• 締切済み

ネットオークションで落札した商品が故障していました

いつもお世話になっております。 先日、ネットオークションで「動作OK」と書かれていたMDレコーダーが、正常に動作しなかった(MDが読み込まれず排出されてしまう)ので、相手と連絡を取って穏便に返品なりの対処をしたいと思っているのですが、連絡に全く応じてくれず困っています。 このような場合、泣き寝入りをするしかないのでしょうか? 同じような経験のある方、いらっしゃいますか?

みんなの回答

回答No.2

 オークションを運営している会社に文句を言ったら出品者に何らかのペナルティがあるでしょうが。それまででしょう。  オークションってのはそんな物だと思います。もしそれでも不満があれば相手の住所氏名を特定して裁判で訴えることもできますが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html まず、国民生活センターに相談です。 物凄い数の同じ相談があります。 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_24_0203_1.html http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200501.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションで落札した故障商品について

    4月にオークションで落札したPCモニタで到着当初から問題があり到着日には不具合を出品者に連絡しています。 ノーサポートと言うことでメーカーに相談していろいろとやってみたり様子をみたりと時間が掛かってしまい結果的にはメーカーに故障だといわれました。到底2日以内には返品できません。私としては不良品が送られてきたのだと思っています。出品者にこれらの旨を伝え、 どのような対処をしていただけるのか問い合わせましたところ下記の内容でした。泣き寝入りするしかないのですか?修理内容が新品を購入したほうが安価だったりします。あー、がっくりです。助けてください。 案内のメールにも記しましたが 不具合については到着日を含めて2日以内の破損のみ対応しております。 当方では正常に動作しておりましたので 破損と云う事であれば配達郵便局へその旨ご連絡いただいての対処となりますが すでに時間も経過(4月でしたね)しておりますので配達局がどのような対応をするかは 当方では判りませんが一度ご連絡してみては如何でしょうか? 何れにしましても出品説明からのリンクや落札後の連絡等でも明記しておりますが 動作確認は到着後2日以内で破損や万一の破損の場合は 郵便局へ破損品をお引渡し後に当方にて現品確認後に当方よりお支払いいただいた金額の返金となります。 代品や修理等は不可でいかなる場合もお支払いいただいた金額を超える返金はありませんのでご了承の上お振込下さい。としておりますとうりです。 いずれにしましても当方の到着後の対応期間はとうに過ぎておりますので 対応はしかねます。 4月の事ですので郵便局も対応はしない?かとは思いますが 一度ご連絡してみるのは如何でしょうか?

  • ネットオークションのトラブルについて

    お世話になります。 大変長文になっており、決して上手な文章ではありませんので、ご了承下さい。 さて、私は先日(2012/2月)ネットオークションにて、地デジチューナー内蔵のHDD&DVDレコーダーを落札しました。(この時点では、出品者の方は個人名) 数日後、商品が届き設定後、動作確認を兼ねてある音楽DVDを観ようと、そのディスクを挿入したところ、 そのレコーダーがディスクを認識しないため、元々私が所有していたPS2(プレイステーション2)にディスクを挿入し確認しました。 PS2では問題無くディスクを認識し再生したので、再度落札した上記レコーダーへディスクを挿入したところ、今度は認識&再生しました。 ですが一抹の不安を覚え、レコーダーのメーカーへその現象を話したところ、 「ディスクに問題は無いと思われ、レコーダー本体に不具合がある可能性が高いので、当メーカーへ点検に出された方が良い」 との回答を得ました。 出品者の商品説明文には 『配送直前まで動作チェックをしておりますのでご安心ください。ただ、動作確認は行なってください。 2週間は動作保障致します。発送日より2週間内での返品・クレームには対応しますが、それ以降は 対応できませんのでご注意下さい。』(2週間以内の返品対応に特記事項は無し) との記載があったため、すぐに出品者の方へその旨(上記一連の動作と私の行動)をお伝えし、 対応をお願いしました。←(1) 同時に、商品説明文中に記載されていた、【2番組の同時録画機能】が利用できないのですか?という質問もしました。←(2) (2)については説明いただき、私の勘違いもあったので謝罪し納得しましたが、 (1)については回答を頂けなかったので、今一度出品者の方へ連絡しましたが、やはり回答は無いので更に不安が増したため、 『申し訳ありませんが、やはり不安ですので、残念ですが今回は出品者様の説明文に、【2週間以内の返品対応に応じる】との記載に基づき返品対応をお願い致します。』 と、連絡しましたが返事は頂けず、再度連絡し計3度に渡り、 『残念ながら今回は返品対応をお願い致します。』 という内容のメールを送り、(返品したい旨を伝えたとたんに、連絡が来なくなったので)同時に消費生活センターへ相談しました。 消費生活センターからの提案を受け、ハガキへ返品意思を記載した【簡易書留郵便】を送りましたが、不在の為、なかなか受け取って貰え無いため、 『簡易書留をお送りしたので、確認してください。』とお願いしたところ、 メールにて、 『こちら(出品者)は何もしていない(非が無い)ので、対応しません。あなた(落札者)がそういう行動をするならば会社の弁護士に伝え、対処します』 との連絡がありました。 私は全く争う気は無い事と、動作不具合の連絡をした途端、連絡が来なくなり 不安(何か不透明さを感じた)ので返品意思を伝え、対応をお願いしてきましたが、 ただ単に気に入らないから返品、なんて言ってるつもりはありません。 そして先日、【会社の弁護士】からの連絡も来ず、 『未だ御社の弁護士の方からの連絡を頂いておりませんので、御連絡をお願いします。』 と連絡したところ、 『会社の弁護士には急ぐよう指示しました。ちなみに私は本日付で退職しました。アドレスは変わりません。』 とのメールが来ました・・・。私は、 『そうなのですか。。。弁護士の方からの連絡を待っておりますのでよろしくお願いします。』 と返信し、現在に至ります。 私が認識しているのは、オークションは基本的に【あくまでも個人間でのやり取り】であり、トラブルが起きた場合は当事者同士で解決する事です。 ですが、今回の件をなるべく簡単に整理してみると、 私が商品説明を読み、納得して入札し落札 → 商品が届き動作確認したところ不具合発生、 メーカーへ電話し『点検へ出したほうが良い』との事で出品者に連絡 → 動作不具合について一切 回答を得られなかった → 再三の返品対応のお願いを無視される → 同時に消費生活センター へ相談し簡易書留を郵送したが【不在】で受け取ってもらえないので連絡 → ようやく返信が来たが 突然【個人】から【会社】へ変わり、【会社の弁護士】に伝え対処するとの事 → 私は争うつもりは全 く無かったが弁護士からの連絡を待つ → 一向にその弁護士からの連絡が来ずこちらから連絡すると出品者から →   出品者から『弁護士に急ぐよう指示した。ちなみに自分は今日退職した。アドレスは変わらない。』 と言う事になります。個人的には出品者の言動がとても不可思議で仕方ありません。 消費生活センターの方は、 『【弁護士に言って対処する】、というのは恐らく威圧しているでけでハッタリでしょう。』 との事です。 私もそう思っていました。 そして実状は粘り強く連絡し続けるか、諦めて泣き寝入りするかのどちらかである事も理解しております。 消費生活センター側は『そういったネットオークショントラブルは解決しないのが現状』という事です。 それも何となく理解していますが、私はきっちり、ハッキリさせたいと考えております。 大変長文になってしまいましたが、率直なご意見・ご提案を頂ければ大変嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • オークションで商品を高額落札したが代金先払いで、その後商品は届いたが、

    オークションで商品を高額落札したが代金先払いで、その後商品は届いたが、明らかに出品写真や説明文と違う誰が見ても偽者商品(警察も確認済み)であるが相手と連絡を取り合う手段がない場合、どうしたらいいでしょうか?何をすればいいでしょうか? 警察には被害届だし済み・某オークションサイトにも連絡済み。 もうお金は戻ってこないでしょうか? 泣き寝入りですか?

  • オークションで落札した商品が不良品だった

    ネットオークションで電子機器(測定器)を個人から落札しました。送られてきた物は商品紹介ページの写真とは異なり、不良品でした。返品及び返金を申し出ましたが、 出品者は、 1)ノークレーム・ノーリターンと断っている 2)いずれも動作の保証は致しません を理由に拒否しております。 が、私が購入を決意したのは、同じ商品説明欄の ・写真のように電源投入とテスト波形の確認のみです。 ・それ以外の動作確認はしておりませんので現状渡しとなります。 ・状態は写真でご確認下さい。 を信じてのことでした。 知り合いの弁護士や、◇ヤフオク!法律相談室 http://auctions.yahoo.co.jp/legal/ で調べる限り、出品者は商品紹介の写真の状態に修理するか、返品・返金する必要があり、それなりの法的手続きすれば勝てそうですが、落札した金額が小額である、法的手段を行使した場合の出品者のダメージを考えると躊躇しています。が、このまま泣き寝入りするのも釈然としません。 同様の経験をされた方の体験談、アドバイスをお願いします。

  • 商品が故障!

    商品を出品し、落札され送ったのですが、その商品が故障してるのことです。 送る前にはちゃんと動作確認はしました。 相手は電気店で見てもらったそうです。 修理に7,8000円かかるので、返品か修理するかどうかと聞かれました。 こういった場合はどう対処すればいいでしょうか? こちらでは商品はいらないので、返品は考えてないのですが。 返金しようと思いますが、オークションの落札時の代金のみ返せばいいと思いますか? それとも、送料も含めて返金でしょうか? 修理になったら、その代金はこちらではらうのですかね? 後、発送はゆうパックで送ったので、壊れた原因が郵送中かどうかは分かりませんが、ゆうパックの保障で返金してもらえるのでしょうか?

  • ネットオークションで届いた落札品に不具合。

    オークションで落札した動作品と記載されている物が届いたら動かない場合、どうするのが正しいのでしょうか? 先日CDプレーヤーを落札しました。 商品ページには動作品と書いてあり、出品物の写真は液晶画面が点灯していました。 ところが届いてすぐにいざ使おうと思って電池を入れてみましたが、液晶は点灯せず 全く動きませんでした。 CDを入れないと動かないのかなと思い入れてみましたが、駄目でした。 他に新しい電池を入れたり何度も電池の向きを確認してスイッチを押しましたが、それでも動きませんでした。 プレーヤーは10数年前に生産終了してる機種の中古で、商品ページの写真の本体の色あせが同じなので写真と違う物が送られてきたわけではありません。 幸い出品者さんはきちんと電話番号も書いてる人で何かあった場合は連絡を下さいと記載していたので、すぐに電話して事情を説明し今後どうするか話し合いました。 出品し始めた時は動いてたらしいので、今の状況を電話しながら新しい電池を向きを確認し入れて動かないことやスイッチを触っても反応がないことを実況中継しました。 結局着払いで返品と返金に応じてくれるとのことでした。 でも後でどの段階で壊れたかわからないので、この対応が正しかったのかなと思いました。 皆さんは、もし落札して届いた物に記載がない不具合があった場合はきちんと出品者さんに連絡しますか?それとも中古を買った勉強代と思って泣き寝入りしますか? こんなことは初めてで、自分の対応が正しかったのか悩んでいます。 今後の参考にしたいので、アドバイスお願いします。

  • ネットオークションで・・・

    オークション詐欺について質問ですが、代金を振り込み商品が届かないので警察に 被害届を出し相手は捕まり執行猶予の判決、その後弁護士を通して代金は必ず返済すると書いた本人の自筆の謝罪文が届きましたが1年経っても何の連絡も無く、相手の弁護士に連絡したところ加害者の連絡先は教えられないし交渉の窓口にもなれない、現在ではなんの関係も無い。との返事でした。警察も同じでした。この様な場合泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • ネットオークションにて不良品

    先日友人にあったトラブルです。 CDをネットオークションで落札し(約4千円)、届いて聴いてみると聴けない状態のCDでした。そこで返品をお願いしたところ、代金は返してもいいが送料、振込料などは払わないと言われたそうです。 しかもその商品はそれで正常な状態なので欠陥ではないと言われたそうです。 コメント覧にも一言もそんなことは書いてなかったようで、聴けないCDが正常っておかしいですよねぇ? この諸費料500円程度は泣き寝入りするしかないのでしょうか? それとも泣き寝入りせずに解決策はありますか?

  • ヤフーオークション 落札した商品が故障品でした

    ヤフーオークションのトラブルです。 8ミリビデオデッキを落札しました。 説明では、不具合があるともジャンク品との記載も無かったので正常作動品と 思い入札したのですが、送られてきた商品は * 割と目立つところに何かをぶつけたような打恨がある。 * 電源ボタンが反応しない(いつも電源がON) * 駆動部分から異状音がしてテープを入れてもすぐ出てきてしまう という状態でまったくのジャンク品でした。 出品者に連絡すると、 * 疑問点があれば入札前に質問すべきだ * 商品説明で (ご自身でメンテナンス可能な方、またはメーカー修理を依頼して頂き 末永くご愛用頂ければ幸いです。) と記載しているので、自分で修理してくださいとの返事でした。 私は同じ機種を所有していますが、故障してしまった(中のテープが出てこない)ので 今回落札しましたがまた故障品ですので大変困っています。 そこで、質問ですが今回の件はすべて私の責任でしょうか? 出品者の方にもいくらか責任をとってもらえるでしょうか? 交渉はしていますが、出品者の方の回答は商品を送付したことでこの取引は終了したので 後は自分で修理してくださいとの事です。 私は、商品を返品して(私には無価値の商品なので)全額でなくても良いので代金を返して欲しいのです。   http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54080444 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • ネットオークションのトラブルで困っています。

    昨年の12月にネットオークションでタイヤとホイールを落札し、品物も順調に届いたのですが、サイズ違いで返品することになりました。相手は返金をするという約束の期日をメールで連絡してきたので安心し暮れというのもあって入金の確認前に品物を返品してしまいました。その後約束の日にも返金がないし、返した品物がオークションで他の人に売られていたので電話連絡をしてみると、「お客様のご都合によりおつなぎできません」とのNTTのアナウンス。。。振り込んだ口座は相手個人の口座でしたが品物の発送先と返品先は中古車販売の業者の住所で、電話もその業者の電話番号しかしりません。入金確認前に返品した私が一番いけないのですがなんとか相手と連絡をとって返金してほしいのです。オークションの保証制度もあるのですが対応が遅く今回の件は対象外という返答しかしてくれません。どうにか対処法、相手の連絡先を知る方法などご存じの方がおりましたら教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • A4サイズの原稿をスキャンするとタテヨコ勝手に変わって困ります。事前に固定する方法を教えてください。
  • Windows10でMFC-J6983CDWを無線LAN接続して使用しています。スキャン時に向きが自動的に変わる問題が発生しています。
  • IP電話を使用しており、ブラザー製品MFC-J6983CDWのスキャナーでA4サイズの原稿をスキャンすると、向きが自動的に変わる問題が発生しています。固定する方法を教えてください。
回答を見る