• ベストアンサー

着物の裄について

着物の裄のことで教えてください。祖母やおばからもらった着物を着たいのですが、裄が短いのです。縫いの箇所をみても、ほとんど出ないような状態の場合は、あきらめなければならないですか、多少短くても着ることがありますが、どれくらいまで許容範囲ですか?短めが好き・・のような洋服のそでの長さと同様に考えてはいけないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

着物の裄は洋服よりも短いものなので、現代人の感覚からするとちょっと短い?と思うくらいで普通ですよ。 手を斜めにおろして、手首の骨が見えるくらいがちょうどです。 (ご存知かもしれませんが) 個人的にですが、普段着の場合は 肘に近いところまででてしまうようではためらいますが、手首の骨から7cmくらいまでなら許容範囲かなと思ってます。 ちょっと短いかな?というときは、なるべく腕を折り曲げておく(手が胃のあたりにくるように)と手首がにゅっとでませんよ。 冬ならば羽織を着れば、少しごまかせます。 正装用のあらたまったものはやめた方がいいかと思います。 袖の縫い込みが少ないのなら、身頃のほうはどうですか? 形がくずれるのであまりたくさんは出せませんが、袖と身頃と合わせればけっこう伸びるかもしれません。 せっかくの着物、着られるといいですね。 もしそれも無理なら、袖に足し布をするしかないかな。 これは着物のデザインにもよるので、全ての着物にできるとはかぎりませんけど、一つの方法です。

1220san
質問者

お礼

ありがとうございました! 袖の縫い込みが少ないのなら、身頃のほうは・・・ 形がくずれるのであまりたくさんは出せませんが、袖と身頃と合わせればけっこう伸びるかも・・・袖に足し布をするしか・・ ありがとうございました!!この引用部分の理解ができず、数日経過してしまいました。 大変具体的で、かつ現実的なご返答をいただき、感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう