• 締切済み

自分にできること。

こんにちは。22歳、春から社会人です。1歳上で2年弱の付き合いの彼女が、諸事情で求職中になりました。これから就職は大変だし、彼女もかなり精神的に落ちています。 結婚して彼女を安心させたい、支えてあげてもいいかなと思っています。(あげるという言い方が適切かは分かりませんが) もちろん彼女も就職するつもりだし、自分としてもそうしてもらいたいです。これからの自分の稼ぎだけでは現実無理でしょうし。 プライドが高いので首を縦にふるかは分かりません。 環境の変化や金銭面など問題はありますが、彼女とならうまくやっていける気がします。うまく生活していくためのアドバイスなど、ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

はっきり言うと社会人になると一気に今までと世界が変わってきます。 その変化についてくるのに精一杯になります。 そこにさらに結婚という変化についていけますか? 実際に仕事をして少なくとも一年は様子を見たほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183560
noname#183560
回答No.4

まだ彼女もお若いですし、 今は落ち込んでいるかもしれませんが 再就職は可能ですよ。 constancyさん春から社会人ですよね。 びっくりするほど世界が変わりますよ。 仕事も大変です。 3年目くらいからやっとこなせるように なってきます。ですから結婚する時間や 精神的な時間は中々生まれないと思いますよ。 ご結婚はそれから考えられてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.3

そういう状況にあっても、彼女が貴方にとって価値が変わるものではない、君は君なんだから、と言う部分で暖かく見守ってあげたら良いんですよ。 プライドの高さを貴方は理解している。 だからこそ、彼女に敢えて恩を着せる、力になる的な部分を強く伝えない形で貴方は彼女をサポートしていけば良い。それは彼女にもちゃんと伝わるし、受け止めてくれますからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

わたしの考えではありますが、結婚というのは2人が自立してからの方がいいのではないかとおもいます。 あなたも社会人1年生でしょう? 彼女のことも心配でしょうけれど、あなたもこれから社会にもまれて色んな苦難を乗り越え、色んな新しいことを覚えていかなくてはいけないんです。 自分のことを支えていられるかも分かりませんよ。 彼女は彼女で大変でしょうけれど、職の問題なども自分で乗り越えていかなくてはいけません。 あなたは、見守っているのが一番じゃないでしょうか? 2人がしっかり地に足がついた状態で結婚するのが一番だとおもいますよ。 何だか説教くさくなってしまいますが、簡単にできるほど結婚も仕事も甘いものではありませんからね。 彼女との幸せを考えるなら、今はお互いが励ましあって、まずは自立するのがいいのではないかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仕事になれてバリバリ働き早く一人前になれば結婚が現実のものになります。あなたの生き生きした行動をみれば、彼女も安心です。

noname#77312
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。早く働きたい…と気ばかり焦ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が情けないです。

    自分が情けないです。 付き合い始めた彼女がいます。お互いほんとに好きなんだなと実感できることもあり、大切したい!と心から思える相手です。 同棲の話も出ていて自分もそうしたいと思うのですが、ブラック企業で薄給、挙句にはパワハラで退職し求職中です。 お金も貯金も全然無く、彼女を大切とか大事にとかどの面下げて言ってんだよと自分が不甲斐なくなります。 幸い彼女はしっかり貯金しているみたいで、お金の事なんて別になんとでもなるでしょ!と前向きに言ってくれて、ほんとにありがたいし、そんな自分でも受け止めてくれる優しさに涙が出ます。 これは自分のプライドなのかなんなのか、もっと彼女を楽させてあげたいし、毎日幸せだって!言ってもらえるような環境を作りたいと思っても現実的には難しく、自分がもっと頑張っていれば、もっとスムーズに同棲とか進められたのに今まで何してたんだ自分と責めてしまいます。 遠距離なのですが、彼女はそっちに行くよ!とも言ってくれてとても嬉しいのですが、来てもほんとに自分はこの人を守っていけるのだろうか、再就職も上手く行くかわからないのにこんな自分でほんとにいいんだろうかと 疑心暗鬼になってしまいます。 駄文を長々と読んでくれた方、ありがとうございます。 自分でも何を言いたいのか上手くまとめられなかったのですが、1人で抱えてるのが辛くなり質問しました。 皆さんの意見などいただけたら幸いです。

  • ダメな自分 どうすれば?

    性格的なものとしては、「自分に甘い」「打たれ弱い」「逃げ癖がある」 「思い込みと現実とのすり合わせが出来ない」「対人関係が苦手」「プライドだけは高い」 「理屈をこねるが、実践はしない」 です。 求職中ですが、一向に職が見つかりません。 性格的なものは、どうすれば改善されますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼女の生活について自分が出来ることは?

    自分には付き合ってる彼女がいます。ただ、彼女は今生活費を全て稼ぐためにほぼ毎日キャバクラで働いています。彼女は両親が離婚してて父親と二人暮らしですが、父親も重い病気のため今は働いていません。また、母方からは親権破棄されており連絡は無理です。親戚も無理だそうです。つまり彼女一人で生活を支えなければいけない状態です。特に金銭面で頼るつてがありません。 自分も求職中なため、なかなか金銭面での協力は出来ません。 彼女はまだ20歳で今の生活をずっと続けていくのは仕方ないと思う一方でやはり体調面や精神面、そして今後いかにして安定した生活を送ればいいか色々と考えてしまいます。電話は頻繁にしますがやはりどこかカラ元気で、時には泣き出しそうにもなります。正直不安です。 このような状況の中自分には何が出来るでしょうか?何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 真剣に真面目に、自分のチカラでネットで稼ぎたい!

    初めまして。私は現在中学2年生の女子です。 今、将来『凄く仕事がしたい!』という意欲があります。 何でもいいのです。高校に入ってから学業と両立しながらバイトでもいいですし、大学を卒業してちゃんとした会社に就職する。 とにかく働きたい!という気持ちがぐわぁぁぁぁと・・・。 自分のチカラで人の役にたったり、社会の役にたち、そしてお金を稼ぐ・・・・。そういうコトにすごく憧れがあります。 でも今の現実は中学生ですし、もちろんバイトなんてできっこないことは充分理解しています。 (新聞配達なども考えましたが、体や精神的な面でのイロイロな難しい事情があり、悔しいのですが無理なのです) 親に甘えることに恐怖感があり、『お金が欲しい』という事が言えません。(言うつもりもありません) 周りの友達に比べて贅沢なんて本当にしてなく、出来る限り日々節約はするようにはしています。 それでも。やっぱり可愛い服だって着たいし、好きなアーティストのCDやDVD、雑誌や漫画だって買いたい。。涙 『お金が欲しい・・・』=『早く働きたい!』というコトなのかな・・・とも感じます。 そこで、自分の口座を作ってネットでお小遣い稼ぎをしようとここ最近真剣に考え始めました。 口座なら、身分証明書や保護者の同伴があれば作ることが可能というコトを知りましたので。(この知識はあっていますでしょうか?) 『ちゃんと安心して利用できる』『効率よくお金がある程度貯めるコトが出来る』『ネットにつきっきりでなくても大丈夫』 そんなサイトを紹介して頂きたいのです。 根性は割とありますし、努力することへの自信は充分にあります。 とにかく『今すぐ自分のチカラでお金を貯めたい!』 どうか、ネットでのお小遣い稼ぎ方法に詳しい方など、どなたでもよろしいので、本当にお願いします。。

  • 求職中と遠距離恋愛

    私は20代女で、現在求職中で遠距離恋愛もしています。 中々仕事が決まらない事で、彼氏から金銭面の心配をされました。 心配をしてくれるのは嬉しいのですが・・・ 仕事が決まるまで会わない方がいい。とか、まだ仕事見つからないの?とか・・・ それが今、すごくプレッシャーになっています。 仕事が決まらない事を責められているようで辛いです。 私も早く仕事について、彼を安心させたいと思って頑張っています。 確かに遠距離なのでデートするにも、費用がかかります; でも、最近は金銭的な事ばかり言われてる感じで・・・ 自分でも情けない自分を責めているのに、追い詰められているようで 精神的に辛くなってきました。

  • 励ます言葉

    「自分はいらない子だ」と言って落ち込んでいる友達がいます。 この春新卒で就職したばかりで、仕事面で役に立てないと相当参ってしまっているようです。 「いらない子だ」辺りの事情はよく知らないのですが、なんとか元気づけてあげたいです。 あなたが好きだよ、ということは何度も伝えました。けれど、完全に立ち直ってはくれていません。 何をどう言えば元気づけてあげられるのでしょうか…。

  • 人と比較する自分・・・乗り越えたい

    20代前半の女性です。 家庭の事情で中学卒業後、通信制高校に通いながら働き始めました。 幼い兄弟達の面倒を見る必要もあり、収入面でも一家の中心とならざるをえなくなり、時間的にも金銭的にも自由のない生活でしたが家族のために必死に生きてきました。 疲れがたまっているのでしょうか、最近ふとそういった自分の人生に空しさを感じる時があります。 周囲の同世代の女性の生き方と比較してです。 青春もなく、現在も仕事と家事に追われる毎日をおくる私に比べ、自分の稼ぎを洋服や旅行に自由に使える彼女たち。 情けない話ですが「私は興味がないんだよ~」といいつつも正直羨ましく思ってしまう自分がいます。 他人は他人。自分は自分。私には私の人生がある。と自分に言い聞かせているのですがこういった「負の感情」を打ち消せないでいます。 世の中には見えないだけで私と同じような境遇の方々は沢山いられると思います。そういう方にお伺いしたいのですが、こういった感情を持ってしまうことをどうやって乗り越えられたのでしょうか。 もっと強い人間になりたい!ならなくては。心からそう思います。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 自分の気持ちの折り合いの付け方について!

    「あともうちょっと・・・すれば、もしかして・・・」 仮定法的思考  こういう考えがふと思えば私にはすごく多いような気がします。  目の前にあるチャンスを多く見逃している でも  こういう思考がいい面に向くこともあります。  仕事面、努力面においてはこの貪欲さが継続することで成功する  ことも多々あります。 しかし  日常生活(恋愛面、金銭面)においては今の私にとっては  最悪の思考だと思っています。 現実を見据えていない、夢見願望  でも多分、根底にあるのは自分が大好きなので、  後悔はしたくないという思考の延長なのだろうと  勝手に考えています。 別に私は自己中心的な性格でもありません。  ただ後悔したくない満足できる結果を残したい!それだけです!! 世の中のほんのひとにぎりの程の確率の「もしかして・・・」を求めて  さまよい続けています。 他人の畑を見て羨ましがることなんてしょっちゅうで  自分も「もしかして・・・と」 誰もが思っている普通の思考だとおもっていますし おかしいことだとも思っていません。 でも、どこかで自分の心と折り合いをつけなければならないと思っています。 その折り合いの付け方がなかなか出来ません。 ですので参考に皆さんの日常生活においての「もしかして・・・」の 仮定的思考について、現実と向き合ってどういうふうに自分の心と 折り合って自分を納得させていますか。 ちょっと抽象的すぎて答えるのに難しい質問かもしれません。 また別に、あなたが今まで生きてきて思った「人生に対しての心構え」 でも構いませんので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 老けた自分

    私は30年間 高い枕が好みで使ってきましたが 最近、高い枕が首のシワの原因になると聞き焦っています。 今まで、あまり気にしていませんでしたが、 確かに、私の首にはくっきり二本もシワがあり、 加齢のせいだけではなかったのかと、 高い枕を使ってきたことを後悔しています。 首のシワは 法令線に並び、老け感を印象づけるものなのですね(;_;) 皆さん考えは同じでしょうが、 できることなら老けたくない。 この首のシワの一件から、 加齢や老化のことを考え込むようになり、軽いノイローゼになってしまった時期がありました(最近は少しましになりました)。 古い頭なので、 美容整形などまでは考えられないのですが、 自力で改善する方法や老化現象に抗う方法など 教えていただけないでしょうか? 自分でも情報を集めていますが、 なかなかで… 無知過ぎた自分を後悔しています。 年齢的にもやはり手遅れ感が否めないのが現実ですが、 希望は捨てたくないです。 アンチエイジングに成功された方の 方法やご意見を頂戴したいです。 あと、また鬱っぽくならないように精神面での対処法などもご指南いただけると嬉しいです。 本当にどうかアドバイスのほど、よろしくお願い致します。

  • 自分を出せなくて困ってます。

    とりあえず聞いてください。 (1)相手に嫌われないために基本的に悪い事は言わない。 (2)嫉妬しやすく短気だ。でも普段はすごい優しい。 (3)理想と現実が一致しなさすぎてストレスが溜まる。 (4)褒められると素直に嬉しいが嫌な発言等には半端じゃなく落ち込む。 (5)自分が1番というプライドというか気持ちが強い。 (6)人の目が気になる。やや自意識過剰の面も。 (7)みんなに与える印象としては硬いイメージ。でも話しやすい。 (8)正義心が強い。 これらがゴチャ混ぜのせいで24時間いつも心がダークでモヤモヤして心から笑ったり 『本当の自分』を出すことができません。何処にいてもそうです。 変な話彼女いそうってよく言われるんだけど彼女は丸っきしできません、 だけど女友達はクラスでも1番多いと思うしバイト先でもオバサン受けはいいし。。 要するに何が言いたいのかって言うと普段から 自分という人間を出すにはどうしたらいいのかということなんです。 常にある心のモヤモヤを無くすにはどうしたらいいですか? テンション低い自分が嫌なんです。助けてください。。

このQ&Aのポイント
  • 初めての出品でタイヤホイールを送るのにどうすればいいか悩んでいます。
  • 送料はいくらくらいなのか? または2個口と4個口では値段は違うのか? ヤマトさんと佐川さんではどちらがいいか?
  • 色々悩んでいます。タイヤホイールの発送に詳しい方、送る時はこうした方がいいなどご教授いただければと思い質問させていただきました。
回答を見る