• ベストアンサー

私有地での水道管布設承諾について

techno_303の回答

回答No.1

・向かいの住人がサインをしない以上は工事を進めることはできないのか できません。 仮にあなたの庭に水道管を埋めさせてくれと言われて承諾無しに庭を掘り返されたら黙っていられますか? 庭だろうが私道だろうが土地の権利が発生します。 ・私道とは言え、市で管理している水道管に対して個人が金銭を要求するの は正しいのか。 正確な状況が分からないので一般的な話をします。 水道工事の場合、市道内の水道管工事は市で整備を行います。 そこから私有地内に引き込む際の工事金額は個人負担となります。 おそらく、向かいの人は30年前に私道に引き込む際の工事金額を負担しているのではないでしょうか。 私道内の水道管については個人管理となります。 http://www.town.nakai.kanagawa.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4475 こちらのサイトが分かりやすかったので紹介します。 向かいの住人の方の言い分もそれなりに妥当かなと思います。

bkichi06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >・向かいの住人がサインをしない以上は工事を進めることはできないのか >できません。 ・・当たり前ですよね、ごめんなさい。 まずは承諾をいただくのが大前提なのでそれを目指します。 どうしても駄目だと言われてしまった場合、私道の半分を私が所有、 もう半分を向かいの方が所有しています。 購| 私 | 向 |向 入| 持 | い |い 土| 分 | 持 |の 地|   | 分 |家  |___⊥___|     袋小路 こんな形なので私の持分の道路だけでなんとか工事する 方法なんかがあったりしたらいいなぁ・・なんて。 水道引き込みの工事費負担は当時の住人の方々 数名で共同で行われたそうです。 市が管理をしていても過去にそういった経緯がある場合は ありうることなのですね・・わかりました。 もちろん、その方が個人的に動いてるのではなく 当時の負担されていた方々全員の代表として動かれている のであればお支払いしようかとは思います。 なんだか個人的に動かれているような事をおっしゃって いたので少しおかしいなと勝手に思ってしまいました。 きちんと確認したうえで、解って頂けるよう話し合ってみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 水道管敷設について。。。。

    今度新築をしようと土地を購入しましたが家の前の道路に水道管が通ってないのが判りました。(業者は何も言わなかったので通ってるものだと。。。) そこで周りの土地購入者と共同で敷設工事を考えてます。 そこで質問なのですが水道管を敷設する際道路下ではなく各土地の下を通して敷設することは可能でしょうか? それとも法律や水道局の許可の問題で不可能でしょうか? 何卒お願いします。

  • 水道管敷設にかかる費用は・・・

    安い土地を購入したいのですが、そこは悲しいかな水道がありません。水を引くためには少なくとも「公道」と「私道」をそれぞれまたぎ20mは必要かと思われます。 水道管敷設にかかる費用はおおよそどのくらいでしょうか? また、何か良いアドバイスなどございましたらお知恵をお貸し下さい。

  • 水道管修繕費を払うべきか?

    我が家(築30年)の水道管が路地(私道)を挟んだ向かいの家の下を通っているようです。 先日、この水道管からの漏水で、向かいの家の床が浸水してしまい修繕工事(とりあえずの応急処置)をしました。 そして、抜本的に解決するためには100万円近くかかる大掛かりな工事が必要とのことです。 こういう場合、工事費の負担は私どもになるのでしょうか?向かいの家の負担は?行政側の責任は? なお、水道管が向かいの家の下を通っているなんて夢にも思っていなく、今回初めて知りました。 とーっても困っています。教えてください。

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 水道管の補償について

    水道管の補償について 先日、うちの近所で水道管工事がありました。 特に問題なく終了したようなのですが、その直後、うちの水道から錆?のような茶褐色の水が出るようになってしまいました。すぐさま市の水道局に問い合わせたところ、工事を行った箇所がちょっと古く錆が混ざってしまった可能性があるとのことでした。図面上と実際の水道管の取り回しが違く、うちには、工事の影響はないとの判断で、事前の連絡はなしでした。水道局の職員によってすぐさま対策を取ってもらいました(水を半日程度流しっぱなしにする)←おかげで庭は水浸し。 まぁそれで解決するとのことで我慢し、一応は透明な水が出るようになりました。 ただ、うちの場合、エコキュートを使っており、この中へ錆等が侵入すると故障の原因になるとのことでした(心配だったのでメーカーへ確認) 現在、不具合は起こっていませんが、市もしくは水道局にエコキュートの点検等を求めることはできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設費用

    お世話になります。ご覧いただきありがとうございます。長文になりますがご容赦をお願いいたします。 先日隣家の方から、「家の建て替えにあたり、お宅の水道管がうちの土地を通っていて基礎工事のときに影響があるかもしれないので移設してほしい。」と依頼がありました。「建て替え工事業者に指摘を受けて、そういえばこの家を新築したときに当時に許可をしたのを思い出した。許可については何か書面で書いた記憶があるけれども今は忘れてしまった。」とのことです。 【自宅について】 平成元年 前所有者が土地を取得して新築。(隣家と同時に建築) 平成3年 不動産売買契約(仲介)により前所有者より購入して現在に至る。 その際、水道管が隣家を通っていることの説明なし。また契約書にも記載なし。 また、前所有者の現在の居所はわかりません。契約書の仲介業者の3社のうち1社は廃業されたようです。 【水道管について】 平成元年当時、我が家の隣接道路に水道本管が敷設しておらず、添付図のような水道管の設置となったようです。ごく最近の調査で、平成7年に水道本管が我が家の隣接道路に敷設されたことが判明しました。私は今回指摘を受けるまで水道管が隣家を通っていることは知りませんでした。 このような事案の場合、水道管移設に関する費用は、法律上・社会通念上、我が家がすべて負担するべきなのでしょうか? 我が家の水道管が隣家の土地に敷設していることは、将来的にも良くないことですので、これを機会に是正したほうが良いと考えました。しかし隣接道路の水道本管敷設工事については免れたといえ、水道管移設工事だけでも我が家からしてみれば、相当な費用が発生してしまいます。 法律専門家に相談するべきか迷いましたが、このような事案に詳しい方のご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

  • 水道管の圧力は浄水場で上げている?

    先ほど報道ステーションSUNDAYを見ていたところ、水道管の 圧力を利用した水力発電を紹介していました。 水道管の中の高い水圧を有効利用して電気に換えるという ような話でした。 ここでふと疑問に思ったのですが、水道管の圧力って浄水場で 上げているんではないですか? 自然に流しているだけでは高水圧にはならないですよね。 きっと各家庭で水道を開栓すれば水が出るようにするために 水圧をあげてるんだろうと思っています。 ということは、それを電気に換えてしまうことは無駄ですよね? 元々、電気で水圧を上げてるわけですから。 電力で言う変電所のようなものが水道システムにも存在して、 減圧する箇所でついでに発電するというのなら、分かりますが 番組では特にそういうことには触れていませんでした。 まとめると、質問は以下の通りです。 1.水道管での水力発電は有効なのか 2.どういった条件の場所に導入するものなのか 水道管での水力発電について詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えてください・

  • 宅地内への水道管引込工事

    お世話になります。 宅地内への水道管引込工事には 土木施工管理技士の資格は 必要でしょうか。 必要という方もあれば、 不要という方もおられます。 水道本管布設ではなく、 本管から分岐して、宅地内へ 引き込む工事です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水道管埋設の承諾料

    お世話になります。  田舎の住宅地なんですが、以前、私の住む家の周りは小さな林だったのですが、最近、分譲住宅3軒を建てるため、伐採が始まりました。先日、分譲業者さんが来て、新築する3軒の水道管を引くには、私の土地の一部を通らないと本管との接続が出来ないので、水道管の埋設及び埋設工事を行うことを承諾してほしいと言われました。承諾する分には特に問題はないのですが、若干でも承諾料や使用料が頂ければと考えております。先方へその旨ご返事したのですが、逆に金額を提示してほしいと言われました。何を目安にして金額を判断したらよいものかわからず、質問させていただきました。  私の土地の広さは約200坪、周辺の土地の価格は坪20万~25万円程度だそうです。よろしくお願い致します。

  • 水道管の所有会社が倒産

    よろしくお願いします。 私道を7件+αで共有しており、7件の内4件がその私道に設置した水道管を利用(所有)しています。 +αの方々は別の水道管を使用しておりましたが、老朽化してきた為、水道局に水道管の所有権を移譲(?)し、2本の水道管も統一する方向で話が進んでいます。 ここで、私共の使用している水道管が7件を分譲した不動産会社の所有である事がわかりました。しかもその会社は既に倒産しています。 このような場合、最終的には「所有権(?)の変更届け」の他に「念書」を提出するという説明を受けました。 「念書」は今後、所有者が現れたりした時のためのもののようです。 説明の時に、所有権をもつ不動産会社に連絡を取って、他へ譲渡していないか確認してください。というような事を言われましたが、なにか納得できません。 所有権と言うならば、その権利を管理しているのは水道局ではないのでしょうか? しかも、水道管の権利など第三者が譲渡しても、されてもメリットはないと思います。 愚痴のようになってしまいましたが、このような手続きをする際の注意点やアドバイスがありましたらお願いします。