• 締切済み

岡山市内で信用できる動物病院を教えてください。

猫ですが、約2週間前から食欲が無くなり、医者に見せています。そこは腕も良く信用出来る医者ですが、如何せん我が家からは遠く、市内に信用出来る医者を知りません。どなたか良いお医者様を教えて下さい。過去近隣の医者には随分通いましたが、どこも良い医者に当たった事がありません。我が家は7匹の猫がいます。全部室内で飼っており、外には出しません。そのう内の一番若い猫で今年で5年目です。病院の検査結果では 1/12は白血球の数値とGPTの数値が高く入院させましたが、むしろ入院によるストレスの方が強く1/14に連れて帰りました。その時に検査結果から、判断がつかない、暫く様子を見ましょうという事になり、通院を続けていますが、はかばかしく有りません。今の先生はとても良くしてくれていますが、如何せん遠いのと、セカンドオピニヨンという意味で教えて頂きたいのです。どうか心ある、且つ腕の良い医者を教えて下さい。お願いします

  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.4

質問の回答ではありませんが、また工作員らしき同一人物が須崎動物病院について紹介していますので、十分お気を付け下さい。 この手の質問の際に必ず現れます。そしてすべて一万円もするフォトチェックばかり勧めています。 写真だけで病気がわかるわけありません。 ワクチン、手術は一切行わないとする、宗教まがいなやり方。これは病院ではありません。 アロマテラピーとするのが妥当でしょう。何を信じるかは質問者様の自由ですので参考まで。失礼しました。

回答No.3

猫ちゃんの具合はいかがでしょうか。ご心配ですね・・。 我が家も5匹のにゃんずがおりますが、主治医さんは国富のはた動物病院です。 先生はとてもやさしくもあり、かつきびしい方で大変信頼しております。 また友人のにゃんずは、あまの動物病院にずっとお世話になっています。 あとは、岡山市ではありませんが、山陽動物医療センターもしっかりした病院だとよく耳にします。 猫ちゃんのために、どうかがんばってください。

konatupapa
質問者

お礼

ご連絡有難う御座います。はた動物病院は平成12~3年頃に犬でお世話になった事があります。確か開院されて間もない頃だったと記憶しています。山陽動物医療センターには伺った事が有りませんので、見せてみようと思います。本当に有難う御座います。今も病院に連れて行き、夕方引き取りに行きますが、原因不明との事。血液をウイルス検査に出します。腸内細菌検査は中間報告では陰性でした。sirootibi3さんの猫ちゃんもどうぞお元気でと思わずにはいられません。それにしても動物 病院の先生で信用の出来る人の少ないのには驚きます。人間も同じですが。もの言わぬ動物だけに、此方が気遣ってやらねばと思いますが・・・。何も出来ない事に歯がいさしかありません。本当に有難う御座いました。

noname#90421
noname#90421
回答No.2

ご心配ですね… 岡山の病院ではありませんが、セカンドオピニオンということと、獣医師が今のところ判断がつかないとおっしゃっているようなので、 須崎動物病院をオススメします。 ホームページからフォトチェックの申し込みが出来ますので、フォトチェックをされて、原因を探ってみるのが良いと思います。 そして、原因を排除するための臨界水を処方してもらいます。 早く原因が判明して、良くなるとよいですね(*^_^*)

konatupapa
質問者

お礼

有難う御座います。早速明日連絡してみます。本当に有難う御座いました。もし岡山近県で良いお医者様ご存知でしたらお教え下さい。有難う御座いました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

井上獣医科 http://www.qlife.jp/pet/hospital_detail_9006566_1 9:00から診察ですが、皆さん8:00時くらいから順番待ちをしています。 とても丁寧に診てくれますが、人が多いので待ち時間も長いです。 うちはワンコですが、いろいろな医者を経験して最終的にはここにしました。

konatupapa
質問者

お礼

大変ありがとう御座います。井上先生は中央町に居られた頃に良く診て頂きましたが現在の今に行かれてからも何度かお世話になりましたが以前と変わられた様に思います。残念ですが現在では・・・信頼出来ません。素早いご回答に感謝致します。そんな理由で現在は総社迄行っていますが、私が住んでいますのが岡山の南部なもので、時間が・・・。

関連するQ&A

  • こんな動物病院、変えて正解???(長文です)

    こんにちわ。アメリカに住んでいるのですが 昨日、行きつけの動物病院からかなり頭にくる事を されたので変えるべきか悩んでいます。 もう少しで7ヶ月になるオス猫を飼っているのですが 1ヶ月前に去勢手術の相談をした際「とりあえず 血液検査をして、結果がよければしましょう」と 言うことだったのでさせました。 検査費など合計でなんと$150!結果はと言うと 「全て普通だけど○○(聞き取れませんでした)の 数値が少し高いので様子を見よう。」との事でした。 そして先週またまた血液検査を。そして今度は$190! 電話に出られず獣医からの留守電を聞くとなんと 「猫ちゃんの健康状態は問題ないけれどもまだ 7ヶ月と言うことでストレスにもなると思うし 早いと思う。また今度血液検査を受けてもらい その結果で決めましょう。バ~イ」との事。 いやはや本当に頭にきました。去勢手術の為の 血液検査だと知ってて2回も受けさせて、しまいには 「まだ早い」って・・・。意地汚いにも程が あると思いました。だったらなぜ最初からそれを 言わないのか?毎月血液検査させる方がよっぽど 猫にとってストレスな気がするのですが・・・。 決して獣医の腕が悪いとは思いませんが、ここまで させるともし今から手術しても言いと言われても 信用できないので猫を預けたくありません! 馬鹿にされてるなーと思い早速他の病院に変えるため 今からいくつかの病院を下見に行きます。 これって変えて当たり前ですよね??? 少し過敏に反応しすぎでしょうか??? 皆様だったらどうしましたか?また、このような 経験をなられましたか?どうか教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 血液のGPT649

    今日、検査結果で、血液のGPTが694ありました。医者は特になにも言わなかったのですが、後からまわりの人にその数値の異常さを知らされ、とまどっています。本来なら、入院なのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 病院 病気 盲腸

    18歳女子です。今日、やっと暇ができたので長く続いた腹痛なんとかしなきゃと思い病院行かなきゃってことで行ってきました。問診触問血液検査しました。問診では、いつからどこがというのを聞かれ触問では、お腹を押され右脇腹の痛みで行ったのでそこを押された時はすごく痛かったです。そのあと、血液検査もしようかということになり血液検査をした結果、盲腸かもしれないと言われてたのが白血球の数値が~9100のところ私は9000でギリギリでした。それで、とんぷくという痛くなったら飲む用の薬をもらってきました。 でも、痛さ的には今までも耐えれる痛みで痛くなったらって飲むタイミングがイマイチわかりません。でも、飲まなかったら盲腸に完全になりますよね?私は、薬もらって帰されるのではなく入院して治療したい気持ちでした。ですが、お医者さんが大丈夫だと言われればそれ以上言えずしぶしぶ帰ってきました。だって、家に帰っても医者に行く前と変わりないからです。 やっぱり、このままの方がいいですか?

  • 自宅輸液と病院について

    推定11~13歳の猫が腎疾患と膵炎のため通っています。 以下簡単な経過です。 血液検査するたびにどこかひっかかって、この2ヵ月で5回しました。 (1)GPT・GOT・BUNの数値が少し高め→週一の点滴と毎日の薬 (2)基準値に戻るも… (3)甲状腺の数値が高い→詳しいホルモン検査すると正常→ 白血球が少し高い(抗生物質投与)→変化なし→ (4)激しい嘔吐でGPT・GOTが基準値の3倍→ (ここで大きい病院で詳しく検査) (5)CREが基準値オーバーで他は正常・猫特異リパーゼで異常値→ 現在に至る(週一点滴・薬) 猫がかわいそうでなりませんが、病院に通いだしてから弱ってるような気さえします。 今は週一なので通えますが、先々の事を考えて、自宅で輸液できる病院を探しておいた方がいいのか… 心臓の筋肉?が少し厚くなっているみたいです(まだ治療の段階ではないらしいですが…) この先、心臓や膵臓に疾患が起きた場合も自宅輸液はできるのでしょうか? もちろん検査には通いますが、自宅輸液のデメリットはどんなところか教えて下さい。 あと、今通っている病院ですが、やっと親身になってくれる所を見つけた次第です。 良い所 ・親切丁寧な説明、飼い主が何でも相談でき話しやすい ・自転車で行ける ・「ささいな事でも電話してきて」といつも言ってくれ優しい ・いつも患者がいるので信頼されてそう ちょっと不安かな~と思う所 ・血液検査の結果が数日かかる(院内検査はしてない) ・いつも(血検の前にも)体温を測らない(以前猫がお尻に体温計を入れられ暴れたから?  体温計は水銀だと思います。体温はいつも測らないものなんでしょうか? ・この先点滴の回数が増える状態になっても、自宅点滴は許可してくれそうにない。 みなさんなら、治療にあたり病院のどこを重視しますか? またこのような場合は転院を考えますか?その場合、どのタイミングで転院しますか? とっても大切な猫なので気分良く長生きしてもらいたい、猫の負担を考えるとどうすべきか迷います。 ご意見お聞かせ下さい。

    • 締切済み
  • こういうお医者様、信用できますか?

     86歳の祖母が骨折、手術をしたので現在入院中です。 そこの内科担当のお医者様に、少し疑問をもっています。 というのは  1 入院前、高血圧の薬を服用していたことを伝えたが、処方されず   入院1ヶ月後、170~190の日が5日続いた後にやっと薬が出た。   その間、様子を見に来ることもなかった。  2 MRIの検査結果を伺いたいと何度か頼んだが   3週間経ってやっと説明にみえた。   その時、はじめて血流を良くする薬を処方された。    しかも遅くなったことを詫びる様子も、言葉もなかったらしい。   3 1回目の検便で出血があったが、2回目は異状なし。エコーも異状なし。   祖母には自覚症状もなく、食欲も普通。   そんな中、胃カメラ検査を勧めにきた。   4 入院してからの2ヶ月間、病室にみえたのは胃カメラを勧めに来た時と   MRIの結果を報告に来た時のわずか2回のみ。  そういうことがあったので、このお医者様のもとでの祖母の胃カメラ検査を 私は反対しています。 しかし両親は 「お医者様が勧めてくれているのだから受けたらいい。心配ない。」 「お医者様を信用しないでどうする。人を信用しないで世の中渡っていけるか。」「お前は神経質で考えすぎる。何故、反対するのか。おかしい。」 と言い、検査を受けることに賛成です。 そこで皆様にお伺いしたいのは、もしご自分の立場だったら    A こういうお医者様のこと、信用できますか?  B こういう状況で、祖母に胃カメラ検査受けさせますか?  C 両親の考えを変えさせる良い方法、何かないでしょうか?  D それとも両親が言う通り、私の意見が神経質すぎるのでしょうか?    少しでも多くの方々のご意見、頂戴したいと思っています。 宜しくお願いします。                       

  • 病院で診察を受けました

    病院で診察を受けました 先月、陰部が痒くが泌尿器科を受診したのですが、痒みはカンジダだろうとのことで軟膏を処方していただいたのですが。 その際、尿検査をしてもらいました。 それにより白血球が15という数値が出たため抗生物質を一週間飲み続け、完治と診断してもらいました。 行っていたクラミジアと淋病の同定検査の結果は陰性でした。 再び陰部が痒く、一週間後、再び見てもらったのですが、白血球が5という数値が出たためこの数値は怪しい数値だと言われもう一度クラミジアの検査をやることになりました。 今回は別の種類の薬を処方してもらいました。 再発した原因の可能性はどんなものがありますでしょうか?

  • 猫の肝炎?

    猫の体調がへんです。 1ヶ月前に家の猫が脱走し、1ヶ月間帰ってきませんでしたが、ようやく先週見つけることが出来ました。 そのあとすぐ病院に行くと、 白血球 27700 (通常9000~20100なのでかなり高い) カリウム 3.1 (通常3.5~5.1なので少し低い) GOT(グルタミンオキザロ酢酸トランスアミナーゼ)157 (通常45なのでかなり高め) GPT(グルタミンピルピン酸トランスアミナーゼ)210 (通常86なのでかなり高め) と、いう異常が見つかりました。 白血球の数から、何らかの菌に感染している可能性が高いということでした。 カリウムの低さは、栄養不良によるもの、 GOT、GPTの高さは肝機能の問題だということでした。 4日たった今日、再度病院にかかりました。 前日から何も食べず、水しか飲みませんでした。 草を食べたからかもしれないのですが、嘔吐もありました。 病院で話をしたあと、血液検査をすると結果は 白血球 38100 (以前の検査よりはるかに上がっている) GOT 122 (若干下がってはいるが実際のところあまり変化はない) GPT 310 (さらに上がっている) ということで、肝炎の可能性が高いということでした。 血液は普通、分離させると透明の液体と赤い液体に分かれます。 しかし肝炎になると黄疸といい透明の液体が黄色くなるそうです。 家の猫にはその症状が見られます。 通常は0でなければならない数値が今は12であることから、かなり大変な状況だということで、これからは毎日通院しなければならないということでした。 通院できなければ入院しなければいけない、今頑張らなければ命に関わるということです。 調べたところによると肝炎になっているなら皮膚や粘膜が黄色くなるなどの現象が見えるそうです。 でも家の猫にはそのような症状が見当たりません。 加えて肝炎に見られる他の症状、例えば嘔吐(一度はありましたが)、下痢、お腹に水がたまるなどの症状も見当たらないのです。 しかし診断結果では肝炎の可能性が高く、危険だということです。 どういうことなのか判りません。 このような症状が起こることはあるのでしょうか? どなたか知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • このままじゃ嫌だよぉ・・・!!

    今年の8月伝染性単核球症をわずらい入院。8月末には完治し退院しました。この病気は完治してからもダルさなどの症状はしばらく続くと聞いていたのですが、退院して2ヶ月ちょっと・・・仕事も念のためお休みし安静にしてましたが、いっこうに頭が重い・ダルイなどの症状は治らず、今日また検査しに行って来ました。 私の場合もともと白血球の数値が他の人に比べて低いらしく(ちなみに健康な時の数値は調べた事がないのでお医者さんも断定できないみたいですが、通常の人は3500~9700くらいが平常値?)、退院時には白血球が4400まで戻ったのにもかかわらず、今日の結果では入院初期とあまり変わらない2500という低数値の結果が出ました。 それについてお医者さんは、白血球以外の数値には異常が見られない事から、今の時点では安心していいと言われました。 風邪をひくと白血球も下がったりするらしいので、体調を少し崩したのかな・・・とも理解できますが、とにかくいくら規則正しく休養をとっても体調不良が治らないんです。このままでは不安ですし仕事にも差し支えます。白血球が低すぎるのも心配です。 伝染性単核球症になったから故の症状として、目をつむるしかないんですかね?また早く良くなる為には規則正しい生活・快食快眠以外にどんなことを心掛ければ良いのでしょう?

  • この病院は信用できますか?

    ご存知の方はよろしくお願い致します。 母が3年前その病院で大腸癌の摘出手術を行いました。その後一年間の抗がん剤治療終え、半年おきの検査の身でしたが、昨年9月の検査時にマ―カー値が上がっていることで12月に再検査に来るよう指示があり、その時はCT検査をしたのですがマーカー値が上がっているが癌がどこにあるか分からないとの事で、一ヶ月後の1月にペット検査をするから来院するようにと指示が担当医から出ました。そして1月末に検査結果が出て、肺にあるとのことでした。担当医は転移か原発か良か悪かを調べるため2月に口から内視鏡を入れ検査用の組織をとりました。検査は成功したのかどうか確認したら看護師から成功したと思うと告げられていましたが1週間後の結果診察時に組織取は失敗したと告げられ次回の組織採取方法を提示されました。そして10日後に背中から針?をいれCTで見ながら組織取をしました。先日その結果が出て転移の悪性、他にもあるとのことでした。お尋ねしたいのは9月にマーカー数値に異常が出てて判明まで半年近く掛るのでしょうか?この病院は大学病院ですが信用してもよいのでしょうか?組織取に失敗しているのにその場で失敗を患者に告げませんでした。当医は癌が転移なら大腸癌時の担当医で原発ならまた医師が違うとはどういうことなのでしょうか?母、家族は診察、検査ばかりで時間を費やし、病気が進行しているのに対応が遅い様に感じているのですがこれが普通なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 動物病院について

    動物病院において、注射器を使いまわしにするとか、患者動物毎に診察台を消毒しないとか不衛生な情報を耳にして驚いています。私の愛猫の場合、外に出るのを怖がった事もありこの10年以上室内飼いで大切に育てており、ウィルスも無くノミも無い状態ですが、こんな不衛生な状態だと、診察・治療に行った時に、他の動物から、猫エイズを始めとする病気やノミを貰うのではと心配になってしまいます。動物病院って実態は不衛生にされている所の方が多いのでしょうか? また、随分昔の過去スレで、「飼い主の見てない所で殴って言う事聞かせる医師がいる」とありましたが、こんな状況が行われるなら、ただでさえ外に出すと引っかいて家に入ろうとする震え続けている愛猫を、病院迄連れて行き、検査の為とは言え預けて帰るなんて可愛そうな事出来そうにありません。検査時、動いて困る猫などは、睡眠薬注射打たれるのでしょうか?(多分そうだろうな、これは仕方ないだろうなと感じています。)尿検査の場合、管を入れて尿を採取されるんですよね、きっと。 腕のいい医師に当たったらともかく、家畜専門で小動物を診察できない医師に当たった場合悲惨な状況が予測できます…。ご近所で猫を病院に連れて行かれた方がおらず、実際検討つけた病院を訪れてみない事には判らない状況です。衛生面・体罰など最悪な動物病院の実態をご存知な方いらっしゃいますか?評判を入手できない場合の良い病院(衛生・体罰・腕)の見分け方って何なのかなって思考しています。小動物を扱える医師である事をHP等で記載してる事も重要なポイントなのでしょうか(家畜しか勉強してきてないのに手探りで小動物を治療する医師も少なくないと聞いています)。他に、医師の年齢とか、設備とか皆さんがポイントにされている部分はどんな部分なのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう