• ベストアンサー

北尾光司は練習嫌いだったのに、何故、力士として成功したのですか?

皆様たびたびお世話になります。 昔の力士で北尾光司がいますが、 彼は練習嫌いだったと聞きましたし、 身長が2mなので手足が長くて懐が 深そうでしたが、筋肉がそれほど付いて なくて力強さが感じられる体型ではありませんでした。 相撲は非常にハードな競技で、練習嫌いだと 必然的に体力が衰えて出世することが難しい世界 だと思うのです。 それなのに、何故彼は出世できたのですか? 皆様からのご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76991
noname#76991
回答No.2

質問者様の文の中に答えが書かれています。 ・身長が2mで手足が長かった。懐が深い為、相手の技が無効化することが多い。類まれな身体的素質を持っていたと言うことです。当時は千代の富士の他に、若島津・朝汐・北天祐といった顔ぶれでしたが、北尾に対しては体格差のせいで技が通用しなかったという印象です。小錦に対しても体格負けしない為、堂々の相撲をとっていました。 ・元々大きい為、そんなに筋肉量が無くても上記の力士達と対抗することが出来ました。しかし、千代の富士の圧倒的なスピードには大しては隆の里がそうであったようにパワーで対抗するしかない。大関に昇進したくらいからちょっとずつ筋力アップに取り組んでいたようです。テッポウを何回した、なんてことを当時のNHKの中継でほめられていましたからね。それでも、練習嫌いと性格的な問題が発展して相撲界を去ることになりました。 ・横綱へ昇進した為、「出世」したことにはなると思います。但し、彼は優勝経験が無い横綱です。横綱昇進規定を最大限に甘く解釈して昇進させてもらったという実情です。満場一致で推挙されたわけでもありません。質問者様がご指摘の通り、ハードな世界での練習嫌いですから当然うまくいくわけがありません。 ・ご存知と思いますが、その後の横綱昇進者は全て、大関で二場所連続優勝の規定を満たしています。 ・北尾の将来性を期待して、周りが押し立てて横綱に昇進させたわけで、「作られた出世」だったということです。千代の富士一人に頼らなければならない状況でしたから、スター横綱をもう一人作りたいという事情がありました。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

他の方もおっしゃてますが、それなりに勝ち星があったのは、生まれつきの身体能力によるところが大きそうです。 若貴ブーム前夜だったとはいえ、急ごしらえだとは、当時から言われてましたね。双葉山と羽黒山と言う大名跡の合名である件も含めて、それだけ親方衆からも素質を認められてたのは、間違いないのでしょうが、朝青龍のように品格に難があったということでしょう。残念です。

sketemiel
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました

noname#152554
noname#152554
回答No.1

>何故彼は出世できたのですか? ↑ 一応、「横綱」まで行ったけど、不祥事で廃業。 結果として、大した横綱では無かったのが実情でしょう。 相撲に限らず、スポーツは「持って生まれたモノ」で、練習が嫌いでも伸びる時期は有りますよ。 でも、「体の成長」や「若さ」は直ぐにストップします。 そこから、地道な稽古や節制が必要に成って来る訳です。 練習嫌いで大成した力士やスポーツ選手は、先ず持って聞いた事が有りませんね。

関連するQ&A

  • 北尾光司は相撲出身なのに、何故、キック主体のプロレススタイルだったのですか?

    皆様今晩は。 度々、お世話になります。 元横綱の北尾光司のプロレススタイルを観察していて 思ったことがあるのですが、 彼は相撲出身なのに、プロレスにおいて相撲技は 使わず、キックを多用したスタイルでしたが、 その理由がわかる方がいらっしゃいましたら、 ご説明を宜しくお願い申し上げます。

  • 北尾光司さんは本当に改心したのでしょうか?

    質問はタイトルのとおりなので皆様のご意見を頂けたら 嬉しく思ってます。 北尾さんは力士時代やプロレスラーになりたてだった頃は、色々問題を 起こしてたようですが、道着を着て空手家のように なってからのプロレスラー時代の後半期に おいては発言が謙虚になり、リングに上がる時は、 お客さんに向かって礼をするようになって、ずいぶん人柄が 穏やかになりましたね。 でも、人格面が良くなっても、身長2mに対して 体重は160kgもあって、動きもスピーディとはいえず、 摂生や満足な練習をしているようには見えませんでした。 私としては、そんな彼を見て、 人格が穏やかになり人間として改心することと、 摂生や練習に励むようになってプロレスラーもしくは格闘家 として改心することは全く別なのではないか?と 思ってるのですが、皆様はどう思われますか?

  • 大相撲九州場所、休場力士が多いのは?

    把瑠都を始め、九州場所の十両以上力士の休場は7名に上るそうです。 過去最大は8名だそうですが、最近は毎場所(場所前と途中休場)目立って多い印象がある。 これは、 ・大型重量力士が増え、対戦にての破壊力が大きいのでダメージも相対的に大きい。 ・外国人力士の増加、食生活&生活様式の影響で下半身の鍛錬不足(すり足・また割り等の基本練習の不足) ・年6場所に加えトーナメントや地方巡業を行い、ハードな日程で、ケガをしてもケガの完治が難しい。 ・ガチンコ相撲 等が背景、原因にはあるのではと思いますが、皆さんは休場力士の多さをどのように感じられ、原因は何故でしょうか?

  • 日本相撲協会の 「力士」の給料は・・?

    日本相撲協会から部屋には、1人の力士につき年間計186万円が支払われている。   本当ですか・・? では 力士の給料は幾らですか・・・? 以下は写しです・・・・・ 力士が告発、時津風親方金銭に執着 10月1日9時46分配信 日刊スポーツ  大相撲時津風部屋の序ノ口力士、時太山(当時17=本名・斉藤俊さん)が急死した問題で、05年秋まで同部屋にいた元力士が9月30日、同部屋のあしき体質を「告発」した。この元力士(20)は兄弟子による度重なる暴力に耐え切れず、「このままでは死んでしまう」と計3度部屋を脱走。引退が決まると、時津風親方(57=元小結双津竜)から着物代、食料費などの名目で約100万円の返還請求があったことも明らかにした。  大分県出身の元力士は、03年3月に時津風部屋に入門した。時津風親方が、先代から部屋を継承して間もなくで、この元力士は同親方が入門させた「一番弟子」だった。  元力士 前相撲(03年春場所)までは、みんな優しく、自分はお客さん扱いでした。でも、出世披露が終わって番付にしこ名が載った途端、兄弟子の態度がガラリと変わったんです。  出世披露の前後で待遇が違うのは角界の慣例だが、不条理な暴力は別次元の問題だ。当時、「何かあったら言ってきなさい」と親方から言われ、兄弟子に意味もなく殴られたことを親方に報告。結果、逆にいじめはエスカレートした。  元力士 「お前、たきつけ(告げ口した)たな」と怒られ、何十発も殴られました。ショックで、静岡まで逃げたんですが、師匠とおかみさん、母親に説得されて部屋に戻りました。  部屋に戻った後はさらなる制裁が待っていた。  元力士 ぶつかりげいこは、最長で1時間20分。途中、口の中に砂の混じった塩を入れられました。金属バットはなかったけど、鉄製の鍋やしゃもじで頭を殴られました。いつか死ぬと思いました。  親方の鉄拳もあった。  元力士 04年春場所後、2度目の脱走をして部屋に戻った時でした。左右の拳で何発も殴られて口の中から出血しました。親方は酒癖が悪く、時太山のようにビール瓶で殴られた兄弟子もいます。  05年秋場所後、3度目の脱走をして大分県の実家に戻った。連れ戻しに失敗し、引き留めを断念した時津風親方は、実家に約100万円の支払い請求書を送りつけてきたという。元力士側は支払いを拒んだ。  元力士 着物代、食費などを返せという内容です。親方は、協会から力士養成費とかをもらっているのに。でも先代までのルールを変えて医療費を力士の負担にさせた人です。金銭の執着から、おれのことも引き留めたかったのでしょう。  日本相撲協会から部屋には、1人の力士につき年間計186万円が支払われている。部屋から逃げ出した時太山を無理に引き戻し、悲劇が起こったのもこういう背景があると思われる。【構成・柳田通斉】 最終更新:10月1日9時46分

  • 北尾光司さんこと双羽黒はどこに住んでいたか、何をし

    北尾光司さんこと双羽黒はどこに住んでいたか、何をしていられたかが知りたいです。

  • 白鵬ってどうよ!?

    白鵬について、どうしても気になるので、意見を募集します。 白鵬は立会いが非常によくない力士です。手が地面をついてから立ち会わなくてはならないという相撲本来のルールから見れば、上位陣で白鳳ほど立会いのいいかげんな力士はいないと思います。なにしろ、片手すら地面についていないことが多いのです。普通、両手をつけることはなくとも、片手はつける力士が多いです。 白鵬は実力や安定感は素晴らしいのですが、あの立会いなら突き押しの千代大海や、右上手の魁皇と対戦する時、有利なのは当たり前ではないでしょうか?それで大関を倒して、自慢になるのでしょうか?なぜ「横綱としての品格に欠ける」という批判が出てこないのでしょうか? 他方、朝青龍は、たかが左手刀で批判されています。左手刀と立会いでは、立会いのほうが、よほど相撲という競技においては重要だと思うのですが、いかがでしょうか?過去にも、左手刀の力士はいましたし、ルール違反ではないはずです。左利きの人が、左手刀になるのは、当たり前ではありませんか? 私には、相撲という特別なしきたりの残っている世界で、朝青龍を異分子扱いにし、悪役にしたがっている横綱審議委員会や日本相撲協会のほうが間違っていると思います。朝青龍が悪役で、白鵬が正統派という図式を作りたがっているような気がします。 こういうことを続けていると、朝青龍という素晴らしい集中力とバランス感覚をもった人物が、相撲に嫌気をさし、柔道や競技レスリングに転向してしまうのではないでしょうか?朝青龍は、けたぐりをするくらいの人物ですから、その気になれば投げ技だってこなすと思います。練習での格下いじめがプロレス的といわれるように、競技レスリングでもかなりの上位に入る潜在力があります。

  • 体操選手のような体型になる筋トレメニューは?

    体操の選手の体格って、独特な体型の細マッチョですよね。 比較的小柄で体重も60kg前後で、筋肉量自体はボディビルダーなんかより 少ないと思うのですが、脂肪が少なくて肩とか腕とかくっきりと筋肉のライン が出てますよね。 たぶん体操選手は、特別なウェイトトレーニングなどはせずに(以前テレビで富田選手 などはしてないと言っていました)、純粋に体操競技の練習を積んで、あの体型になった と思うのですが、体操競技の練習はしないで、通常の筋トレ(ウェイトトレーニングや 自重を利用したトレーニング)であのような体型になることは可能なのでしょうか? 可能ならどういったメニューになるのでしょう?

  • アメリカンノック攻略

    僕は高校で野球をしています!!一番嫌いな練習はアメリカンノックでバリバリきついです・・・。そこで、いくらアメリカンノックをうけてもキツくないような、体力や筋肉を作るのに最適な走り方は何でしょうか??教えてください!!

  • 一番過酷なプロスポーツ

     いろいろプロスポーツがありますが、一番過酷なスポーツは何でしょうか?。  「過酷」と言ってもいろんなタイプがあるかと思いますが・・・。  私の中で候補に挙がったのはサッカーか相撲です。  サッカーは走りっぱなしで体力的に大変という点と、国際的な選手になるほど海外リーグでプレーしてからナショナルチームに合流というケースも多くなり、移籍もしょっちゅうあるスポーツで拠点も変わる事が多いという点です。  そして、次の相撲は毎日交通事故を起こしているような衝撃が必然としてあるスポーツという点がまずあり、競技時間が少ないものの一年を通しての場所が多く年間において一定期間休める時期が無いという点です。全国いろんな場所に行きますし、それ以外でもトーナメントイベントや地方巡業などもあるからです。  皆さんはどう思いますか?。

  • 北尾光司の体つきの変化について

    ↓のSWSで試合をしてた20代の頃は、体つきが引き締まって いたのに、 http://www.youtube.com/watch?v=obRe6Qoe-f8 ↓の独立して武輝道場を築いた時の30代の彼は、 力士時代よりも、はるかに太ってました。 http://www.youtube.com/watch?v=Q1p54f6Urm8 彼が太った原因はどこにあるのでしょうか? 例えば、年齢によるものなのか?練習がおっくうに なったり過食するようになったからなのか? 新日本プロレスやSWSのリングに上がってた時と 違って、自分の団体を築いたことにより、立場は ボスとなり、指導してくれる人がいなくなったから なのか? 全て想像でしかないのですが、どのような理由が 考えられますか?皆さんからのご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう