• ベストアンサー

小さい頃、頭を強く打ったことにより、成績に影響あることは有り得ますか

大学受験の息子がいます。 本人はかなりのやる気があり、1年前から寸暇を惜しんで勉強してきたようです。 成績については芳しくなく、2学期~冬の模試の偏差値は50を下回っており、センター試験の結果もほとんど平均以下でした。 高校の定期テストではすべてを暗記で臨み成績は上位だったのですが、大学入試レベルを処理する応用力、読解力、文章力については見ている限りかなり不足しているようです。 性格は生真面目なのですが、社会的関心(ニュースを見たり、本を読んだり)はあまりありません。 人と接することはどちらかというと苦手で、自分の思いを人に話すことが得意ではありません。 表現も、言葉が不適切な場合が時おり見られ、なめらかに日本語をしゃべるという感じではありません。 そこで質問なのですが、幼少~小学生の頃、一度はプールで転び、一度はサッカーでポールにぶつかり、頭を強く打ち3針ほど縫ったことがあります。 このような障害が、その後の学習において影響があることは有り得ますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

ご心配ですね。お子さんには,以下のような様子は見られませんか? ・友達と仲良くしたいという気持ちはあるけれど、友達関係をうまく築けない 。 ・球技やゲームをする時、仲間と協力してプレーすることが考えられない。 ・いろいろな事を話すが、その時の状況や相手の感情、立場を理解しない。 ・共感を得ることが難しい。 ・周りの人が困惑するようなことも、配慮しないで言ってしまう。 ・含みのある言葉の本当の意味が分からず、表面的に言葉通りに受けとめてしまうことがある。 ・会話の仕方が形式的であり、抑揚なく話したり、間合いが取れなかったりすることがある。 ・自分の感情の状態をボディランゲージや表情のニュアンス等で他人に伝えることが苦手である。 ・特定の分野の知識を蓄えているが、丸暗記であり、意味をきちんとは理解していない。(○○博士など) ・とても得意なことがある一方で、極端に苦手なものがある。 ・ある行動や考えに強くこだわることによって、簡単な日常の活動ができなくなることがある。 ・自分なりの独特な日課や手順があり、変更や変化を嫌がる。 その他に,例えば「適当に処理しておいて」などと言われると,常識的な判断が効かないとか,動作がぎこちなくてなめらかさに欠けるなどもあるかもしれません。 広く言えば「社会性・社交性に欠ける」という表現になります。 このような様子に,もし当てはまる・心当たりがあるようでしたら,それは「頭を強く打ったこと」とは別の事かもしれません。私は医師ではありませんので具体的な話は避けますが,一度医師に相談をされたらいかがでしょうか。

hiro109z
質問者

お礼

ありがとうございます。 いくつか当てはまるところもあります。 それが個性なのだと思ってはきたのですが… >もし当てはまる・心当たりがあるようでしたら,それは「頭を強く打ったこと」とは別の事かもしれません。 fukuponlogさんの言わんとするところわかります。 私自身ももう少し勉強してみます。 お忙しいところ、ご丁寧なご回答、どうもありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 うちの子の場合は、 1回目 2歳のとき、大型スーパーで仰向けに転んで、音がするほどの後頭部打撲。 2回目 3歳のとき、肉屋さんの前で子供を乗せたまま自転車を置いて買い物をしたら、 自転車が倒れてしまい、歩道の上に強打。 3回目 4~5歳のとき、公園のジャングルジムから落下。数針縫う。 現在 理科系と英語の成績がよいみたいです。 学校の行事の委員長などを任されて、委員長挨拶も、そこそこの内容で淀みなく喋ります。 >>>このような障害が、 本当に「障害」があるのですか? >>>その後の学習において影響があることは有り得ますでしょうか。 これは、医学的判断になりますので、ここのQ&Aサイトでやるのはまずいですね。 本当にご心配でしたら、脳神経科の医者に診てもらうべきです。 以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

hiro109z
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的にお話いただき少し安心しました。 最終的には医学的判断になるとのこと、ごもっともです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本人の努力の欠如がもたらした結果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もっと成績をあげたい

    楽に成績が上がるような勉強法を探しています。 私自体、かなり成績のいい方で、 二学期の期末試験は(114人中3位)でした。 いつも、テスト後は頑張りすぎて燃え尽き症候群に 見舞われるのですが、 次の診断テストはすごく危ないです。 それで、両親に相談して、インターネットでよくある 【すぐに成績があがる!】みたいな、レポートを買おうか と言う話になっています。 さっそく今日探してみると 成績が中・中位下のお子さん必見! とか 暗記法 とか、どれも適応しなさそうなものばかりで悩んでいます。 暗記法は、診断テスト事態量が膨大なので、通用しないかと 私が求めてたりするのは ・成績上位の人向け ・もっと成績をあげたい ・成績を下げない ・確実 です、いろいろと厚かましいですが、紹介や アドバイス、お願いします。 ちなみに私は中1です

  • 高校受験までに、成績をぐんと伸ばしたい!

    中3、受験生です。 私は、塾に行っていません。今まではそれでも成績はそこそこだったんですが・・・ 冬休みダラダラすごして3学期に入ったら、一気に成績が落ちていました! なんて馬鹿なんだ自分!!って焦りだしたこのごろです・・・ 受験まであと2ヶ月、やはり成績を上げるには塾に行かなきゃダメなのでしょうか・・・ また、私は数学などの基礎はできるのですが、応用になると一気にだめです。 暗記しなければならない理科や社会はほんとうにボロボロです。 自業自得と分かっているのですが、どうすればいいかわかんなくてほんとに困ってます。 短期間で成績が伸びるおススメのドリルとか勉強方、なんでもいいので教えてください!!

  • 指定校学内選考後の成績について

     指定校の学内選考に受かり、11月に面接試験が大学であります。  学校の先生に「指定校決定後も成績を大学に送るから、成績を維持を心がけるように」と言われました。   やはり合格前に学校の成績が下がると取りやめになってしまうのでしょうか? たぶん送る成績は模試と学期末の成績だと思うのですが・・・  10月の模試で(まだ結果だ返ってきてないのですが)手ごたえがなかったので不安です。 詳しいことを知ってらっしゃる方がいたらご意見の方よろしくお願いします。

  • 新・基本英文700選

    はじめまして。 僕は高校二年生で国立大学の薬学部を目指して日々勉学に励んでいます。 英語の成績を上げようと新・基本英文700選のうち400程度を暗記しました。進研模試の英作問題は満点いけそうな感じでしたが、 長文読解がダメでした。 塾の先生になんでダメだったのか質問すると、 単語を覚えればかなり読めるようになるはずといわれました。 本当に単語を暗記すると長文読解ができるようになるのでしょうか? 新・基本英文700選は本当に長文読解に有益なのでしょうか?? 英作には間違いなく絶大な効果をもたらしてくれましたが・・・。

  • これからの勉強方法について

    中2の子供について質問致します。 どん底の成績から這い上がってきた方の体験談をお聞きしたいです。 と申しますのは、うちの娘は学校の態度はとてもまじめで、部活もちゃんとやってはいるのですが、勉強のほうがうまくいっていません。 2年生の1学期頃まで私もいつかがんばりはじめるだろうと待っていましたがその気配もなく、自信だけ失っていくような感じでした。 1学期の中間テストで、前の日に暗記物の教科だけでしたが、手伝ってやったところ、一気に60点上がり、それからは本人も少しずつですがやる気がでできたように思います。点を上げることがやる気につながるとは聞いていましたが、、、、、、それからは毎日私が台所で教えながらというやり方でいままでやってきました。成績の方も平均点まであとちょっとという所までになってきました。でも最近成績も伸びがありませんし、自分でやろうとせずすぐ私に頼ろうとしているところがあり、そろそろ一人でやってほしいと思っているところです。塾の方もそろそろ行かせてもと思っています。(いままでは塾は反対についていけないだろうと思い行かせてませんでした。)やっとここまできましたが、これからどうやって勉強させたらいいかわかりません。受験のこともそうですし、模試対策とか全くもってわかりません。基本問題しかできない子の成績の伸ばし方を教えてもらえないでしょうか?苦手な教科は英語と理科です。あと数学の応用の文章題なんかはもうお手上げ状態です。

  • 丸暗記頼りの勉強について..

    はじめまして、現在高校2年の一学期の者です。 最近、特に心配になってきたことがあります。 中高一貫クラスです。中学から定期考査はほとんどといっていいほど丸暗記に頼ってきました。そして、高校にあがってもその調子で国語以外はすべて丸暗記でやってきました。学校での成績はなかなか良いです。 しかし英語の先生は「丸暗記に頼らず、理屈で解きなさい」と言います。 私もそのほうが絶対に良いと思うのですが、いままで丸暗記に頼ってきたせいで怖くてとても挑戦できません。このまま行くと理屈で考えて解いてるクラスの人に順位をひっくり返されるのではないか、そして大学に受からないじゃないかとても心配です。 ちなみに最近の河合の模試は文型2科目、国語55/英語62です。 アドバイスお願いします。

  • すっごく頭が悪いんですが・・・

    いつもお世話になってます。 私は、高1の女ですっ。 今、勉強のことに悩んでいます。 県下1(くらい)の進学校に通っています。 毎年東大京大合わせて25名以上合格しています。 私は、7月にあった外部模試で280名中272番をとってしまいました・・・ 夏休みも思ったほど勉強できず、とてもヤバいです。 私は、歯科医になりたいなぁ。って思ってるので もちろん理系を選ぶわけですが・・・ 今のままじゃ歯医者になれません。 それだけは分かってます。 1学期の内容も勉強をしていたつもり。になっていて ほとんど忘れてます・・・ってか、分かりません。 1日家では3時間ほど学習時間がとれますが、 もっと増やそうと思えば4時間ほどならできそうです。土日は6時間を目標にやろうと考えてます。 これから、家庭学習(予習、復習、自主学習)・授業はどうしていけば成績が上がりますか?具体的に分からないんです・・・ あと1学期分からないところはどうしたらいいですか? 数学は、4STEPと青チャートを使っています。 数学は嫌いじゃないんですが、点数が取れません・・・ 英語は、単語&文法&慣用表現がなかなか覚えられなくて困ってます。1学期のもほとんど覚えてません。 国語は大嫌いです・・・ 本を読むのも大嫌い・・・ 国語が1番苦手です。 科学はほとんど分かりません(涙) ホントに助けてください。 あと、「今からじゃ無理」とか否定的な意見は遠慮願います。一気にやる気がうせるので。 あと、大学は絶対国立で!!! お願いします。

  • 東大への可能性

    現在高校二年生で、東大に毎年学年の1/4以上が現役で進学する私立中高一貫校に通っている者です。 いろいろ考えた結果東大の文科を目指すことにしたのですが、僕の学校での成績は、中学のときはある程度良かったのに、高一の頃結構サボってしまったこともあり、高校では真ん中あたりを前後するというところでした。模試になると、学年全体の後ろから1/4に入ってしまうこともありました。また、この間Z会と河合塾共催の高2プレステージというテストを受けましたが、英数国で偏差値51という東大レベルからは程遠いものでした。 それでも、二学期に定期考査を頑張ってみると、中間期末ともに好成績で、二学期の成績としては学年全体の上位1/10に入ることができました。しかし、僕はどうも、所詮短期的な勉強に過ぎないから実力がないことには変わりはない、とネガティブに考えてしまいます。同級生には、学校の授業を軽視して塾の勉強ばかりし、普段成績があまりよくないのに模試では高い点を取るような人もそこそこいて、果たして学校で良い成績を取ることが大学受験においても有利になるのか?等と考え込んでしまいます。 そこで、僕は学校でこれだけ良い成績を取れるということは、東大合格への可能性がまだまだ十分にあると考えてよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 関関同立について。

    わたしは現在高1なのですが、よく学校などから進路について聞かれます。 目標とする大学があったほうが、やる気も起きやすいと思うので、決めたいとは思っているのですが……なかなか決められません。というより、よくレベルがわからないのです。 立命館の法学部を今は目標にしようかと考えていますが、 合格するにはどれぐらいの勉強量が必要でしょうか? もちろん人それぞれだとは思いますが、目安として教えて頂きたいです。 (1日何時間、塾は必須など) 通っている高校の偏差値は64、5で文系を選択しました。 定期テストはクラスでは上位ですが、模試などになると全然成績がとれなくて、この前の模試で(英数国 )偏差値は52、3でした(T-T) 暗記型なので、覚えてもすぐに忘れてしまいます(;_;) 何か良いアドバイスや意見があれば是非是非お願いいたします!!

  • いまからで間に合うか

    いま全国偏差値70くらいに通っている国立医学部を志望する学生ですがこの前難しい模試の結果が帰ってきました。いままで学校の試験だと学年で上位1/4~1/3くらいだったのがこのテストで9/10という最悪の成績をとってしまいました。 正直ショックでした。 今から本気で入試までやってくことを決めましたが今からでも追いつくことはできるのでしょうか? また数学の応用問題が特に悪かったので強化したいのですが応用問題をスラスラ解けるようにするにはどうすればいいでしょう?応用問題たくさんやれば解ける力がついてくるものなんでしょうか?? 英語・古典は努力で挽回してみせますが。 アドバイスお願いします。