• 締切済み

妻の不倫の後始末で悩んでいます

45歳の男性の会社員で子供のない夫婦でした。妻の起こしたことで悩んでいますので、ご意見をください。 1昨年の夏に妻の不倫が発覚し、相手の奥様が妻の対応のひどさに悩まされたことが主因で鬱になり、その後いわゆる気のふれた状態になってしまい、精神病院に入っています。廃人同様です。 自分の妻が引き起こした不倫からこのような悲劇に至ったことに対して、夫としては何ともいたたまれない日々でした。私は早くから離婚を決意し、相当もめていましたが、奥様の症状の悪化に関して、奥様、奥様のご両親や子供に謝罪するよう妻に求めましたが、絶対に受け入れませんでした。このことが関係する人々の間に広まり、妻は周り中から非難され四面楚歌の状態が続きました。私とは顔を合わせたくないと言って、家を出て行きましたが、先月、自殺しました。相手の男は妻の職場の同僚で、どうしようもない人間で、ただ逃げ回るばかりでした。 遺書が残されましたが、そこには自分のしたことについてようやく気がつき、相手の奥様に謝罪の気持ちを書いてありました。しかし、私に対しては、こんな状況の自分を守ってくれなかったことを恨んでいました。 めちゃくちゃなことをして、耐えられなくなり自殺した妻なので、私への恨み事は筋違いだと思いますが、やはり、以前は愛し合った仲だったことを考えると四面楚歌の状況では救いの手を差し出すべきだったのかなどと夜になれば自問自答しています。 考えと感情が整理できないままの質問ですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.6

私も父を自殺で亡くしました。 原因は別ですが。 残された家族としては、もっと何かしてあげれることがあったんではないか?と自分を責めます。 それは私も今も感じています。 でも、本人にしてみれば、「死」を受け入れて死んでいったのです。 これから迎える死を納得し、受け入れて選んだのです。 自分を責めるな、とは言えません。私だって毎日責めてますから。 きっと何年先でもこの思いは消えないでしょう。 せめて苦しんで死んだ分、供養はしっかりやってあげよう、と思い、供養しています。 回答になってはいませんが、お気持ちが痛いほど分かるのでご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.5

不倫発覚以来、いろんなことが起こったようですが、あなたがそんなに悩むことかどうか、少し整理して考えたらいかがですか。 あれこれ、一緒くたにするから「妻の不倫の後始末で悩んでいます」なんてタイトルになってしまうんですよ。 質問文を読む限りでは、現在、あなたに何か処理しなければいけない「後始末」はなさそうなのですが。普通に法事その他は離婚が成立していなかったのなら、法的にあなたがするのが筋ですし。 不倫相手の男性から妻が精神病になったことでの損害賠償とか突きつけられている様でもないですし。何しろ逃げ回るだけの男らしいですし。仮に今後あったところで奥さんは亡くなっているのだから訴えられませんし。 奥さんの実家などから、責められているのでしょうか? こういうことがおきると(自殺なんかすると)手のひらを返したように言うことが変わって、感情論を振りかざす人がいて苦慮することもおおいのですが、そういうことは、質問文にありません。なかったなら、結構なほうではありませんか。 ですから、とりあえず、始末しなければならないものはない、と落ち着きましょう。 多分、奥さんが自殺をされたということが、心にひっかかっているんだと思います。 何年結婚生活があったのか知りませんが、配偶者が亡くなってなんとも思わないほうが異常ですから。 となると、自殺及び遺書のことだけが考えるべき課題ということになるのではないでしょうか。 追い詰めてしまったのか、どうかですね。 このことを考えるには、どうしてもことのはじめから考える必要がありそうです。 不倫の発覚が、一昨年、随分たってますね、それでまだ離婚が成立してなかったのですか。。。ほかの事で揉めてるからですね。 >相手の奥様が妻の対応のひどさに悩まされたことが主因で鬱になり、その後いわゆる気のふれた状態になってしまい、精神病院に入っています。廃人同様です。 自分の妻が引き起こした不倫からこのような悲劇に至ったことに対して、夫としては何ともいたたまれない日々でした。私は早くから離婚を決意し、相当もめていましたが、奥様の症状の悪化に関して、奥様、奥様のご両親や子供に謝罪するよう妻に求めましたが、絶対に受け入れませんでした。 これは、あなたの考えなのでしょうが、必要なことだったのでしょうか? 勿論、道義的にはそうするほうがいいのでしょうが、不倫は犯罪ではありませんから、謝罪を強要することは出来ないのではないでしょうか。 先方がそれを望むのなら、慰謝料と謝罪をセットで訴えを起せばいいのです。 夫としてはいたたまれない。。。そうでしょう、夫として居続けるなら(離婚しないなら)いたたまれないから、強く言えます。でも、離婚を決意していたんでしょう? ちょっと、無駄ないさかいが多かったのではありませんか? それに、第一、廃人同様にどの程度、因果関係があるか、ちょっと素人では推測できませんよ。 ここの相談でも、ご主人の浮気で、心が折れそうになったり、精神的に辛くなっている方の話が目立ちます。 鬱になる方もあるでしょう。ただ、その後、気が触れた状態になる、廃人同然、、、ちょっとこれはいくらなんでも、、、にわかには信じられません。しかもわずか、1年余りで。 原因が旦那の浮気で、浮気相手が非常識な態度で、鬱になって、原因がはっきりしてますよね。それで精神病院に入れたのに廃人ですって?? よほどの藪医者か、別の病気を発病したのでしょう。 統合失調症で入院して、わずか1年で廃人になるなんて、滅多に聞かない話です。ほとんどの人が1年経てば退院して通院になります。 あなたの失敗は、滅多ない話の謝罪を迫った、離婚する予定の奥さんに。 あなたもちょっと変わった人ですね。配偶者が不倫して離婚話を進めている時に、そういう、よそ様のことで無駄にエネルギー使わないものですよ。余分なことをして手間取ったことが事態をさらに悪くした面はあるでしょう。 人の噂も75日、終わってしまえば、時間とともに風化します。終わらないといつまでも騒ぎを引きずります。 >関係する人々の間に広まり、妻は周り中から非難され四面楚歌の状態が続きました。 このことです。どうして広まったのでしょう? しゃべった人がいるからですね。誰なんでしょうね。奥さんが自ら広めたようにも思えないし、、、 つまんないことで揉めてるうちに必要以上に「追い込んだ」状態になったとは思いませんか? さて、いつ家出をされたのか知りませんが、自殺の報が入るまで、投げておられたのでしょうか? 家出人捜索願とかはなし? 立ち回りそうなところを捜すとか。一応、まだ、配偶者ならしておくべきでしょうね。世間体からいっても、何かの動きがなかったのはチトまずかったかもしれませんよ。 で、自殺されたのですか。。。これがどうにもピンとこないのですが。不倫するような人は自殺しないというわけではないですよ。絶対謝罪しないという強情な人が自殺は考えにくいということです。性格って変わりませんから。 四面楚歌で行き詰った、、、のでしょうか。うーん。。。ちょっと理解できません。 女って不思議なもので、こういうことがあっても、誰か必ず、助けたり、慰めたりするおせっかいな性格なのですよねぇ。 不倫は止めなさい、そんな人友達じゃない云々言っても、それで離婚話、周り中に叩かれているとなると、どういうわけか助けるのです。多分、一種、優越感なんでしょうね。 そういう友達も一人もいなかった? となると、やはりまずかったところがあると思います。わき道で揉めてないで、きちんと離婚話をまとめて、再出発できるようにするべきでした。 >救いの手を差し出すべきだったのかなどと夜になれば自問自答しています あなたが考えるべきことは、するべきことをしないで、しなくていいことにとらわれたと言うことです。 救いの手なんておこがましいことは考えなくていいです。 滅多にない廃人の奥さん、因果関係も決め付けられないよその奥さんのことで、けりをつけるのが出来ず、再出発が遅れてしまったことが傷口を広げたということ。 離婚してけりがつけば、新しい生活が始まり、日々、去るものはうとしになるものなのです。 にしても、ネタみたいな話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 あーあ、全く。平気で浮気する人間はやっぱり最後まで『そういう人』なんですね。最大の被害者の1人であるアナタを、死人になった現在まで苦しめて・・。  悩む必要などないのではありませんか。でも正直に申し上げて、この状況、『まともな人』ほど悩み、苦しむのは自然なことのように思います。  だからこそ、自分の気持ちを強く持って、振り切って強く生きてください。アナタが幸せな人生を進まれることこそ、最大の慰めであり希望だと思います。いつの日か、あの世で再会できたとき、仏さまになった彼女は全てを悟り、アナタに言うかもしれません。あんな遺書を残してごめんなさい、と。・・どうぞ気持ちを整理して、前を向いて・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YAMADAni
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.3

仰る通り筋違いです。 守って欲しかったと恨み事を言うべき対象は逃げ回ってる男性にでしょう。折角質問者様が謝罪を勧めたのにそれを拒否したのは奥様です。自分から助けを断っておいて追い詰められたら助けて欲しかったって自分勝手も甚だしい。あんたが鬱になったのは私じゃなくて夫のせいよ、って最後まで責任転嫁しているようにも取れてしまいます。 暫く悩む日々が続くでしょうが、早く立ち直ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いや~救いの手をさしのべる必要はなかったでしょう。 質問者からもさんざん恨まれても不思議ではない立場なんですし、亡くなった人を悪く言いたいわけではありませんが、むしろ、遺書の中では、相手の奥さんに対してと同様、夫である質問者に対しても謝罪と後悔の気持ちを綴ってあるのがまともな人のすることですから・・・ 質問者を恨むのはお門違いもいいところです。 ですので、質問者は被害者です。全く悪くありませんし、後悔や反省する必要もありません。 いまはただ、奥さんのご冥福をお祈りしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

今ままず奥さんの供養に努めなさい。 あなたの愛した奥さんを思い出してあげなさい。 奥さんの魂を鎮めてあげる行為があなたの魂も鎮めることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫した妻と同居

    長文です。 私(夫)40歳、妻40歳、子供3人(中2、小5、小4) 結婚14年目です。 妻の携帯メールから浮気を疑い、妻を問い詰めたところ3年前から出会い系サイトで知り合った既婚男性と不倫関係だった事が分かりました。 出会った最初の頃は不倫相手と頻繁に逢っており10回程不貞行為があったと妻の証言で分かりました。 この2年間は、体の関係がなくメールと電話だけの連絡だったようで、友達に近い関係になっていたようです。 不倫発覚当初は、付き合っていた頃まで含むと20年連れ添った妻の不貞が許せず離婚も視野に入れておりました。 妻の反省する態度と心からの謝罪、子供達の将来と今後の生活も考え、許せない事をした妻ですが、愛している妻と別れる事はできず今まで通りの生活と夫婦関係修復を選びました。 幸い子供達には今回の事は知られずに済んでおります。 その後、不倫相手男と面会して不倫の事実を認めさせ、謝罪と僅かですが慰謝料をもらい、今後のために誓約書を交わしました。 その際、相手奥様とも電話で話し、両家4人で話し合う予定でしたが、相手奥様が話し合いを拒否したため、私と相手不倫男性との2人で話し合い、相手奥様から私の妻への慰謝料請求はしない事を誓約書に盛り込みました。 私の妻からは、不倫の事実を認め、謝罪と償い方、相手とは一切連絡をせず終わりにするという文章を書いてもらい、決意表明の意味で離婚届にサインをして保管しております。 相手からの慰謝料については、妻の不注意で事故した車の修理費と妻の服、妻との食事代などで使いきりました。 その後、妻とのセックスは不倫発覚前よりも多く、妻も反省して携帯の開示、出かける時や夜勤(妻は看護師)の連絡もちゃんとしてくれており、怪しい行動は一切ありません。 前置きが長くなりましたが、今まで通りというか、今まで以上に円満な家庭になっていく状況で、私だけ気持ちがついていかず時折激しい怒りと不安に襲われます。 妻が不貞行為をした事実は私の記憶から消えることは無いでしょうし、私や子供達が居ても一線を越えてしまった妻を許せなくなります。 まだ発覚して2ヶ月足らずなので気持ちが不安定なのも仕方ないとも思えますが。 不倫相手男性にはそれなりの制裁をしており、相手への更なる制裁や憎しみはありませんが、私を裏切った妻が相手奥様から制裁を受ける事もなく、今まで通りの生活を送っていることに怒りと疑問を持つ事があります。 妻への制裁を特にしていなかったのもありますが、私は甘かったのでしょうか? 同居しており、家計が一緒なので妻から慰謝料を取るつもりはなかったのですが、今更ながら発覚前と変わらない、普段通りの生活に戻ってきている状況で、自分だけが苦しんで辛い思いをしている気がしてなりません。 同じような経験をされた方、経験談や妻への対応について今後どうしたら良いかご指導お願いします。

  • 妻の不倫・・・その後

    妻が同じ職場の人間と不倫していました。 発覚後の数ヶ月、説得を続けて(その間は不倫を認めず、継続させていた)ようやく本人より『家庭に帰る』という言葉が出ました。不倫相手へ制裁したい気持> ちなどが強くありますが、妻を許すそして信じると答えた以上、それよりも家庭の再構築に力を入れようというふうに頭を切り替えようと葛藤しています。 ちなみに・・ ・妻の不倫期間は3ヶ月程度と思われる ・携帯メールから発覚 ・相手は同じ職場 ・これまでは『今日は遅くなる』と嘘をつき、勤務後に不貞を働いていた。(とある方法で勤務先からまっすぐ帰っていないことは今後も分かります) ・当方はプロによる証拠を持っている。 ・妻からの当方への謝罪は特段無いが、『家庭に戻る』の言葉の後は子供や家庭にちゃんと目を向けていて、当方への接し方も明るくやさしくなって着ている。 です。 長くなってすみませんが、このまま妻を信じていけば良いでしょうか? それともきっちりと形をつけたほうが良いでしょうか? ※妻が不倫を続ければ何らかの形で分かると思います。

  • 妻の不倫

    結婚して9年目になります。27歳です。 一ヶ月ほどまえから妻が不倫をしました 相手は32歳。独身。 妻は不倫相手と一緒になりたいと離婚を求めています。私たちには8才の男の子と6歳になるおんななこがいます。冗談交じりで子供にパパとママが離ればなれになったらどうする?と聞くとなみだ目に「ヤダ!」と言います。妻は自分に嫌いではないが愛情はないといいます。 自分は妻のことを大切な人と思っていますし家族も大事です。 妻はただ好きな人ができたからそうしたいと自分勝手のことを言っています。子供のことは二の次です。 それで今度不倫相手と三人で話をしたいと妻にいいました。妻は一応承諾してくれました。 そこで相手にうちの家族を壊してまで付き合いたいのか聞いてみたいと思っています。 ただそうまでして付き合いたいといってきたときの対応を悩んでいます。不倫相手を説得させたいのです。 その場合法的な手段はあるのでしょうか?肉体関係は最後の最後まではしていないとのですが… 不倫相手に何とか妻と縁をきってもらえる有効な言葉・法的な手段のアドバイスお願いします。

  • 不倫していた相手の妻への慰謝料と対応

    はじめまして。 かなりややこしいのですが 現在、自分が交際している女性が不倫をしていました。 相手は同じ職場の同僚です。 もう関係は終わっていて、その後私と交際を始めたのですが 元不倫相手が嫌がらせをしてきて、それが原因で不倫相手が解雇されました。自 分の交際相手は解雇にはならず、残ることになりました。 そうなった2週間後、不倫相手の奥さんに不倫していたという事実がバレ(もう関 係はない時です) 交際相手が謝りに行きました。 (なぜ今になってバレてしまったのか聞いてみると 不倫相手が職場を解雇され、違う女の子と遊んでいたところを妻に問い詰められ 、不倫してたのはその子ではなく、私の交際相手だ、と言ったらしいです) 面子は夫(不倫相手)、奥様、二人の親類3人、自分の交際相手という感じです。 その際、慰謝料を支払うという旨の書面を強制的に書かされ、毎日謝罪をしにく る、同じ苦しみを味あわせたいから私と別れる、等の約束を強いてきたらしいの です。 不倫相手の男は本気ではなかった、(妻と)別れたくないなどと言っており 私の交際相手に全て責任が覆いかぶさっているような状況です。 不倫相手との交際期間は半年、不倫相手に子供はいません。この件で離婚という ことにもならないようです。 どのような対応をしたらよろしいでしょうか?

  • 妻の不倫相手に慰謝料請求して裁判までした方

    妻の不倫相手に慰謝料請求して裁判までした方 奥様を許しましたか? 家庭内は慰謝料請求をした後、何か変わりましたか? 裁判はどうでしたか? これから弁護士を立て、訴訟に入ります。 証拠は揃っており、相手側からの執拗なアプローチを受けているメール等も得ています。 妻からは謝罪を受け、許す方向で考えておりますが、メンタル面で不安があるため、少しでも支えがほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 妻の不倫

    自分(旦那)は妻の朝帰りを見つけて 問いただして不倫が発覚しました。自分がお互いの両親と相手を呼び出し 相手に謝罪させました。相手以外で話し合いやり直そうと言いました。妻の両親も対面の為と子供の為に離婚は許さないと言ってます。 妻の意見は離婚したいらしいのですが半ば強引に離婚しませんでした。 それから妻の両親と同居しています。 そこで質問ですが これで自分と妻は幸せになれますか?

  • 妻の不倫

    妻が不倫をしています。相手は、妻の職場の同僚で私の知り合いでもあります。毎晩のように二人で遅くまで酒を飲み、週末は彼の家に泊まって帰ってきません。妻は、私と離婚したいと言い、私よりも不倫相手のことを愛していると言っています。不倫相手とは、子供が出来れば結婚するが、妊娠するまでは結婚しないと言っています。ただ、今は私と離婚して、彼のそばにいたいと・・・。不倫相手は、独身で、世界中を敵にまわしても私の妻と別れないと言っています。 そこで相談ですが、私は離婚したくはありません。子供がいるわけではないのですが、今でも純粋に妻を愛しています。そこで、法的な手段によって、不倫相手と妻を会わないようにする方法はないでしょうか?そして、その方法を守らなかった場合に行使できる罰則などはないでしょうか?

  • 妻や妻の両親に裏切られた後・・・

    去年妻が半年間にわたって不倫をしていました。不倫の相手は私の兄の友人です。妻の両親も妻の不倫の協力をしていて二人が住むマンションの部屋を用意したり相手の男に「娘をよろしく頼む」という言葉を出していたり私や私の両親を騙して離婚させようとして離婚のさせてから妻と相手の男を結婚させようとしていました。妻の両親から離婚の話をされたときにはすでに私は不倫の事実を知っていたのでまだ離婚はしていませんが現在は別居してます。不倫相手の男に私から慰謝料請求の調停を申し立てて昨日2回目の調停がありました。妻は私のところに戻る気持ちがあるらしく不倫の事実を詳しく話してくれて、昨日の調停では妻の協力もあって不倫相手にボロを出させることに成功し、謝罪をしてもらい慰謝料をもらえることになりました。 これからのことですが信じてた妻に裏切られこれからどうしていいかわからない状態です。妻や妻の両親のことが許せなくて離婚したい気持ちがあるにはあるのですが、妻への愛情はまだ自分の中ではあって子供が寂しい想いするぐらいなら許せない気持ちを我慢をしてまた元通りになったほうがいいかもしれないという気持ちもあります。しかし元に戻ったとしても私は妻の両親だけはどうしても許すことができません。浮気の協力をしておいて謝罪一つしないで現在も逃げ回ってるようなので・・・。 私はどうするべきなのでしょうか?子供はまだ2歳なのですが子供の気持ちを考えて元に戻るべきでしょうか?皆さんならどうしますか? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 妻の不倫

    妻の不倫が発覚しました。妻の携帯メール、日記からこの半年で三人と関係をもっていることがわかっています。 朝帰りなども当たり前のようにし、出掛ける理由ももちろん嘘。仕事に行くと出掛けたが、会社にはいない。疲れましたが子供が二人(六歳と八歳で女の子)いるため耐えました。 しかし先日親戚の葬儀の日になんと男とラブホテルに!通夜では涙を流し、次の日の葬儀の日には不倫。 更に先日、男と一緒にいる所へ乗り込みました。・・・が謝罪はなし。私への不満をぶつけるのみ。(話していて楽しくないなど) 不満に対して謝り、改善すると伝えたものの、これで解決すべきなのでしょうか?子供がいる以上、離婚回避のため堪えるべきでしょうか? 妻への愛情は一切なくなり、今では不倫相手に怒りすら感じません。

  • W不倫発覚後の妻の気持ち

    はじめまして。 私30代会社員、妻30代会社員。子供が1人います。 先日、約1年に渡るの妻の不倫が発覚しました。 ダブル不倫だったので、相手の奥様にも話をし、今後このようなことがないよう誓約書を交わさせようと思ってます。 妻が不倫に走ったのには、自分も妻を疎かにしてたな、という反省もあり再構築していきたいと話してます。 しかし、妻の態度が問題で、始めは妻は私とは離婚して不倫相手と暮らしたいと言ってました。しばらく話し合ってると、「不倫相手のことは多少未練はあるけどもうどうでもいい良い。ただ、貴方と一生一緒にやってく自信がない、もう貴方に愛情がない」と言われました。そこまで言われると、私も離婚が頭をよぎりましたが、私は妻を愛してるので離れたくないです。また、弁護士に相談しましたが、妻の不貞行為が原因で離婚しても、子供の親権は母親が取得することがほとんどだそうです。子供とも離れなければいけないなんて辛過ぎます。 よく、女の浮気は本気と言いますが、私に愛情が戻ることがあるのでしょうか。本来であれば不倫され頭に来てスッパリ離婚だ!と言えたら良いのですが…。 最近の妻の様子を見てると、投げやりな態度に見えて、どうしたものかと困ってます。

カラー印刷できません
このQ&Aのポイント
  • パソコンからのカラー印刷ができません。インクは交換しており、プリンタ本体のインク残量表示とパソコンのブラザーステータス表示はFULLです。
  • エクセルやパワーポイントなど、パソコンからのカラー印刷ができないトラブルが発生しています。
  • iPhoneからは直接印刷できるのに、パソコンからはできません。詳細設定ではグレースケールになっています。
回答を見る