• ベストアンサー

「指名競争入札」と「見積り合わせ」の違い

「指名競争入札」と「見積り合わせ」は、ともに競争原理を利用し安価で購入するための方式だと思うのですが、両者にどういった違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • kutu
  • お礼率54% (152/279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

指名競争入札は業者選定から通知、開札までの手続き方法について明確に定められています。 業者は10者以上が普通で、最安値の業者を落札者とします(但し最低制限価格を設けることもあります。) 見積もり合わせは信頼できると思う業者数者(2~3者のことも)に絞って行い、 業者選定は担当者のさじ加減一つです。 また随意契約であり、金額は参考にしますが必ずしも最安値の業者とは限りません。 指名競争入札は指名業者間で談合が行なわれたり、不当に安く叩き合いすることがあり、 見積もり合わせは業者と発注担当者の癒着につながったり強い競争原理が働きにくいところがあります。 指名競争入札より金額的に低く、金額の高低だけで決めることが適当でない業務について見積もり合わせが使われます。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい説明のおかげで、理解できました。

その他の回答 (1)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

「指名競争入札」「見積合わせ」とも入札登録業者の中からピックアップされ行われます。 以下、私の参加する埼玉県の建設を例に引きあいに出します。 「指名競争入札」「見積合わせ」とも、各部署で2~3社の見積をとります。 その見積もりを本庁の財務関係部署に上げて設計価格を決めます。 但し、このとき調査見積価格は公表価格で出されてきますので、入札設計価格はこの80%くらいになっていると言われています。 指名競争入札では、上限がこの設計価格ですが入札価格は低ければよいというわけにもいきません。 調査最低価格というのがあり、この金額を下回るとOUTです。 経験上ですがおおおよそで、設計価格の68~82%程度が最低価格です。 最低金額は、発注部署や種目・設計金額により設定が違っていて、数か月前の同様な入札を例にできません。 調査最低金額の算出計算式があるそうですが、担当者の気まぐれでしかないと思える時もあります。 見積合わせは、上限が決まっておりその範囲内でできる業者を探します。 当然事前に価格調査を行い、担当部署から3社程度見積りを取りますが、言い渡しておいた金額以内で 一番価格の安いところに決まります。 こういった予算は10万円以内と低い場合です。 建設も物品もほぼ同じと思われます。

kutu
質問者

お礼

ありがとうございます。 例まで載せていただき、参考になりました。

関連するQ&A

  • 「一般競争入札」と「受注希望型競争入札」の違い

    お世話になります。入札制度についてお聞きします。 「一般競争入札」と「受注希望型競争入札」の違いが、わかりません。 どっちも、随意契約でもないし、あらかじめ業者を選定する指名入札ではなく、仕事がほしい業者がフリーに入札に参加するものと理解しています。 だとしたら、どっちも同じなのでは・・・? という疑問です。教えてください。

  • 福祉施設の指名競争入札について

    社会福祉施設の事務担当をしているものです。 この度、県から補助を受け、施設の一部を増築することになりました。 契約事務等の説明会を聞いてきて、 指名競争入札で業者を選定しなければならないことが 分かりました。人生初めての経験でわからないことだらけです。 まず、要綱によると、 1.設計管理の入札・契約をする 2.工事請負の入札・契約をする ・・・という手順のようなのですが、 当初の概算見積もりでは、設計管理と工事請負と分けて見積もりをとっていませんでした。増築工事はあまり規模が大きくなく、500万円程度です。いっそ設計管理・施工も一括で入札してもらったらどうか・・・と考えたのですが、本設計できていないのに可能でしょうか? ちなみに、当初見積もりをしていただいた業者さんは、 業者リストに入っておらず、指名もできませんでした。 なんだか申し訳ない気持ちなのですが、 入札っていうのはこんなもんですか?

  • 指名競争入札のメンバーから外される?

    談合などの法律違反以外で、指名競争入札のメンバーからはずされる理由はあるでしょうか。 またそのことに関して役所に問い合わせすることは可能ですか。 あまり詳細は言えませんが、私の会社で去年十件程度の指名があったのですが、今年は一件もありません。 他の業者は去年と同様に指名があるようです。ご回答よろしくお願いします。

  • 入札方法の違いについて

    はじめて質問します。 建設会社に勤務している事務職ですが、入札方法の違いについて教えて下さい。普段から公募型指名競争入札や一般競争入札の技術資料作成を業務としています。 公募型指名競争入札と一般競争入札の違いがよくわからないのですが、教えてもらえないでしょうか?

  • 一般競争入札について

    建設業界初心者の為ご教授下さい。 一般競争入札に関してですが、役所によって、HPにのせたり乗せなかったり、公告期間がバラバラのような気がします。 通常 公告期間⇒見積期間⇒入札とおもいますが、 (1)公告期間にかんする法律はあるのでしょうか?(指名も含めて) (2)また、見積期間に関する規定はあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 入札方式

    入札の方式で、通常型指名競争入札は、どんな流れの入札なのでしょうか。

  • 建築の入札と見積もり合わせの違いについてお教えください

    建築の入札と見積もり合わせの違いについてお教えください

  • 物品購入指名競争入札について

    市役所の物品購入指名競争入札についてです。 事前に販売業者同士で示し合わせて落札業者を決めるのは「談合」だと思いますが、そのメーカーが市内の特定の業者と結びついてその業者にのみ有利な条件を提示し、他業者には不利な条件しか提示せず、特定の業者のみに落札させるようにする行為、つまり最初から話が決まってる行為は違法にならないのでしょうか?それとも自由競争内の事でメーカーと各業者間の力関係によるもので、仕方ない事なのでしょうか? そうだとすると、その特定の業者が全て独占することになり、他業者はダシに使われるだけで全然フェアでないと思うのですが…。 そもそもメーカーも数社ある中でなぜそのメーカー指定なのかも分からないのですが(具体的な商品内容は伏せさせて頂きますが、新規導入ですし仕様も各メーカー間で殆ど変わりません)。

  • 入札と随意契約

    指名競争入札と随意契約(数社からの見積書提出)との違いがいまいちわかりません。 ある業務(予定額250万円)を数社ができるとなった場合、随意契約ではだめなのでしょうか?

  • 簡易公募型競争入札で・・・

    国関係の簡易公募型競争入札に、初めて参加表明書を提出しました。そのうち何件指名をいただけるのか判らないので、出来る範囲の件数を提出したら、提出した件数すべてから指名を頂きました。しかし、指名通知を頂くまでの間に、他の仕事も受注してしまい、万が一すべて落札しても、実際に作業することが出来ません。この場合、できるものだけ応札して、他は、辞退した方がよいのでしょうか?辞退したら、なにか罰則があるのでしょうか?(以後指名がもらえない等‥)誰か詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう