• 締切済み

死にたいほど

buster0824の回答

回答No.1

趣味はないのでしょうか、趣味を見つければ共通の話題ができる友人もみつかりますよ。 もし、なんもなければ、ボランティアとかどうでしょうか? みんなボランティアと聞くと人の為に。だけが先行してしまいますが自分の為にボランティアしたっていいんですよ? それが結果人の為になるだけで♪

関連するQ&A

  • 恋愛と生活

    男子大学生です。現在恋人はいません。 恋人とつきあうと、手を繋いだりセックスするといった「恋愛」以外に、遊びに行ったり同棲したりもあると思いますが、私はこれが苦手です。 私は遊びに行くときは絶対に一人で行きますし、住むのも一人がよいです。 キスやセックスといった「恋愛」の要素は嫌いではないのですが、遊びに行ったり暮らすといった「生活」の要素については、他人に踏みこんできてほしくないと思うのです。 こんな調子の人間ですので、友人はいますがプライベートで遊ぶことは一切なし、恋人もいない私ですが、こういう人間でも恋愛や結婚をすることはできるのでしょうか。 もっといえば、「一緒に生活しないで、恋愛だけしてくれるような関係の人が現れないか」ということなのですが……。

  • 友達も恋人もいない、恋愛もしたことが無い

    という人はどのくらいいるのでしょうか 大人になると、小中学校時代の友人と付き合いがないというのも珍しく無いと思いますし、 職場で友人というのも違う気がします。 子どもの頃でも蒸れない人もいますし、大人になれば尚更色々な生き方があるとも思います。 SNS、いろいろなコミュニティ、様々な性格があると思います。 私は、コミュニケーションが苦手で浮いていて深い付き合いの人がいなければ、友人も恋人も恋愛経験もありません。 若い頃はやばいと思って、恥ずかしいとか思いながらどうしようかと考えましたがなんというか。 結婚とか、家族とかすごいことなのだと思います。 似たような方はいますか。 こんな人間は普通では無いのでしょうか。

  • たくさんの方に聞きたいです。

    20歳女性です。 突然変なことを聞きます。 自分という人間がはっきりわかって、人付き合いのコツなどがわかり、 生き方が窮屈でなくなったのは何歳ごろからですか? のびのびと生きられるというか・・・。 今の私は自分で思うには生きていくにあたってあらゆることで、経験値が足りないとおもいます。同い年の人と比べても。人付き合いも苦手です。一線引いた付き合いがらくだと感じます。 人前で構えてしまうこともしばしばです。 なんというか窮屈で孤独です。休日は一人で過ごすのがすきですが、出掛けられるような気安い友人がいないということに不安を感じます。 一生このままなのかなと思うと泣きたくなります。 つたない言葉で申し訳ないです。うまく伝えられないです。 こんな文章ですが、ここまで読んでくれてありがとうございます。 こんな私にアドバイス、叱咤激励、ご自分の体験など話してくれる方がいらっしゃたらお願いします。

  • 一人きりで生きていく為に

    私は20歳の男です。 私は様々な要因から女性を避けて関わらずに生きる決断をしました。 つまり恋愛や結婚を諦めたので一生独身、友人も皆無で超嫌われ体質でもあるので一生孤独という事にもなります。 一生独身、一生孤独で生きる為に質問があります。 1、もし80歳まで生きるとしたら、老後までにどのくらいの貯蓄が必要になるか具体的に教えて下さい。 2、人と関わらなくても働ける職場があったらいくつか教えて下さい。 3、女性への未練を完全に断つ方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 人と出会える場所ってどこですか?

    僕は、24歳の男でセイシっていいます。今まで人間関係が苦手で、仕事以外は人とコミュニケーションをほとんどとっていなくて、恋人はもちろんいないし、休みでも一緒に遊びに行く友達すらいません。 この先の人生を考えると、1人孤独な人生は送りたくないので、思い切って質問を投稿してみました。 仕事以外の人間関係や出会いをみなさんは、どこで得ているんでしょうか? 僕みたいに人付き合いが苦手でも、友達や恋人が出来るような出会いの場所ってあるんでしょうか? 恋人は無理でも、友達が作れるような場所があれば、知りたいです。よろしくお願いします。

  • 32年間、恋人がいない人が幸せになるには

    私は今32歳ですが、恋人がいません。 恋愛をしたことはありますが、片思い程度で、恋人を作ったことはありません。 女子校に10年間通い、訳あって今でも就職できていないので、10年間以上恋愛をしていません。 最近まで、そのことが辛くはなく、むしろ楽でした。人間関係が嫌で嫌でたまらなかったので。 しかし、ふと「幸せになりたい」、「孤独」と思いました。 長い間他人との付き合いもしていませんでしたが、最近就職活動ができるようになり、少しずつ人と付き合うようになっています。そのとき、対応に困ることはありますが、それでも人と付き合っています。 人との付き合いはどうにかなりそうだと思っていますが、恋愛についてはわかりません。 結婚することが幸せになるとは限りませんが、今のままだと親が亡くなった後に本当に孤独になると思うのです。 でも、異性と話したことがある覚えはありません。どうしても、一歩を踏み出せそうにありません。相手が看護師だとわかっても、本気で緊張したことがあります。 どうしたらいいでしょうか? 一歩の踏み出し方、それからの進展などを教えてください。

  • 36歳、恋愛未経験の男です。

    36歳で一度も恋愛経験がない男です。 私は、自分自身のことが好きではなく、自信も全くありません。人付き合いも苦手で、いつもストレスばかり感じています。 そんな自分が嫌だと思っても変えられず、この年まで来てしまいました。一度くらいは恋愛がしてみたかったなと思いますが、過去を振り返ってみても、私にはどう頑張っても無理だったなと思います。 なぜなら、人と会話ができないからです。何かストレスを感じてしまうんですよね。あとは、自分がダメ人間だと思っているので、アプローチすることも良くないと感じていました。 人間、どうやっても無理なことってありますね。客観的に見ても、やはり、私には恋愛は無理なことだと思いますか?

  • 彼女が出来なくても人生を有意義に過ごす方法

    こんばんわ。20代前半の男です。 今まで付き合ったことがなく恋人いない暦=年齢です。 デートの経験はおろか女性と2人で遊んだ経験すらないです。もちろん女友達もゼロです。 元々おとなしい性格で人付き合いが苦手ということもあり 今まで女性とは全く縁が無かったです。少ないながらも女性と接する 機会は幾度もありましたが女性と関わるスキルが全く無いため何を話していいかわからず何も話すことなくこれまで過ごしてきました。 女性を前にすると変に構えてしまい無意識に避けてしまいます。 こんな感じなんで今まで恋愛感情を抱いたことは皆無で片思いの経験すらないです。好きになったことも無いので告白もしたことがありません。恋愛感情というものが未だによく分かりません。 現在でも出会いも無く女性がいる環境ではなく仕事も土日休みではないし趣味のサークルに入ったりは無理です。かといって紹介を頼めるような友人もいないですし合コンや飲み会などの社交的な場はとても苦手です。お酒も全く飲めないです。 正直彼女は欲しいと思いますが今の環境下、自分の性格などを含めても置かれてる状況は厳しいです。 今のままでは絶対彼女なんて出来ないと思いますし、自分が変わらなければいけないことは分かっていますが自分を変えてまで彼女が欲しいかというと首を傾げてしまいます。それは本来の自分ではないわけで自分を繕い女性に媚びてまで付き合いたいとは到底思えません。 もうこの先彼女が出来るとは思えないですし恋愛に関しては諦めてます。一生独身で生涯を終えることは確実です。 自分には無理みたいです。物事には向き不向きがありますし恋人は誰もが出来るものではないと思います。自分がいくら求めても恋愛は相手あってのものです。 恋愛や結婚をせずに生涯を終えるのは人としても生物としても寂しい気はしますが仕方の無いことだと運命を受け入れて生きて行こうと思います。恋愛や結婚をすれば生きる上で大きな財産になると思ってます。 質問はどうすれば彼女が出来るのかといった質問ではなく 1、恋愛や結婚をせずに人生を有意義に過ごすにはどうしたらいいかということです。 2、カップルを見ても羨ましく思わないようにするにはどうすればいいですか? ずっと悩んでいたことなので宜しくお願い致します。

  • 生きるのが苦痛です

    21の♀です。私は今まで自分がこう生きたいというような欲望がなかったので、恋愛にすがって生きてきました。でも恋愛経験薄弱なためにこの年になるまで気づかなかったのですが、恋愛も虚無だったとようやく気がつきました。 元々人付き合いが苦手で他者と長期に渡って関係を築くのが無理なんです。自分の中で理想に近い人とお付き合いできて、やっぱり他者は他者でしかなく、恋人でさえもその一定の距離を置いて付き合わざるを得なくて、あんなに夢中だった私も今はときめいたりすることもなく、ああ、これが恋愛なのか、要するに私は孤独を感じるのが嫌で恋愛に逃げていたんだな、というのが現時点です。 今の彼が性格もあうし最良なので今後彼と別れても誰かと付き合うようなことはなさそうで、唯一の逃避先だった恋愛もなくなってしまいました。 そしたら、自分の力で人生は生きていかないといけないというのは当然なのですが、何をしていても楽しくなく無感動で、やりたいことも何もなく、かといってどこかにまだ知らない本当にやりたいことが眠っているわけではありません。何をしていても暇つぶしなだけでつまらないんです。 毎日寝ることくらいしか楽しみがなくて、何もない未来に向かって生きていくのは、とてもだるいです。 こういうときはどうしたらいいのでしょうか?

  • 人間関係について悩み相談お願いします。

    人間関係について悩み相談お願いします。 現在、人間関係というか、人付き合いについて悩みを抱えています。 これまでの人生で結局は根本的に同じ悩みで対人関係に不安を感じてマイナス思考に嵌まり、失敗を繰り返してきました。 酷かったときはあまり人に会いたくなく大学にも行かず、朝の短時間のバイトだけであとはずっと家からでない…という生活でした。今思えば、一人で考え悩んで解決もできず悪い方に考え嵌まっていっていたと思います。 自分のなかでも波があり、悩み始めたときはどこまでもマイナスに考える癖があり、憂鬱になってしまいます。 カウンセリングに行くことも考えましたが、悩みの深刻度に対し、費用も高額なきがするので踏み切れず、まずこちらで質問させていただきます。 私は昔から自分をさらけ出して人と深く付き合うことが苦手です。 一人で行動するのも好きですし、女子特有のグループや、なんでも打ち明けるような関係、いつも一緒、といったべたべたした関係が苦手だったこともあり、広く浅くの付き合いでした。そのため、学生時代の友人はいますが、卒業以来あまり連絡もらずじまいです。 人付き合いがドライだと言われることも多くある性格なんですが、気兼ねなく付き合える友人や恋愛が出来ないことに寂しく思い、孤独を感じることがあります。 また自分の時間も大切にしたいくせに、他人の目がすごく気になってしまい、「うざがられたらどうしよう」などとすぐ考えてしまいます。 メールひとつにしても、「迷惑がられたらヤだな」などと考えてしまい、用事のあるとき以外に自分からメールを送れません。 たまに、珍しく久しく会わない友達にメールして返事が来なかったりしたらひどく落ち込んでなにか気を悪くすることを書いたか考えるのはわかっているので極力避けているところもあります。 また、新しい環境でそこのひとに馴染むのは早いようなのですが、(私個人的にはいつも緊張していて人見知りだと思っていますが)日がたつと気づいたら人との距離を感じてしまい、そこで自分の何か気に障ることがあったのだろうかと考えてしまうとまた深く付き合うことができなくなるという悪循環に嵌まっています。 人付き合いを円滑にすることももちろんですが、心から付き合えるような友人や真剣に恋愛がこのさき出来ないのではないかと悩んでいます。 どなたか、同じような経験のある方、その他アドバイスいただけたらと思います。まとまりのない文章で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。