• ベストアンサー

勝手に光るライトについて

自宅の壁に設置されているタイプの電気のスイッチをオンオフすると、 ボタンを押すと光る歯ブラシ(キーホルダー等に見られるボタンを押す と一定時間光るもの)を近づけるだけで、その歯ブラシが勝手に光ります。 家の他の電気スイッチでは、一切光りません。 ちなみにその歯ブラシはボタンをしっかり押さなければ光りません。 距離的には一センチくらい近づけただけでオンオフする際に光ります。 10回ほど試したのですが、10回中10回光りました。 どういう現象で光っているの理解が出来なくて不気味です。 是非、なぜ光るのか?想定される原因を教えて頂きたいと思います。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

その歯ブラシはボタンを押す時間が短くても一定時間光るのではないで しょうか。そうだとすると、何らかの短いパルス状のノイズが入っても 光らせる回路が起動することが考えられます。 一方、壁のスイッチはごく基本的な配線をしているだけと考えられる ので、ON/OFFの際に発生するノイズを防止する回路など入って いないでしょう。 そうすると、スイッチの接点で発生する小さな火花から出る広範囲な 周波数成分のノイズが歯ブラシに飛び込み、光らせる回路を誤動作 させているのではないでしょうか。 試しに、圧電式のライターやガスコンロ(カチンといって点火するもの) の近くでも光るのではないかと思います。下敷きを髪の毛で擦って 静電気を発生させ、パチッと放電させても誤動作するかもしれません。

mura1219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 盗聴器とかじゃないか等、心配してたのでありえることだと、 分かり大変安心しました。 ありがとうございました。 色々なカチンと点火するものの近くでも試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 最近のクルマは、通常の鍵だけでなく、無線の鍵があります。 スイッチを押すと、ロックが入ったり解除されたりします。 最近の天井灯では、無線のスイッチ(つまり、リモコン)でON/OFFするもの多くなってきました。 おそらく壁にあるスイッチというのは、リモコンで天井灯(?)をON/OFFする無線スイッチなのでしょう。 クルマは盗まれると困りますから、リモコンの電波信号は複雑になっています。 同じメーカーのテレビや録画機を2台並べてリモコンを操作すると、2つのテレビが同時にON/OFFします。 (別々に操作できるような機能がついているのもありますが。) 歯ブラシや天井灯(?)クルマのキーほど複雑な無線信号にする必要はないので、 たまたま、歯ブラシを光らせる電波信号と天井灯(?)をONする電波信号とが一致しているのでしょう。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

mura1219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理屈が理解できず、困惑してたので 誤作動的なことでありえることが分かり安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リビングのライトがついたり消えたりします。

    初めて質問します。今のマンションに引っ越してきて3年になります。先月、雷がすごかったときにリビングにいたら、リビングの電灯が消えたのでてっきり停電かと思いました。しかしTVの主電源は入っていたので電球が切れたのだと思って壁についているスイッチも切っておきました。この壁のスイッチはONのボタンOFFのボタンがあるわけではなくて、押すたびにON-OFFが切り替わるタイプのものです。壁のスイッチも切ったので、リビングのもう1つの電灯をつけていました。そうしたら、その消えた電灯がつきました。「壁のスイッチも切ったのに」と不思議になりました。それからは、壁のスイッチをきったり勝手についたり、雷がひどかった日に一晩中つづいていました。少し気味悪かったですが雷で何か電気系統がおかしくなったのだと思い深く考えないようにしていました。それ以来、この現象はおこらなかったので忘れていましたが、おととい、また同じ現象がおこりました。今度は雷もなくて晴天で、出勤しようと思って部屋のカーテンもしめて玄関に向かうときに、リビングの電灯が勝手につきました。今度は思い当たることが何もなかったために東京電力の方に家にきてもらって配線等を見てもらいましたが、電気系統の配線には異常がないとのことでした。でも、東京電力の方が作業している間にも、勝手に電気が消えました。リビングには2つの電灯がついていて、同じブレーカーで制御されているとのことなので、片方だけ異常が出るのはおかしいとのことでした。もうひとつ不気味に思うのは、電気が消えたりついたりするときに、家の中のどこかでカチャっと音がするのです。何かに反応しているような音です。引っ越してくるときに携帯電話を使って外からでも電灯をつけたりできるサービスがあるときいたことがありますが、自分では利用していないつもりです。昨日も今日も、不思議な現象はおこりません。他にもこのような現象を体験された方いらっしゃいますか?電球が古いならそれでもかまわないのですが、気になるのは部屋のどこかで「カチャ」っと音がすることです。

  • ブレーカーから火花

    スイッチのオンオフをすると火花がでます。 銅の?金属部分が見える古いタイプのスイッチです。 それを入れると、ある部分の照明の電源になります。 (例) ・壁のライト ・ダウンライト ・・・・ とそれぞれにスイッチがあります。 現在の押しボタン式のスイッチでなく、金属扉を開けてその中に、ブレーカーみたいなものでオンオフします。 修理をお願いしている電気屋さんも頼りなくて・・。 電気屋を変えようかと考えているところですが、上記の状態は明らかに異常ですよね。

  • シーリングライトがすぐにつかない

    居間のシーリングライト(リモコン付き、インバーター式)が、 最近、壁スイッチを入れてもすぐにつかなくなりました。 何回かスイッチをオンオフするとついたり、オンのまま放置すると、 しばらく(数秒から1分)するとつきます。 グロー球のないタイプで蛍光灯も変えたばかりなので、 本体に原因があるのでしょうか? 夏場などすぐにつく時もありますが、特に寒い時に頻発します。 もし同じ症状で回復させた方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 電磁誘導式の充電器の待機電力

    うちにある電動歯ブラシの充電器は電磁誘導式のです。 もちろん金属端子はありません。 そこで質問なのですが、充電中とそうでないときの電力消費量は同一ですか? 電磁誘導をするからには充電器側のコイルに通電させる必要があると思います。 でも(うちの充電器を見る限りでは)「充電器の上に歯ブラシが載った」という物理的なスイッチはないように思えます。 ということは常に一定の電気を流しておいているような気がするのです。 節電のために充電は一週間に一回としてるのですが、これって意味がないのでしょうか?

  • 静かな電気の切り替えスイッチ??

    木造住宅のリフォームを考えているところです。 壁についている各居室の電気のオンオフの切り替えスイッチを静かなものに変えたいのです。 「カチッ!」という音が静かなものがございますでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 今のスイッチがものすごくひびいてうるさいのです…

  • 壁スイッチの交換の仕方について

    大変初心者的な質問ですみません。 私の部屋の電気用の壁スイッチが数日前から接触が悪くなり、とうとうオンオフができなくなってしまいました。 修理を自分でできるのでしたらチャレンジしてみたいのですが、どういう手順で行ったらいいのでしょうか? ブレーカを落として壁スイッチのねじを外すという手順でよろしいのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 三路スイッチへの変更に関して

    寝室のナイトテーブルにあるシーリング照明用のスイッチについての質問です。 今オンオフのスイッチが付いています。 部屋の入り口にあるスイッチは三路スイッチにしてあります。今までベッドサイドに置いていた小さいテーブルを、兄弟から貰った格好の良いナイトテーブルにしたいのですが、そこに付いている物が2路と言うのか単なるオンオフなので、これを三路スイッチにしたいのです。 今付いているスイッチのプレートが小さい物ですから、収まりも良いので変えたくありませんが、電気屋さんに聞いたら大きな壁に付けるような三路スイッチしか無いと言います。 その為にはナイトテーブルに穴を開け変えたりしなければ成りません。 (これに必要な壁からの電気配線の問題は解決できると電気屋さんに言われています。) そこで質問は、ナイトテーブルにあるスイッチを替えないで、スイッチの裏にある配線をどうにかして3線に分けることはできないものか伺いたいです。 勿論実際の作業は電気屋さんに依頼しますが、電気屋さんにこの様にしてくださいと言う方法論を教えて頂きたいです。 今のスイッチは、開けてみますとプラスティックで囲まれた2つの枠が有り、各々に配線が一つづつ出て居てネジで止める様に成っています。 是非方法論を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • ダウンライトの配置について

    新築の家のリビングにダウンライトを設置するのですが 配列で悩んでいます。 図面で言うとリビングの左隣にキッチン、ダイニング、 リビングの上方に和室、右上に入り口ドア、右は壁、下はウッドデッキに 出る窓になっています。 12畳ほどのリビング(DKは別)です。 パナソニックの径100、60W相当のLEDダウンライトですが、 中央にシーリングを設置する為、6個で良い、と、 提案していただきました。 LEDなので出来るだけ壁に近い40センチを勧められたのですが、 右側の壁の方にはエアコンを設置するため、60センチ以上 離すことになるので、和室側と窓側に3灯づつ設置することを 勧められました。 ただ、別の照明会社では、壁側が2灯だと真ん中がぽっかり暗くなるので、 右の壁側とダイニング側に3灯づつ設置を提案されたんです。 昼間でも暗い日にはダウンライトのみつけることを想定すると 窓側に3灯あるより、室内側に向かって3灯ある方が良いのかな? とも思うし、夜、ダイニング側の照明を消しても満遍なく明るいのかな? とも思ったりします。 ただ、やはり購入する商品のメーカーが提案している方を 採用した方がいいのかな・・・とも思うし迷っています。 好みの問題なのかもしれませんが、 見た目や実用性など、実際、ダウンライトを設置されてる方や 知識のある方の、ご意見をいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 (文章がわかりづらかったら申し訳ありません)

  • 照明がつかなくて

    賃貸の3階だて3階部分の1部屋ですが、入居時に照明を取り付けた所、電気はつくのですが壁に取り付けられたスイッチから電源オンオフが出来なく、管理会社の担当電気屋さんに来ていただき、スイッチの取り替えと、天井を開けて配線をやり直して頂きました。その時は問題なく壁スイッチからオンオフできてたんですが、数日まえから証明器具が点滅したり、つかなくなったりになってしまい、現在は点灯もしない状況です。壁スイッチのホタルついてます。電気屋さんに急遽来ていただき調べて頂きましたが、電気屋さんが原因が不明だとおっしゃり困っています。 電気屋さんが言うには、 1:同じ照明器具で違う部屋で問題無く使用できている照明器具と取り替えても点灯しない、たまに常夜灯だけが点滅するときある。 2:照明取付金具を別のに入れ替え、白熱球をつけても点灯しない。 3:2に小さなLEDライトをつけたら点滅はするときもある。 4:テスターで計測しても、102-103vきて、壁スイッチオフで50v来てるので問題無く電気は来ている。 5:天井内で断線している可能性は低い。 6:天井の照明取付器具取り外し、直接ドライヤーを繋げても動かない。 という説明を受け、「原因不明」と言われました。「20年電気屋をやっているが、こういう状況ははじめてだ」との見解なんですが、困っています。 電気は裸配線で違うコンセントから証明器具に臨時でつけて頂いて点灯はしていますが。 こういう事ってあるんでしょうか?

  • 電動歯ブラシの様子がおかしい

    CuraproxのBlack is White という歯ブラシです 昨日の夜から充電していた電動歯ブラシを朝使おうと思ったら、前と違う振動音で、振動も弱くなっていました。 歯ブラシ中央のボタンがはずれて、中の機械が見えてしまったことが2、3回ありましたが、ボタンをはめて戻したら元と同じように使うことができました。 原因がわかる方教えてください🙇‍♀️💦