• ベストアンサー

Low-Eペアガラス

以前検討してたHMは標準だったのであまり気にしていません でしたが、今回検討してるHMはOPです。 夏を考えると入れていたほうがいいのと思いますが、冬を考えると いらないかな?と思います。 夏の事を考えて家作りはした方がいいと聞きましたし、悩んでいます。 Low-Eを入れている方、夏冬の感想お聞かせ願いますか? HMは少しでも値段を安くして他社に浮気されないように『要らない』 というのですが、住んでいる人の意見が最終的な判断材料になると 思いますので、宜しくお願いします。

noname#135211
noname#135211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.3

結論をいいます。LOW-Eでも皮膜は銀の両面皮膜で中間気体はアルゴンガスの物を選択すればベターと思います。 メーカーで紹介すればサーティンテード。(北海道に確か工場有) LOW-Eといってもピンきりです。ご存知とは思いますが・・・。 ガラス表面に特殊なコーティング処理(金属及びその酸化物等で構成された非常に薄い膜)をし、熱の伝達をにしくくする仕組みのサッシをいいます ただし、ガラスの厚さや皮膜は1枚?片側?両面?またガラスの間に入る気体の種類?で性能はかなり異なります。 又製法でも施工方法は異なり性能に差が出ます。一応紹介します。 パイロティック製法とスパッタリング製法です。詳細は調べてください。 この製法でコーティング出来る皮膜が違います。また中間気体も当然空気よりアルゴンガスのほうがいいです。(熱貫流率K値) また種類も厳密に言えば2つあります。これも調べてみるのがいいでしょう。高断熱と遮熱高断熱です。 家は個人の買い物としては最高額商品です。いっぱい勉強していい家を建ててください。ですが、これも以前(10年位前)私が勤めていたハウスメーカーでは40坪の建物で単価32.8千円に標準装備のサッシでしたよ。当時グラスウールも24K以上が標準装備で当然1地域の次世代省エネルギー基準をクリア。気密も当然C値で1.8位でしたか?私からすればこれは10年前の基準で坪単価で35万程度の内容。これ以下の会社なら話すらする気もなれませんよ。 今はハウスメーカー勤務ではありませんが、図面を書き電気から給排水の施工まで何でもやります。合間には調べて少し勉強してますが、こうやってさぼってもいます。 是非、すばらしい家を建ててください。

その他の回答 (3)

回答No.4

Low-Eペア・アルゴンガス入り木製サッシの家に住んでいます。 Low-Eペアガラスもアルゴンガス入りなどの種類があります。 ただの、ペアガラスに比較して、断熱性は次の熱貫流率を見れば分かりますが、 http://www.34al.com/pea-netukan01.htm Low-Eで約1.5倍、Low-Eアルゴンガス入りで約2倍です。 Low-Eアルゴンガス入りなら、ただの3層ガラス同等の断熱性があるということです。 サッシの断熱性は、壁のそれと比較して、一桁悪いですから、東京の気候で、Low-Eアルゴンガス入りを使ったとしても、冬にはかなり冷気を感じます。 それと、ガラスだけではなく、サッシフレームも樹脂を使って断熱に配慮されていないと、そこからかなり冷えますし、結露しやすくなりますので、注意してください。 また、家全体の窓から逃げる熱の割合もかなり大きいですから、サッシ性能は非常に重要と言えるでしょう。 なお、Low-Eですが、遮熱タイプと断熱タイプがあります。 次の一番下を参考にしてみてください。 http://sfc.jp/ie/tech/comfort/com02.html 遮熱タイプのLow-Eの場合、夏の日差しの熱さが半減くらいの感じになりますから、直射が当たる東や西面では、非常に有効です。 ただ、逆に、冬には南面からの日差しの暖かさも半減してしまいますから、結構もの足りない感じがします。 夏には、太陽の高度が上がり、南面からの日差しも短い軒やバルコニーでも入ってこなく出来ますから、選択の余地があれば、南面だけ断熱タイプという選択も良いのではと思います。 このあたりは、地域の気候含めて考えると良いでしょう。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

複合サッシにLow-Eペアガラスの住宅に住んでいます 沖縄のように冬でも暖房のいらない地域でなければ、冬でも必須 だと思いますよ。家中で、熱の出入りが最も大きいのが唯一の 開口部である窓です。いくら性能のいい断熱材を壁や屋根に敷き 詰めたところで、窓の断熱が疎かになっては、どうにもなりません 後で二重サッシにするという手段もありますが、やはり窓の開閉が 不便になるのは言うまでもありません 更に言えば、私のところは1Fには雨戸(シャッター)がありますが 2Fにはありません。それだけの違いでも、断熱に差が出ますので 将来的には2Fを二重サッシにすることも考えています Low-Eは、UVを8割程度カットするので、床や家具の日焼けにも 有利です。長い目で見れば光熱費を軽減できるので、入れるべき でしょう

回答No.1

雪国に住んでいます。 以前の築30年くらいの家にアルミサッシを入れていましたが、真冬は窓の辺りが寒かったです。(風が吹くとかでなくヒンヤリした感じ) 2年ほど前にLow-Eペアガラスで建て替えましたが、それ以来真冬でも窓の近くでも寒さを感じなくなりました。(家そのものの高気密、高断熱の恩恵もあるとは思いますが) もし、新たに家を建て替えるとしたら私なら次回も必須項目に入れると思います。

関連するQ&A

  • Low-Eペアガラスの季節ごとの太陽との関係

    現在新築予定でLOW-Eペアガラスを検討中です。 先日トステムの展示会で上記商品の説明を受けました。 効果はすごいなと思いましたが、若干疑問が残りました。 私の素朴な疑問は、夏は効果ありそうですが、夏は太陽がかなりの角度で上から照らすのでほとんど窓から部屋内に入ってこない、逆に冬は太陽の暖かい日差しをさえぎってしまうのではないかということです。 これに対し、説明員の方は、「旭硝子のサンバランスには『高断熱』タイプと『遮熱高断熱』タイプの2つをラインナップしており、冬の暖かい太陽の光を入れたいなら南側の窓に前者の『高断熱』タイプをセレクトして、東西の窓には『遮熱高断熱』タイプを入れるといいです」と説明してくれました。 構造の違いは、ペアガラスの中間層において外と内のどちらのガラスの表面に加工がしてあるかの違いとのこと。それによって熱反射の効果を変えてあるとのことです。 私としては、冬の日差しは入れたいので太陽の光をさえぎりたくはなく、かつ、冬の暖房の断熱効果、及び夏のエアコンの冷気の断熱効果も得たいというのが心情です。 (1)南側の窓には断熱タイプ、東西の窓には遮熱タイプが説明どおりいいのでしょうか? (2)断熱タイプは夏のエアコンによる冷気、及び冬の暖房による暖気の外への逃げ対策に有効なのでしょうか? (3)また、この2タイプのLow-Eガラスの役割は完全に差が出るほど違うものなのでしょうか?旭硝子のホームページを見てもその効果の値を示すものが何も掲載されていませんので不安です。どこかに掲載されていませんでしょうか?日本板硝子の製品は数値が記載されていますが旭硝子は見当たりませんでした。

  • Low-eガラス

    新築計画中です LDの西面全部(5m位)が掃きだし窓になっています 外部はバルコニーです 非常に開放感はありそうですが、夏の西日が心配です(よしずは使用する予定ですが) 遮熱タイプのLow-eガラスにすればかなり違いがでますでしょうか また、遮熱タイプのLow-eガラスにすると冬の日当たり(暖かさ)は望めませんでしょうか 夏の光熱費は減るが冬の光熱費が増えるといったことになるのでしたら考え物ですよね ちなみに地域は愛知県です(夏暑いです) 経験者の方、専門家の方ご意見お待ちしております。

  • Low-eガラスはひっくり返せる?

    今年の3月末、自宅のLDKがあまりに寒い為、北側を内窓(単板)、東と南側をLow-e複数ガラスに交換しました。その際、私は冬の日差しのポカポカ感を失うのが嫌だった為、断熱タイプ(室内側がLow-e膜)を希望したのですが、ガラス屋さんは遮熱タイプを強く勧めてきました。 理由は、当方中国地方のため、冬は雪も少なく比較的温暖である事と、断熱タイプだと室内に入った熱が逃げにくい為、日当たりのいい我が家では夏に今までより暑く感じるからとの事でした。 「今は冬だから寒さばかりに目がいきますが、この地域は絶対に暑さ対策に目を向けた方がいいです。」と強く勧められ、信頼できるガラス屋さんだったので、悩みながらも遮熱タイプで施工をお願いしました。 すると、やはり3月中旬は昼間日射で暖かかった部屋が、窓辺によっても日は当たるけど寒い状態になりました。寒さが続き、なんと5月初旬まで暖房を使うという結果に…。 しかし、現在夏を過ごす中で、東側の遮熱効果は抜群のようで、午前中まで室温が28度を越すことはありません。が、南側は予測ミスで、小さな庇と日が高いのが手伝ってか、室内まで日が入りません。 今さらながら断熱にすればよかったと後悔しております。 そこで、ガラスを取り外し、今室外側にあるLow-e膜をひっくり返し、室内側にして南側だけでも断熱仕様に出来ないかと考えました。業者に聞いてみたところ、ひっくり返せるけど経験がないため効果は保障できないと言われました。 そこで、実際にされた方がいないかお聞きしたく質問しました。もしくは、Low-eガラスに詳しい方に効果をご教授いただきたいのです。場合によっては、工賃を払ってでもひっくり返したいので…どうぞよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • Low-eガラス 遮熱タイプ  杉並で

    東京杉並区で新築予定です。 2階リビング南側の大きい窓と東側のハイサイド窓に Low-eガラス 遮熱タイプを採用するか検討しています。 (西側に窓はありません) 夏は遮熱するようでいいとも思いますが、 冬は熱を通さないので日向ぼっこができないようにも思います。 光熱費、快適性を考えた場合にLow-eガラス 遮熱タイプを採用する価値はありますか?

  • 新築 LOW-Eペアーガラスについて

    東京都在住です アルミと樹脂の複合サッシに LOW-E複合ガラスを検討してます。 当方寒がりなので (引き戸)一階部分に四か所 二階部分に三か所 全てに高断熱用を考えて おりますが 夏場は暑過ぎてしまうのでしょうか このように施工された方 この夏は如何だったでしょうか 遮熱用にもできると聞きますが、もし全て遮熱用なら冬は寒いのでしょうか、 その使い分けが良く解りません、西日の当る所は 遮熱用が良い位は知っておりますが。 北側、東側には日が当たりません 南の日は良く当たります この南側をどちらにしたら良いか迷っております、宜しくご指導願います。

  • Low-Eガラス

    以前同様の質問をさせて頂きましたが、 質問内容が少々抽象的でしたので具体的な内容で 再度、質問させていただきます。 工務店、リクシルとも曖昧な回答な為、 Low-Eガラスに詳しい方の回答をお待ちしております -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有りD800×W3000 2階 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)の仕様が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用と言うと意見が大多数ですが 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率 (断熱性)がほぼ同等ですが、 数値的に若干「遮熱」の方が優れています。 日差しを期待できない北側等に基本に反して数値的に若干、熱貫流率 (断熱性)が優れている 「遮熱」を使用した方が断熱性は上がるのでしょうか? 個別で考えてみました。 基本的には、以下の考えで間違ってないでしょうか? 1- 南面  掃き出し窓上に大きな庇有り、夏は日差しを遮り冬は日差しを取りいれたいので (断熱)LOW-E クリアを採用でいいのか? 2- 北面  ほぼ日差しは期待できないので遮熱性は考慮せず、断熱性の若干高い (遮熱)LOW-E グリーンを採用でいいのか?  または、断熱性はほぼ同等なので、どちらを採用しても体感できる程大差はないのか? 3- 東面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午前中の日差しを取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午前中の日差しを取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午前中の日差し入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? 4-西面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午後の西陽を取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午後の西陽を取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午後の西陽を入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • LOW-Eペアガラスについて

    新築一戸建てを建築中の者です。 LOW-Eガラスをオプションで入れてもらうように業者にお願いしておりましたが ガラスに張られている発注書の商品コードやガラス構成を見てもどれがLOW-Eガラスを示しているのか このガラスが本当にLOW-Eガラスなのか分かりません。 詳しい方教えてください。 ガラス構成 FL4-14-LQ4  グレB 商品コード 72544051 AFL414LG4G ガラス構成 WKH-12-LQ3  グレB 大臣 商品コード 72543896 JFWHA12LG3G ガラス自体は旭硝子の製品かと思います。 よろしくお願いします。

  • どのローコスト住宅メーカーにするか悩んでいます。

    今、建替えをしようとHMから見積もり中です。 値段は大きな差がないのですが、決め手がなく。 アキュラホーム、ウィザースホーム、ユニバーサル、住友不動産、桧屋、他も検討中です。 人によって違うと思いますが、どんな基準で選ぶと決めやすいでしょうか。 建物自体はユニバーサル、桧屋かな。 デザインと標準設備は住友不動産と感じています。 ちなみに、エリアは東京と神奈川です。

  • ローコストの家を検討中です。

    夫(36)私(33)、1歳9ヶ月と3ヶ月の子供2人の4人家族です。    現在、賃貸暮らしですが、部屋も狭くなってきたので新築を考えています。  正直、頭金なしのローンで支払っていくつもりなのでローコスト(一千万円以内)の家を検討しているところです。(土地はあります。) しかし、安いということは色んな面で、多少質は落ちるのか?  不安もあります。  是非とも、お勧めの家や実際ローコストで建てた方の感想など、何でも構いません。アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • Low-eで防火のペアガラス

    Low-eで防火(網なし)のペアガラスってありますか? また西面(西日対策)と南面(冬に日が入るように)で使い分けたいのですがガラスの配列はどの様になりますか?