• 締切済み

塾の「諸費」とは?

こんにちは。中1の女子です。 最近、いろいろな塾を探していて、 ある塾のネットを見て思ったのですが、 「諸費」ってなんですか?授業料とは異なるのですか? 教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

1年いくら、って感じで学年ごとに集金額が違うなら教材・模試代でしょう。 月2000円位どの学年からも集金するようだったら雑費です。 保護者への資料の発送とか、面談とか、生徒の成績管理とか塾に通っている生徒さんことでかかるお金ですが、「どれくらい授業にくるか?」にはあんまり関係しないですよね だから、授業料に含めず(含めてしまうと、授業数の多い人からいっぱいとってしまうので)、合計にプラスする感じで集めます。 なので、授業料+諸費が毎月払うお金になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.1

こんにちは。 自分で探すなんて偉いですね。 さて諸費。これは色々あてはまります。基本は教科書代や模擬テスト代でしょう。 いい塾に行けるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾のことで、悩んでいます

    新中2の女子です。 中1のとき、授業になかなか、追いついていけなくて塾に入ることに決めました でも、なかなかいい塾がなくて、悩んでいました。 埼玉県入間市付近で、自分の学力に、合わせて暮らすが分けられているところがいいのですが、 検索してみても、いい塾が見つからなくて、悩んでいます。 集団塾でお願いします。 いい塾が、見つかったら、回答お願いします。

  • 有名な塾で授業料が安い場所

    こんにちは。中1の女子です。 もうすぐ学年末テストもあり、最近「塾」に入ろうかなぁと考えています。 ですが、塾といっても、たくさんありますよね…。 栄光ゼミナールとか、進学舎とか、早稲田アカデミーとか…。 そういった有名校の中で、最も授業料の安い場所はどこなのでしょうか?教えていただけませんか? ちなみに、週1回が良いなぁと思っています。 よろしくおねがいします。m(__)m

  • 中学生 塾

    中1女子です。 今、塾選びで悩んでいます。 私は、挙手することや指名されること、質問することが苦手なので、個別指導の方が向いているのかなぁと思うんですが、個別指導はどこも料金が高いのに授業日数があまりないので、そういう点では集団がいいなぁと思ったり…。 集団、個別それぞれどんな感じなんですか? 体験にも行くつもりなんですが、初めての塾に不安なので、塾とはどういうことをするのか教えてください。

  • 塾の先生が忘れられません。

    私は、今高1です。 中1から同じ塾に通っています。 中1のときは塾が嫌いで、先生つまらないし勉強嫌いだし、 行く意味とか思ってました。 でも、中3のときある先生が担当になって、その先生になってから 授業が楽しくなって塾に行くのが楽しみになりました。 その先生が担当になったのは、中3の夏頃から入試までの、 約半年間でした。 授業中に、「先生いつまで塾にいるんですか?」 ってきいたら、「あと1年くらいかなあ」って言ってました。 その時は、【いい先生】ってだけで、全く好きではありませんでした。 それに先生に彼女がいるのも知っていました。 わたしは入試が終わって、塾をやめました。 でも数学が分からなくなり、また塾に出戻りしました。 その先生は文系だったので担当にはならないなあと思っていたのですが、 まだいると思ったので久しぶりに話したいなあと思ってました。 けど、わたしが辞めた時くらいに先生も辞めたみたいで、 もう塾にはいませんでした。 その時は「えっ辞めちゃったんだ」くらいにしか思って無くて、 その後なにもなく今です。 でも最近、よく先生のことを思い出しちゃいます。 あの先生が一番よかったなあ、分かりやすかったし。 と最初は思っていました。 でも、なんか違う気がして…会いたいって思うようになりました。 好きなんだと最近やっと気づきました。 先生は地元に戻っているんだとおもいます。 会えないのは分かっています。無理なのも分かってるんですが、 忘れられないんです。 大学生と比べちゃうと、周りの男子を恋愛的にみずらいっていうか、そおゆう気持ちに なりません。 いつか忘れられる日が来るのを待つしかないのは分かってるんですが・・・ だれか意見ください。

  • 塾をやめたほうがいいのでしょうか?

    私は、現在公立高校に通う高2女子です。 今、どちらかといえば国公立志望向けの進学塾に通っています。 しかし、私の志望大学は私大の外国語系学部で、最近ではその方向一本の勉強しかしていません。 また、通っている塾もDVD授業で、最近は行くことに意味があるのか、またこの塾やDVDの授業を信じて大学受験に臨めるのか分かりません。 進学実績は良いのですが、私の様な私大の外国語系学部に志望を固めているなら、この塾をやめて英語専門の塾(exイーオンの進学コースとか)に通った方がいいのでしょうか?

  • 塾の先生に片思いしてます…

    私は中1です。塾の先生は大学生です!!すごいカッコいいんです…でも、塾内は恋愛禁止です!!個人授業なんで、1対1です。メアドが欲しいけど、恥ずかしいし、公衆の面前でできないし…ひっそり話したら、怪しまれるし…どうしたら良いでしょうか?

  • 塾で好きな人が出来ました

    塾で好きな人が出来ました。 男子校だと知って、自分女子校なんで頑張ってみようかなって思ってます。 同じ授業をとってて週1で会えるんですけど、あっちは私の顔や名前を知ってるのかよくわかりません。 もちろん話したことはありません。 何かしないと始まらないんで、何かアクションを起こすとしたらどんなのが好印象を与えますか。 男子高校生お答えしてくれるとありがたいです。 女子高生の方もあたしだったらこうするとかあればお願いします。 隣に座るとかは塾のシステム上できません。

  • 塾を続けたいのですが‥‥

    中3の女子です。 わたしは今塾に通っているのですが、塾側から高校になってからも塾を続けないか?と誘われています。 わたしは大学のこととかも考えていて、大学は推薦で行きたいなと思っています。 なので、わたしは高校生になってからも塾を続けたいと思っているのですが、 お母さんがなかなかいいよと言ってくれません。 お母さんが言うのは ・これから姉の専門学校のお金もかかるのに塾に出せるお金ない ・部活をやるのに時間がない ・定期外になるからお金がかかる などの理由からだめだといってきます。 わたしは数学がニガテで高校の数学は絶対についていけない気がして少し怖いので 少しでも授業が楽になるように塾に通いたいと思っています。 どうしたらお母さんを説得できますか? 授業料とかは今よりも安くなるから金銭面はそんなに問題はないんじゃないかなと思います。 高校に入ってからの塾の必要性や、高校一年生で塾に通っている人はどのくらいいるか、 お母さんを説得するためにどのようなことをすればいいかなど、なんでもいいので 答えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 東進のような塾

    東進は塾へ行ってそこでネット授業を受けますよね。 他にそのような予備校、塾等あれば教えていただきたいと思います。

  • 塾に入ったばっかり

    僕は最近塾に入り始めて、友達が誰1人もいないため、塾の待ち時間も1人になるのが嫌で、ぎりぎりの時間に家を出て、塾に着いたら授業が始まっている状態で、困っています。今日も4時から塾なので、何分ぐらいに家を出たらいいですか? 家から塾は、3分で着きます。教えてくれたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 毎年使って来た宛名職人23が開かず困っています。当方MAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使っています。
  • 宛名職人23が開かない問題に直面しています。毎年利用していた宛名職人23が突然開かなくなりました。私はMACユーザーで、現在のバージョンはMONTETEY バージョン12.0.1です。
  • 宛名職人23の起動に問題が発生しています。今まで順調に利用してきた宛名職人23が開かず、困っています。私はMAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使用しています。
回答を見る