• ベストアンサー

CDを水の中に落としてしまったのですが・・・

ryukesの回答

  • ryukes
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.5

キレイな流水で洗い冷風で完全に乾燥させるのはCDの汚れを落とす方法でもあります。 水滴の跡などがついていなければ大丈夫です。 CD-Rとかじゃなく普通のCDならば水で品質の劣化は起こらないです。 もちろんプリンタレーベルとかはできませんよ。

関連するQ&A

  • 音楽CDの中に映像が入っているらしいのですが…

    先日とあるインポート版の音楽CDを買いました。映像特典付きと書いていたので別個にDVDがついてくるのかと思っていましたが、CD一枚しか含まれていませんでした。曲目を見ると、15曲目までが音楽で、16曲目から18曲目までが映像となっています。その意味がよくわかりませんでしたがとりあえずDVDプレーヤーに入れてみると…自動的に音楽CD再生モードになってしまいました。トラックは1から15までと表示されており、他に選択できそうなところがありません。メニュー等いじってみても見られそうになかったので次はプレイステーション2に入れてみることに。しかし今度は音楽さえ再生できず、中であやしい機械音を発しはじめたのであわてて取り出しました。いったいどうすれば見られるのでしょう?見られないとすれば、原因は何ですか?

  • 音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない

    音楽用CD-RにWindows Media Player 11で、20曲ぐらい書き込んだのですが、CDプレイヤーでそれを再生できません。パソコンやDVDでは再生できるのですが、なぜでしょう。書き込んだ音楽はMP3です。書き込み方が悪いのでしょうか?CDプレイヤーが悪いのでしょうか?CDプレイヤーで書き込んだ音楽が再生できるよう詳しく教えてください。お願いします。

  • バスの中でのCD再生

    6月1日から3日まで、修学旅行に行くのですが、そのバスの中で音楽を(CDで)聞きたいと思います。 しかし、そのバスではCDが再生できず、カセットしか再生出来ません・・・(><) カセットにコピーすればいいだけのことなのですが、やはり、CDで聞きたい(CDのが普及率が高く、クラスの皆がCDで持っている)ので何かいい方法はありませんでしょうか?? 僕としては、ポータブルCDプレイヤーでマイク端子から入力するか、それとは別に入力(AUX端子等で)できるかな??と思っていますが、マイク端子の場合、インピーダンスは合うのでしょうか??又、AUX等の入力端子はバスの中にあるのでしょうか??

  • 音楽CDを焼いたのですが・・・

    こんばんは。 音楽CDについて少し教えてください。 当方、Windows98SEでDigiOnDiscで音楽CDを作ったのですが、普段音楽CDとか焼かないので、なんだかふに落ちずにいます。 音楽CDを焼いたのですが、間違って普通のCD-Rに焼いてしまいました。 しかし、 Windows Media Playerでの再生→○ Windows Media Player Classicでの再生→× カーステレオ→× DVDプレイヤー→× という結果。この違いは何でしょう?? 一番気になるのはWMPで再生できるのにWMPCで再生できない事。 WMPCの関連付けでcdaの拡張子をWMPCに関連付けしているのですが、、、というか、元々WMPCで音楽CDの再生ができないのでしょうか??(普通に買った音楽CDも再生できませんでした) WMPCで開くと「Cannot render the file」となってしまいます。 で、次にAudio用のCD-Rで同じ音楽CDを焼きました。 Windows Media Playerでの再生→○ Windows Media Player Classicでの再生→× DVDプレイヤー→○ でした。 もうひとつ、「CDテキスト」についてなんですが、 どの範囲で表示されるものなんでしょうか? ExplorerやWMPでは表示されないのでしょうか? (CD-RドライブはCDテキストがサポートされています) カーステレオでは試していないんですが、DVDプレイヤーでは表示されませんでした。

  • CDプレイヤー

    Windows Media Playerで音楽を、CDにデータCD用として書き込んでしまいCDプレイヤーで再生することができません。Windows Media Playerdeの音楽は削除してしまいデータCDしか手元にありません CDプレイヤーで再生したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?教えてください。

  • CDテキストの追加

    音楽CDを作成するとき、CDの中に音楽情報を追加して、CDプレーヤなどで再生するとその追加した情報が見れるようにしたいのです。果たしてこういったことができるソフトウェアはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CD-R、CD-RWがCDプレーヤーで再生できない

    音楽をWindows Media Playerの「デバイスへ転送」という機能を使ってCD-RWに焼きました。 パソコンでは再生できるのですが、CDプレーヤーでは「No Disc」と表示され、聞くことができません。 CD-Rにも焼いてみたのですが、やはりパソコンで再生できてもプレーヤーでは再生できません。 プレーヤーがCD-Rに対応していないのかと思ったのですが、友人に借りたCD-R(音楽を焼いたもの)は再生できたので対応はしていると思います。 他の方の質問をいろいろ見たのですが、難しくてよくわかりません。素人でもわかるように簡単に説明していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • このCDは何?

    先日、中古である歌手のCDを購入しました。 早速家で再生しようと思い、CDプレーヤーに入れてみたら再生できませんでした。その後、別のCDプレーヤーでも結果は同じ。次にDVDプレーヤーに入れてみましたが、再生できませんでした。 最後にパソコンに入れてみたらスムーズに再生できて音楽が聞こえました。 このCDは、一般発売されたものではなく、プロモーション用か何か非売品だったものです。 このCDは、普通のCD(?)ではないのでしょうか?

  • CDの書き込みができません

    Windows Media Playerを使って空のCDに音楽を書き込みしました。 その後、車で聞こうとしても音楽が流れてきません。 表示は「1」から動きません。 音楽はWindows Media Playerの中では再生できます。 Win DVD というソフトでも再生できます。 PCに関してほとんど知識がないため、元となるCDからWindows Media Playerへの取り込み方が悪いのか、それとも書き込み方法が 悪いのか、原因が全く分かりません。 漠然とした質問ですが、エラーの原因にお気づきの方が いらっしゃいましたらご教示願えませんでしょうか。

  • CD-Rに音楽を入れたのですが…

    こんにちは。maruyama6611です。 このまえ、CD-Rに音楽を入れました。 しかし、CDプレイヤーによって再生できたり再生できなかったりするのです。 ちなみに、再生できなかったプレイヤーに市販の音楽CDを入れると再生できます。 市販のCDとPCで作ったCDはなにか形式が違うのでしょうか? また、再生できるようにするにはどうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。