• ベストアンサー

中国の人民元の切り上げは日本経済再生につながるのか?

kariyaの回答

  • kariya
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

(1) 中国経済は一部の業種を除いてパニックになるのでは無いでしょうか?     アジア危機の時に各国通貨が切り下がった時,人民元も切り下げるのかと言うことが問題となりましたが,その時にはすでに切り下げた後だったので中国としては問題視しておらず,危機は免れたようです。    現段階としてはオリンピック(2008?)までは無いような気がしますが    米国が切り下げに本気になったときは・・・・     (2) 日本経済については中国に生産のほとんどを移管した会社は×でしょう。    全般的に見れば景気は少し良くなるような気がしますが,次に人件費が安く需要が見込めるところに生産場所(インドあたりかな)が移ると思います。  私見ですが 

noname#5001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 返答が遅れてしまい申しわけございませんでした。

関連するQ&A

  • 中国人民元切り上げについて

    教えていただきたいのですが、今般また人民元の切り上げの話が出てきていますが、人民元の切り上げが行われる事で、日本経済にはどの様な影響が出るのですか?元が切り上がるという事は、中国製品が高くなるって事ですよね?となると、日本に中国製品が入りにくくなると言う事ですから、日本国内の産業が元気になると言うことではないのでしょうか? 分かり易く教えていただければ幸いです。

  • 人民元の切り上げ

    野村HPで以下のようなコメントを見ました ■ 中国政府が年内に外国為替制度を変更するとの観測が高まっている。 ■ 経済への悪影響も懸念されるため、為替相場に柔軟性を持たせる制度が導入されるとしても、人民元の切り上げは小幅になる可能性が高いと考えられる。 これって、中国株・ファンドを持っている人、これから買う人にとって歓迎すべきことなのでしょうか? また人民元の切り上げは、円が元に対し安くなるということでしょうか?

  • 人民元切り上げとドル

    中国の人民元切り上げはドルが売られる要因に挙げられますが、今回のG7で 【アメリカは議長国の会見で中国を名指しして、「もう人民元を切り上げる準備ができている。その時期だ」と指摘し、中国の人民元改革を強く迫っている】 と報道されています。 アメリカは強いドルを目指しているのに、ドルが売られる人民元切り上げを中国に迫る理由を教えてください。 また、実際に人民元切り上げられたとき、ドルは売られると思いますか?ドル安がどの程度すすむのか(例えば1ドル90円とか)、まったくの予想でいいのでご意見をお聞かせください。

  • 【「人民元切り上げ」とはそもそもどういうことなのですか?】

    【「人民元切り上げ」とはそもそもどういうことなのですか?】 とある中国の仕入先から「人民元切り上げ」を理由とする、今年4月提示価格の値上げを通達してきました。 「人民元の切り上げ」は今年の6月19日に実施されたとのことですが、4月と現在のUSD/RMB相場はほぼ同値です。 それなのに「人民元切り上げ」を理由に値が上がるというのは、どういう根拠もしくは言い分があるのでしょうか? そもそも「人民元切り上げ」とは、いままでの「通貨バスケット制の上下値範囲を人民元の高値方向にずらす」と理解しているのですが、私の理解自体が間違っているのでしょうか? 今年6月19日には、いったい「何の数値」が「どれだけ上がった」のでしょうか? 誠にお手数ですが、お詳しい方、ご説明いただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 人民元切り上げについて

    人民元の安定を維持するとの立場を繰り返している中国ですが、市場では「固定している人民元相場の変動幅を広げ、実質的に切り上げるのでは」との観測が根強いそうです。ここで質問ですが、「固定している~」という話の意味がよくわかりません。どなたか教えてください!

  • なぜ?中国は人民元切り上げ逃げる?

    中国は経済成長が著しく日本のGDPを追い越し世界第2位の経済大国になろうとしています。 本来は、経済力に見合った為替にそろそろ移行してもよいと思うのですが、中共政府は頑なに拒否し続けています。 これは、切り上げによるバブル崩壊、国際競争力の低下を懸念しているのでしょうか?日本は円高を乗り越え今の地位を得ましたが、中国はそのプロセスはとらないのでしょうか? いつまでも低賃金労働の役務提供やニセモノを作って輸出するわけにはいかないと思いますが?

  • 中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか?

    中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか? 人民元が切りあがるのも時間の問題だと思うとります。 私には中国人民元が切りあがると良い事だらけのように思えるのですが? 人民元が切りあがると現地中国人が輸入品を安く購入でき購買力がつく その内需を狙い日本企業が輸出を増やして日本企業も儲かる。このとき内需型産業も当然もうかります。 その切りあがった人民元めざして世界中から資金があがります。 そうすると金余りに拍車がかかり土地のバブルが更に加速されます。 いずれはバブルもはじけるでしょうが 当面は人民元の切り上げはいい事だらけに思えるのですが!!! そこで質問ですが 人民元切り上げると大変だぁ~と大騒ぎしている人は何が問題だと言っているのでしょうか?

  • 中国人民元

    最近、人民元の問題が大きくとりあげられていますが、いまいち内容が理解できません。 アメリカはかなりの勢いで中国に警告しているようですが・・・。 そこで質問ですが、現在人民元がどういう状況にあって何が問題なのか、そしてアメリカなど各国は人民元に何を求めているのでしょうか? 昔、日本が固定相場制から変動相場制になったことのような問題なのでしょうか?(無知なもので・・・。) どうかよろしくお願いします。

  • 中国人民元の切り上げの影響

    中国人民元の切り上げが実施された場合、 想定される日本の企業経営(業績・財務)に及ぼす影響と、それに係る会計問題について知りたいのですが、検索してもあまりはっきりした答えが出てこないので教えてください。

  • 最近、中国の人民元切り上げはいつか?というニュースが飛び交っていますが

    最近、中国の人民元切り上げはいつか?というニュースが飛び交っていますが、 ふと、日本の「プラザ合意」というものを思い出しました。(私は23歳ですが) 今でこそ、Made in Japanといえば高品質の象徴ですが、 ふと考えると、日本にも「価格競争力」が売りだった時代もあったと思います。 もし、人民元が大幅に切り上げられれば同じようなことが起こるのでしょうか?