• ベストアンサー

▼建設業者向けインターネット上の競争入札サイト

 木造住宅新築工事の下請業者をネット上の競争入札方式などで募集したいと思います。メジャーなサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

気になりつつ、人に少々尋ねたのですが、お求めにマッチ したサイト無いようです。 (昨年の夏までは、メジャーでない物のそれらしいサイト  が有ったそうですが、現在では入札関連のサービスを  停止している様子です。) □ で、その他に聞き込んだ範囲で。  ○現状では、元請け会社が自分でサイトを建てて   下請けを募集する場合が多い。  ○その時に問題となるのは、募集者がどれだけ多く   集まるか?だが、単に公開しただけではロクに   集まらない。そこで、自分が加盟している団体の   サイトが有れば、そこに新着情報として書き込んで   貰う方法がある。(先行でネット上公募した某建設   会社はこの方法)  ○この方法のメリットとして、サイトが自分の管轄   下にあるので、小回りやコントロールのしやすさ   があって、非常に良い。  ○電気工事については、メーリングリストが存在する。 だそうです。 甚だ中途半端な情報ですが、legalmindcorpさんの回答 を拝見して勉強させて貰ったお礼を兼ねて..。

参考URL:
http://ml.excite.co.jp/cats/business_industry/industry/construction_industry_residential_industry/
legalmindcorp
質問者

お礼

 熱心に調べていただき感謝します。やはり、遅れている業界なのか、ポータルサイトのようなものはあまりなさげですね。参考URLを拝見して研究させていただきます。再会を光栄に思います。またどこかで会いましょう。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福祉施設の指名競争入札について

    社会福祉施設の事務担当をしているものです。 この度、県から補助を受け、施設の一部を増築することになりました。 契約事務等の説明会を聞いてきて、 指名競争入札で業者を選定しなければならないことが 分かりました。人生初めての経験でわからないことだらけです。 まず、要綱によると、 1.設計管理の入札・契約をする 2.工事請負の入札・契約をする ・・・という手順のようなのですが、 当初の概算見積もりでは、設計管理と工事請負と分けて見積もりをとっていませんでした。増築工事はあまり規模が大きくなく、500万円程度です。いっそ設計管理・施工も一括で入札してもらったらどうか・・・と考えたのですが、本設計できていないのに可能でしょうか? ちなみに、当初見積もりをしていただいた業者さんは、 業者リストに入っておらず、指名もできませんでした。 なんだか申し訳ない気持ちなのですが、 入札っていうのはこんなもんですか?

  • 建設業法に触れるのでしょうか

    建設業法または独占禁止法に詳しい方に教えていただきたいのです。公共工事の一般競争に於いて参加した業者は、その工事を受注できなかった時は当該工事の下請けをできない。と言う事を人づて聞いたのですが、どの法律に触れるのか教えて下さい。

  • 一般競争入札の落札率99.7%って

    お世話になります。公共事業の落札率についてお尋ねします。 私の理解では『一般競争入札』とは入札者は当然落札価格を知らないので、ニアピン賞でも10%程度の落札誤差は必然的に生じるものだと思うのですが、実際は落札誤差が1%未満の公共事業はざらにあります。 一般的に官製談合といわれる(摘発される)公共事業の落札率とは何パーセント位の事を言うのでしょうか? また、下記の公共事業は3度の入札経緯を財務省のHPで公表していますが、官製談合の疑いは無いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 公務員宿舎東雲住宅(仮)整備事業 ~事業者選定結果~ (財務省HPより) http://www.mof-kantou.go.jp/kanzai/pfi/shinonome/sjononome-hyouka.pdf 【事業者募集(入札公告):平成19年9月21日】 ・入札参加:1グループ(清水建設グループ) ・入札価格:15,204,390,092円(税抜) ・予定価格:11,423,306,667円(税抜) ・結果  :不落 【再度入札:平成19年12月26日】 ・入札参加:1グループ(清水建設グループ) ・入札価格:15,189,294,112円(税抜) ・予定価格:11,423,306,667円(税抜)  ・結果  :不落 【再々度入札:平成20年2月29日】 ・入札参加:1グループ(清水建設グループ) ・入札価格:14,160,607,496 円(税込) ・予定価格:14,202,323,985 円(税込)  ・結果  :落札 ・選定方式:総合評価一般競争入札 ・落札率 :99.7%

  • 小沢(秘書)は西松建設に便宜を図れるのか

    小沢事務所は西松建設に公共工事受注などの便宜を図ったなどの報道がされていますが、小沢事務所が公共工事で具体的にどういった働きかけをしたのかは一切触れられていません。 公共工事の契約は会計法及び地方自治体法により一般競争入札によらなければなりません。また入札結果は公開されます。 他社との競争入札なのにどうやって便宜を図るというのでしょうか。西松が競争入札で勝つようにするためには競争相手全社の入札金額を西松に漏らすしかないと思いますが、そんなことが可能でしょうか。 政治家とゼネコンの癒着は、公共工事の業者決定がブラックボックスであった時代の話ではないでしょうか。

  • 建設業入札の技術者について

    官庁工事の入札に関わる、建設業(施工管理)での技術者登録につきまして宜しく、お願いいたします。 派遣社員として入社する予定の承諾を得てから、その方の名前で入札登録の申請をして入札を行い、受注になった時にもその人とは派遣社員契約がなされていません。急にその方が他の会社に行く事となり、当該工事の技術者にはなれない事になりました。 ---契約書資料は渡して一部は署名 押印して届いているのですが、内定だけで本契約にはなっていません。健康保険もできていません。発注者には新たに契約社員になる方とだけは伝えてあります。 この場合は、技術者変更で済みますか。若しくは、この受注が無効になりますか。 何方か、解る方おりましたら、教えてください。 サイトなどで調べているのですが、良く解るサイトに出会えず困っています

  • 国の機関の競争入札資格審査一括申請システムについて教えてください。

    いつもお世話になってます。 以前、国家機関の一般競争入札の条件について質問した者です。 会社が測量会社でして、 一般競争入札にこれからもっと積極的に参加する方法を探っているのですが、 国の機関の入札参加資格にはほとんど(というか全て)は、 ●●年度競争入札参加資格登録をしている者、という条件が付くので、 参加資格申請をしようと考えています。 しかしどの省庁で競争入札が行われるかわからないので、 測量はどの省庁でも発生しうる業務で、かつ、数も物品購入や建設工事に比べるとやはり少ないので、どの省庁に参加登録したらいいのかが困るところです。 以前教えて頂いた一括申請システム(国交省HPより)では、測量関係だとやはり申請できる省庁が限られてしまいます。 その他の省庁に登録するにはやはり機関ひとつひとつに登録申請を行うしかないのでしょうか?(国交省以外の省庁はほとんど測量の一括申請に参加していないようなので・・・) また、この一括申請システムを募集期間に漏れてしまった場合の随時募集は受け付けてもらえないのでしょうか? 私が調べた限りでは上記に関する記述が見あたらないのですこし悩んでます。 知識をお持ちの方、または経験者の方、ご意見よろしくお願いします。

  • 入札参加資格を満たしていない業者の落札

    入札参加資格に条件のある公共工事の一般競争入札に参加しました。 結果、他の業者が落札したのですが、その業者は入札前に配布された入札参加資格を満たしていない業者でした。 漏れ聞くところによると、資格審査の際のミスで資格ありとなってしまったようです。 このような場合、再調査してもらえるような機関なり制度なりはないのでしょうか?

  • 市の入札について

    私が住んでいる市の入札に関する質問です。Dランクの小さい水道 工事屋です6~7業者ぐらいで競争見積もりしています。予定価格なし低価格設定ありの条件でしていますが1業者だけがおいしい仕事を法外な金額で落札しています当然後の全業者は失格となります。誰が見積もってもあんな金額はないと思います。でも施設管理課の職員も平然と入札を遂行しています。私はまだ新入りなの知らなかったのですがみんなに聞くとここ5年ぐらいあの調子でみんな見積もりするのがばかばかしいとききました。みんなと同じ金額で落札するのならまだゆるせるのですがあまりにもすることがきたなすぎるとおもいます。なんとかやめさす方法はないでしょうか。もしこれをよんだ1業者さんがきずいてやめてくれるのがベストなんですけど?

  • 名古屋地区の建築業者さんを教えてください。

    名古屋市内に住宅の新築のため、現在、設計事務所で設計中です。 設計事務所から数社に対し入札をする計画ですが、設計事務所の紹介業者以外にも入札に参加してもらいたいと考えています。 予定では、木造二階建て、延べ床面積50坪、外構・設備・照明工事等込みで3200万円の予算です。 施工技術が高く、安心して工事を任せられる名古屋地区の業者さんを知りたいと思ってます。 最近ご自宅の建築をされた方など、経験をとおしてご存じの良い業者さんがあれば、教えてください。

  • 国有地の一般競争入札での土地購入を考えております。

    国有地の一般競争入札での土地購入を考えております。 差押えの競売ではなく、相続税物納が財務局に償還された権利クリアの 国有地です。 都内(葛飾・江東区・墨田区など城東エリア)の住宅用で、20~30坪くらいの 普通の住宅用の土地の入札です。 このような土地は、どのくらいの金額で入札するものなのでしょうか? 超好立地ですと、10件くらいの入札がありますが、おそらく多くて2~3件くらいの入札 があるかな?くらいの競争程度です。 例えば市場坪単価110万円、路線化で75万円とかですと中間をとって92万円+αとか聞きますが やはりそういう感じなんでしょうか? また、そもそもこのくらいの価格の土地は不動産屋の仕入値ってどのくらいなんでしょうか? 直球の質問で申し訳ありません、もしお詳しい方いらっしゃればご教示いただきたく存じます。