• ベストアンサー

メールの返事が無い場合

hapi-moteの回答

回答No.3

>向こうからその後音沙汰無くなりました。 上記は起きていること。 >もうメールしない方がよいのか? >僕の近況の返信内容にあきれて引いてしまったのか? >みんなで集まろうか、という提案を拒否したのがいけなかったのか? 上記は考えですね。 その上でbuta2357さんはその方と 今後どのような関係を築きたいのでしょうか? 築きたい関係によって行動は変わってくるかもしれませんね。 その上であな

buta2357
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後?メル友としての関係を続けたいですね。 で、回答の続きは??

関連するQ&A

  • メールの返事が来ない。

    今まですぐにメールの返事をくれていたメル友ですがここ数日音沙汰がありません。こっちからメールをしようと思いますが私とメールするのが嫌になってメールが来ないのではと思うとメールする気になれません。どうしたらいいでしょうか?

  • メールの返事を諦める期間は?

    質問を読んでいただき、ありがとうございます。 もし、メル友のような存在がいたと仮定してください。 メールを送った後に、返信がなかったらどのくらいで諦めますか? よろしくお願いします。

  • メールの返事がない場合

    20代男です。よろしくお願いします。 今、気になる女性がいます。 彼女とはこれまで何度か2人でご飯を食べたり、遊びに行ったりしました。 前回会ったとき、別れ際に彼女が「今度映画見に行こう」というようなことを言ってくれました。 ところが、その後「こんな映画はどうでしょう」というようなメールを送っても返事が3日返ってきません。 たしかに、いつ行きたいかと日程は示してないので、それで返事がないのかなとも思えなくはないです。これまでのメールもスローなので、 もしかしたら、そんなにメールに返事をしようと思わないほうなのかもしれません。 向こうから次回の提案があったってことは、前向きに考えていいのかなと思うのですが、実は私と彼女の間には大きな温度差があって、彼女の側は単に軽い気持ちで言っただけなのかなとも思ってしまいます。 やっぱりメールの間隔が大きく開くというのは、気になります。 そんなわけで今、これはどんな状況なのかと、頭の中がぐるぐるしてます。 個人的には、メールというのは相手の時間とペースを尊重できる道具だと思うので、相手からの返事がないのに話を進めたり、返事を求めたりすると角が立ちそうで気が引けるのですが…。 こんな場合、返信の催促というか、レスポンスを求めてもいいのでしょうか? もしくは、こっちからいつ行けるかと都合を聞いたりしてもいいのでしょうか? というか、別に映画じゃなくても、こっちとしてはただ会いたいのです。 とはいえ、もし、実は向こうがそんなに前向きじゃなかったのなら、あんまり返事を求めてもなと思ってしまいます。 状況が詳しく伝わらないので、これだけではなんとも言えないとは思いますが、アドバイスありましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • メールの返信に困っています

    9歳ほど年上で、何度か会って、今は、2ヶ月に一度くらいのメルトモという微妙な立場なのですが、今日、 「兄が亡くなりました。年賀状出せないのでごめんなさい」というメールがきていました。 このメールの返信に非常に困っています。 このままだと、返信しない勢いなのですが、どうしましょう・・・

  • メールの返事が来ません

    こんばんは。24歳、♀、社会人です。 はじめて質問させて頂きます。 去年の末くらいから、年下(22歳・大学生)の男性とメールをしています ネットで知り合い、趣味が合うという事で話しが盛り上がってました その当時、彼には年上の彼女が居たのですが、先々月に別れたそうです それからほぼ毎日メールが来るようになり 「○○の事が好きになった」や「○○に早く会いたい」といった内容のメールも来るようになりました 私は「別れたばかりで寂しいからこういうメールを送るんだろうな」 と思っていたのですが、ずっとメールを続ける内にいつの間にか好きになってました ところが4日ほど前から、途端にメールの返事が来なくなったのです 今までメールを送ると、2~3分で返信が来ていたのですが ここ数日は送っても何の音沙汰もありません 送ったメールの内容を見ても、特に嫌われる文を送ったつもりはりません 今年で大学卒業とのことなので、忙しいのかな?とも思うのですが・・・ そこで、皆様にお伺いしたいのですが 大学の卒業間近って、もの凄く忙しいのでしょうか? あと、あまりメールは送らない方がいいですよね? 好きになっている状態なので返事が来なくてちょっと苦しいです・・・ 長くなってしまいましたが、皆様の意見を伺いたくて質問しました どうかよろしくお願いします

  • ■■■メールの返事が遅い。乗り気じゃない?■■■

    当方29歳男です。 今、何人か気になる女性がおり、友だち以上恋人未満な状態でいます。 メールは誘うときとデートが終わった後くらいで、日常のやりとりは皆無です。 というのも、何度か送るのですが、みんなタイムリーに返って来ないので、求めてない!と判断しました。たま~にですが、相手からメールが来ることもあります。 先日、それぞれに同じようなデートの誘いメールを送りました。 A(22歳、月1ペース H有) 「行く行く!また、メールして」 B(19歳 2週間に1回ペース H有) 「楽しみにしてる!また、メールするね」 C(29歳 まだ3回しか会ってない キスまで) 「予定がある、他の日は?」と提案してきました。 ただ、返信が返ってきたたのは、メールを送ってから何時間後かで、それに返信すると翌日にメールが返ってくるという状況です。(別に返せない時間でもないです) 一応3人とも会う約束はしましたが、みんな乗り気じゃないんだなと思い、私も積極的になれません↓。 □質問1 返信がここまで遅いということはやはり相手も乗り気じゃない? 人にもよると思いますが、3人が3人ともなので・・・。 ただ、会うと楽しそうだし、私も楽しいので、ついつい誘ってしまう状態です。 □質問2 愚問ですが、メールの返事から、1番脈がありそうなのは、どれだと思いますか?

  • メールの返信もなく、電話にも出ない友人

    2年くらい会っていない友人(同性)から、携帯のアドレス変えましたという用件と一緒に、久々にみんなで集まろうというメールが来ました。(複数にあてた一斉メールでした) 返信には 「お久しぶり、元気してる? 私も引っ越してから、まだみんなに家に来てもらってないから、その日はウチで集まるっていうのはどう? ちなみに今二人目妊娠中です」 と書いて送りました。 ・・・・とそれから、なんの返信も来ないままもう3日経っています。 以前、携帯を変えた友達に返信をしたら、届いてないという事が何度かあったので、もしかしてメールが届いてないのかもと思い、電話も(1度だけ)してみましたが、しばらくの着信音の後、留守電になりました。 私は留守電に用件をいれるのは苦手なのでそのまま切りましたが、着信をいれたにも関わらず、相変わらず音沙汰ないままま2日経ちます・・・。 その友人は前にも電話に出てくれない事があり、その後しばらくしてから、メールで用件だけ返ってきた事もありました。 その時も、ちょっと違和感を感じたのですが、その時は電話が苦手なんだろうし、しつこくされるのは嫌なんだろうと割り切りました。 でも、今回は向こうのメールに対して、こちらが、近況報告や、提案をしているにも関わらず、何日も、返信も電話もくれないというのは、ちょっと自分を軽んじられてる気がしてなりません・・・。 もしその約束の日近くまで何もなければ、私も予定が立たないし困るのですが、また電話しても嫌がられるだろうし・・・と困ってしまうのと、ちょっと腹立たしい気持ちになってしまいます。 私の事をもしかしたら、あまり好きではないのかなっと思えてくるのですが、その割にはみんなで会うというメンバーに私を入れてる事もあり、なんだかちょっと不信な感じです・・・;; こういう人の心理ってどうなんでしょうか?

  • メールを送信しても返事が来ない場合

    宜しくお願いします。 恋人と今まで割と頻繁にメールのやり取りをしていたのですが、ここ最近相手からの返事があまり返ってきません(それ以前のケンカ、口論等は無い)。こんな場合、皆さんならばどう対応しどのように相手をお考えになりますか? 1、何だか不安なので直ぐに電話・メールをして理由を聞き出す 2、2~3日に一度ソフトなメールを送ってさらに返信を待ってみる 3、「忙しいみたいだね」とメールし、5日程待ってみてその後再びメールしてみる 4、「暇が出来たら連絡待ってる」と言って、自分から連絡はしない …これらの中なら、あなたならどういう対応をとりますか?またその理由を教えていただいて、考え方の参考にしたいです。。

  • 年賀状を出しても返事が来ないのは何故?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は毎年、職場でお世話になった上司や先輩・同僚、友達に年賀状を作成するのを習慣にしていて、それを楽しく行っています。 また、届いた年賀状を読んで嬉しい気持ちになれるのも、正月ならではの醍醐味ではないでしょうか。 さて、前置きが長くなりました。ここからが質問です。 今まで良くして頂いた職場の先輩(私はこの職場を、2年前に結婚退職しています)に年賀状を投函しても、返事が来ないのです。 在職中は、その方々と和気藹々と仕事をし、私が退職した後も、電話で話しをする間柄でした(私がかけたり先方からかかってきたり)。 それだけに、ハガキの返信がないのが「何故?」と感じてしまうのです。 私としましては、「退職してもお付き合いを続けたい」と思うからこそ、新年の御挨拶をさせて頂いていたのですが・・・。 ハガキの文面も、相手様の気に障るような内容は書いていないつもりです(文章は主人にも確認してもらっています)。 因みにその先輩方は、皆さん女性で既婚者です。 私が退職するまで、仕事上で気まずくなることもありませんでした。 私は、出していない方から年賀状を頂いたら、早急に返信しています。 年賀状の返信をなさらない方々は、どのような気持ちを抱いているのでしょうか?

  • 返事をもらってないメル友にメール

    昨日、こちらで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1708307  1年ほどメール交換(PCメール)している、メル友がいます。以前は2~3日後に返信がありましたが、最近は一週間後くらいです。    5日前にメールを出して、まだ返事をもらってません。そろそろ、「会いたい」というメールをしたいのですが、返事がきてからの方がいいのでしょうか?    もし返事が来なかったら、どれくらいまった方がいいのでしょうか?くだらない質問とは思いますが、アドバイスお願いします。