• ベストアンサー

好きじゃない人を好きになれますか?

最近友人の紹介で知り合った男性がいるのですが、 私に対して好意を持ってくれています。 その気持ちはすごくうれしいですし、彼の事も見た目タイプなのですが 紹介されてすぐ二人で遊びに行ったのですが 何かが違うな。と感じました。 この人ともう一度会いたい、この人を知りたいという感情を持てませんでした。 断りたいと思うのですが友人に相談したところ まだ一回しか遊びに行ってないのだから 断るには早いのじゃないかと言われました。 そこで質問なのですが、あまり好きじゃないなと感じた人を 好きになったことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.9

確かに一回じゃ分からない、とはよく言われますけど、 それは: 「特にピンと来たわけじゃないけど、嫌なとこも特にない」 と思ったときのみだと思います。 「何かが違うな」と感じる点がもう見えてるなら、一回で十分かも。 そういう直感って生理的にOKかNGかに近いものがあると思う。 理屈じゃないんですよね。 そういう直感があったのなら、それは大切にしたほうがいいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.10

好きじゃない人を好きになる・・・嫌っている度合いによりますね。 たとえば、遠めに見ても虫唾が走るよう場合は、その人を好きになるのは難しい話。 ですが、貴女の場合は、一回のデートで何か違和感というか異質感を感じたのこと・・・このぐらいなら、嫌いとまでは言えないでしょう。 むしろ、一回の接触だけで人に好意を持つことの方が、現実的にありえないケースだと思います。 心理学者のザイアンスという人が人間関係の基本法則を実験から導き出した理論を紹介します。(営業などでよく取り入れられているようです。) その理論とは『ルックスや会話のあるなしに関わらず、単なる接触回数に比例するように好意度も高くなる」というものです。 ある意味、「へぇ~!人間って何て単純なの?」と私などは、閉口してしまうのですが、一つの傾向としては認めざるを得ない面があります。 ですから、お友達が「まだ一回しか遊びに行ってないのだから断るには早いのじゃないか」とおっしゃられたのも理に適ったことだと思います。ある固定した人を好きになるということに向き合おうとすれば、1回より2回、2回より3回、3回より10回・・・10回より20回・・・自然に好意は持てるようになるはずです。長年連れ添った熟年離婚のように、相手を知り尽くした上で嫌いになるのとは、別物だと思いますからね。 また、そもそも男と女・・・性質自体が極と極といえるので、あらゆる人間関係の中でももっとも一つになるのが困難な組み合わせだと少なくとも私は認識してきました。その視点にたてば、貴女の問いかけは、ザイアンスの理論を持ち出すまでもなく、あまりに普通な心理であるに過ぎません。貴女の直感で彼に違和感を覚える以前に、男であり女であることが、充分異質なのです。少なくても私はそう思います。 ところで少し話が反れますが、これは将来の課題として取り組んでほしいのですが、好き嫌いという感情を越える尺度を自分の中に持つというか今のうちから育てていけばいいですね♪ 感情を越えるものが、いわゆる「愛」ですね♪ 私達夫婦を例に取るのは大変恐縮なのですが、妻は私とは何から何まで正反対なので、しょっちゅうぶつかり喧嘩のようになってしまいます。「あんたなんか大っ嫌いよ!」「それはこっちのせりふだ!」とか「あなたと私は水と油以上ね!」「ああ、そのようだな」・・・何十回言ったかわかりません。レストランや街中でもありますが(汗)、見た人は誰でもが「あの夫婦はうまくいってないな」とか「あれは離婚だな」って思うことでしょう。しかし全く事実は違います。すごく愛し合っているのです。お互い大嫌いなことも事実なのですが、好き嫌いで繋がった夫婦ではないのです。思いっきりぶつけ合っても、罵りあっても愛を消すことはできないのです。喧嘩すればするほど比例して愛が深まるって感じ・・・自分でいうのも変ですが、夫婦愛ってどこまで奥妙な世界なのだろう? 貴女には、まだまだ先のことの話かも知れませんが、そういう世界もあることを知ってもらいたかったのです。 話を元へ、ですからもう少しお会いしてみてどうなるのかですね。 少しでも相手を多く知ることも、自分の情に変化をもたらしてくれるはずです。ただし、何度か会うにしてもこれは心理学の実験ではありませんから、貴女の納得できる回数を決めて臨むのがいいでしょう。もちろん、お会いしているうちに好意が芽生えていけば、もう解決ですね。 私自身は、「女性の直感の凄さ」には脱帽していますし、一目置いているので、貴女の質問がもう少し違っていたら、お付き合いはやめた方がいいのではとお答えしたと思います。 会う回数で見えなかったものが見えてきたり、解決できる要素も否定はできないので、今回はワンクッションを置いた答えにさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.8

30代♂です。 これは非常に難しい問題です。 私はいつも3回は会うべきだと友人にも、自分にも言い 聞かせています。 ただ、世の中には絶対はないですし、人それぞれですから 何とも言えませんが、 私の経験上、人を好きになるのに努力して好きになるもの ではないということです。 ですから、たくさん会えばいいというものではありません。 好きになってくれるから好きになるものでもありません。 3回会っても何とも思わない時は、お断りするべきです。 あなたのように1回会って別れるを繰り返す人は、恋愛の 迷路に迷い込みやすいです。 その人の全てを3回で理解しろという事ではありません。 あなたが感じる心を内観するということです。 それなりに縁の深い相手なら、何か感じるものはあると 思いますよ。 もう一度会いたいなっていう素直な思いです。 そしてそうした縁深い相手なら、何もかもがスムーズに 流れていきます。 何かと上手く流れないときは、違うかもしれないですね。 私の経験上では、最初にあまりよくない印象の人ほど、 深い縁で結ばれるパターンは多かったですね。(男女ともに) 今の彼女は、会った瞬間に恋に落ちました(^.^) この人しかいないという感覚で、トントン拍子でお付き合い まで進みまして、今はとても上手くいっています。 だから、何ともいえないというのが本当の所です。 あまり深く考えず、気軽に交際を重ねて友人作り感覚で 進めたほうがいいと思います(^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

異性と付き合うってまずは見た目で入ります。 見た目がボーダーライン以下ではどんなに性格が 良くても付き合いません。 ですのでdokomodageさんにとって彼は見た目はク リアーしました。 でも一緒にいて何か違う!!あり得ますよね。 たとえば、 辺り構わず痰を吐き出す! すぐ人の悪口を言う! 喧嘩早い! こういうのって1回目のデートで気がつくと思う んです。 そうなるといくら見た目がクリアーできても 性格で無理なんですよね。 もうこうなるとこの恋は成就しません。 でも見た目がイマイチなんだけど、 すごく人に優しいし 気配りできるし 子供にも人気があるし とても優しい目をしている となると、ボーダーラインを下げてでも あーーこの人となら付き合ってもいいなー! となるわけです。 ですからdokomodageさんの場合は性格が ダメならもうどうにもなりません。 自分の直感を信じた方がいいですよ。 「まだ一回しか遊びに行ってないのだから  断るには早いのじゃないかと言われました。」  っていうよりもこういう人と2回も3回も  遊びに行きたくないわけなんですよね。   なんで友達はそこまで解ってくれないのでしょ  うね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjgpak
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

あります。 今の彼氏がそうです、 正直見た目も中身もさほど私の好みでは ありませんでしたが彼の一生懸命さや 誠実さに惹かれていきました。 ですが好きになれなかったこともあります。 なんなんでしょうね、相性の問題なのでしょうか。 今の彼見たく誠実で私のために一生懸命尽くしてくれましたが どこかが欠けてたのかお断りしました。 とりあえずお友達としてでも何度が遊んだりして見ては いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujira
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

経験は有りませんが、“好きになる事は有る”と思います。必ずでは無く、可能性としての話ですが…。 一回会って好きになるなら一目惚れの類で、そうそう一目惚れって無いと思うんです。例えば学生だと、同じクラスの男子等、身近な人を好きになっていきませんか?最初は何とも思っていなくても、次第に好きになっていった。何となくそれに似ているような気がします。 一回会っただけでは人の魅力を知る事は出来ないと思いますが、かと言って沢山会ったからと言って自分に訴える魅力を見る事が出来るとも限りません。私だったら、縁は切らずに友人として付き合っていきたいと思いますよ。後々好きになる事があるかもしれません。 好かれる事は幸せだと思います。ただ、貴女の恋愛スタンスに合わない、好きになりそうもないと思えるなら無理に付き合っていかなくても良いとも思います。勘違いしたまま猛アタックしてくる人もいますし、勘違いさせてしまうのも可哀想ですからね。 自分のしたい恋愛が出来ると良いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.4

紹介されて初めて2人で遊びに行くというと多少なりとも緊張をします。 自分を出せず、相手にまた会いたいなって思わせる事が出来ない人も居ます。 なので異性の友達の1人としてもう少し長い目で見てはどうでしょうか? 逆の立場だったらどうですか?そういう風に断られて良い気持しますか? 1回で何がわかる?!って思いませんか? とは言うものの・・・好意がもてない人と遊びに行くのは気が引ける 気持もわかりますが・・・^^; 私も1回やそこらでは自分が出せず、あまり良い印象を与える事が 出来ないので、彼がそうかどうかはわかりませんが、もう少し良い ところを見つけてあげて欲しいなって思います。 自分が好きな(会いたい、もっと知りたい)と思えない人としか 友達としても付き合っていけないというのであれば、仕方ないこと かもしれませんが・・・。 私自身がこういう男なので好意を持ってくれた人に対しては、 例えまた会いたい、もっと知りたいと思わなくても、何回か会って 良いとこを見つけるようにしてます。 結果的に性格的にムリと思えば、友達として付き合っていけば良い事なので。 友達として付き合っていって、あれ?こんな良い面があったんだ~ となる可能性もありますよ。 でも質問者様が友達にもなれないと言うのであれば、断っても良いとは思います。 変に期待されてしまうのも相手が可愛そうですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82438
noname#82438
回答No.3

ありますよ。2人あります。 2人とも彼女になりましたが、そのうち1人は、最初本当にこれっぽっちも恋愛対象じゃなくて、こんな人と付き合うなんて想像もしてませんでした。 それがだんだん惹かれていき、しまいには別れてからも全く忘れることなくたびたび思い出すような存在だったりします。 2人目も、最初は恋愛感情ゼロでしたが、好意を持たれてからこっちもだんだん好意を持ち、付き合うことになりました。 最初好きじゃなくても好きになるのはふつうにありえますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.2

何が違うと思ったのかわかりませんが、結構そういう違和感って大事だと思います。 根本的な何かが違うのかもしれませんね。 私は、その「何かが違う」と思った男性とはお付き合いはしませんでした。価値観が違ったり、性質が違ったり、マナーが悪かったり……割と「違う」と思った点がはっきりわかっていたことばかりですが。 女性は特にその傾向が強いかもしれませんよね。 一度引いちゃうともうダメっていうか。 友達も紹介した手前、やはり上手くいってほしいと思っているのでしょう。 でも「会いたい」と思っていないのに無理やり会うのは、その友達にも彼にも悪いとも思います。 「申し訳ないけどそんな気持ちで会うのは彼に失礼だから」と友人に断りをいれましょう。友達の方からそれとなく彼のほうに伝えてもらっていいと思いますよ。 恋愛ってフィーリングが大切です。 それさえ合っちゃえば一時間でだって恋に落ちます。 一日一緒にいて合うものがなかったのなら、残念ながら縁がなかったんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.1

最初の印象が悪くても逆に惹かれることはあります ですがそれは普段の生活で会うべくして会っているうちに 徐々に惹かれるとかそういう運命的な状況もあるとおもいます わざわざ印象の悪い人と無理に会う必要はないようにおもいます 友人の紹介なので無碍にできない部分はあると思いますが 逆に友人ですから質問者さんの気持ちを察してくれても良いのでは と読んでいて思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を好きな人に相談すること

    友達の事です。 状況はくわしくは言えないのですが、友人は身近な人にとんでもない目に合わされています。 今までひとりでどうにかしようとしてきましたが、手におえませんでした。 私などの友達では話を聞く事しか出来ず、彼女に好意を抱いている男性だけが直接相手に接触出来そうなのです。 しかし彼女はその男性を好きかわからないので、気持ちを受ける事は考えられないみたいです。 が、彼しかどうにか出来ないのでその彼に相談してよいものか悩んでいます。 やっぱり彼に相談するのは惨いですかね・・・ 意見を聞いてみたくて相談しました。

  • 好きになった人?好きになられた人?

    今まで、自分から好きになった人と付き合ったことがありません。 告白しても彼女がいたり、恋愛対象としてみられないことが多かったです。 私は、なかなか人を好きにならなくて、自分から好きになった人でないと気持ちが動かないタイプです。一目ぼれもなく、その人の人柄を知ってから好きになります。 お付き合いした男性もいますが、今までは好意を寄せられ告白されたことをきっかけに付き合いました。 好きになるタイプの人と、好意を寄せられるタイプが違うこともあり、 付き合っていた時に、努力はしたのですが異性として気持ちが傾くことがなくあまり長くは続きませんでした。 いつかは、自分が好きになった人と、と思っています。 けれど、友人からは「好意をもたれた人と付き合ったほうが女性は幸せになれるよ」と言われてます。 理想が高いのかと思ったのですが、過去を振り返ってみてもルックスはあまり重視しておらず、性格も良くも悪くもない普通の人だったと思います。周りにも判断してもらったのですが、けして理想は高くないと言われました。 男性を見る目が無いのでしょうか? それとも、自分に魅力がないのでしょうか。 好きになった人と好きになられら人の、どちらの人と付き合ったほうが幸せだと思いますか? 真剣に悩んでいますので、冷やかしは結構です。 どんな事でも構わないので、男性・女性問わずご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 友人の紹介で出会った人と付き合うことになりましたが…

    当方21歳大学生女です。よろしくおねがいします。 2ヶ月前、友人を介して男性と知り合いました。 相手も大学生で、同い年です。 初対面の日は友人を含めて3人で食事に行き、 その時の彼の印象は「自分と合いそう。彼のこともっと知りたい。」でした。 紹介自体初めてで、今までは紹介なんかに頼りたくないと思っていたほうなのですが、 こんな気持ちになった自分に対して驚きました。 もしかしたら、「彼にとっての私の第一印象もよかっただろうな。」と、 なぜかプラスに考えることができ、自信があったのかもしれません。 (普段はそんなにプラス思考というほどでもないのですが。) そして次会う約束などをし、2人きりのデートを積み重ねました。 以前に比べて彼のことがわかってきました。 でも、私の中では恋愛感情は100%にいたりませんでした。 どちらかと言うと、「付き合いたい男性像を言え」と言われて、 いくつか思い浮かぶその条件には彼は当てはまっているのですが、 どこか合理的に考えてしまっている自分がいたのです。 彼は私にとって、恋愛というよりは結婚向きかな?などとも思いました。(笑) デートの最中や電話やメールで彼は、かなり好意的な内容をくれていて、 私もそれに対し好意的(思わせぶりっぽくなったかも)なコメントをしていました。 彼が離れていくのは嫌だ、もったいない!と思っていたんです。 3回目のデートで彼に「付き合いたいんだけど、どうかな」と言われました。 私はOKをしてしまいました。 断る理由がなかったんです。 勢いでOKしてしまって、私は彼に恋愛感情を抱いているかを確かめるために その場で彼にもたれかかってみた(2人で横に並んで座ってたのです)ところ、 全くどきどきしませんでした。 帰宅してからは「まだ数回しか会ってないのに、なぜ付き合うのか」などとマイナスの思考が広がり、 「やっぱ断ろうか」と思ってきました。 私は心底好きになった人と、付き合いたいです。 全く別の友人に相談したところ、「付き合ってみなきゃわからないこともある」 「今から付き合う人は結婚につながるかもしれないから、合理性は必要」 などというアドバイスをもらいました。 彼は多分、私のことを身体目当てとかではなく、 きちんと考えていてくれる(むしろ彼も合理的かも)なのですが、 もしかしたら彼自身も今頃、付き合いたいといったことを 後悔してるんじゃないか…などと考えてしまいます。 彼も本当は、紹介なんかじゃなくてピュアな恋愛をしたいんじゃないかなあと。 こんな情況の私に、アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 好きな人との距離を縮めたいです。

    好きな人との距離を縮めたいです。 友人に紹介してもらったひとつ年下の男性を好きになりました。 これまで複数で2回飲みに行き、2回二人で会っています。 二人で会ったうち1回目は彼から、2回目は私から誘いました。 私は彼に好意があるのでまた会いたいと思っているのですが こちらから積極的に誘っていいのか、なかなか勇気が出ません。 先日二人でご飯を食べているときに彼は少し酔っていたようで 恋愛感について話してくれたことがあります。 過去に両思いだと思っていた人に振られてから少し女性不信気味。 女の子は気持ちがすぐ変わるからよくわからない、なかなか人を好きになれない。 自分からは積極的にアプローチできない。のようなことでした。 彼はなぜこのような話を私にしたのでしょうか。。。 私は「まだその子のことが好きなのかな?」と思ったし 彼が少しでも好意を持ってくれているのなら、ほかの女性との恋愛話なんてするかな? と不安になり、メールをしたり誘ったりする勇気がなくなってしまいました。 恋愛相談をするような女友達が多いようだし、私もその一人なのかなと。 もっと彼との距離を縮めるにはどうしたらよいでしょうか? 私も過去に彼と似たような経験があり、積極的に行くのは得意ではないです。 ぜひアドバイスください。

  • 魅力的な人なのに?

    私の女友達に美人?と言うよりは多分、可愛い寄りの女性がいて、 男女を問わず、彼女の笑顔に魅力を感じる・・そんな人がいるのですが、 その彼女から、 気になっている男性がいるけど、中々、スムーズに話せないと相談されました。 相手の男性も、他の人には男女を問わず、人気のある人で、 誰とでも気さくに話している様ですし、 一時期、私の目には、彼も彼女に特別な好意がある様に思った事があったのに、 最近は彼女とは、余り接触しようとしない様に私の目にも見えます。 案外シャイな男性なのかなと最近思ったりしていますが、 男性で、笑顔がステキな女性、美人だったり、可愛かったり、 魅力的な異性には好意があっても近づけないってあるのでしょうか? そういう男性に近付く為には、この友人はどんな努力をしたら良いと思いますか?

  • 人を紹介するときの責任

    私には15年来の親友が居るのですが、頻繁に友達や男性(恋愛)を紹介して欲しいと言われます。 とても良い子なので2人ほど私の友人と遊ぶ時に、親友も呼んだ事があります。 彼女はどちらかと言うとあまり積極的なタイプではないのですが、友人達が明るい子(そういう子の方が合うと思って)だったという事もあり楽しかった様です。 その後も何度か主の友達に会いたいな〜、職場に良い人いたら紹介して欲しいとなんとなく言われます。(はっきり紹介してとは言いません) それは普通の事だと思うのですが、彼女は常々大人になってから知り合って話すきっかけを作るのはしんどいから、気心知れた友達から紹介して貰いたいと言っています。 それは良く分かるのですが、何だか私はモヤモヤします。 男性(恋愛)ならまだ良いのですが、友人に友人を紹介する時には、2人が嫌な気持ちや気まずくなったりしないようかなり気を使います。 彼女は大人しいタイプなので人一倍気を遣って疲れてしまいます。 私も他の友人から、趣味が会う友人を紹介して頂いたり、友人を誰かに紹介したりしますが、何だか彼女にはもう紹介したくありません。 意地悪な話ですが、次にその様な話になった時どう断ればいいでしょうか。 また以前紹介した友人と3人で会おうとも何度も言われるのですが、それも疲れるので私は遠慮したいです。ですがこれは無責任ですよね.. 人を紹介するという事はどこまで責任を取ればいいのでしょか?

  • 好きになってくれた人に対して

    婚活をし始めて、一年。 紹介所から1人、(気が合い交際をスタートし始めた人)知人の紹介から2人お見合いをしました。 私は、紹介所から交際スタートさせた一人の男性にどんどん惹かれましたが、 彼の優しさに対し、 私が舞い上がりすぎた事、そして自分のおごりや焦りをただ相手にぶつけいた事、 数回会って、私は、断られてしまいました。この人だ。と思えなかったそうです。 自分の言動を振り返ってみても、そう断られる私がいました。 どう後悔しても、断られてしまった相手には、もう会えなくて、そうならなければ、 気づかなかった事も沢山あります。 私は落ち込み、反省し、お相手の事を考えられるよう、自分の成長となれるように 時間を過ごしてきました。 今、知人から軽く紹介を受けた男性がいます。 一人は、1回会って、結婚は無理だろうと思い、ご縁がありませんでした。 もう一人は、知り合いのご夫婦と会い、四人であってその時間は、楽しくて、 二人で会う事には、自分の気持ちに抵抗があったのですが、気軽にという事で、 二人で会う事を了解しました。でもお会いした時に、自分の思いとお相手の思いの差に開きがあり、 その後、メールが来ることも電話がかかって来ることも、はっきりいって、嬉しく思うより負担でした。 断ろうと思いましたが、今まで結婚できない自分から、脱する為にも、 そういう思いから面倒になって逃げてしまう自分、 私は、自分から好きになった人でなければ、付き合ってこなかった事、 友人が自分を好きになってくれた事に感謝をし、 それを受け止めて見る事も出来なければ、今までと同じだよと、懸命にアドバイスをくれました。 私は、我侭だと自分でも思います。 知人からの紹介の彼はいい人だと思います。 2回目にお逢いした時に、今は正直に友達としか思えなく、出会いがいい大人のお見合いなので、 私はこんな気持ちなので、もう会う事は今日で終わりにした方がいいと思います。とお伝えしました。 彼からは、友達でいいから、会ってほしいと言われ、 私は前回の方からすぐに断られてしまい、 もっと自分を知ってほしかったし、友達でも会ってほしかったので、 友人としてもう少し彼を見てみようと思いました。 好意の気持ちは有難いです。  でも、なぜ?彼をトントンと、好きになっていけないんだろう? 自分に好意を持ってくれた人を好きになれれば、いいだけです。 それを逃げ出したくなってしまう自分が生まれてしまいます。 私は、自分で我侭だと思います。 今は、メールも素っ気なくなってしまう自分がいるし、会う事も楽しみでもありません。 前の出会った方には、感謝の思いでいっぱいですが、 私は、好きでいてくれる人に対して、本当に感謝していると思えません。 でも自分が変わって行きたいと思っています。 私のしてる行動は、間違っていますか? 友人として会う事を了承してしまった事によかったんでしょうか?

  • 生涯最後の最愛の人について!!恋愛相談です。

    生涯最後の最愛の人について!!恋愛相談です。 私は知人の紹介で知り合った女性がいます。女性とは映画・水族館・紅葉・イルミネーションなど7度デートに行きました。 女性の事を友人に聞いた情報をまとめますと24歳・B型・恋愛に対して一途で純粋・がっついてくる男性が苦手・一途過ぎて相手の男性に彼女がいたり、遊ばれた過去が数回ある・3年以上彼氏がいない・最近告白されたが好きじゃなく振った・友人から聞きました。 女性と7回目のデートで気持ち伝えました! しかし女性からの回答は3年彼氏いなく恋愛の感覚が分からず、私といると面白いし、気を使わなくていいし楽しいと言われ。 すぐには返事出来ないから考えさせてと言われました。 女性は私が好意あるのわからなかったと…私は女性と7回デートしましたが手も繋がず、好意ある言葉もありませんでした。 数日後、次回食事に行く約束をしたのが現状です。 そこで相談です! (1)女性は今までがつがつした強引な男性と恋をしてきたみたいです。女性は自分からあまり愛情表現が出来ないタイプで好き好き言われ付き合ったり・遊ばれたり過去にしてきたと思います…なので私は今までの男性とは違い7回遊んでも手も繋がす好きオーラも出さずに告白しました しかし女性は恋愛の数年のブランク、また始めてのタイプで鈍感なのか、私が好意あるの気付かなかったと…現状好きと言い女性からのメールも多少以前よりよくなりました。次回会った時帰り際に○○さんの事大切にしていきたいと思ってる・俺の気持ちに変わりはないからと伝えたいと考えていますがどう思いますか??現状女性に何を伝えたら私が本気で今まで大切にしたいから好意出せなかった事伝わりますか?? 好きと言う事や・手繋ぐ事など行動や言葉にすればすぐ言えますが、こんなに人を好きになったのが始めてで奥出になっていました。 次回食事デートに行きどんな言動・行動が良いと思いますか?

  • 人が怖いです。

    19才女です。人の目が怖くて、一人で出歩くことが辛いです。最近は知らない人(特に2人以上の集団)とスレ違う時、どう呼吸をしたらいいのかわからなくなり、前を向いて歩くことが出来ません。 自分でもわからないのですが、とにかく人が怖いです。特に若い男性は同じ空間にいるだけで呼吸が苦しくなってきます。 ここ数ヶ月は、家族や親しい友人ですら、会いたくない話したくないという気持ちになってしまいます。 よく過呼吸を起こすようにもなってしまいました。 この事を仲の良い友達に相談したところ「ウケる」と笑われてしまい、それ以来人に相談するのも怖くなってしまいました。 わたしはおかしいのでしょうか? 長文の上に駄文で申し訳ありません。

  • 気になってる人がいるのですが…

    いま私を入れ4人の人間関係で非常に悩んでいます。 8月頃私と幼稚園の頃からの幼なじみの男の子が幹事となり4対4で合コンをしました。 その時私は1人の男性を少し気になったのでその後メールをしたりしていました。 また幼なじみの男の子も私の友人の事を気に入り私、幼なじみ、男性、私の友人の4人で遊んだりしていたのですが私の友人は他に好きな人がいるのでもう会わないと幼なじみに言ったんです。 その2人の関係は9月頃に終わってしまい私と男性はその後も会ったりしていました。 10月頃には彼も私に好意を持ってくれるようになり周りの友人が言うには彼の方が私を好きでいてくれてるみたいなんです。 しかし最近になり彼のことをよく知るにつれて友達以上には思えなくなってきたんです。 色々悩むこともあり幼なじみに相談する事も多くなってきたんですが相談しているうちに幼なじみの事を好きになってしまいました。 そして最近もう会うこともないだろうと思っていた4人のメンバーで再び会う機会がありました。幼なじみと私の友人が気まずい雰囲気になることもなく楽しく過ごせたのですが友人からその帰り道にを「○○君(幼なじみ)のことが気になりだした」と告げられました。 私が幼なじみのことを好きになっているという気持ちはまだその友人には告げていません。このまま言わないほうがいいのでしょうか…?そしてこの私の気持ちは幼なじみにも告げないままの方がいいのでしょうか…? 非常にわかりにくい説明になってしまいましたが回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 手紙を書いていじめっ子に気持ちを伝える方法を考えている男子高校生の質問です。
  • 手紙には自己嫌悪や罪悪感を感じさせることや、自分の気持ちを理解してほしいという期待があります。
  • 同じ経験をした人の意見や効果について教えてほしいという質問もあります。
回答を見る