• ベストアンサー

知能をプログラムで実現することはできますか?

知能とはなんぞや、から始まってしまうと思いますが、 以下の3点の能力をプログラム等の人工物で作成することは、 現段階で可能なことでしょうか? ・質疑応答能力 ・判断基準を自己作成する能力 ・知識や答えが無い物に対し仮説を立てる能力

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.3

知能をトレースする事は出来るのですが、 知能を持った物を作るというのは、無理だと言われています。 いろいろな情報をいろんな関連づけを交えてデータベース化した物から、 質疑応答や判断基準を確率と乱数によって導き出す。 このような感じで知能をトレースするという事は出来ます。 ただ、知識や答えがない物に関して回答を想像したり、新しい公式やゼロからの発想を形にするのは、数学上不可能という結論に至っているそうです。 そういう発想をするには新しいアルゴリズムを自分自身に組み込む必要があるのですが、 コンピュータの自己判断でそういうのを組み込もうとした場合、 その組み込むアルゴリズムが本当に正しいかを判断する事が出来ない。 仮にそのアルゴリズムを判断するためのアルゴリズムを作成しても、そのアルゴリズムが本当に正しいのかを判断出来ない。 といった、無矛盾を証明する事が出来ないが故に、オリジナルな発想をする事が出来る知能を持ったコンピュータは作れない。 「ゲーデルの不完全性定理」と言われる理論によって証明されている事だそうです。 私も違う方面から知能をプログラムで作る事が出来るかという疑問を持ち、少し調べた事があるのですが、 コンピュータの性質が全然違う物を複数個集めて、並列的に扱えば似たような事は出来るけど、結局人間を越えるコンピュータを作るのは不可能らしいです。 まぁ、1世紀、もしくは50年くらいしたら、人工知能もどきの普通に人と対話して学習する高性能なロボットくらいは出てくるとは思いますよ。

takerushi
質問者

お礼

>ただ、知識や答えがない物に関して回答を想像したり、新しい公式やゼロからの発想を形にするのは、数学上不可能という結論に至っているそうです。 残念です。 そこが可能になれば、かなり人間に近いプログラムができそうなだけに。 >まぁ、1世紀、もしくは50年くらいしたら、人工知能もどきの普通に人と対話して学習する高性能なロボットくらいは出てくるとは思いますよ。 見てみたいなぁ。 悔しいけど寿命が尽きてそうです。 来世に期待。

その他の回答 (2)

  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

30年程前にdbべ-シックというものがありました。考えるべーシックと注目されたのですがHUベーシックにおされ市場性がいまいちでした。その後の研究がどのような方向に向いたかは知りません 

takerushi
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 dbベーシックというものを調べてみます。

  • mashazo
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.1

こんにちわ 遺伝の仕組みをシミュレーションして自発的に迷路を解かせる、といったような人工生物の研究は70年代から始まっていますね。また、生物の脳の仕組みをシミュレーションして人間と同じような判断をするという実験があります。株式など過去のデータを元に将来の状態を予想するシステムに同じような仕組みをつかっているものもあります 参考までに http://www.computerworld.jp/topics/ms/131269-10.html Microsoftの社内でシャトルバスの運行案内に実験しているのだそうですが、人工的な目で来訪者の服や動きから社員か外部の人間かを判断して、適切な対応文を生成して会話する、といった仕組みだそうです

takerushi
質問者

お礼

こんにちは。 遺伝の仕組みをシミュレーションできるんですね。 >生物の脳の仕組みをシミュレーションして人間と同じような判断をするという実験があります。 非常に興味深いです。 そういったことが普通に実現できる時代に生まれたかったなぁ。

関連するQ&A