• ベストアンサー

料理上手な方の冷蔵庫

主婦歴5年になりますが、料理の腕はあまり上がらず・・・。 どうもワンパターンなメニューばかりです。 だいたい味付けってパターンがあるような気がするのですが、 料理上手な人はその味付けの引き出しが多いのでは??と思うのです。 いかがでしょう? そこで、みなさんの一押し調味料・スパイス、乾物類を参考にさせてください!(これさえあれば、あんな料理こんな料理できますよ、みたいな・・・) よろしくお願いします。

  • 3-9
  • お礼率87% (753/856)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.3

うちで便利な調味料は、クレイジーソルトですね。 普段のおかずにはなんでも合います。 出汁の風味や繊細な味を楽しむ純和風のおかず以外はだいたいOKですね。 生野菜にクレイジーソルトとオリーブ油だけで美味しいサラダになります。 これとは別に、岩塩など置いておくと、生野菜にかけてそのまま食べる用途などにはシンプルでも美味しい味付けになります。 ガラムマサラ(粉末スパイス)も便利です。 いつもの野菜炒めの味付けに使うと、スパイシーなカレー風味の味になります。 カレー粉と違って油分がないので、スパイスとして風味だけ加えられるので幅が広いです。 主に加熱調理のおかずに。 コンソメ(粉末) キューブ状のものだと量が決まってしまうので使いにくいのですが、粉末だと炒め物やチャーハンなどちょっと使いたいときにも便利です。 雑炊の味付けや、フライの衣に混ぜてもいいですね。 海苔 海苔はもみ海苔や刻み海苔の形で売られているものだと、ちょっと割高ですが使いやすいです。 自分で時間のあるときにカットしておいてもいいですが。 例えば、グリーンサラダを作るとき、海苔とごま油と醤油で和えてみてください。 香りのよい韓国風のサラダが出来ますよ。 その他、お味噌汁やお吸い物、炒め物の仕上げに散らすと磯の香りが加わって一味違います。 胡麻 プチプチとした食感を楽しむなら炒り胡麻ですが、消化吸収の良さを優先するとすりゴマがおすすめです。 本当は、炒り胡麻を使う都度、すったほうが美味しいのですが、手間がかかって面倒ならすりゴマで売っているものを利用していいと思います。 黒胡麻より白胡麻のほうが使いやすいです。 サラダや雑炊、切干大根の煮物など、仕上げにたっぷり加えてみてください。 香りとコク(と栄養)が加わって美味しいですよ。 茹でたアスパラなどの野菜をごま油+胡麻で和えても美味しいです。 おからとすりゴマをマヨネーズでしっとりするまで和えて、ポテトサラダ風にしたものも美味しいですよ。 味噌+チーズ チーズは粉チーズでもピザ用のとろけるチーズでもいいのですが、味噌ととっても相性がいいです。 焼いた魚や肉の味付けに使ってもいいですし、雑炊などご飯の味付けにもいいですよ。 一口大の茹でたジャガイモやインゲンを多めのオリーブオイルで炒めて、仕上げに味噌とチーズで味付けしても美味しいです。 キムチ そのままでも食べますが、料理にも使えます。 市販のキムチのタレとかキムチの素は甘くてあんまり好みじゃないので、普通の韓国産キムチを使っています。 残りご飯で雑炊を作るときもキムチやワカメを入れて、仕上げに玉子を落とすだけで美味しいです。 炒め物には、最後に入れて、キムチの白菜に火が通ったらすぐに盛り付けるくらいが焦げにくくていいです。 キムチと油の相性がいいので、炒め物やチャーハンにはとても使いやすいです。 先に炒めてから溶き卵で包んで、キムチ入りの玉子焼きも美味しいですね。 肉味噌 ひき肉を安いときに3パックくらい買ってきて、刻んだネギ1・2本分と一緒にフライパンで炒めます。 味噌か醤油で少し濃い目に味付けして、あら熱をとって冷蔵庫で保存しておくと便利な調味料になります。 熱々のご飯にのせてもいいですし、他の具材と一緒に混ぜご飯やチャーハンにしても美味しいです。 湯通しした豆腐に乗せるだけでもいいですし、トマトと煮込んでパスタソースにも使えます。 もちろん加熱した野菜の料理にもとても合います。 乾物 上記とかぶりますが、胡麻・海苔・ワカメ・切干大根・鰹節・春雨、はコンロの近くの引き出しに常備しています。 ちょっと食材が足りないときは、春雨や切干大根で補うことができて便利です。 切干大根は普通、水で戻して使いますが、私は面倒なので煮物などの場合はそのまま入れてしまいます。 (無漂白で汚れが気にならない商品を使ってください・・・) 切干大根ってインスタントラーメンに入れても美味しいんですよ(笑) ワカメは戻してから水気を絞って炒め物に加えても美味しいです。 チューブ物 最近種類が豊富になってきて便利ですね。 生姜はすごくよく使います。何にでも入れちゃいます。 わさび&からし・・・はそんなに使わないですが無いと淋しいので常備ですね。 粒マスタードはけっこう使います。煮込んだ肉類に特に合いますし、ハチミツと混ぜてハニーマスタードソースにもしますね。 ドレッシングに混ぜたりもします。 コチュジャンや柚子胡椒が最近一番便利です。 コチュジャンは炒め物や煮物の味付けにもいいですし、柚子胡椒は鶏肉や白身魚の味付けにはだいたい合います。 普段、わさびやからしで食べているものを柚子胡椒に替えるだけでも一味違います。 この2つはラーメンに添えても美味しいです。 他にもいろいろありますが、多く使うのはこの辺でしょうか。 マヨネーズをサラダに使うときも、胡麻や他の調味料、チューブ物を加えて味に変化を付けて使うことが多いです。 >料理上手な人はその味付けの引き出しが多いのでは? 調味料や食材の使い方や応用の幅が広いのだと思います。 これは、料理の経験というか、数をこなすと自然に応用力がついてくると思います。 バリエーションがワンパターンになってきたな、と感じたら、スーパーにおいてある冊子やレシピカードを持ち帰って、そっくりそのまま作ってみてはいかがでしょう? 自分流にアレンジしてしまうと、なんとなく同じ味になってしまいますが、他人のレシピできっちり同じに作ると、自分の味付けとは違う調味料の使い方や食材の組み合わせなどが発見できると思います。 こちらのサイトもレシピが多いのでご参考に http://cookpad.com/ 上記の肉味噌のように、常菜のバリエーションを増やすのもいいですね。 http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%8F%9C こちらも参考に http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/bknm.html

3-9
質問者

補足

お~すごいレシピの数!参考になります~。 でもこうして見てみるとうちにあるものばかり。ものは使いようなんですね。常備菜のアイデアもなっとくです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.4

簡単だし醤油ですね。 醤油:カップ2(400ml) お酒:カップ1(200ml) みりん:カップ1(200ml) でも結構大雑把ですので醤油が多目でもかまいません。 削り節パック:1袋 干し椎茸:2個~3個 だし昆布:1枚 これをお茶用の不織紙のパック入れます。(大きめがよいが無ければ複数でいれる) 醤油、お酒、みりんと先ほどのだしの元になるパックを一緒に入れて弱火で煮込みます。 全体の量が半分くらいになったら冷まます。 この時にだしの元のパックは入れたままです。 半日ほどしたら保存用のビンに詰め替えます。(パックは取り除きます) あとは冷蔵庫で保存します。 だしの元は切ったスルメやたかのつめを入れてもよいです。 甘いのが好きならみりんを多目にしてもよいです。 つゆに使っても煮物に使っても炒め物に使ってもよいです。 つゆや煮るなら水4~7に対してだし醤油は1くらいです。 いちいちだしのことを考える必要もないし、自分の好みの味にできます。 手元にある材料で出来るのでめんつゆなどは買いませんね。

3-9
質問者

お礼

なるほど~参考にしてみます! 確かにめんつゆや焼肉のたれ、餃子のたれ、等々は家にあるものでできますよね・・・つい買っちゃいますけど。。。 ありがとうございました!

  • peche05
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

「クレイジーソルト」という商品はご存じですか? 塩と、ハーブが調合されていているもので、普通のスーパーで市販されているのですが、お肉類、魚類、はなんでもかけて焼けばおいしいですし、サラダのドレッシングに混ぜてもOKです。 あとは、普通の答えになってしまうかもしれませんが 発酵物(醤油、味噌、酒類、チーズなど)や 薬味(しょうが、にんにく、しそ、みょうが、ねぎ、各国のハーブ類)は 味に深みや旨味を出してくれるので、その料理に合うものに隠し味程度(主張しない程度)加えれば、おいしくなりますよ!

3-9
質問者

お礼

クレイジーソルト!ちょうど今日始めてから揚げの下味に使ってみました。レモンとよく合っておいしかったです。サラダにもいいのですね! 薬味は使い切れずもったいないのであまり買わないのですが、やはりあるとおいしいですよね・・・。 ありがとうございました!

  • tuttyi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

料理の味付けの引き出しは調味料の種類ではなく、今までどれだけ料理をしたかの経験だと思います。同じ料理しかできないと考えていたら同じものしかできず、レパートリーも増えません。とにかく新しい料理に挑戦することが大切なのではないのでしょうか?ちなみに私の家には普通の家庭にあるようなものしかありません。塩、コショウ、醤油とかです。お勧めはかき醤油です。普通の醤油を入れる時に、少しかき醤油を隠し味にしてます。こんな感じでしょうか。

3-9
質問者

お礼

割と料理本は見るほうなのですが、結局作るものは同じ・・・。もうちょっと挑戦してみます。 かき醤油、初めて聞きました。参考にしてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 料理好きな方、料理の魅力について教えて下さい

    カテゴリーが違うかもしれませんが、主婦の方も大勢集まるこの場で質問させて下さい。 料理好きな方、料理についてどんな所が”面白いor好き”なのですか? ぜひ私へ料理の魅力について教えて下さい! 現在専業主婦をしておりますが、はっきり言って料理は好きではありません。 一応の調理は出来ますが、魅力がいまいち分からない為、最近面白くなくて困っています。 ・食欲を満たす為 ・主婦として、家族がいるから(子供なし) ・健康と栄養を考えて ・愛情?(最近薄れているかも) 私が料理をする理由としては味気ないものしかありません。 皆さまの思う魅力を参考に、新たなスパイスとして精進したいと考えています。 お礼と締切は少し遅くなるかもしれませんが、必ずします。 よろしくお願いします。

  • 卵とご飯だけの料理

    卵とご飯と、後はいくつかの調味料での味付けによる、 手軽で簡単に作れる料理はありますか? 簡単なレシピなどを紹介して頂けるとありがたいです。 参考にして作って食べてみたいと思います。 よろしく、回答お願いします。

  • 皆さんのレパートリー数は?

    お世話になります。 料理ベタを自他共に認める私は、結婚後数年経ってもいまだに料理本を愛用しています。 自分の舌に自信がなく、だいたいどれくらいという味付けの割合がどうしても覚えられないので、よっぽど慣れた料理や調味料を加熱しないメニュー(合わせ調味料って加熱してから味が変わるから)くらいしかささっと作れるレパートリーがないのです。 多少材料替えしたりするものを一つとまとめると、主婦として恥ずかしいくらいです。しかも炒め物系が多い・・・( ▽lll)サー 皆さんはどれくらいの数のレパートリーがありますか? そしてレパートリーを増やすのに何かコツはありますか? これを覚えておくとあれこれ重宝する合わせ調味料の黄金率などがありましたら、教えて下さい。

  • 料理本を見ないと作れないです・・・

    結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 祖母がインド料理を好きになってくれない

    僕は高校生です。 先日、祖父母をインド料理店に連れていきました。祖父母にとってインド料理は初めてだそうです。食べたランチのメニューは『ナン・チキンカレー・サラダ・チャイ』です。 このメニューの感想が、祖父と祖母で食い違っています。 祖父の感想は「安くて美味しい。今週末にもまた行きたい」。スパイスの香りがすごく良いとか、適度な辛さがあって好きだとか。 対する祖母の感想は、「ナンは美味しい。だけどカレーは、特殊な、ヘンな味付けがしてあるから嫌」なんだそうです。 その日の晩には、スパイスでの味付けが嫌いだと主張するかのごとく、味付けのない生野菜やら茹でただけの大豆やらを、僕や祖父の前で「こういう素朴なモノがほんとに美味しい」と言いまくりながら食べていました。 僕や祖父からすればその香り・味が嬉しいんですが、祖母はそれが解らないようです。 それ以来、話が食い違ったままです。祖父は「もっと食べたい、今週末も行きたい」。祖母は「もう食べたくない」。 どうすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 料理について

    皆様毎日のメニューのレシピをどれを参考にするか悩むことはないですか?悩んだ時は何を基準に、選びますか?参考にしている料理本等はありますか? 例えば定番のレシピ(ハンバーグとか煮魚、マカロニサラダとか色々)にしても、一つの料理に対しても数限りなくレシピがありますよね。最終的には個人の好みというのは頭では分かっています。でもレシピの手順や調味料などを見ると仕上がりの味を想像してしまい、どれが美味しいのかな、どの(誰の)レシピを参考にしよう、等と考えていたらきりがなくて決められなくて。どうしてこんなに悩まなくては決められないのか頭痛がするほど本気で悩んでいます…。 異常な優柔不断です。 今専業主婦で義両親と同居です。子供は二人います。本当は自分一人だったら卵かけごはんで十分だとしょっちゅう思います(笑)私は、本当は食に興味がないのかもしれません(>_<) こんなに食事の支度や片付け、メニュー決めに時間を取られすぎてるのが悲しく不安になります。そのせいで料理がだんだん嫌いになってきました。仕事再開したらやっていけるのか…とも考えてしまいます。 何かいい方法はないかと試行錯誤しているのですが… 皆様の知恵をお借りしたいと思い質問をさせて頂きました。前は料理本を見るのが好きで色々持っていますが、眺めていても結局選べないで時間だけが過ぎて行きます…(;_;)

  • 自分の料理をおいしく感じない

    いつもお世話になっています。 料理のカテと迷いましたが、レシピ云々とは違うし・・・と思いこちらで質問させて頂くことにしました。場違いでしたら申し訳ありません。 質問は、最近自分が作る料理をおいしく感じられなくなったのですが、原因がイマイチ分からないので皆さんのご意見を伺いたい、ということです。 私は大学時代から一人暮らしをしておりまして、彼是自炊暦は5年になります。ほぼ毎日お弁当を持参していて、夕飯は飲みなどの予定がない限り自分で作ります。 食べるのも料理すること自体も好きですが、腕は人並みだと思います。たまにパンを作ってみたり、カレーをスパイスから作ってみたりなど凝ったことをすることもあります。 それがここ1ヶ月くらいの間で、自分が作った料理をおいしく感じられなくなりました。 あきらかな失敗(味付けが極端に濃かった、焦がしてしまった、等)も増えましたし、食べても「うーん・・・」と言った感じであまり食べることに感動がないです。 昨日作ったパスタもびっくりするくらい味が薄くて、調味料をかけて調整しましたが特別おいしくなったわけでもなく・・・ 5年も自炊してるので、何をどれくらい入れたらどんな味になるかの検討はある程度ついていたと思っていただけに、ちょっとショックでした。 外食したら、そこで食べた料理に関してはおいしいと感じます。なので、味覚がおかしくなったとかそういうことではないと思います。 ここ1ヶ月の間に何か変わったことと言えば、ダイエットを始めて1回の食事量を少し減らして、週1でプールに行き始めたことくらいで・・・他に思い当たることがありません。 どなたか私と同じような経験(=自分が作る料理に関してだけおいしいと感じなくなった)をされた方はいらっしゃいますか?その場合、どのように改善されたでしょうか? 長くなりましたがお読み頂いて有難う御座います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 料理のセンスがない

     私は結婚して4年もたつのに、まだ料理が手際が悪く、毎回味付けもちがいます。物覚えが悪いからなのか、例えば肉じゃがを作るとしますが、毎回本を見ながらでないと調味料と量がわからず作れません。しかも毎回どの本を見たのか把握していないために、違う本をみてやるので味が違ってきます。お客さまに出すなんて恥ずかしくて、ちっとも料理が面白いとはおもいません。みんな目分量で作るといいますが、どの料理にはどれをどれくらい入れるとか、どうやって覚えられるのですか?色々作るうちに前作ったのなんて忘れてしまうのですが・・。やっぱり才能がないのでしょうか?うまく覚えられるコツがあれば教えて下さい。

  • 炒飯の味付け

    新米主婦です。 炒飯は大好きでよく作りますが、最後の味付けがいまいちよくわからず、美味しいのができません。 自分なりに料理本とかテレビとか見て研究して、途中の段階までよくできているのですが、調味料が『適量』と書かれているので、困ってしまいます。 人それぞれのおいしさの基準はあるのでしょうが、新米主婦としていつも『適量』に悩まされ続けます。 みなさんが作って美味しいと感じる時の、どれをどのくらいっていうのを教えていただけないでしょうか? 後は、味見しながら自分なりに調整できるので、だいたいのところをお知らせくださいませ。

  • 料理が下手・・・

    コロッケ、マーボー豆腐、餃子、春巻き、煮魚、ひじきの煮物etc どれも飲食店や旅館、売られてるものとは味が違います。 色んな味の組み合わせ 例えばコロッケは塩コショウ、ナツメグ、オールスパイス、しょうゆ、砂糖、みりん、生クリーム(一度にこれだけの物は入れてません)など、色んな味の組み合わせや単純に塩コショウだけなど、色々試したのですが、これといったものがありません。 特に冷めてからのものは温め直しても・・・と言った感じです。 お店のものは冷めても美味しいですよね。 他の料理も何度か色んなパターンで試したのですが、だめでした。全てレシピどおりに作ってます。 化学調味料の味に慣れてしまってるのではないかと言われましたが、他の人はお店のような味を化学調味料に頼らず作れますか? これだけやっても思うような味にできないと悲しくなります。料理のセンスがないのかな。。

専門家に質問してみよう