちりなどが空気にあまり混じってないからなのでしょうか? 緑は朝に酸素を放出するのですか? 朝の空気がいつでも吸えるような環境を作り出したいと思っています。 是非お力添えをと思います。

  • 気体について

    理科で酸素は空気より重いと習ったんですが 下の方に沈むんですか? 空気の層みたいにはなるんでしょうか。 この場合、空気と酸素ってどう区別されてるんですか? 酸素以外のすべての気体が「空気」ということでしょうか。

  • エアコンの仕組みその他の疑問

    エアコンの使い方を考える上で、仕組みを知っておきたいので、以下について教えて下さい。 1)エアコンの吸気は室内機の正面からして、冷たい排気が室内機の下部から出て、また暖かい排気が室外機から出てきますが、これは吸気された空気の一部が冷たい空気となり、残りが室外機から排出されているのでしょうか。どんどん空気が出される室外機を見ていると、室内の空気が薄くなってしまうのではないかと心配になります。 2)エアコン運転中の室内は、同じ空気が回っているだけで換気はされていないのでしょうか。新鮮な酸素 を取り入れるには、時々窓を開けて新鮮な空気を取り入れる必要がありますか。 また最近、換気機能付きのエアコンというのを聞きましたが、これはわざわざ窓を開けて換気の必要がないということでしょうか。 3)室外機に直射日光があたらないようにおおいをかけると冷えの効率がよいと聞きましたが本当ですか。 室外機は排熱を吹き出すだけなので、直射日光が当たっても関係ない感じがするのですが。

専門家に質問してみよう