• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告後の特定不妊治療費は無効?)

確定申告後の特定不妊治療費の問題

yukinooの回答

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

そうでしたか。今は不妊治療の助成金が出る時代なんですね。 なんにも知らずにごめんなさい。 どちらにしても、間違った(足りてない)確定申告をなさった訳ですから 税務署に申し出れば、やり直しが出来るのじゃ?と思えますね。 病院の支払い証明も含め、再度トライしてみてくださいね。 再度の確定申告も赤ちゃんも、無事に思い通りいくといいですね。 応援してますよ。

tom_tom
質問者

お礼

yukinooさん ありがとうございます。 もうちょっと、確認も進めてみようと思います。 控除や助成やら・・・ その時々に、色々調べないといけない時代... 調べる事が出来た事は嬉しいのですが、 真面目に税金を納める方としては、 損する訳でも得する訳でもない立場の税務署の方より、 1アドバイス、欲しかったなぁ~・・・っと 思ってしまいますね。(^^; (何の治療に必要だったのか?を明記して下さいと 指示を受けたので、ちょっと恥ずかしいながらも 「不妊治療」と、書いたのに...っと)

関連するQ&A

  • 不妊治療の確定申告のやり方

    昨年の不妊治療の確定申告をしたいのですが、明細の書き方など、詳しい事がわかりません。 領収書など何十枚もあります。 確定申告書も年末調整の前に退職して、すべてを申告するのに作った事はありますが、医療費だけのやり方がわかりません。 判りやすいサイトなど教えて下さい。

  • 確定申告での医療費控除申請における不妊治療助成金

    初めて確定申告します。 不妊治療にかかった費用の医療費控除を申請する予定です。 これまで2回体外受精を行って、そのうち1回目については大阪府の特定不妊治療費助成事業に申請して助成金も受け取りました。しかし2回目についてはまだ申請もしていない段階です。 これを踏まえて確定申告する際、「控除の対象となる医療費の内訳」に体外受精にかかった金額を記入し、その右側の「左のうち保険金などで補てんされる金額」は空欄にしておけばいいのでしょうか。 それとも、今後申請すれば受け取るであろう金額を記入しておくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療の医療控除って、どうやるのでしょう

    お恥ずかしい質問です。公務員で確定申告をしたことがありません。本年度、不妊治療で高額な治療費を支払いました。市の助成金は受ける予定です。それを受けた上で医療控除はできるのでしょうか。また、どのようにしたらいいのでしょうか。税務署に領収書を持参するで あっておりますでしょうか よろしくおねがいします。無知おはずかしい…

  • 医療控除 と 不妊治療の助成金について

    東京都で不妊治療の助成金の申請をしようと思っています。詳しい方、ご存知の方、いくつか教えてください。 確定申告で医療費控除の申請もする予定なのですが、「特定不妊治療費助成事業」のHPを見ると、助成金を差し引いた額が医療費控除の対象になるとあります。確か確定申告は2月15日~3月15日までの間にしますよね。 助成金は4月~3月の間の治療が対象となるのですが、2月現在治療中でまだ終わっていません。助成金の申請は多分確定申告後になると思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療の助成金を含む医療費控除の確定申告について

    この度医療費控除の確定申告をすることになりました。 去年10月に不妊治療の助成金を申請しましたが、遅れている為給付は遅く成ると言われ今現在は給付されておりません。 通常は助成金は医療費より引いての申告らしいのですが、手元にまだない 場合今回の申告の際には医療費から助成金は引かなくていいのでしょうか?

  • 不妊治療費控除について

    不妊治療費は、自費が多く、金銭的にできる限り活用できる国の制度は知っておきたいと勉強中です。 そこで、質問です。 体外受精などをする場合、市町村へ助成金申請する場合と、確定申告で控除を受ける場合では、金銭的な負担はどちらがどうなのでしょうか。 助成金の申請と確定申告は同時に申告申請できないと聞いたので。 また、他にも何か申請できる制度はあるのでしょうか?

  • 確定申告後の修正申告について。

    修正申告について質問です。 25歳サラリーマンです。 現在同居の祖母がおり、これまで扶養控除の申請が可能なことを知らなかったので申請していなかったのですが、今年の年末調整から扶養控除の申請をしました。 そこで、昨年に遡り還付申告をしようとしたところ、自営業の伯母が今年はじめの確定申告で昨年の扶養に入れていたことが判明しました。(これまでは申請していなかったそうです。) 伯母は祖母と同居していないのですが、確定申告の際に職員の方に「祖母の名前を記入するだけで控除が受けられる」と説明され、控除の申請をしたとのことでした。 金銭的な援助もしていないので、本来であれば扶養控除の対象とならないはずですが、控除が認められているのが現状です。 (1)この場合修正申告で昨年の扶養主を私に変更することは可能でしょうか? (2)上記の件を税務署に相談した場合、伯母はなんらかの罰則をあたえられるのでしょうか? (3)原則、確定申告後の修正申告は認められないとのことですが、上記の場合でも無理でしょうか? (4)また、その場合どのような手続き、書類等が必要となりますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 特定不妊治療助成金と医療費控除

    医療費が10万円を超えたため、確定申告で医療費控除をしよう と思いますが、その際前年度「特定不妊治療助成金」として受 け取った額は、医療費総額からマイナスするということになり ますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療と税控除

    私の妹が不妊治療を続けていますが、治療費にお金が予想以上にかかるようで、経済的に大変だと悩んでいます。 私のかすかな記憶に、”不妊治療は保険適応にならないが、確定申告をすると税控除が受けられる”と聞いたことがあります。 もし、そのようなことができるのであれば、妹に医療費の領収書をすべて集めて確定申告に行くようにすすめたいのですが、このことができるかどうかの確約がないので、アドバイスできないでいます。 どなたかご存知の人がいましたら、教えてください。 また、確定申告に行く際のアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 尚、妹は専業主婦で妹夫(会社員)の扶養家族になっています。世帯は妹夫婦2人です。

  • 確定申告をするにあたり

    医療費控除の確定申告をしたいのですが、その方法を教えて下さい。 領収書・身分証明・印鑑を持って税務署に行けばいいのでしょうか? ちなみに年末調整は会社にやってもらっています。