• 締切済み

ゴムパッキン

屋上が防水加工されいいます ブロックを土台にして、その上に倉庫を置いています ブロックを置いたしたの防水加工されている面が、かぶれてしまいます ブロックとの間にゴムパッキンを敷くとよいとのことを聞きました このゴムパッキンを照会してください、、販売している店を照会してください。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

屋上シート防水の上にコンクリートブロックを置いてその上に「ヨド物置」のような収納庫を設置するということですか? ここでは聞いた「ゴムパッキン」とは商品名のひとつで「キソゴム(ねこ土台)」を指すと思われます。 木造住宅での土台と基礎に隙間をつくる材料です。 物置も大きさによってですが設置する際はアンカーか何かで倒れ防止をしないと風でひっくり返ることがあります。 屋上だと床面にアンカーを揉むわけにはいかないとも思いますが、注意点のひとつです。 防水シート面を保護する上では直接ブロックを置くよりはいいと思いますが水勾配に考慮しましょう。 単に防水シートの保護だけなら厚さ3mm程度以上のゴムシートを切り売りで買ってくるぐらいでいいとも思います。 屋上に設置となると、他にも問題はあると思いますが、くれぐれも「慎重に」また、周囲には「いつの間に?」と思われるようにね。

457114
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

普通のゴムシートならホームセンターにもあります。 防振ゴムもあるでしょう。 業務用なら工材店でしょうね、後は防水材をやっている塗料店かな。

関連するQ&A

  • 倉庫の固定方法

    倉庫の固定方法といっても、倉庫のそこはありません。天井と側面だけの倉庫です。だからこの前の台風のような風で動いてしまいます。実はある装置を屋上に設置しています。その装置をおおうために倉庫の底が抜けたものでかこっています。その倉庫のしたは何個かのブロック塀をおいて、下駄をはかせるような形にしています。そのような状態にした倉庫?を台風のような風がふいても動かないように固定するにはどのようにしたらよろしいでしょうか。

  • トップコートなしの屋上防水、やり直すべき?

    はじめまして。 築30年の大成パルコン(RC住宅)の 屋上防水についてご相談させてください。 6年前(築24年)で購入した際に 過去に2度ほど外壁塗装をおこなったとの事でした。 3年前、1F天井から雨漏りが発生したため その部分の雨漏り補修を行いました。 (雨漏り部分のみ塗装) 1年前雨漏り部分だけでは不安だったので 屋上の全面防水をお隣の工務店さんができるとの事 だったのでお願いしました。 ところが、出来上がったものを確認すると 屋上の断熱ブロックがない部分は トップコートが塗られていないことがわかりました。 (なので、1年経過後の現在は雨水等により塗料が どろどろになっており、指でさわると下に敷いてある ウレタン層に触れることができる) 上記のような状況のため 1年前の屋上防水はまったくの施工ミスだと思うのですが お隣さんということもありクレームを付けることは あきらめてます。 このような状況で、屋上を放置しておいてよいものか 家族で意見が割れて困っております。 意見1.少なくとも、もともとあった屋上防水に  ウレタン層+αがのっているのだから防水は不要  このままでよい。 意見2.ウレタン層の上の塗料はトップコートが無いため  すでにどろどろで意味がない。ウレタン層に直接  断熱ブロックが乗っている事になり  断熱ブロックに乗る際の振動衝撃等により  ウレタン層も劣化してしまう。(また、トップコートが  ない事により、ウレタン層もしばらくすると  ひび割れ等がおきてしまう) 屋上の状況は上から (1)断熱ブロック/(2)なんかの塗料/(3)ウレタン防水層/ (4)もともとあった防水層/(5)コンクリ躯体 という状況です。  屋上の全面防水をやり直したほうがいいのか ご意見うかがえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルミと銀の電食について

    アルミに酸化アロジンを施したパネルとカバーの間に導通性ゴムパッキン(銀入り)をはさんだ状態で倉庫に2ヶ月保管した製品について、ゴムパッキンの部分のみ白サビが発生してしまいました。 この原因を調査している最中ですが、ゴムパッキン又は加工メーカ共にこのような事象発生経験はなく、倉庫保管による電食ではないかという答えでした。 自分の経験でも始めての事象なので原因がわかりません。 もし、似た経験をお持ちの方等いらっしゃれば予測でも結構ですので原因を教えていただけないでしょうか?

  • 防水工事について

    コンクリートブロック面に塗膜防水の上タイル貼を施工する場合、下地はどう考えればいいですか? 塗膜防水の下地は、メタルラス+モルタル金鏝と考えればいいのでしょうか? それとも、コンクリートブロック面に塗膜防水を直仕上が出来ますでしょうか?

  • 屋上のシート防水にブチルゴムのシートを貼ると劣化?

    現在屋上に塩ビ系のシート防水が敷いてあります。ここにコンクリートブロックを置くにあたり、シート防水が傷つかないように、家にあるブチルゴムのシートをコンクリートブロックとシート防水の間にいれようと思います。 ここで質問ですが、ブチルゴムと塩ビ系の防水シートの相性はどうでしょうか? ゴムとビニールやプラスチックをくっ付けるとどちらかが溶けたみたいになることがありますが、ブチルゴムと塩ビ系の防水シートの場合、長期的に防水を痛めることになるでしょうか? 可塑剤の移行とかが起こるのではないかと思うのですが・・ 専門の方の見解をお待ちしています。

  • 防水工事済みの屋上でガーデニング。具体的な注意点は?

    防水工事済みの屋上で、 母が大きめのプランターを使って菜園をしたいそうです。 母が楽しそうなので、私は止める気は今のところないですが、 防水部分に傷がついたり、土や葉等で排水が詰まるのは困ります。 「防水部分には傷をつけるな」と母に言っても理解できてないようで 土の入った重いプランターを引きずるくらいのことは平気でやりそうです。 そこで、質問です。 (1)プランターを直置きしないように、庭用のブロックやタイルを敷いておくことで   防水面の損傷を予防できますか?   効果があるなら、おすすめはどんなものですか? (2)防水面を守るとか、排水口の詰まり予防になる裏ワザはないですか? (3)「○○してはダメ」と言うべき注意点を、具体的に教えてください。

  • コケを用いた屋上緑化について

    屋上緑化を色々調べています。コケを用いた方法が、 ・軽量・水やり不要・寿命が半永久・土を用いないので 他の草が生えにくい等々、非常に良い方法に思えるのですが、 何かデメリットはあるのでしょうか? 実際に導入された方の声が聞ければ一番幸いです。 なお、今回、新築で家を建てる際に検討しております。 面積は、50m2位を予定しています。当然、屋上面の防水加工は きっちり施工するつもりです。

  • コンクリートのうえに固定する方法

    屋上コンクリートの上にさらにコンクリートをする場合もとのコンクリートの面と新しくコンクリートをながしたものとは固定(固着)されるのでしょうか? コンクリートを流すのではなくブロックを固定させるためにはどうすればよろしいでしょうか?

  • 製菓用品について

    最近のお店で売っているケーキの上にチョコンと飾られている防水加工のしてある紙(お店のロゴなどが印刷されているもの。ピックというらしい)の入手方法を教えてください。

  • 変則的なボルトの使い方でボルトに掛る応力について教えてください。

    変則的なボルトの使い方でボルトに掛る応力について教えてください。 鋳物の土台の上にS45CのブロックA、その上にブロックBがあります。 数本のボルトで上からブロックABをまとめて、土台に締めつけるのですが、ブロックAには長穴空いていて、ブロックBには穴が開いています。 この状態で、ブロックAのみに、側面から非常に大きな力が掛り、 ブロックBが動かずにブロックAのみが「ダルマ落とし」のように少し滑ります。 この時のボルトの破断検証をしたいのですが教えてください。 側面からブロックAに掛る力は、ブロックAと土台、ブロックAとブロックBとの間の摩擦力に分解されると思います。 ブロックBは動かないとすると、ボルトの座面との摩擦で固定されて動かないので、その摩擦がボルトに掛る力になると思います。 ブロックを締めつけている力とこの力の合成になると思うのですが ボルトの破断検証を考えるとき、どのように計算検証すべきなのでしょうか? 変則的なボルトの使い方ですいませんがご教授お願いします。