• ベストアンサー

マイペースで他人に興味のない彼氏

aristaの回答

  • arista
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.3

残念ですが 質問者さんの彼への気持は「執着」だと思います。 付き合う前の「とても話しやすく面白いし優しいし容姿も素敵なので、モテるのもわかるなぁ~」という 彼への憧れのような気持ちがそうさせているんだと思います。 憧れの彼と付き合えてるのだから 愛情を幹事なくても寂しくない自分になるしか こういう彼とはつきあえないのではないですか? >私は、心から愛している人かつ同じように私を心から愛してくれる人と一緒に生きていくのが理想 この気持と彼への執着はどっちが強いのでしょう? こういうタイプの質問はみな答えは一緒だと思います。 欲しいものは二つは手に入らないのですから 愛情のない彼と一緒にいたいなら愛されることは諦める 愛される生活をしたいなら彼のことは諦める それだけだと思いますよ。 執着は手放してしまうと案外気が楽になったりします。 一度彼から離れてみるというのも自分の気持がよくわかって いいのではないでしょうか?

jean10jean
質問者

お礼

執着や憧れの気持ちも確かにあるかもしれません。 我慢できなくなったら、一度彼から離れてみて自分の気持ちを確かめてみたいと思います。 愛してる人から愛されて生活するのって、やっぱり難しいんですね。 う~ん・・・どっちが私にとって幸せなのかまだわかりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常にマイペースで周囲や他人に興味関心のない男性を好きになりました

    30代独身で、淡白で冷めた性格で、徹底的にマイペース、周囲の物事や他人に対しての興味があまりなく、いつも一人で、自分の世界に没頭しているようなタイプの男性を好きになってしまいました。 人当たりが良く優しそうな雰囲気で、容姿も可愛いので人気もあるんですが、恋愛(女性)にもあまり興味もなさそうなんです。 顔見知り以上には相手にされていない感じだったんですが、何とか頑張って、会って声をかければ、普通にお喋りしてもらえるようになりました。 徐々に素が分かってくるにつれて、彼は、物の見方が冷めていて、喜怒哀楽もあまりなく、本当に、周囲の物事に対して興味ないんだろうな・・・って感じ、いつも飄々として浮世離れしてるし、つくづく変った人だなと実感しています。 気さくに色々喋ってくれるものの、誰に対しても適当に愛想良く、その場では楽しく話を合わせているけど、本当は人と深く付き合うのも苦手で、他人に対してあまり興味がなく、いつも一人で何かを考えて過ごしているのが好き・・・といった人物像が見えてきました。 趣味の話題から攻めようとしても、好きな事を一人で没頭して楽しみたいタイプのようで、一歩踏み込むと半歩くらいは避けられます…。自分に好意を持つ女性を避けたいのかな?と思う節もあります。 正直言って、仮に付き合えてもしんどいタイプかなって思う部分もありますが、心惹かれるタイプでもあり、もっと仲良くなりたいなって思います。 今は、自然な接点なども少なく、いつも自分から、それも、向こうからは相手にしてくれないものの、はっきりノーとも言われていないのを良い事に、歳の差を逆手に人懐っこく付きまとっているような状況で…。つかず離れずの距離感で接しています。 こんな彼と少しでも仲良くなりたいので、是非アドバイス等があればお願いします。

  • 私に興味がない彼氏

    彼は30代前半、独身で、性格は喜怒哀楽があまりなく、マイペース。 付き合って1年くらいです。 話しやすく、優しいのですが、たぶん私に興味がないと思います。 放任主義らしく、私が何をしていても何も言いませんし聞かれません。 変な話、コンパや他の男性と2人でご飯へ行っても、何も言わない気がします… というか根本的に他人に興味がなさそうです。友達はいますが。 私と喧嘩というより、彼に冷静に不満を伝えても怒りはしませんが、 黙り込んだりして、必死にフォローするという感じがないのです。 とにかくマイペースです。 苦手なことだけど、彼女が喜ぶなら…的な発想がない… ドライな関係なら上手くいくのかもしれません。 彼から告白され、とりあえずは付き合ってるということは、 私のことを多少は好きなのかなぁとは思うのですが、時々我慢ができず一人でいるときに泣いてしまうことがあります。 甘えてくれていいとか、大事だと思ってるとか、過去に言われたこともあるのですが いかんせんこんな感じなので、甘えても軽くあしらわれたり、大事に思われている感じがしなくて… でも彼は絶対変わらないと思います。 正直、私が他の人に興味が出てきたり、彼に対する気持ちが減っていけば上手くいくのでしょうが… 私自身もあまりに束縛をする人は嫌ですし、付き合えないと思っていますが ちょっと彼は極端すぎて、何を思って何を考えているのかさーっぱりです。 会うのも基本、月1。連絡も一日メール一通のみ。翌日にまた返信がきます。 1ヶ月以上会えないのは寂しい、私と同じくらい友達にも会いたいと言われました。 彼女というより女友達なんでしょうか…。 とりとめのない文章ですみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マイペースな彼

    自分と似ている、もしくは彼や旦那さんがこんな感じという方がいらっしゃいましたら、長続きするためのアドバイスをお願いします。 ・マイペースで負けず嫌い ・仕事に対してプライドが高い ・一度好きになると冷めにくい (好きなアーティストを聞くと、洋楽も邦楽も何年も前に解散したグループが今でも一番好き) ・喜怒哀楽の表現があまりない ・恋愛に対しては受身 ・一人の時間が必要 ・酔うと本音がでる (本人が言われただけで本当かは分かりませんが・・・) ・イベント事に興味がない 付き合って2ヶ月の彼が上記のような感じです。 付き合う前はとても愛情表現をしてくれたのに今はあんまりで、「冷めたのかな?」と不安になりましたが、元の彼に戻っただけなのかなぁと思うようになりました。

  • 他人に興味無くなってきた…。

    こんばんは 現在高校三年生♂です 質問内容はタイトル通り 最近(ここ2~3年)他人に興味が無くなってきています。 どのように興味が無いかと言いますと、 1.他人の色恋沙汰 ↑このような話を聞いても 「へぇー、そーなんだー、それで?」と、心の中で思ってしまいます 2.誰が誰のことを嫌っている~など ↑このような話を聞いてもry((1.と同じ)) と、まぁおおまかに挙げるとこの二つですかね。((そんな多くなかった笑 自分の性格を見つめてみると ・気分屋 ・マイペース と、おおまかにこの二つで構成されている気がします。 誰かに優しくしても 「気まぐれだしなぁ」と思う時が多々あります。((自分でそう思い込んでいるだけかもしれませんが)) と、性格は置いといて、、 どうやったら他人に興味が出ますか?? 正直このままではイケナイかなと思っています。 直せるなら直したいです。 誤字脱字、文法ミス、多々あると思いますが、よろしければご回答お願い致します(´・ω・`)

  • 内向人間が他人に興味を持つには?

    子供の頃から他人と打ち解けることが出来ず、 大人になっても友人・恋人もいない社会の負け犬です。 原因を探ってゆく内に「内向的」な性格だと気付きました。 無駄にプライドが高く、人目ばかり気にする性格です。 コミュニケーション力を学ぼうと、営業の仕事に就いていますが、 仕事の話は出来ても雑談がずっと苦手です。 顧客にプラベートの話をされても「そうなんですかー」くらいしか 言えない(思いつかない)し、それ以上の言葉が出ません。 プライベートも全く同じです、聞きたいことが思いつきません。 ニュースは見るようにしていますが、周りの人のように 深い興味が持てないし、人がどうしたこうしたという事に 自分でも異常だと思うほどに興味が持てません。 仕事上は取り繕えているので、この状態を維持したいと思っています。 しかし、プライベートはどうすれば良いのか本当に分かりません。 家族や知人からも「危機感を持った方が良い」と言われます。 両親を看取った後は孤独な一生を半ばで覚悟しています。 自分に鞭を打って、外向的になろうとしたこともあります。 現在も人の輪に入ろうとしていますが、そこに参加すること、 それ以上の行為は自分自身が辛くなってきます。 無理に興味を持とうとしたり、話のネタを必死に探したり、 当然、周りにも不自然な気持ち悪さが伝わるので 敬遠され、また自己嫌悪に陥るの繰り返しです。 「自分から心を開かなければ、他人は開いてくれない」 この言葉を実践しようとしても、実践出来ない。 自分の心にリミッターが掛かっているような感覚で、 もどかしい、何とも言えない行き場のない感情に襲われます。 生涯一人という現実を受け入れなければならない自分と、 それを受け入れられない自分が葛藤してばかりです。 内向的な性格で、それでも人と上手くやってらっしゃる方は どういう風な意識で人と接しているのでしょうか? 意識しようすればするほど不自然になる自分が居ます。

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • 他人に興味が沸かないのですが

    他人に全く興味が沸きません。 他人に接していると、キャパシティが狭いと言うか、とにかくひとのダメなところが気になります。 会社の集まりみたいなものがとにかく嫌いです。 友人も少ない、というかほぼゼロに等しいです。 僕が結婚したり死んだりしても家族以外だれも 集まらないと思います。(誇張していってるわけではないです。) 1、もっとおおらかな性格になって、信頼できる友人を増やすにはどうしたら良いでしょう。 2、こういう人でも務まる仕事って何でしょう。 宜しくお願いします。

  • 他人に興味がなさ過ぎる

    私は他人に対して興味が薄く、相手の素性を知らなくても全然平気です。 素性がどうあれ、行動と言動で判断するので・・・。 怪しい人には気をつけていますが、 友達とは、特に問題なくつき合えていますし、 職場では、仕事をスムーズに運ぶための会話ができればいいと考えているので、 たまに無駄話をする程度で、あとはほとんど仕事に集中しています。 相手から話しかけられれば話しますが、そうでなければ話すこともありません。 けれど、あまりに私が興味が薄く、自分からは特に話すことがないので、 職場では、自分が居ると静かになるということがたびたびあります。 私が来るまでにぎやかに話していたのに、私が来ると静かになることもあります。 特に『喋ってないで仕事しろ』オーラは出していないし、 喋っている内容にも興味はないので聞き流しているのですが、 なぜ静かになるのか分かりません。 私は何か、話しかけづらい雰囲気を出しているのでしょうか。 話しかけづらそうな人を観察してみようと思ったのですが、 自分が人に話しかけない人間なので、観察することが出来ません(汗) また、自分の意に添わないのですが、相手と仲良くなるために、 素性や趣味を聞いた方がいいのでしょうか。 アドバイスなどを頂けたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 私は、他人に興味が無い人間でしょうか。

    大学生女です。 私は「他人に興味が無い」 性格でしょうか? 他の言葉で言い換えようとしても 見つからないので、もし何か分かった方は 書き残して頂ければと思います。 私は学園祭でのステージMCや、 バンドのボーカルをしています。 ステージで大勢の人を笑わせたり、表現したりすることが多く、よくやらせて頂いています。みんなと仕事をするのも好きです。 ただ、周囲の ・嫉妬や皮肉 ・反論意見(自分のために言ってもらえているなら尊重します) ・評判、どう思われているか が全く気になりません。 一番目立つ役職上、やること為すこと 皮肉を言う人が多いのですが 本当にどうでもいいと思ってしまいます。 ただ、その性格上 あきらかに悪いことを「悪い」と指摘し、 先輩の顔にかなりの泥を塗り 私のことを好ましく思わない人達が 一斉に攻めてくることがありました。 出る杭は打たれる、 実際に私を知る人達はそう言いますが 全く私はそう思いません。 他人に興味が無く、人を思いやれない性格だと思っています。 やはり本当にそうなのでしょうか? 失礼な文でしたら すみません。