• 締切済み

結婚について話すこと

axftyの回答

  • axfty
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.7

とある質問サイトで『40代ですが初婚なので結婚式をすることになりました。ウエディングドレスを見に行ったら、店員さんから「お嬢様のウエディングドレスの下見ですか?次回は是非お嬢様とお母様のお二人でいらしてください。お待ちしています(営業スマイル)」って言われて、どうしたら花嫁の母親に間違えられないでしょうか?』って質問をされた人がいました。 現在の日本においては、上記の店員さんの目線=一般的世間の目線って、彼女は思っているように感じられました。 でも海外だと、50代でも普通にウエディングドレスを着たりするので、海外挙式のほうが彼女には負担が少ないかも知れませんね。海外挙式のための資金を貯め始めたら良いのでないでしょうかね。

noname#79946
質問者

お礼

そうですね、日本の意識はまだまだ遅れていますね。 彼女の友人に著名なウエディングプランナーがいますが その方の話によると最近は年齢差のあるカップルや 再婚の方も初婚と同じように華やかに挙式されるそうです。 実はその方が載っているのでゼクシィを買いました。 アドバイスに感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼に、結婚願望はある?

    こんにちは。こちらでは、いつも大変お世話になっています。 私は二十歳の学生で、春から社会人になります。付き合って半年の彼(35)が、結婚についてどう考えてるか?というのが、悩みです。 夜、メールで会話をしていた時、「じゃあ、いますぐ結婚してくれるのか?」と彼に言われました。私は、「卒業して一人前になったら、ずっと一緒にいたいな~」と言いました。ですがその後、彼が、あんまり時間かけると俺は歳をとってしまう、だとか、50になってから子供は作れない、ということを言いました。最後は、彼の「卒業したら俺とお前の子供生むんだぞ」というメールで終わりました。私はまだ学生だから、卒業したらね、と言っていたと思います。 これは付き合って1ヶ月程しか経っていない頃の話で、その後、彼からそういう話は1度も出ていません。ウェディングドレスの話題くらいです。彼がああいうのはダメだ、こういうのがいい、など。 彼は現在、私が社会人になることを、とても楽しみにしてくれています。ですが、以前あのようなことを言った彼なら、ふつう私が社会に出るのをもどかしく思うんじゃないでしょうか。よく彼の気持ちが汲み取れません。 私が彼に直接聞けないのは、もし私の思い違いだとしたら、彼の負担かな~と思うからです。彼が、私とはずっと恋愛関係でいい、という思いなら、それを変に動かしたくはないのです。でも彼に今、結婚願望があって、子供が欲しいと思っているなら、私はそれに出来るだけ早く答えたいです。皆さんはこのこの文を読み、少しでも彼の気持ちがこうなんじゃないか?など、ありますか?あと、彼への聞き方で良い言葉があれば、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚しないけどフォトウェディング

    昨日友達と「結婚はできないかもしれないけど、死ぬ前に一度はウェディングドレス着てみたいよね」という話で盛り上がりました。 最近、式をあげずにフォトウェディングのみのカップルもいるようですが、結婚の予定がないカップルでもフォトウェディングはできるのでしょうか? 私は結婚願望はあるのですが、彼にはないらしく、ずっと彼と付き合っていきたいのならウェディングドレスは諦めなきゃいけないのかと思うと悲しいです。 先のことはまだわからないけど、100歩譲って「結婚してくれなくてもいいからせめてフォトウェディングはしたい!」と提案できるかできないかがわかっただけでも心の持ちようが違うというか… ウェディングドレスが着たいからって結婚するの?という批判の声もあるかとは思いますが、そういうわけではありません。 逆にフォトウェディングをするにあたって彼にも結婚願望が芽生えてくれたりしないかなという希望も少しあります。

  • 大学を出て一年して結婚

    こんにちは。 先輩が大学を出て、一年して結婚することになりました。 まだ学生の私にはわからないのですが、何となくお金がない ような気がするのですが、新卒のお給料を一年ため続ければ 結婚資金には足りるのでしょうか? 結婚指輪だとか、ウェディングドレスとか、結婚式とか、 新婚旅行だとか、いくらかかるのかわかりません。 結婚資金とは、男性が全て出すものではないのでしょうか? 男性と女性と双方の親が出し合うものなのでしょうか? 最低いくらくらい必要になるのでしょうか? まだ私には先の話だけど、質問させてください。 お願いします。

  • 二人だけの結婚式

    結婚して1年半の20代夫婦、子供はいません。 私たちは義父・義兄弟から結婚を反対され、結婚式を行っておりません。 結婚して1年してからやっと結婚指輪を購入し、今年の5月辺りにフォトウェディングをしようと今準備中です。写真スタジオがとても良い雰囲気で、ウエディングドレスを着て写真を残せることをとても楽しみにしています。 その写真スタジオの方がとても親切で、近くの教会で二人だけでも結婚式が出来ると薦めてくださいました(もともと小規模の式を行えるところのようです)。結婚写真と合わせてとてもお安くして頂けるということで、考えて見てはいかがでしょうとのことです。実際私は結婚式をしたいと思っていましたが義家族から反対されましたし、実の両親も片方(私の両親)だけならやめなさいと言われて諦めていました。ですから今式が出来るというのは凄く嬉しいのですが・・・。 義父・義兄弟(義母は他界してお会いしたことはありません)から祝福されなくても、私たち二人だけの結婚式もありでしょうか?海外で二人でと言うことは良く聞きますが・・・二人でもしたいという気持ちもありますが、逆にフォトウェディングを豪華にしたい(枚数やドレス・着物を増やす)というのもありますし・・・本当なら心の中では祝福されての小さな結婚式がしたいという気持ちもあります。 そこで二人だけの式を行ったという方や、フォトウェディングのみだった方などいらっしゃいますか? コレを選んで良かった、逆にしなくても良かったなど、アドバイス御願い致します。

  • ドレス用の下着(ビスチェ)のお店おしえてください!

    こんにちは。 来年結婚するので準備中です。 そこでみなさんはどこで下着を選びましたか? ウェディングドレスの下着で良いお店を知ってる方がいましたら教えてください! ゼクシーにも3件しか載ってないので。。。 宜しくお願いします ・マーメイドラインのドレスを着ます ・ビスチェタイプで上半身のみのを探しています ・東京で探しています

  • 結婚式の服装

    結婚式及び披露宴に招待されていますが、とても気に入っている白のチャイナドレスを着て行きたいと考えています。ただ、よく、花嫁のウエディングドレスとかぶるので、白はよくないと聞きますが、実際白は避けたほうがいいのでしょうか。アドバイスをお願いします

  • 10年以上付き合って結婚された方はおられますか?

    自分は彼女と付き合って3年になります。結婚するとかは言っているのですが、まだ学生ですし、きちんと職について一人前になってからでないとって自分は思います。きちんと職につけるような年になるころは大体7年後くらいです。学校を卒業して研修期間が2年あるのでそのくらいになります。しかし、10年も付き合って結婚した方というのは自分は今まで聞いたことがありません。もし、そのような方がおられましたらアドバイスをいただけないでしょうか?また、長期間付き合っていくコツのようなものをみなさんにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • ピンクの「ウェディングドレス」はあるのですか?

    子供の頃からずっと「ピンクのウェディングドレス」に憧れ続け、自分が結婚するときには是非ピンクのウェディングドレスで、と今でも思っています。 しかし、いろいろ調べてみたのですが、お色直し用のドレスなら様々な色があるものの、挙式用のいわゆる「ウェディングドレス」は本当に白ばかりで、他の色は一切ありませんでした。 お色直し用のドレスを挙式で着れば……と思っても、ヴェールの色物が存在しないのです。 女の子向けの着せ替え人形ではピンクのウェディングドレスはいくらでもあるので、同様の希望を持っている女性は他にもいるのではないかと思っていたのですが……。 ピンクのウェディングドレスを着たいなら、特注するか自分で縫うしか方法はないのでしょうか? また、「色物ウェディングドレスは存在するが、再婚さん用なので初婚の人は着てはいけない」とも聞いたことがありますが、この話は本当なのでしょうか? 実は数年後に結婚する予定で婚約している男性がいるので、もし準備に時間がかかったり問題があったりするようなら、早めに知っておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式で…

    教会式神殿式 洋式和式の式を挙げたのですが…ウェディングドレス、白無垢色打掛は、結婚式でしか着れないので、両方挙げたのですが…無理でしょうか? 結婚式は、昔から洋式和式両方は、小さな頃からの夢で譲れません。後一着カラードレスも着る事もです。今年中に入籍結婚式を挙げたいので……

  • ドレスの選び方について

    結婚式に着るウェディングドレスとカクテルドレスを探しています。 式をするホテルのサロンで探したところやはり高く全て30万以上でした。(一応プランで全て30%割引ですが。)念のため、都内の専門店で探してみようと思うようになりました。雑誌やサイトで色々探していますが、一度ゼクシィから紹介してもらおうかなとも考えています。 しかし、以前、こちらのサイトで式場を探し相談した時、ゼクシィを通すとマージンが発生するため直接当たった方が、なにかと割引が聞くというアドバイスをいただきました。ドレスについても同様でしょうか? あまり安さを求めすぎるのもよくないですが、賢く無駄なお金を発生させたくない気持ちがあります。やはり結婚式はお金がかかりますので・・その辺りアドバイスいただけたら嬉しいです。 また小物代なのですが、あれはどのくらいかかるのでしょうか?ティアラ、グローブ、アクセ、ヒール、下着など考えるとまた値段がかかるのかとドキドキします。また割引や相場、賢いチョイス方法を教えていただけますか? 宣伝広告をバシバシ売っているお店はやはり高い傾向があったりするのかな~と心配です。自分はマーメイドのウェディングドレスと赤のカクテルドレスを希望しております。併せておすすめの店舗(都内)も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、ホテルへの持ち込み料金は三万円です。挙式は神前のため、披露宴でドレスを二着着る予定です。