• 締切済み

Low-Eペアガラス(複層)の寿命とメンテナンス費用

Low-Eペアガラスは、10年位が寿命と聞いたんですが施工してまだ10年はならないところばかりと思いますが実際どの位持つのでしょうか? 寿命が来たらどのような対応また費用が必要なのでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shittoku
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

中空層の外面に結露が起こる理由は、内部の湿度が高い、内外の温度差が大きいなどがあります。 ペアガラスは単板ガラスよりも断熱性が高いため結露を生じづらいですが、絶対に結露ができないわけではありません。 たとえば、室温20℃、室内湿度50%の場合。 単板ガラスでは外気温4度で結露し始め、 ペアガラスではー7度、 Low-Eペアガラスではー16度で結露を始めます。 よって、場所によってはLow-Eペアガラスでも外面に結露が生じる事もあります。 以下のHPも参考になればよろしいですが。

参考URL:
http://www.agc-gp.co.jp/KNOWLEDGE/index.html
hakatapapa
質問者

お礼

再度、ご回答頂きまして有難う御座います。 非常に参考になりました。

  • shittoku
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

こんにちは 複層ガラスの中空層内に結露を生じない事を10年間保証するシステムが メーカー(私の知っているのは旭)にはあります。 (ただし、中空層について保証しているだけで他の問題(例えばガラスが壊れた、中空層の外面に結露した等)は保証の対象外です。 また、ガラス構成によって対象外になるものもあります。) したがって、寿命が10年と言う事ではないと思います。

hakatapapa
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います。 一つ教えて下さい。 中空層の外面に結露とはどういう状態で起こるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

寿命が来たら、交換しかないでしょう。ただ、ホントに10年しか持たないかは、知りません。

hakatapapa
質問者

お礼

10年しか持たないとランニングコストはかなり高いものになりますね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Low-Eガラスとペアガラスサッシ

    輸入住宅を建てる予定です。 しかし、そろそろ着工となった時に、Low-Eガラスを使う予定だったのに、コレを扱う海外のメーカーが日本から撤退したという理由で、国産のペアガラスにすることとなってしましました。 Low-Eガラスと国産のペアガラスサッシの違いを住宅メーカーに聞いたところ、 「あまり違いはない」という返答でした。 でも、Low-Eガラス調べたところ、断熱・遮熱をするために、金属膜を薄く塗ってあったりと、断熱に力を発揮するような事が書かれてありました。 実際のところ、どうなんでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • Low-eで防火のペアガラス

    Low-eで防火(網なし)のペアガラスってありますか? また西面(西日対策)と南面(冬に日が入るように)で使い分けたいのですがガラスの配列はどの様になりますか?

  • ペアガラスの寿命?

    あけましておめでとうございます。 ところで、最近このコーナーで知ったのですが、ペアガラスにも寿命があって何れ空気層の気密が落ちて曇ってくると言う事でしたが、実際には、どんなものなのでしょうか? 外壁などは、10年以上たてば塗り直し等のメンテナンスも費用的に予定していますが、ペアガラスについてはサッシ等によほどの不具合が生じたり、リフォームなどでサッシを交換するまでガラスはもつ物と思っていました。 確かに新築の際、ガラスには10年間の保障をする旨の紙が貼ってありましたし、ガラス1枚1枚にJIS規格と製造年が刷り込んであります。 当然個々のばらつきはあると思います。車のバッテリーに例えるなら、2年から6年位で交換が8割位(これは私の勝手な経験値ですが)を占めるみたいな感覚で言うなら、10年位では何ともなくてもそれでも20年はもたないなどの情報をお待ちしています。 最近の家は、全窓ペアガラスで取り替えもすごい金額になると思ったもので、メンテナンス費用も馬鹿にならないと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • Low-eだと良いんだけど・・・

    現在新築中の者です、いつもお世話になります。今回はサッシの事でご教示ください。 南向きのトステムのサッシをLow-eで発注したのですが、他のLow-eの窓と比較するとLow-eっぽく見えないんです。 他のLow-eの窓は全てYKKで、ガラスに貼ってあるシールに『Low-e』と明記してあるので分かりやすいのですが、トステムのシールには『Low-e』とは書いてないため、 書いてないけどLow-eなのか 手違いでLow-eではないガラスが入ったのか ガラスに貼ってあるシールで知ることはできますか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 サッシはデュオPGで、シールには「ガラス構成 FL4-10-FL4」とあります。

  • LOW-Eガラスと洋ラン

    当方今年より窓ガラスをLOW-Eペアガラスに替えました。そのLOW-Eガラス越しの光で冬季家の中に取り込んだ洋ラン(原種デンドロビューム)は生育できるでしょうか。というのはLOW-Eガラスは紫外線等をほとんどカットしてしまうので植物によってはうまく育たないと聞いたもので。気のせいか去年よりも葉が黄色くなっているような・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • 遮熱Low-eガラス

    今、新築住宅計画中で細かい部分を決めてます。南側に大きなテラス窓が二箇所あり、ペアガラスにするか、遮熱Low-eガラスにするか悩んでいます。夏の南側の日差しは結構きついですか?

  • 普通のペアガラスをLow-eに変更する場合

    注文住宅でサッシについて悩んでます。 Low-e変更(ガラスのみ)20箇所で35万の見積りが来ました。 掃出窓4箇所で特別大きい窓はないかと思います。 サッシは、デュオPG→シンフォニーマイルドで30万。 色々と調べてみたら、高い気がするのですがどうでしょうか? 高い場合、HMに交渉ってしていいものでしょうか? 価格が下がらない場合は、全箇所Low-eを諦めて必要な場所だけに 採用しようかとも思うのですが、外からの見た目がおかしくなりますでしょうか? 同じように新築時にサッシ変更された方ご回答頂けると嬉しいです。

  • Low-Eペアガラスの季節ごとの太陽との関係

    現在新築予定でLOW-Eペアガラスを検討中です。 先日トステムの展示会で上記商品の説明を受けました。 効果はすごいなと思いましたが、若干疑問が残りました。 私の素朴な疑問は、夏は効果ありそうですが、夏は太陽がかなりの角度で上から照らすのでほとんど窓から部屋内に入ってこない、逆に冬は太陽の暖かい日差しをさえぎってしまうのではないかということです。 これに対し、説明員の方は、「旭硝子のサンバランスには『高断熱』タイプと『遮熱高断熱』タイプの2つをラインナップしており、冬の暖かい太陽の光を入れたいなら南側の窓に前者の『高断熱』タイプをセレクトして、東西の窓には『遮熱高断熱』タイプを入れるといいです」と説明してくれました。 構造の違いは、ペアガラスの中間層において外と内のどちらのガラスの表面に加工がしてあるかの違いとのこと。それによって熱反射の効果を変えてあるとのことです。 私としては、冬の日差しは入れたいので太陽の光をさえぎりたくはなく、かつ、冬の暖房の断熱効果、及び夏のエアコンの冷気の断熱効果も得たいというのが心情です。 (1)南側の窓には断熱タイプ、東西の窓には遮熱タイプが説明どおりいいのでしょうか? (2)断熱タイプは夏のエアコンによる冷気、及び冬の暖房による暖気の外への逃げ対策に有効なのでしょうか? (3)また、この2タイプのLow-Eガラスの役割は完全に差が出るほど違うものなのでしょうか?旭硝子のホームページを見てもその効果の値を示すものが何も掲載されていませんので不安です。どこかに掲載されていませんでしょうか?日本板硝子の製品は数値が記載されていますが旭硝子は見当たりませんでした。

  • Low-Eガラスの種類と見分け方を教えてください

    工務店側と仕様について確認している際、Low-Eガラスのところで少し微妙な対応(挙動)をされたように見え・・・導入された実際のガラスの種類を、実際自分の目で確認したく思っています。 当初からの話では、Low-Eガラスが前提で、(1)防犯ガラス、かつ、(2)中間層にアルゴンガス入りのもの・・・という仕様でした。 上のガラスがしっかり導入されているか、自分の目で見分ける方法などありましたら、教えていただきたいのですが・・・ ちなみに工務店側とうまくいっていないわけではなく・・・あくまで私が心配性であるためです^^;

  • LOW-Eガラスって

    LOW-Eガラスには、透明とグリ-ンの二種類あるそうですが、使い心地はどちらがいいのでしょうか?値段は?性能は?実際に今、使っている方どうですか?

専門家に質問してみよう